オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23637]

土井秀明先生の目尻切開

投稿者:モンキチ

投稿日:2010年06月17日(木)11:46

こまちクリニック土井秀明先生が発表した目尻切開はまぶたの外側1/3を下げて優しい目にする手術です。教科書にあ るような横に引っ張って長くする手術ではない手術らしいのですがこの手術の効果は永久なのですか?また外反内反は起こりませんか? この手術は目の靭帯をきって目に緩みをだして優しい目にする手術なのですが目の靭帯を切って目の老化や弛みやシワができるのが早くなりませんか? また不自然な目になりませんか? 本当にこの手術をうけようか迷っていますので回答よろしくお願いします

[23637-res28917]

迷っているのであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年06月17日(木)12:02

目尻側の靭帯を切る手術は下まぶたの腫瘍切除や眼科手術でまぶたを大きく開きたい時に使われている手術手技です。靭帯も切れてプラプラになるのではなく、切れた間に瘢痕の線維性組織が出来てつながる形になりますし、どうしても戻したければ戻すことも可能です。
迷っているのであれば、迷いが取れるまで止めておかれるのが賢明でしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23636]

土井先生

投稿者:ミルク

投稿日:2010年06月17日(木)09:22

土井先生の目尻切開に興味をもってます 高柳先生は目尻切開は不自然だと言ってましたが先生独自の目尻切開は不自然になりませんか 先生独自の目尻切開の効果は永久ですか また目尻切開は老化とか弛みはでるのですか

[23636-res28916]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年06月17日(木)12:02

高柳先生の回答は目尻切開全体に関する回答だと思っています。私が行なっている術式に限定した回答では無いでしょう。
老化やタルミは誰にでも起こることです。科学的に白黒付けるとすれば100人の方に片目だけ目尻切開を行なって経過観察するようなハーフサイドテストが必要でしょう。理論的にも過去の経験的にも老化やタルミが強くなる要素は感じられません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23635]

二重全切開目頭切開

投稿者:せな

投稿日:2010年06月17日(木)09:21

お忙しいのに回答ありがとうございます。4ヶ月近く経っていれば全く問題ないと言う事なので安心しました。ただ昨日眉のタトゥーを入れてもらった時は二重のラインの高さも変わってないように見えたのですが今日になって二重のラインの高さが少しですが下がったように見えます。これは眉の周りがタトゥーを針で入れたので弱冠腫れているのですがそれが原因で二重が腫れに押されて少しラインが下がっているのでしょうか?であれば眉の周りの腫れがひいてくればまた以前の二重のラインの高さに戻ってくれるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

[23635-res28915]

おそらく腫れだと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年06月17日(木)12:01

診察をしていませんので確実なことは言えませんが、腫れが影響している可能性はかなり高いと考えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23633]

二重全切開

投稿者:みちる

投稿日:2010年06月17日(木)01:39

お忙しいところ申し訳ありませんが、今とても悩んでいるので先生方どうか相談に乗ってください。二重の全切開をし、(アイプチをしすぎて皮膚が伸びていたため、一緒にたるみもとりました。)5ヶ月程経過したのですが、二重の線の食い込みがかなりきつく、また、切開線の下が両目とも窪んでいて、整形がばればれの目の状態です。かなり、まぶたがむっちりした状態です。最近まで引きこもって生活していたので他人の目は気にならなかったのですが、久しぶりに社会復帰したら、数人に目を整形しているか聞かれました。傷跡の赤みはかなり引いて化粧でごまかせるから良いのですが、食い込みは誤魔化し様がなく、人に会うのが怖くなりました。
仕事に行くこと、人目に触れることが苦痛で仕方ありません。
これはいずれ治るものなのでしょうか?手術を担当した医師からは半年くらい経過したらかなり良くなりますと説明されましたが、術後2ヶ月位から変化はないように感じます。あと1ヶ月くらいで劇的に変化するとは思えません。
食い込みや窪みはいずれ治るものなのでしょうか?
個人差があることは承知しておりますが、治るとしたらどれくらいの期間を目安に考えたらよいのでしょうか?
また、早期に治したい場合、修正手術は可能でしょうか?
どういった方法で、どれくらいの費用が必要かもアドバイスいただけたら幸いです。
長々と失礼致しました。

[23633-res28901]

自然軽快はかなり難しいのでは

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月17日(木)06:05

5ヶ月経っているとのことですので、ご想像通り自然に良くなるのはかなり難しいと思われます。たいてい修正はできるのですが、実際に拝見して判断する必要が有りますので、まずはお近くの適正認定医を受診なさって相談してみてください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23632]

土井先生、高柳先生へ

投稿者:にっくん

投稿日:2010年06月17日(木)01:29

以前に県外で二重切開で糸を残す手術をしたのですがそちらでも原因がわからないと言われ地元でいろいろ回ったら瞼の下垂と痙攣と言われましたが直す自信がないので大きな病院を紹介されたのですがボトックスか県外にご相談されてそれから向こうの判断でお手紙を書くと言われました。自分では頭痛や目頭の皮膚か糸の痛みがありカルテはあるのですがさすがに県外で大きな病院へ行くのですが遠いのと手術まで一年待ちがと言われました。仕事もその間休まないといけない状況です。また先生のところが近いので土井先生や高柳先生のところでは保険適応でやって貰えないのでしょうか?

[23632-res28902]

保険適応は確定できません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月17日(木)07:00

明らかに病的な状態は保険適応ですが、診察もなしに判断することはできません。眼輪筋の痙攣による下垂と言う考え方は松尾法のようですが、私は腱膜性眼瞼下垂の場合は原則として保険適応外としています。腱膜滑り症は保険適応ですが。
保険適応は診察後の判断となります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23630]

二重切開修正

投稿者:広田

投稿日:2010年06月17日(木)00:28

二重切開の修正で、脂肪移植したら、まぶたにしこりが出来て、まぶたが、ものすごく、はれぼったく重い目になってしまいました。医師からは、再び切開して取り出すか、ステロイドを打ち続ければ良くなるといわれました。リスクなどを聞いても全然心配しなくても大丈夫、必ず良くなると言われました。本当に、ステロイドや、切開して脂肪をとればまぶたは平らになり普通のまぶたになるのでしょうか。リスクはまったくないのでしょうか。土井先生、出口先生、西山先生、当山先生、高柳先生、回答宜しくお願い致します。

[23630-res28903]

どうでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月17日(木)07:01

どの程度の状態であるかを拝見してみなければ、確実なことは言えません。シコリとなっている程度がかなり目立つのであれば、ステロイドの注射を続けるより手術で減量、あるいは除去する方がステロイドの副作用を考えると良いと思われます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23630-res28906]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年06月17日(木)09:02

まず二重の修正のために脂肪移植が必要な状態であった。そして、移植された脂肪は吸収や生着に個人差があり、二次的なボリューム調整が必要です。
これらが、貴女が受けた手術の大前提となることです。
しこりや余分を手術的に切除する、また程度が軽く手術を患者さんが嫌がる場合はケナコルトで調節するというのが普通の考え方です。
繰り返しますが、必要があって脂肪移植をした(他に選ぶ対策がなかったはず)わけで、平らな瞼にはできないこともあると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23630-res28911]

広田 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年06月17日(木)10:01

先ず手術してからの期間が書いていませんが、少なくとも半年以内であれば吸収される可能性があり,今より腫れぼったさは無くなるかも知れません。それを過ぎているのであれば手術で生着している脂肪を取るのが良いと思います。ステロイドを打ったからどれだけ減るのかという事が判断し難いという事もあります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23630-res28913]

広田さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年06月17日(木)11:05

わざわざのご指名ありがとうご座居ます。
瞼に脂肪移植した場合、動きを伴う目の開閉によって移植された脂肪が外見から分かる場合があります。
そのような時は切開線が必ずありますので、同部より入り、脂肪を幾等か除去していくと云う手順になります。
ステロイドの注射では中々思うようにいきません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23625]

二重切開重拳術での目頭違和感

投稿者:こあ

投稿日:2010年06月16日(水)23:02

四ヶ月くらい前に二重切開をしたのですがここ最近目頭内目が糸が切れるような音と脈打ちがあります。内側の皮膚が何か過ってダブルような感じです。多少痛みもあり引っ張りあいしてるのか一体何が起きてるのでしょうか?瞼の下垂ではないか心配です。

[23625-res28912]

こあ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年06月17日(木)10:02

「目頭内目が糸が切れるような音と脈打ちがあります。内側の皮膚が何か過ってダブルような感じ」この意味が良く理解出来ません。4ヶ月前の手術ですと,何か起こる事は考え難いです。下垂は起きません。体のどこでも一寸した痛みや違和感が出る事があり,それが強くなっていくのであれば問題でしょうが,直ぐ気にならなくなってしまう事の方が多いと思います。ただ手術を受けられたところは,気になってしまいますので中々症状が取れ難いかも知れません。痛みが強くなっていくのであれば主治医に見てもらうべきでしょうが,目を大きく開けたり閉じたりして特に問題なければ,心配いらないように思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[23622]

高柳先生・土井先生へ

投稿者:T

投稿日:2010年06月16日(水)21:32

ご回答をいただきありごとうごさいました。
眼球に生まれつき疾患のある娘の為、本日最新治療をしている眼科を受診し、後日抜糸していただけることになりました。
先生方のご回答のおかげです。
本当にありがとうございました。

[23620]

切開法

投稿者:しん

投稿日:2010年06月16日(水)20:26

質問です。
若干左目に軽度の下垂があり,10日前に切開法をしたのですが左目が埋没のとれかけの様に緩いです…
下垂がある場合切開法をしてもどうしても緩い感じになってしまうのでしょうか
それとも固定が緩いだけでしょうか

[23620-res28905]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年06月17日(木)09:01

左右差があり少し下垂がある方は、二重が浅く、幅広になる傾向があり、この状態は術後の腫れがある時期に強く現れる変化です。
眼瞼下垂というのは、上瞼を引き上げる眼瞼挙筋の力が十分に伝わらない状態であり、瞼の上がりや二重ラインの引き込みが浅くなるわけです。
担当医は術前にそれらの諸要素を考慮して、患者さんにも説明したうえで手術をしていると思いますので、経過を見てもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23616]

手術後

投稿者:はつみ

投稿日:2010年06月16日(水)17:38

出口先生へ
回答ありがとうございました。
先生の言うとおり
>腫れがある間は、下瞼も厚ぼったいでしょうし、その分下瞼縁が少し下がった状態を心配されているのでしょうね

そのとおりだと思います。
軽度なので、腫れがおさまったら治ると思います。
安心しました。
ありがとうございました。

[23616-res28904]

はつみさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年06月17日(木)08:04

そうですね、しばらく経過を見て下さい。
少しでも早く改善したいという場合は、下瞼縁を持ち上げるようにこめかみ方向へ引き上げるようにテーピングしてみてもいいです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン