オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77951]

ニードルサクション

投稿者:クマを治したい出目

投稿日:2022年09月01日(木)20:07

高柳先生
ご教示いただきありがとうございます。
脂肪注入はしこりのトラブルが多そうで選択肢に入れていなかったのですが、ニードルサクションでしこりが取れるのならば怖がる必要は無さそうですね!
不思議に思ったのですが、ニードルサクションがあるのに、わざわざ切開してしこりを取っている方達がいるのはなぜでしょうか?
まだニードルサクションが普及していないのでしょうか?

[77951-res88596]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月01日(木)22:03

まだニードルサクションについては論文でも学会発表でも手技の公表を行っていませんので、他の医師はご存知ないからです。ある程度長期フォローの結果が集まりだして、いい方法と確信していますので、論文をまとめたいと思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77948]

裏ハムラで不気味な笑顔?

投稿者:クマを治したい出目

投稿日:2022年09月01日(木)14:50

裏ハムラ法の術後、笑顔が不気味になったとか、笑っても目が笑っていないとか、笑った時に笑うセールスマンのような目の形になるという話を聞きました。
確かに裏ハムラをやって数年経った方にお会いしたのですが、クマは綺麗になくなっていましたが、下瞼が動きに連動していないのか目が座っているような、笑っていても無表情のような能面感は感じました。ただそのお一人にしか会っていないのでそれが手術によるものなのか、元々の表情なのかはわかりませんでした。
裏ハムラでこの「笑わない目」はよく起こるのでしょうか?それともたまたま失敗事例なのでしょうか?
また解いて止め直すなどの修正は可能でしょうか?

もう一つ教えてください。
もし失敗した場合、脱脂+脂肪注入後のしこりの修正と、裏ハムラの「笑わない目」の修正はどちらが大変でしょうか?
しこりの修正には効きが微妙なケナコルトか、はたまた切開して取り出すなどしかないかと思っていたのですが、ニードルサクションという方法をここで知り、もしかしたら脂肪注入の修正の方が簡単なのでは?と心揺れています。

[77948-res88591]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年09月01日(木)15:01

裏ハムラでそのようなトラブルを見たことがありませんが、あったとすると失敗ですよね。筋肉の損傷があったり、処置に間違いがあると、ありうる問題と思います。失敗の程度により、簡単に修正できる場合と困難な場合がありうると思います。脂肪注入によるしこりや膨れすぎの修正は現在ニードルサクションという方法がありますので、簡単にできます。キズも残りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77936]

ヒアルロン酸 1ヶ月後 内出血

投稿者:Mr

投稿日:2022年08月31日(水)10:19

質問よろしくお願いいたします。
1ヶ月前に涙袋に0.5ccずつ、アラガン社のボルベラ?というヒアルロン酸を注入しました。その後、内出血が出て1週間ほどで消えました。それからはトラブルなく過ごしていたのですが、今朝、起きるのと右目の涙袋目頭側が、また内出血のように赤紫色調になっています。痛みはありません。ヒアルロン酸を入れてから、1ヶ月経っていますが、これはヒアルロン酸注入による影響ですか?それのも別の原因が考えられるのでしょうか?
経過観察で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

[77936-res88584]

痛みや膨らみはどうでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月31日(水)15:00

痛みや熱感、膨らみなどがあると感染が疑われます。早々に施術を受けた担当医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77933]

裏ハムラ・ミッドフェイスリフト後の不安

投稿者:yumiko

投稿日:2022年08月31日(水)07:47

手術後、内出血は2週間程度で黄色く目立たなくなりましたが、腫れがなかなか引かず、目の下が盛り上がりずっと笑ったような目になって、目も小さくなりこのまま戻らなかったらどうしようとかなり不安です。元に戻りますでしょうか。
修正してもらうとしたらいつがいいか、そしてどのように相談したらよいでしょうか。
また、ミッドフェイスリフトも同時に施術しましたが、あまり変わらないように感じ、やらなくても良かったかもと思い、これなら表ハムラでたるみをとった方が良かったのではないかとも思います。
ですが、この施術しかすすめられませんでした。
このセットの施術は一般的なのでしょうか。

[77933-res88587]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月31日(水)23:03

裏ハムラとミッドフェイスリフトを併用するという方法がよく理解できません。通常はミッドリフトを下まぶたの切開で行うと思うのですが、、、?実際にどういう方法をとられたのか、よく理解できません。担当医の好みもあるのかもしれませんが、ミッドフェイスリフトが必要なのであれば、なゼまつ毛の下を切開してリフトをされなかったのでしょうね?ミッドフェイスリフトをすると、下まぶたにはさらにその下から皮膚が持ち上がってくるので、下まぶたの皮膚にはたるみが下から持ち上がることで出てくるはずです。そうなると下まぶたの1ミリ下を切開して皮膚を切除する必要があるように思うのですが、、。よく理解できません。今の状態が今後どうなっていくかは診察をしていませんので、ここで予想をすることは困難です。今は経過をみていてくださいとしか言うことができません。今後問題が出てくるようなら、再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77926]

印象に新たな左右差が生まれました

投稿者:眼瞼下垂手術後

投稿日:2022年08月29日(月)23:33

眼瞼下垂手術(挙筋前転法)を受け半年が経過しました。重瞼線が以前より高い位置に引かれましたが、瞼の開きが以前と殆ど変わりなく二重幅のみ拡がった印象です。もともと眼裂に左右差があった為、片目のみ手術を行なうことを決めましたが、二重幅の左右差が大きく目の新たな左右差に悩んでいます。再度、同じ眼瞼下垂手術を行ない二重幅を狭める修正は困難な手術になるのでしょうか?

[77926-res88579]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月30日(火)16:00

修正は可能です。眼瞼下垂の調整も二重の幅の調整も可能です。ただ状態によっては、3か月後くらいに、再度微調整がいる可能性もあると思います。最終的には問題は解決します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77916]

土井先生にもご意見を頂きたいです。

投稿者:める

投稿日:2022年08月28日(日)19:29

ヴェリテの逆Z法にて手術したのちvy法を行いました。
逆Z法で下に伸びてた襞をvyで押し込んだので。目頭に斜め向きに襞が押し込まれ目を閉じたりすると襞がつっぱるかんじがしますまた目頭には上向き?斜め上向きの襞が弛みとても人間らしくない形状になってしまいとても悩んでおります。目と目の間隔は戻りましたがあまりにもこの形状を抱えて生きていくのがしんどいです。
人間らしい普通の目頭にもどりたいです。何か方法はないのでしょうか?

[77916-res88566]

拝見してみないと判断が困難です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月29日(月)09:03

「人間らしい」とおっしゃるのは、人それぞれの感性がありますので判断が困難です。
診てみないとなんとも言えません。

土井秀明@こまちくりにっく

[77908]

裏ハムラ術後経過

投稿者:yumiko

投稿日:2022年08月27日(土)23:50

2ヶ月前裏ハムラをしたのですが、
片側の眼球が圧迫されている様な違和感と、左側の顔が引き上がってしまっています。何故でしょうか?
左側の目がつり目になってしまっているのと目が小さくなってしまいましたが、原因は何でしょうか?
再手術は可能でしょうか?

[77908-res88561]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月28日(日)16:00

裏ハムラの手技上の問題がありそうです。ハムラ法ではまぶたの中の脂肪の一部を下方向にずらして、骨膜に固定して、さらに眼窩脂肪の膜も下方向に引っ張って縫合固定をします。この時に脂肪そのものや、眼窩脂肪の膜を下方向に引っ張りすぎると下まぶたの外反や三白眼などの症状が残ることがあり、下まぶたの組織が下がったような状態になります。つり目になった方は目じりのじん帯や筋膜の処理の際にこれを引き上げすぎた位置に縫合されたように思います。再手術は可能です。あと1か月は待ってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77901]

返信ありがとうございます。

投稿者:める

投稿日:2022年08月27日(土)15:52

高柳先生返信ありがとうございます。先生の方にも伺わせていただきたいと思います。
土井先生は現在手術はやっておられるのでしょうか?
先代の富士森先生はもう引退されましたか?

[77901-res88556]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月27日(土)22:00

冨士森良輔先生は私の指導医の一人です。もう診療はされていないと聞いていますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77886]

高柳先生返信ありがとうございます。

投稿者:める

投稿日:2022年08月26日(金)19:18

目頭修正の相談を先日させていただいたものです。
先生の病院では目頭の修正はされていますか?
また他のクリニックさんだとどこにいったら良いのでしょうか、、、。

[77886-res88540]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月26日(金)22:02

私のクリニックでも他院の目頭の修正は行っています。私のクリニックが遠方であれば、この美容医療協会の適正認定を取っている医師の中で、目頭の修正に慣れている医師を探してもらってもいいように思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77877]

眼瞼下垂手術

投稿者:umi

投稿日:2022年08月25日(木)15:47

眼瞼下垂の切開の手術を保険で6年前にしました。二重の線ができましたが、目元がこわい印象になり、上を向くと特にこわいらしく、悩んでいます。手術をしても眉毛と目の間隔が狭くなることもなく、眉の力で目を開けているのでおでこのシワも出来ています。もう少し目を開けやすくすることは可能でしょうか?もう一度切開手術でなければできないでしょうか?

[77877-res88530]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月25日(木)23:00

眼瞼下垂の手術で怖い目つきになるのは、多くの場合二重のラインにかぶる皮膚が以前より多くなったことが原因です。にらんでいるような目つきになることがあるわけです。指で眉を持ち上げてみてください。こわい印象が変わりますか?もしそうなら眉下で皮膚を切除すると問題が解決するかもしれません。この場合、どういう目にするか、いろいろデザインが可能になります。いろいろ鏡の前で仕上がりの目つきのシミュレーションを行って、ご希望のラインにしてください。また黒目がどれくらい見えているのかが、ここではわかりません。さらに眼瞼下垂の修正が必要であれば、挙筋前転を同時に行ってもいいかもしれません。これは診察をしないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン