オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24628]

三白眼

投稿者:rico

投稿日:2010年08月27日(金)00:08

生まれつき三白眼の人の原因は何ですか?
歳を重ねると悪化する事はありますか?
アジア人より白人に多い気がするのですが
骨格の問題でしょうか?

[24628-res30330]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月27日(金)12:05

骨格の問題もあると思いますし、眼球の突出度も関係していることがあります。また下まぶたの軟骨の状態やじん帯のつき方などの問題もありうると思います。一人ずついろいろの状況があり、複雑なことがからんでいるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24627]

24620【脂肪のとりすぎ】のななです。

投稿者:なな

投稿日:2010年08月26日(木)23:49

西山先生、出口先生ありがとうございました。
出口先生からの返信についての質問なのですが、『手技的には難しい』とはどういうことでしょうか?
深さ、注入する位置が難しいということでしょうか?
他には何かありますか?

もし注入する深さが間違ってしまうとボコボコになってしまいますか?

ボコボコになった場合は切開で取り除くしかないのでしょうか?


西山先生へ。
ちなみに、隔膜前脂肪をとった場所はへこみ方が極端ですし、まぶたの動かし方によってはとった場所が透けるように見えるのでわかります。
それと取った位置を執刀医に教えてもらっています。

[24627-res30317]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月27日(金)10:03

そうです、深いところで無闇な操作で出血したりすると大変なことになる可能性もあります。
問題になるような出血を起こさずに、眼窩隔膜の後に注入する必要があります。
それを確実にできないと、注入部位が浅くなりがちで凸凹になるわけです。
切開でも凸凹は直しにくいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24625]

二重の

投稿者:a

投稿日:2010年08月26日(木)19:05

切開の幅広の修正をうけたのですが
眉毛のちょっと下のまぶたを くっ と指であげると
とても分かりやすくこの傾向がみてとれるのですが、
目じり側の切開線の下に 横にポン ポン と二箇所
凹んだところがあります。
普通にまばたきしても切開線の下が凹んでいるので
不自然に見えてしまいます。
これってなんなんでしょう・・・
修正で改善できますか?とても不安です。

[24625-res30312]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月26日(木)23:02

実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、糸の縫合あとが残っているか、皮下の処理の際に眼輪筋を切除した部位があるか、止血の操作などで皮膚や皮下にやけどがあるか、手術操作の際に皮膚にキズをつけてしまったなどが考えられるように思います。内容と程度によって、今後改善するものかもしれませんし、このまま治らないものかもしれません。3ヶ月程度待ってみて、変化がない場合は修正を考えてもいいと思います。多分修正は可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24623]

二重

投稿者:さゆ

投稿日:2010年08月26日(木)15:46

わたしは、天然の二重なのですが、年齢とともに二重の幅がひろくなっているようにおもいます。二重を狭くしたいですが。どんな処置がいいのでようか?眼球が飛び出ているような目です・

[24623-res30311]

さゆさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月26日(木)17:02

眼球が飛び出しているとのことですが、同時に眉毛の下が窪んでいませんか?
この部分の脂肪が痩せて、窪んでくるとひふが奥に引っ張られて二重が幅広くなったり、三重になったりすることがあるのですが?
如何でしょう?
その場合は、脂肪注入とか真皮脂肪移植、あるいは眼瞼下垂があれば眼瞼挙筋前転などが適応になります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24622]

食い込み修正

投稿者:ゆうこ

投稿日:2010年08月26日(木)15:44

二重の切開を2回しました。1回目はありえない幅広&食い込みにされました。。2回目で修正してやっと普通の目で自分と向き合えるようになりました しかし食い込みがまだあるのですが。。。3回目でもっと幅を狭く食い込みをなくすことは、できますか? 2回目で皮膚切除&脂肪の移動をして癒着をけしていただいています。3回目でさいごにしたいのですが。。。食い込みをゆるめることは、できますでしょうか??

[24622-res30310]

ゆうこさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月26日(木)17:01

薄目を開けて鏡を見た状態でのラインの窪みは治せませんよ。
ちゃんと瞼を閉じた状態でも窪んでいるのなら治せる可能性はありますが、やはり診察で拝見しないと判断できません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24621]

右目下垂

投稿者:恭子

投稿日:2010年08月26日(木)15:37

お聞きしたいのですが?もともと右目だけ開きが悪く最近人からもがたちゃ目などの指摘をうけるようになりました。写真にもわかります。このままなにもしないでいるとあとあとどうなりますか?左目は大きく大好きなのですが。。。。。。手術したほうがよいのでしょうか?

[24621-res30309]

恭子さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月26日(木)17:01

基本的には見た目の問題なので、治したいと思うことが治療の動機になります。
右側の眉毛が上がり、おでこにシワが深くなるのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24620]

切開での眼窩脂肪とりすぎ。

投稿者:なな

投稿日:2010年08月26日(木)14:53

二重切開で眼窩脂肪、隔膜前脂肪を取られ過ぎてへこみができてしまいました。
いろいろなご意見が聞きたかったので再度質問させてください。

眼窩脂肪が減ったことでできたへこみの場所にヒアルロン酸をいれていますが現在24歳です。
これから先、何十年もヒアルロン酸を打ち続けるのはどう思いますか?
合併症などのことを考え、できれば今は我慢してもっと年をとってからヒアルロン酸を入れるべきでしょうか?

ヒアルロン酸を入れてる量は0.2ccですが脂肪注入には適していませんか?
適してないとしたらそれはなぜですか?
少量のほうがしこりやボコボコになったときにはそれが小さく済んだりしないのですか?

[24620-res30308]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月26日(木)17:01

西山先生がお答えになっていますが、私もヒアルロン酸ではなく脂肪注入が良いと思います。
本来眼窩脂肪が存在する深さに注入すれば、凸凹にもなりませんし、案外もちがいいようです。
ただ、手技的には少し難しいところがありますので、その方法について経験のある先生にお願いして下さい。
元々は、東京の阿部浩一郎先生(医療法人社団研美会)が始め、学会報告と論文発表された方法です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24618]

24612][24594]平行型二重のはなです

投稿者:はな

投稿日:2010年08月26日(木)14:19

西山先生
ご丁寧にご回答ありがとうございます。

平行にするなら目頭切開をしないと難しいということですね。

睫毛すぐ上のラインをなくすのと、睫毛を上にあがるようにするにはどのような手術が適していますか?
下垂の手術も一緒に受けた方が二重のラインの広い狭いに関係なくばっちりするのでしょうか?

[24618-res30307]

はな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)16:00

そうです。
二重の線と睫毛の間の皮膚を一部切除することになります。
下垂の手術は下垂のある人にするので、目をパッチリさせるためにはしない方が良いでしょう。下垂の手術をしなくても狭い二重を作る方が自然だしパッチリします。幅広二重は寝ぼけた印象になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24616]

24598の【脂肪のとりすぎ】のななです。

投稿者:なな

投稿日:2010年08月26日(木)13:11

西山先生へ。
診察はしていただいてませんが、やはりためになりますので私としては先生のご意見ありがたいです。
最後にお聞きしたいのですが、隔膜前脂肪を取った場所のへこみは執刀医にも切開での修正しかないと言われていて諦めています。
眼窩脂肪をとったことによるへこみの方が注入で治るなら治したいと考えているのです。
手術で取った眼窩脂肪のへこみに脂肪注入と、加齢で自然にできるへこみに脂肪注入は出来の違い、やり方など違いがあるんでしょうか?
執刀医にも注入もやめたほうがいいと言われているんですが、ヒアルロン酸は注入してくれましたし、なぜそんなに脂肪注入をやめた方がいいのかわからないんです。
私的にはヒアルロン酸をずっと入れていると数十年たったあと合併症など起こして大変なことになる可能性もありますよね?、控えめに脂肪注入すればボコっとそんなにならないんじゃないかと思っているんですが…。
脂肪注入はそんなにうまくいくことが少ない手術なんですか?

あと私は24歳ですがもしこのままヒアルロン酸をずっと注入し続けていたら50,60歳、遠い先になりますが合併症など起きてひどい結果になる可能性もありえますよね?…

[24616-res30306]

なな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)15:05

脂肪注入は同じですが、眼窩脂肪と隔膜前組織の凹みの違いが区別できないと思うのですが。
ヒアルロン酸の注入より脂肪注入の方が良いように思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24612]

[24594]平行型二重のはなです

投稿者:はな

投稿日:2010年08月25日(水)22:48

24594です
土井先生 西山先生ご回答ありがとうございます。
西山先生に質問です。

片目(右目)がまさしく、先生が言う、睫毛と二重の間に皮膚の弛みがあり、睫毛に皮膚が被さったままで目が小さく見え睫毛も短く見える目です。(一番なってほしくなかった目です)
これは蒙古ひだが発達しているからなのでしょうか?

睫毛のすぐ上にラインがありそのせいで睫毛が隠れています。そして、その上に切開のライン、そしてさらに夕方や疲れた日には瞼の真ん中にラインができ三重ラインができます。

また、以前切開でしている場合は難しいでしょうとのことですが、もうこの目は再度切開法にしても良くはならないという解釈でよろしいでしょうか?

左目はしっかり二重のラインで折り込まれていて睫毛も上がっておりますが奥二重です。

再手術をして(平行型で二重の幅を広げるか、平行にするか)考えていたのですが、先生がおっしゃる以前切開法でしている場合は難しいというのは目頭切開なしでは平行の二重に作りかえるのは難しいということでしょうか?

右目の三重をちゃんんと二重にするのと、睫毛に被さっている皮膚も切除し睫毛が見えるようにしたいのと、左目と右目の二重の幅を(末広でも平行でもどちらでも良いので)広げることが出来れば修正したいのですが、再手術が適していないのなら諦めるしかないのですかね…

[24612-res30283]

はな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)10:00

睫毛のすぐ上のラインのせいで蒙古ヒダとは関係ありません。

再度切開して良くなる良くならないとは言っておりません。幅広の平行二重を作るのは難しいと言いました。

目頭切開しないと難しいということです。

幅広平行二重ということでなければ、修正可能でしょう。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン