オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24612]

[24594]平行型二重のはなです

投稿者:はな

投稿日:2010年08月25日(水)22:48

24594です
土井先生 西山先生ご回答ありがとうございます。
西山先生に質問です。

片目(右目)がまさしく、先生が言う、睫毛と二重の間に皮膚の弛みがあり、睫毛に皮膚が被さったままで目が小さく見え睫毛も短く見える目です。(一番なってほしくなかった目です)
これは蒙古ひだが発達しているからなのでしょうか?

睫毛のすぐ上にラインがありそのせいで睫毛が隠れています。そして、その上に切開のライン、そしてさらに夕方や疲れた日には瞼の真ん中にラインができ三重ラインができます。

また、以前切開でしている場合は難しいでしょうとのことですが、もうこの目は再度切開法にしても良くはならないという解釈でよろしいでしょうか?

左目はしっかり二重のラインで折り込まれていて睫毛も上がっておりますが奥二重です。

再手術をして(平行型で二重の幅を広げるか、平行にするか)考えていたのですが、先生がおっしゃる以前切開法でしている場合は難しいというのは目頭切開なしでは平行の二重に作りかえるのは難しいということでしょうか?

右目の三重をちゃんんと二重にするのと、睫毛に被さっている皮膚も切除し睫毛が見えるようにしたいのと、左目と右目の二重の幅を(末広でも平行でもどちらでも良いので)広げることが出来れば修正したいのですが、再手術が適していないのなら諦めるしかないのですかね…

[24612-res30283]

はな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)10:00

睫毛のすぐ上のラインのせいで蒙古ヒダとは関係ありません。

再度切開して良くなる良くならないとは言っておりません。幅広の平行二重を作るのは難しいと言いました。

目頭切開しないと難しいということです。

幅広平行二重ということでなければ、修正可能でしょう。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24609]

凸凹

投稿者:りんご

投稿日:2010年08月25日(水)20:24

切開手術をして、一か月半がたちました。
切開線を指でなぞると、かなり凸凹しています。
見た目でもわかります。
これは時間の経過でよくなっていくものでしょうか?

不安です。よろしくお願いします。

[24609-res30279]

まだこれからでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年08月25日(水)21:03

1ヶ月頃が一番傷が硬い時期ですので、ようやく柔らかくなり始めていると言えますので、これから凹凸は改善する可能性が期待できます。
3−6ヶ月はかかるものと思ってください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24609-res30298]

りんごさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月26日(木)14:03

1ヶ月半たって凹凸があるということになると、皮下の処理に問題があったか、吸収性の糸で皮下を縫合してあるかのいずれかが原因と思います。
吸収性の糸による問題であれば、あと数か月で良くなる可能性がありますが、それ以外の場合はこの傾向が残ることになると思います。
万一の場合、修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24605]

目のかたち

投稿者:ひばり

投稿日:2010年08月25日(水)17:06

以前メガクリニックで二重切開の修正をして頂いて、今までで一番いい綺麗な目元になりました。しかし欲が出て、もう少し目をぱっちりさせたいと他院で眼瞼下垂の手術を受けたところ、今度は「ぱっちりしたところは気に入ったけどかたちが気に入らない」という微妙な結果になりました。こういった場合、かたちだけ変更することなどできるのでしょうか? やはり難しいのでしょうか。

[24605-res30284]

ひばり さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)10:02

難しいでしょう。顔でも何でも全体のバランスの上に成り立っています。目が大きく開くようになれば今までの二重の幅は狭くなってきます。二重の幅を広げれば皮膚切除することになり傷が目立ったり形もまた違ったり、ひどい場合は皮膚が足りなくなり目が閉じなくなるかもしれません。
美しさは局所だけでなく全体のバランスの上に成り立っています。手術は繰り返すほど悪くなる可能性が高くなります。
欲望は限りないでしょうが、どこかで手を打つことが大切です。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24605-res30299]

ひばりさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月26日(木)14:04

目の形だけの修正は可能ですが、皮膚の状態によっては無制限にどのような形にでもできるというわけではありません。完全にご希望の目になるかもしれませんし、あるいは、それに近い状態にできるのが限度ということもあり得ると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24603]

24598の【脂肪のとりすぎ】のななです。

投稿者:なな

投稿日:2010年08月25日(水)15:48

西山先生、返信ありがとうございました。
隔膜前脂肪は先生にすすめられてとっていただきました。
へこみなどは心配でしたのでとる量を調節してほしいと言ったのですが調節はせず大幅にとられてしまいました。
西山先生が言っていた『ブロックとして移植』というのはへこみをカバーするためだけにということですか?
眼窩脂肪があった場所に注入しても駄目ということでしょうか?
また、切開での移植しかないんでしょうか?

[24603-res30282]

なな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)10:00

凹みを修正するためです。
どこに入れても判ります。
移植は切開することになりますが、何もしない方が良いかもしれません。診察していないのにこう言うのもどうかとは思いますが。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24600]

二重切開前の不安点

投稿者:らいぶ

投稿日:2010年08月25日(水)12:18

瞼板に直接固定しなくても、二重は癒着が済めば一生戻らないのでしょうか?
目を瞑った時に食い込みはさほど無く、二重の引き込みは芸能人並くらいにしたいです。
カウンセリングでは癒着が済めばとれる事はまずないと先生は仰っていましたが、では何故とれてしまう人、或いは浅い線が付いているだけの様な二重になってしまう人が居られるのでしょうか!?
癒着が出来ていないからですか?
・・・それは何故ですか?
(こちらでは、瞼板などに固定しなければ、確かな二重は得られないとありますが。。。;)

今度二重全切開手術を受けるのですが、失敗しないか不安です。
本当に、瞼板に固定しなくとも戻ったり浅くなったりしないのでしょうか?;
永久的に保てるのでしょうか?
それとも、何回もお直ししなければならなくなりますか?

[24600-res30281]

らいぶ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月26日(木)09:05

取れなくするのは簡単です。瞼板にくっつければ取れません。生まれつきの二重の線は上下に動きます。手術でも出来るだけ動くようにしたい、自然な二重にしたいため、瞼板の前にある組織や隔膜などに癒着させ動くようにしながら二重を作ります。それが予想より動き過ぎたりしますと取れたり浅くなったりします。
なるべく食い込みもなく、自然な二重を作ろうとしますと稀に取れたり浅くなったりすることがあります。絶対に取れないようにしますと、その為のデメリットも出てきてしまいます。取れる確率は非常に少ないのですからなるべく自然な二重を作る方が良いのではないでしょうか。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24600-res30287]

らいぶさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月26日(木)11:03

切開法で固定をすると云うのは、意図的に二重を強く作り出そうとする一種の表現を含んでおります。
二重は単純に瞼を挙げた時の横の溝形成ですから、浅いのも深い溝も細かい点ではあり得ます。
換言すれば二重が出来にくい厚ぼったい上瞼や、巾を広くしたい二重、二重の巾を変更したい等々の二重作成の時、瞼板や挙筋に固定していく事は確実性を求めてありえると思います。
但し、ある程度癖があるのは皮膚と眼輪筋の2層を同時に深くすくい縫っていくと二重が出来上ることも多いにあり得ます。
埋没法などは二重の折れ曲りを容易にするのですが、固定がされているのかは定かではなく、分かりやすい表現で「固定」「癒着」等と表現して用いる時はあり得るでしょう。
貴方の場合、上瞼がどのような状況であるのか?
二重が作りにくい方なのかは診察してみて分かりますが、その診察後の経過などから難しそうなら皮膚縫合時の糸を瞼板前組織にすい縫いをして「癒着」を促す「固定」をしたりしますし、容易に二重が可能ならあえて瞼板部に「固定」なしでも前述した眼輪筋との層々縫合で二重は可能かと思います。
小さな事を述べさせていただきましたが、要するに原則はありますが、ケースバイケースで処理される事、即ち主治医の判断力が試される時がありますので、その辺は診察室でよくご相談なさって下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24600-res30300]

らいぶさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月26日(木)14:04

二重の皮膚の直下で瞼板、あるいは挙筋腱膜とラインの下面に癒着が完成すれば二重のランは一生消えません。この固定がとてもゆるかったり、まぶたの脂肪が多くて、この重みにラインの固定が負けたりするとラインが取れたりゆるくなることがあり得ると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24598]

脂肪の取りすぎ

投稿者:なな

投稿日:2010年08月25日(水)11:12

二重切開をして3ヶ月たちます。切開のとき隔膜前脂肪も一緒に除去しました。
ですが仕上がりは隔膜前脂肪をとったところにへこみができてしまいそこが三重になりそうな違和感ができてしまいました。
眼窩脂肪もとりすぎたようで眉毛の下、まぶた全体にも少しへこみができています。
今は眼窩脂肪が減った部分にヒアルロン酸を入れて少しごまかしていますが24歳のわりに目元だけ老けた印象になってしまったし違和感があり気持ちが休まりません。
この場合脂肪注入で治せますか?
また脂肪注入はボコボコになってしまうんでしょうか?
切開を執刀してもらった先生にはボコボコになってしまう恐れがあるということで断られています。

[24598-res30275]

なな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月25日(水)14:00

皮膚が張っているから若さがあるので、何でも取れば良いというものではありません。眼窩脂肪のような流動性のある脂肪組織は他にありません。脂肪注入は吸収されたり凹凸の問題もあります。脂肪組織はブロックとして移植せざるを得ませんので、目を閉じたりしたとき塊として目立つ可能性があります。現状の程度問題が判りませんので何とも言えませんが、主治医がしない方が良いというのであれば、何もしない方が良いかもしれません。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24598-res30301]

ななさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月26日(木)14:04

多分脂肪をとりすぎた可能性があります。将来的には二重の上にもう一本のラインが出て、三重になる可能性もあるように思います。
対策としては、脂肪注入を少量ずつ何回か繰り返すつもりで入れるか、ヒアルロン酸の注入か、脂肪の移植、挙筋の短縮などが考えられます。
いずれかの方法で良くなります。脂肪注入も細かく正確な操作をすれば凹凸にはなりません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24594]

平行型二重

投稿者:はな

投稿日:2010年08月24日(火)23:34

平行型二重にするに目頭切開が必要な場合が多いと思っていたのですが、過去の記事を読んでいるとこういう書き込みを見ました。
蒙古ひだがあってもそれより上に切開線を作る方法もあると。

しかし、このようにな蒙古ひだを切らずに無理やり?平行型することは可能なのでしょうか?またそうやって平行にした場合蒙古ひだよりも上ということなのでかなり広めの二重になりますか?
以前二重にして今は末広が型なのですが、睫毛のすぐ上にもう一方ラインがあり睫毛が下がっています。これって蒙古ひだの張りが強いということでしょうか?蒙古ひだが邪魔をして綺麗な二重になってないのではと素人ながら考えておりました。

再度二重の幅を広げる手術を考えているのですが、目頭切開はできればさけたいです。
目頭切開なしでは平行型は難しいですか?また仮に妥協して末広にしたとしても蒙古ひだのせいでラインの幅にも限界がありますか?

[24594-res30263]

程度とデザインの問題でしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年08月25日(水)08:03

蒙古ヒダに逆らって平行にすることもありますが、ヒダの張りの程度と希望されるふたえラインによってできるできないが変わってきます。ある程度広い方が作り易いのですが、目頭切開なしに平行にできないような方も当然居られます。執刀医としっかり相談して判断をしてもらってください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24594-res30274]

はな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月25日(水)13:05

瞼の中央あたりで二重を作ると平行二重になりますが、非常に浅い二重で、一寸下方を見ただけで二重の線が見えてしまいます。また、睫毛と二重の線の間の皮膚が弛み睫毛の上に皮膚が被ったままで、生来の目の大きさが出てきません。蒙古ヒダが張っていても平行二重になりますが、上述のようなマイナス面も出てきます。
貴女のように前に手術をされている場合、それが切開法であれば再手術は難しいでしょう。埋没法で手術されている場合は平行二重を作れる可能性はありますが、再手術するメリットがあるのか診察しないと判断できません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24593]

眼瞼下垂手術について

投稿者:ようこ

投稿日:2010年08月24日(火)16:26

[24591]のものです。ご回答ありがとうございます。

眼瞼下垂の筋膜移植をしましたが、左右差が生じた場合
腫れが引いた段階で筋膜の調整ができるらしいのですが
またまぶた、または眉上に切開をくわえるということなのでしょうか?

[24593-res30261]

ようこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月24日(火)17:02

眉上で移植筋膜を引き上げて調製になります。
瞼は触らないはずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24592]

24580

投稿者:momo

投稿日:2010年08月24日(火)14:38

出口先生、ご回答ありがとうございます。24580です
前回の手術内容は他医院で行っているのですが、切開法の手術の際に切って開いて初めて分かるものでしょうか?
それともカウンセリングで大体予測はつくものでしょうか?

また、埋没法の時に糸が取れたり緩んだりしてひとえに戻った事がないのに、切開法をしたのにどうして二重が綺麗にならなかったのが不思議なのでですが、こういうことってよくあるものでしょうか。

後、最後になりましたが糸が発見されたと過程して取り除いた後、
今度癒着させるために使用する糸はまぶたの中に残りますか?

お忙しいとは存じますがご回答お待ちいたしております。

[24592-res30260]

momoさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月24日(火)15:02

前回の手術を詮索しても仕方がないように思います。手術した先生に尋ねる?カルテの(あれば)手術記録を見せてもらう方が早そうです。
埋没法で二重になっていれば、切開法でも二重になります。
普通は考えられません。
瞼の状態や手術法で違ってきますが、残すとしても私は細い吸収糸を使っています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24591]

眼瞼下垂手術について

投稿者:ようこ

投稿日:2010年08月24日(火)13:42

眼瞼下垂の筋膜移植手術をしたのですが
二重のラインが薄くなることはあるのでしょうか?
まだ一週間経っていませんがラインがあまり食い込んでいないので心配です。

[24591-res30258]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月24日(火)15:01

眉毛を上げるおでこの筋肉の力を移植した筋膜を介して瞼板に伝え上瞼を引き上げる手術です。
瞼の上がりを助ける手術で、眉毛も上がった状態になるので、ふたえのラインは深くはなりません。
二重を作ったり深くする手術ではありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン