最新の投稿
[24173]
二重切開の修正
[24173-res29642]
わこさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年07月22日(木)13:02
額から引き上げる手術の話が出たということから想像すると、眉毛が低い位置にあり睫毛までが狭い状態でしょうか?
この場合は、二重ラインでの僅かな調節では二重幅を広くしにくいかもしれません。
ただ、左はただ薄い線があるかな?くらい、とのことで、これは二重のラインがシッカリと固定されずに緩いのでしょうか?
だとすると、まずは二重ラインをシッカリと補強することから検討する必要があるかもしれません。
やはり診察を受けて具体的な検討をする必要がありますね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24170]
二重切開修正について
はじめまして。私は31歳の女です。
2年ほど前に二重切開術を受けたのですが、幅を狭くして頂きたいと思ってます。
ところが、切開ラインとまつ毛のラインの間に目頭部分から1?ほどの長さのラインが出来てしまっていて、開眼時にその部分だけ三重になっています。
ちょうどその三重の真ん中のラインが修正の際の理想の幅なので、狭めるときにそのラインを用いていただきたい(そのラインで切開して頂きたい)のですが、
その場合、現在の切開線はどうなりますか?
目頭側は脂肪が薄いのですが、脂肪で埋めて頂いたりというような処置になりますか?
分かりにくい説明で申し訳ありませんが、先生方よろしくお願いいたします。
[24170-res29634]
ゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月22日(木)11:01
三重になっていると云うことは少しく皮膚に余裕があると云うことです。
その為、三重を修正して幾等巾狭く出来る可能性はあります。
但し、ご希望の二重に近づく可能性はあっても、ご希望通りと云うのは私には無理です。
目頭部分に脂肪移植は可能ですが、現実には落ちついた時、脂肪移植した部分の修正を要する時もあり得ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24170-res29641]
ゆさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年07月22日(木)13:01
詳しくは診察が必要ですが、基本的には今の傷跡ラインと三重になっているラインで囲まれた皮膚を切除し、今の二重ラインの癒着を外して奥の眼窩脂肪を利用して二重幅を狭くするということになりそうです。
勿論、切除が可能な皮膚の余裕と利用できる眼窩脂肪が残っていることが前提です。脂肪について不足の場合は、他の場所から採取した脂肪を移植することになります。
以上のことを前提に診察でまぶたの状態を調べて具体的な治療方針を出すことになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24162]
セルリバイブジータ
23歳女性です。両目の下のくぼみに悩んでおり昨年の5月にセルリバイブジータ(ある種の白血球を一定の割合で含有させる・成長因子を一定の割合で添加する)を行いました。注入とゆうことで不安な事もあったのですが、くぼみが凄くコンプレックスだったことと、旋術を行ってもらった美容外科の先生も実際にされてたこともあり、受けました。結果としては満足しており、問題ない状態です。しかし最近この旋術の口コミを見てとても不安になっています。
将来的にしこりが出来たり、その他どんな危険性があるのでしょうか?
それと、認定医であっても危険性は変わりないのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
[24162-res29621]
しばらく様子を見てください
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月21日(水)22:03
数ヶ月見て問題が無ければ大丈夫な場合が多いようです。まだまだ成長因子のトラブルについては解明されていませんので、どうなるかの確定的な答えは誰も知りません。現時点では数ヶ月以上経ってトラブルが生じているケースは聞いていません。
認定医であっても材料である薬の問題です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24159]
二重、たるみについて
こんにちは。十年前に、部分切開で二重にしたのですが、ものすごくタルミが出て、瞼の二重の線に重くのしかかっています。やはり、そのタルミをとる方法は、全切開しかないのでしょうか?また、今は幅狭の二重なんですが、このラインが気にいっていて、この部分切開したラインに重ねて切開して、たるみをとることは可能ですか?文章が下手で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
[24159-res29618]
ガッツさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年07月21日(水)19:00
目を開けた状態で、皮膚が被さることでひだができ、これが二重瞼ですよね。
タルミでその被さりが大きくなると当然二重幅が狭くなります。
今の幅狭の二重が気に入っておられるわけで、二重の線に重くのしかかっているタルミを取ると二重幅が広くなると思うのですが?
部分切開の傷痕(二重ライン)を挟んで切除すればよいのでしょうが、見た目は変わらないようにも思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24159-res29627]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:02
部分切開のキズを含めて皮膚を切除してたるみをとるか、この際の皮膚の切除幅が広くなるようなら、眉の下で皮膚を切除することで目的としたラインが得られるのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24158]
全切開の修正
いつもご回答ありがとうございます。
全切開の修正についてですが、以前の切開での傷口部分(1mmくらい?)以外は、あまり皮膚切除はしたくないのですが、この条件では今より3mmほど幅を狭くすることは難しいですか?関西圏在住ですので、出来れば大阪の先生方にご回答頂きたいです。よろしくお願いします。
[24158-res29617]
今の幅はどのくらいでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月21日(水)14:04
10mmから7mmにするのと7mmから4mmにするのでは、ちょっと話が違ってきます。3mmは目を閉じた時の幅の話ですね?計り方でも数字が大きく変わりますので、やはりお近くの適正認定医を受診なさることをお勧めします。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24158-res29628]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:03
状態を拝見していませんので、確実な話ではありませんが、3ミリ幅を狭くするのに、皮膚を1ミリ程度しか切除せずに行うというのは難しいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24156]
→〔24145〕
?では、私がお話した様な医師のあり方より、どの先生に当たるかが重要という事ですか?
もしそうだとすれば、先生によってはどんな手術の仕方や考え方をしていようが、不安がる事無く安心して任せられるものでもあるのでしょうか?・・・
?もし宜しければ、関東内で、おすすめのドクターを紹介して頂きたいです。
[24156-res29633]
りる さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年07月22日(木)10:01
貴方の希望が医学的に手術可能なものであれば、それを出来るだけ確実に出来るかと言う技術が問われるのでしょう。
医学的に無理かなとか、現在本人が良いと言っても(自分が良いのだから良いのだと言う人もおりますが)不自然になり、結果的にマイナスになりそうな場合でも、手術する或は手術出来ないと言うような医師の在り方、医師としてのモラルは勿論重要です。
手術の仕方や考え方の評価をどのような基準で出来るのでしょうか。多分ネット上のうわさ話等から、筋肉がどうの脂肪がどうの、皮膚切除するしない、中に糸を残す残さない等々を勝手に思い込んで(失礼)ご自分で判断されるのでしょうが、本来の目的とはどうなりたいかと言う事であり、それを話し合われる事が大切でしょう。
当HPの会員検索を参考にして下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24156-res29635]
りるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月22日(木)11:01
先ず根気良く気の会いそうな方を見つける事になりそうです。
その為には1年位待つつもりのお気持ちが今の所必要ではないでしょうか?
応答の中に沢山の不安を抱えておられるように思います。
又、医師もざっくばらんな方もおられ、その事が逆に貴女様へ不安を与えております。
然し、神経質にお話になる医師がリスクについて、詳しくお述べになっても今の時期、逆に不安になってしまうのではないかと心配します。
いずれにしろ、お近くの医師で長期に診てもらう事になりそうなので、焦らずにと云う結論です。
あしからずご了承下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24154]
24148の続きで
上瞼の皮膚を取らずに今の切開線から癒着のみを剥がしても再度同じ部分に逆戻りして癒着する場合の例はありえますか。後目頭切開は良いのですが眼輪筋切除を進める医師と進めない医師とすごく悩んでいます。二件で迷ってます。後三件は回ります。傷痕修正の方法と目頭切開とひきつけぼうしに眼輪筋切除が必要なのか?です。目頭切開も種類が沢山あります。
[24154-res29625]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:01
癒着をはがしても、その部位に周囲から脂肪をずらして移動するとか、脂肪の移植などを行わないと、再度の癒着が起きることになります。その他のご質問については、実際の状態を拝見しないと判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24151]
二重修正
1年ほど前に二重の全切開を受けました。片目は平行二重、片目は末広になっており、左右差がとてもあります。
平行まぶたの方の修正を考えているのですが、幅を狭くする修正はどのような方法がありますか?
またリスクは大きいですか?
今は左右差が気になる程度なのですが、修正をして、もっとひどくなってしまったらと思うと、修正に踏み切れません・・・
担当医の先生は目頭から中央まで切って、中央から目じりは今のラインを使おうと言われたのですが、そのようにうまくラインは一本に繋がるのでしょうか?
また切開以外で修正は無理でしょうか?
いくつも質問してしまってすみません。
回答よろしくお願いいたします。
[24151-res29600]
程度によって術式も変わります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月21日(水)08:03
皮膚を少し切り取るだけから、脂肪や筋肉の移動まで術式は様々です。リスクも術式によって変わってきます。今の状態とどの程度狭くするかなどの条件を総合的に判断する必要があります。
中央から外側を残して内側だけ触っても、うまくつなげることはたいてい問題はありません。
切開以外の方法ではまず困難であると考えてください。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24151-res29607]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月21日(水)11:01
埋没法などよりは以前に切開しておられますので、内側から中央迄平行型で切開なされ(部分切開?)同部で二重を作られたら如何でしょうか?
外側の二重に繋がります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24148]
瞼の外傷の事で
やはり普通に見た目で瞼をこうしてあ−して欲しいと言っても解決しないでしょうか。外傷で下ライン癒着の瘢痕引き付けがある場合はしっかりそれを医師に伝えないといけませんよね?じゃないと普通に拳の操作や皮膚切除したとかでは解決にいたりませんか?今度の修正は順調に最後にしたいと思います。医師にはただ余りこれ以上皮膚切除すると磨がんの疑いが出てくると言われました。それくらいの覚悟が必要だと分かっています。それと名医師は予約がいっぱいなのは何故でしょうか?
[24148-res29608]
どんきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月21日(水)11:01
以前に外傷をお受けになっている傷等々があれば、当然お伝えしておいた方が良いと思います。
傷のゆ着がある場合は、それだけ二重を作るのが難しくはなりますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24147]
高柳先生へ
早速のお返事ありがとうございます。
こちらの掲示板で先生のご回答を多数拝見し、近くに良い先生がいらっしゃって良かったと思っていました。
ご無礼申し上げて大変失礼しました。
ご本人からお聞きして安心しました。
また後日医院の方へお伺いさせて頂きます。
[24147-res29624]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月21日(水)23:00
わかりました。ご来院をお待ちしています。また何かあればいつでもご相談ください。ご丁寧にすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
以前切開をして、現在目を閉じた時の幅が7ミリで、カウンセリング時よりも狭くなったので修正を考えています(現在23歳)
二つの病院に相談を持ちかけたのですか、意見が違うので、こちらの先生方の意見も教えていただければと思っています。
一つ目は、最初の切開を受けた病院です。
皮膚が垂れやすいらしく、瞼にかぶさり、思ったよりも幅が狭くなった。
弛みをなくすには額から引き上げる手術をしないといけないけど、大掛かりな手術になる。
それをしないのなら、瞼の皮膚切除をしてあと1ミリ切開するけど、また被さってくるかも。
二つ目の医院は
今のラインより2,5〜3ミリ上を切開して、瞼の脂肪も除去する。
瞼の脂肪については、右目がプックリしていたので最初の病院で取ってくれるようお願いしたのですが、取りすぎると老けるからと取ってはもらえませんでした。
実際、アイプチをしている時も右目だけなかなか癖がつかなかったり取れたりしていたので、そこの脂肪を取らないと切開しても重みで被さってくるのでは?と思っていましたが、切開ならちゃんとライン画でるという先生の判断があったのでそれに従いましたが、案の定、現在右目は奥二重になっています。
右はする前から奥二重だったので、自分で見てみても、生計前と見た目が変わりません。左はただ薄い線があるかな?くらいです。
大掛かりな手術はお金もないし、次やるなら1ミリで皮膚切除らしいですが、皮膚切除すればラインはくっきりするのでしょうか?