最新の投稿
[24159]
二重、たるみについて
[24159-res29618]
ガッツさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年07月21日(水)19:00
目を開けた状態で、皮膚が被さることでひだができ、これが二重瞼ですよね。
タルミでその被さりが大きくなると当然二重幅が狭くなります。
今の幅狭の二重が気に入っておられるわけで、二重の線に重くのしかかっているタルミを取ると二重幅が広くなると思うのですが?
部分切開の傷痕(二重ライン)を挟んで切除すればよいのでしょうが、見た目は変わらないようにも思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24159-res29627]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:02
部分切開のキズを含めて皮膚を切除してたるみをとるか、この際の皮膚の切除幅が広くなるようなら、眉の下で皮膚を切除することで目的としたラインが得られるのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24158]
全切開の修正
いつもご回答ありがとうございます。
全切開の修正についてですが、以前の切開での傷口部分(1mmくらい?)以外は、あまり皮膚切除はしたくないのですが、この条件では今より3mmほど幅を狭くすることは難しいですか?関西圏在住ですので、出来れば大阪の先生方にご回答頂きたいです。よろしくお願いします。
[24158-res29617]
今の幅はどのくらいでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月21日(水)14:04
10mmから7mmにするのと7mmから4mmにするのでは、ちょっと話が違ってきます。3mmは目を閉じた時の幅の話ですね?計り方でも数字が大きく変わりますので、やはりお近くの適正認定医を受診なさることをお勧めします。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24158-res29628]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:03
状態を拝見していませんので、確実な話ではありませんが、3ミリ幅を狭くするのに、皮膚を1ミリ程度しか切除せずに行うというのは難しいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24156]
→〔24145〕
?では、私がお話した様な医師のあり方より、どの先生に当たるかが重要という事ですか?
もしそうだとすれば、先生によってはどんな手術の仕方や考え方をしていようが、不安がる事無く安心して任せられるものでもあるのでしょうか?・・・
?もし宜しければ、関東内で、おすすめのドクターを紹介して頂きたいです。
[24156-res29633]
りる さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年07月22日(木)10:01
貴方の希望が医学的に手術可能なものであれば、それを出来るだけ確実に出来るかと言う技術が問われるのでしょう。
医学的に無理かなとか、現在本人が良いと言っても(自分が良いのだから良いのだと言う人もおりますが)不自然になり、結果的にマイナスになりそうな場合でも、手術する或は手術出来ないと言うような医師の在り方、医師としてのモラルは勿論重要です。
手術の仕方や考え方の評価をどのような基準で出来るのでしょうか。多分ネット上のうわさ話等から、筋肉がどうの脂肪がどうの、皮膚切除するしない、中に糸を残す残さない等々を勝手に思い込んで(失礼)ご自分で判断されるのでしょうが、本来の目的とはどうなりたいかと言う事であり、それを話し合われる事が大切でしょう。
当HPの会員検索を参考にして下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24156-res29635]
りるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月22日(木)11:01
先ず根気良く気の会いそうな方を見つける事になりそうです。
その為には1年位待つつもりのお気持ちが今の所必要ではないでしょうか?
応答の中に沢山の不安を抱えておられるように思います。
又、医師もざっくばらんな方もおられ、その事が逆に貴女様へ不安を与えております。
然し、神経質にお話になる医師がリスクについて、詳しくお述べになっても今の時期、逆に不安になってしまうのではないかと心配します。
いずれにしろ、お近くの医師で長期に診てもらう事になりそうなので、焦らずにと云う結論です。
あしからずご了承下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24154]
24148の続きで
上瞼の皮膚を取らずに今の切開線から癒着のみを剥がしても再度同じ部分に逆戻りして癒着する場合の例はありえますか。後目頭切開は良いのですが眼輪筋切除を進める医師と進めない医師とすごく悩んでいます。二件で迷ってます。後三件は回ります。傷痕修正の方法と目頭切開とひきつけぼうしに眼輪筋切除が必要なのか?です。目頭切開も種類が沢山あります。
[24154-res29625]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:01
癒着をはがしても、その部位に周囲から脂肪をずらして移動するとか、脂肪の移植などを行わないと、再度の癒着が起きることになります。その他のご質問については、実際の状態を拝見しないと判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24151]
二重修正
1年ほど前に二重の全切開を受けました。片目は平行二重、片目は末広になっており、左右差がとてもあります。
平行まぶたの方の修正を考えているのですが、幅を狭くする修正はどのような方法がありますか?
またリスクは大きいですか?
今は左右差が気になる程度なのですが、修正をして、もっとひどくなってしまったらと思うと、修正に踏み切れません・・・
担当医の先生は目頭から中央まで切って、中央から目じりは今のラインを使おうと言われたのですが、そのようにうまくラインは一本に繋がるのでしょうか?
また切開以外で修正は無理でしょうか?
いくつも質問してしまってすみません。
回答よろしくお願いいたします。
[24151-res29600]
程度によって術式も変わります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月21日(水)08:03
皮膚を少し切り取るだけから、脂肪や筋肉の移動まで術式は様々です。リスクも術式によって変わってきます。今の状態とどの程度狭くするかなどの条件を総合的に判断する必要があります。
中央から外側を残して内側だけ触っても、うまくつなげることはたいてい問題はありません。
切開以外の方法ではまず困難であると考えてください。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24151-res29607]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月21日(水)11:01
埋没法などよりは以前に切開しておられますので、内側から中央迄平行型で切開なされ(部分切開?)同部で二重を作られたら如何でしょうか?
外側の二重に繋がります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24148]
瞼の外傷の事で
やはり普通に見た目で瞼をこうしてあ−して欲しいと言っても解決しないでしょうか。外傷で下ライン癒着の瘢痕引き付けがある場合はしっかりそれを医師に伝えないといけませんよね?じゃないと普通に拳の操作や皮膚切除したとかでは解決にいたりませんか?今度の修正は順調に最後にしたいと思います。医師にはただ余りこれ以上皮膚切除すると磨がんの疑いが出てくると言われました。それくらいの覚悟が必要だと分かっています。それと名医師は予約がいっぱいなのは何故でしょうか?
[24148-res29608]
どんきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月21日(水)11:01
以前に外傷をお受けになっている傷等々があれば、当然お伝えしておいた方が良いと思います。
傷のゆ着がある場合は、それだけ二重を作るのが難しくはなりますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24147]
高柳先生へ
早速のお返事ありがとうございます。
こちらの掲示板で先生のご回答を多数拝見し、近くに良い先生がいらっしゃって良かったと思っていました。
ご無礼申し上げて大変失礼しました。
ご本人からお聞きして安心しました。
また後日医院の方へお伺いさせて頂きます。
[24147-res29624]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:00
わかりました。ご来院をお待ちしています。また何かあればいつでもご相談ください。ご丁寧にすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24146]
→〔24145〕
大変申し訳御座いません><っ
「西山先生」が“山先生”となってしまいました。
又・全体的にざっくばらんな態度が不安 ではなく、対応が不安/でした。
m(__)m失礼致しましたm(__)m
[24145]
〜24144〜何度も申し訳御座いません。
山先生、何度も丁寧にご返答して下さり大変感謝致します。
なるほどです。
希望があっても、医学的、受ける側の成りに沿った形でないと無理が生じてしまうという事ですね。
一応、カウンセリングの時にはこの二重幅が一番良いと思いますよ。と言われましたので、私も同意しました。
そして、本当にその通りになるかは、またやってみないと判らない部分でもありますが、90点以上は出して頂けるのが基本という事なのですね。
リスクについても幾つかお訊きしたのですが、殆んど“大丈夫”というお答えでした。
目頭切開は傷跡は素顔でも判るか判らないか程度で、凹み等出来ないし、白い傷もそんなに目立つ事はないでしょう。
二重切開は、戻る事は滅多に無い事で、3ヶ月以内に取れなければ一生取れない。傷も綺麗に縫いますから目立ちません。との事でした。
私が今気になっている点は、
・全体的にざっくばらんな態度が不安
・手術時間の長さに対して
・ネットでの先生の受け答えが他の医師より、ずれていて、カウンセリングの時もやたら自己アピールが凄かった事
この3つです。
しかし全部完璧な所などないと思うので、私としましては、手術が上手く成功すればそれで良いと考えています。
ですので、西山先生が仰ってく下さった、手術時間が長い事によって引き起こされるリスクがあると、やはり結果が心配です;
手術時間についてなのですが、やはり控えた方が良いというお考えですか?
[24145-res29606]
りる さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年07月21日(水)09:03
貴女が診てもらった先生がどの先生なのか知りませんので、私には判断出来かねます。出来るなら幾つか回ってみるのが、特にこの協会の認定医に相談される事で、貴女なりにお決めになるのが良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24144]
24138につきまして。
西山先生、ご返答誠にありがとうございます。
90点以上なら問題ありません。でも、今は未だそれ以下になる様な気がしてしまうのです。
1回目のカウンセリングの時に「○○にはなりませんか?や、こういう感じとか、こういう感じで、こういう感じにはしないで下さい。」といった自分の抑えておきたい点、希望をお伝えしましたが、同じ事は訊きませんでした。(2回目はもしかしたらこの間の質問を憶えていないかも知れないと思って念押しで訊きましたが)
1回目で、「本当はあなたみたいな望みが多い方や神経質な方は受けない時もあるんですよ。」と言われました。
確かに、私もあれこれ伝え過ぎかなとも思いましたが、たった1.2枚では伝え切れない気がして、イメージを具体化しようとしてそうなってしまったのです。
-本当は、そんなにしなくても伝わるものなのでしょうか?
ずっと付き合っていかなければいけない顔ですから、私のイメージに寄って頂けなければ、良い結果は生まれない気がするのですが。。。
又、1回目のカウンセリングをしてから数日後に手術となっている場合、他の患者様も当然診られているわけで、私のお話した事を憶えていない場合、失敗に繋がったりは無いのか不安です。
手術時間は短ければ短い程良いとの事で、今回の手術はやめておいた方が無難でしょうか!?
[24144-res29595]
りる さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年07月20日(火)17:05
希望は何でも言われた方が良いでしょう。但し、手術で出来ること自体限度があります。ですから最初は全てお聞きし、医学的に無理な事は無理とか出来ないとはっきりさせます。次いで顔かたちや瞼の状態等で不自然になりそうとかバランスが悪いとかお互いに話し合う訳です。こう書くと色々出来そうですが、実際に必要な話し合いは二重の幅を決めること、傷跡の事、手術方法による欠点等位です。二重の幅や形は貴女の骨格や眼球の位置でかなり決まってきますし、二重の形も眼輪筋の走行に一致して二重が出来る以上大体自動的に決まってきます。
貴女のイメージが出来ていてもうそれ以上変化しないと言う事であれば、それが医学的に不可能でないなら意外と簡単に決まります。医学的に不可能であれば最初からイメージにはなりませんし出来ません。
要は貴女の目には貴女に合った二重がある程度自動的に出来るだけで、幅や形は好みに合わせるだけになります。単純にそれだけです。
そこをはっきりとさせれば、それ程間違いは生じません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
こんにちは。十年前に、部分切開で二重にしたのですが、ものすごくタルミが出て、瞼の二重の線に重くのしかかっています。やはり、そのタルミをとる方法は、全切開しかないのでしょうか?また、今は幅狭の二重なんですが、このラインが気にいっていて、この部分切開したラインに重ねて切開して、たるみをとることは可能ですか?文章が下手で申し訳ないですが、宜しくお願いします。