オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24031]

食い込みについて

投稿者:ヨイヨイ

投稿日:2010年07月09日(金)00:57

質問させてください。
現在二重修正全切開をして1ヶ月と少し経ちました。
修正箇所は目頭側の二重の延長です。
目頭側の線の延長ですが、目尻部分を除く全切開をしました。
しかし、中央の一部(5ミリぐらい)食い込みが強くでている部分がでてしまいました。
目を閉じるとその部分以外は平らですが、その5ミリは皮膚を持ち上げないと切開線が見えません。
切開線は赤いのに、その部分だけ黒くて、『もしかして傷口が開いているのかな!?』と心配しましたが、皮膚を持ち上げたところきちんとくっついてはいました。
5ミリとはいえ、埋没の初日のような食い込みが気になります・・・。
まだ落胆するのには時期が早いでしょうか?
時が経てばこの凹みが平らになる可能性はありますか?

よろしくお願いします。

[24031-res29433]

ヨイヨイさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年07月09日(金)09:04

時期的には、これから徐々に改善することを期待はできますが、最終的に平らにまでなるかどうかは経過を見ないと分かりません。
担当の先生に定期的に経過を見てもらい、ご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24031-res29449]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年07月09日(金)22:04

ラインの上下がまだ腫れている時期です。手術から大体3ヶ月くらいは腫れが残ることが多いので、当分あせらずに経過をみてもらったほうがいいように思います。あと2ヶ月くらいは待ってみて、その時点で何か問題があれば、再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24028]

高柳 先生

投稿者:まえざと

投稿日:2010年07月08日(木)21:20

回答、ありがとうございます。
糸の除去で悪化することはないとのご意見に、少しホッとしています。
眼科ではドライアイとは言われなかったですが、ヒアロンサン点眼薬は処方されてずっとさし続けています。
感染症の抗生物質は、もちろん眼科受診の際に処方してもらうのですよね?
改善が見られなければ、今度受診する際に少し聞いてみようと思います。

なんとか要因がわかって改善されたら、いいですが、
やはり改善が見られないようであれば、好転の可能性があるなら
抜糸も検討します。
今まで抜糸は意味ない、との意見を多く聞いてきたので少し背中も押されたような感覚です。

ですが頂いた意見も含め、まずは改善の為にもう少し頑張ってみようと思います。

[24028-res29448]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年07月09日(金)22:04

そうですね。少しでもよくなると考えられるものはチャレンジされていいのではないでしょうか。頑張ってください。またなにか不安なことやわからないことがあれば、ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24027]

西山 先生

投稿者:まえざと

投稿日:2010年07月08日(木)21:08

回答、ありがとうございます。
アレルギーの原因は詳しく血液検査等していないのでわかりませんが、眼科ではコンタクトレンズの汚れによるものか、花粉か、ということでした。
アレルギーで結膜に炎症がおきているそうで、異物感の原因はそれではないかと、いうことでアレルギーの原因に気をつけながら、処方して貰った目薬をさし続けている、という状態です。
ですが両目とも炎症がありながら痛いのは片目の一部分だけで、
その裏側には糸が黒く見えるので、原因は糸の可能性もありそうだと自分では思っています。
痛みは一番ひどい時よりかは改善されてはきています。
ですが長引いていますし、この先処方された目薬をさし終わっても、完全に改善されないようなら抜糸をやはりしたいです。
動かなければ、確かに現状維持で何も変わりません・・・

ちなみに、私は関東在住で先生の医院が近いのですが、抜糸の手術はこの場合、受け付けていますでしょうか?
手術した病院は行きましたが、今は検討しておりません。
するなら痛みの部分だけ、と思っているので片目1点のみを考えていますが、その場合はやはり無理でしょうか?

[24027-res29437]

まえざと さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年07月09日(金)10:04

片方だけと言う事でも結膜炎による違和感はあり得ます。診察にしろ手術にしろ勿論お受けしております。お近くであれば一度診察においで下さい。
また、眼科でアカントアメーバ結膜炎の有無をお聞きになって下さい。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24026]

目頭切開の傷

投稿者:もり

投稿日:2010年07月08日(木)20:59

目頭切開の傷を目立たなくする方法はありますか?目頭の下部分の傷跡の線が太くて目立ち、気になって仕方ありません。化粧してかくしても、もろに白く浮き出るし、本当に困っています。よろしくお願いします。

[24026-res29432]

もりさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年07月09日(金)09:03

傷跡が太くて目立つというこですから、細い傷跡にするというのが基本的な考え方です。
傷跡を最小幅で切除できる皮膚の状況(結果的に皮膚が不足しなければ)であれば、今より目立たなくできます。
お近くの適正認定医の診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24022]

切開法の手術

投稿者:はと

投稿日:2010年07月08日(木)13:16

8年前に埋没法で両目手術してます。その後右目のみデザインが気に入らなかったり、違和感等で4回ほど埋没を繰り返えしてます。

近々、切開法で手術する予定ですが両目するべきか、片目のみするべきか悩んでます。

左目は8年前よりは少しゆるんでますがラインはあります。

よろしくおねがいします。

[24022-res29425]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年07月08日(木)14:05

私なら両方の切開法をします。やはり方法が異なると、ラインの固定力が違いますので、正面を見たときに同じラインであっても、下を見たときなどに左右の差が目立つ可能性があると思います。もちろん、まず片方の手術をして、その結果をみてから考えるということでもいいと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24015]

埋没数年後の異物感

投稿者:まえざと

投稿日:2010年07月08日(木)09:42

よろしくお願いします。
埋没手術を受けてから5年ほどたちます。
約2カ月程前から急に片目だけ強い異物感や痛みを感じ、
眼科や美容外科を受診しました。
どの病院でも痛いほうの瞼の裏側に糸は透けてみえるものの、中に入っているから原因ではない、という見解でした。

両目ともアレルギーが出ているとのことでずっと処方された目薬をさしてますが、改善は思わしくありません。
抜糸を検討するも、眼科の先生には抜糸しても変わらないからやめた方がいい、という意見を言われ、非常に悩んでいます。
もし抜糸してまた瞼を手術することで、違和感が強くなったら、とも心配してしまいます。

こういったケースは多いのでしょうか?
病院を受診しても原因が断定できないケースでも、抜糸での改善は見込めるのでしょうか?

[24015-res29424]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年07月08日(木)14:05

5年もたってから急に違和感や痛みが出るということはあまり経験しないことですが、糸による感染や糸が表面、あるいはまぶたの裏側などに近い部位に移動したためにこのような症状が出るということは絶対にないとは言えないように思います。感染が原因であれば、しばらく抗生物質を内服することでよくなるかもしれません。また糸が原因ではなく、全く別の要因があるのかもしれません。従って糸を除去することで症状がよくなる可能性もあるわけです。でも糸とは関係のない問題であれば、糸をとっても状態は変わりません。ただ、糸の除去で悪化することはないと思いますので、除去を試みるのはかまわないと思います。まず抗生物質を使ってみてはどうでしょうか。また涙の分泌が正常なのかどうかも眼科で一度みてもらってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24015-res29427]

まえざと さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年07月08日(木)15:00

アレルギーの原因は判らないのでしょうか。ドライアイも言われていない訳ですし、原因が分からない。原因とは言えないが患側の方に糸が見えている。このような場合抜糸をする方が良いように思います。抜糸して改善されるかと言うと、改善される可能性はあると思うからです。改善されそうもないと言う事で何もしないと言うのも、少なくとも現状維持になり全く改善されない事になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24012]

西山先生へ

投稿者:ミチ

投稿日:2010年07月07日(水)19:16

お返事ありがとうございます。三日月法での切開で2年経っていますが、もっと元に戻ってくる可能性はあるということですか?皮膚の再生医療などできるものか・・・と考えたり再生医療の専門院に電話カウンセリングを受けてみたりもしました。皮膚が生えてきてくれればうれしいですが、ニキビ跡でもなかなか元には戻らないですので諦めていました。二重の幅を今8ミリから6ミリ程にしたいのですが、狭くするには切開になりますか?埋没糸が残っているかいないか解りませんが(医師は全部取ったと言いました)ボコっとしたしこりが見た目でもわかるのですが糸はなく瘢痕のみだったとしてもきれいになりますか?

[24012-res29423]

ミチ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年07月08日(木)14:05

そういう意味ではなく、三日月型に皮膚切除しても一時的に引っ張られるが元に戻り易いと言う事です。切開線が幅広になってきていませんか。なっていなければ元に戻っている訳ではないでしょうが、傷跡が広がっているとその分元に戻ってしまっていると言う事です。再手術は必ず切開法になります。再手術すれば傷は残りますが、現状と比較して良くなりそうであれば手術出来ます、と言う事になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24010]

当山先生へ

投稿者:こゆ

投稿日:2010年07月07日(水)18:22

カテゴリー違うのに投稿してしまっていました!にも関わらずお返事ありがとうございます。軟骨の移植などはしていません。脂肪除去などもしておらずただ鼻先の骨を結んだだけです。骨格や左右差もお構いなしに力づく?で鼻先結んだような感じなので腫れが引いても片側は膨らみが残ってしまっていてだいぶなじんできましたが・・・。無理なことすればおかしくなりますよね・・・。解ってなかったです。団子鼻でも自然な造形美だった昔に戻りたいです。先生を探してみます。ありがとうございました。

[24010-res29419]

こゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月08日(木)09:03

直接ご連絡下されば、もう少し具体的にご助言可能かも知れません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24009]

当山先生へ

投稿者:ミチ

投稿日:2010年07月07日(水)17:54

お返事ありがとうございます。目頭は元に戻したいです。元は特に目頭が張っている感じではなく、左目が並行二重になりそうな4ミリ程で、右目が4ミリ程の末広二重でした。少しだけ二重の幅を広げて並行二重にしたかったのですが、おおざっぱなカウンセリングだった為、私も知識が無く大手チェーンの先生に任せてしまった為に、右目頭は左よりも大きく切開してしまい、顔全体のバランスが悪いです。二重幅は今8ミリも有り広すぎです。目頭切開してしまうと元に戻せないと後にインターネットで知りました。世の中を信じ過ぎていた、お医者はプロだからクライアントに合わない事はしないだろうと思いこんでいたので大失敗です。完全には元に戻らないと知った分きれいに治すにはどのようにまでならなれるのか・・・。もちろん傷は作りたくないです。今ある傷もきれいに隠れるのならそうなって欲しいです。先日都内で修正で有名な先生お二人にカウンセリング行きましたが、その時は目頭と目頭の間が29ミリと言われました。切開前が何ミリか把握しておりませんが鼻の幅が37ミリ程なので1件では標準より狭いし鼻ともバランスが悪いのそれはおかしくなるね・・・と言われ埋没の後をきれいにするのは難しいと言われました。もう1件では日本人に似合う二重幅の標準は6ミリだから二重部分が広すぎる、瘢痕の跡をとって末広二重に修正可能、元に近く出来ると言われました。よろしくお願い致します。

[24009-res29420]

ミチさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月08日(木)09:03

目頭切開を元に戻す手術は幾等かあるでしょうが、やはり傷が最終的に問題となりそうです。
二重の巾を狭くは出来ますが、これも限度があることなので、現実を良くご理解の上、手をつけてもらう事になりそうです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24007]

鼻先修正

投稿者:こゆ

投稿日:2010年07月07日(水)14:47

2年程前に鼻先の軟骨を糸で縛って真ん中によせる手術を受けました。大手チェーンでしてしまったため、鼻先のラインはすっきりするどころか、余計に団子鼻の印象で、片側が膨らみが出てしまって左右さがありおかしいです。鼻の内側を触ってみると瘢痕が出来ているんだろうな・・・と思います。また、ダメージを受けたためか毛穴が目立つようになりました。きれいに治したいのですが、縛っているものをとれば、元に戻りますか?やはり鼻先の軟骨は癒着しているでしょうか?出来てしまった瘢痕をとるなりしての修正になりますか?先生方のご意見をお聞かせください。

[24007-res29411]

こゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月07日(水)17:03

もう一度修正する事は可能なように思います。
但し、2度目ですから出血など多くなり、止血をしてもらう事、修正が馴れているベテラン医者となりそうですし、術後の固定も大切です。
軟骨のゆ着の意味が分かりません。
耳介軟骨を移植されたのでしょうか?
その移植軟骨が盛り上がりの原因ですと、ハサミやメスで少しく切除していく事になりそうです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24007-res29414]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年07月08日(木)01:01

鼻の中になんらかのキズができていると思います。このキズによる癒着などをうまく除去して修正をする必要があると思います。この場合、状態を詳しく検討して、クローズ法で可能なのか、あるいはオープン法で中の状態が直視下でわかる状態にして、正確な修正をしたほうがいいのかもしれません。まず診察をして、状態をよく検討して、対策を考える必要があります。糸をとれば元にもどるという簡単なものではないように思います。修正はいずれかの方法で可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン