オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24846]

鈴虫さんへ

投稿者:鈴虫さんへ

投稿日:2010年09月08日(水)16:04

それで少しイメージが悪くなったというのはどうでしょうか?鈴虫さんのご意見のほうが悪くとったりいまもはや、関係者?やら受け取りかたには少しびっくりしています。
私は何度もここで鈴虫さんの前後でも質問させていただいていたもので鈴虫さんと立場は同じです しかし違うのはカリスクリニックの患者であります。とてもよいドクターなだけにきになったのです。先生ご迷惑おかけしてすみません。

[24846-res30620]

ありがとうございます

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月09日(木)09:03

あなたのお気持ちには大変感謝しています。
患者さんに喜んでいただける、信頼していただけることが、一番嬉しいことです。
ネット上では、時に起こることです。
矛先を納めましょう。
改めて御礼申し上げます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24845]

24823です。土井先生ありがとうございました

投稿者:そら

投稿日:2010年09月08日(水)15:39

2週間の使い捨てタイプですが手術中につけていて大丈夫そうでしたらつけたまま帰宅してからはずそうと思います。遠方で新幹線なので。
目をいじってるときにコンタクトがずれてしまったり乾燥して目が傷ついたりしませんか?
点眼麻酔してコンタクトに吸収されたらあまり麻酔の効果が効かなくなるんですよね?
土井先生の所でコンタクトしたまま目の整形手術をされたことありますか?
また質問で申し訳ありません。

[24845-res30611]

それであればまず問題ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月08日(水)20:01

隠すためには眼鏡の方が良いのかもしれませんが、視力が悪いと度付きサングラスでないと辛いでしょうね。
当院でもコンタクトを付けたまま点眼麻酔をして手術をなさった方は居られますよ。できるだけ早く外して頂いています。
目薬の効きが悪くなることはありません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24843]

ヒアルロン酸溶解注射

投稿者:なな

投稿日:2010年09月08日(水)13:48

以前、切開法によって眼窩脂肪を取られ過ぎてしまって相談した者です。
上瞼にヒアルロン酸を0,2ccほど入れていましたが脂肪注入をしようと思い、溶解注射をしてきました。
昨日の昼過ぎに溶解注射をしたんですがまだ残っているように見えます。
ヒアルロン酸を注入した分だけ溶解注射を入れていただいたんですが、ヒアルロン酸がわずかに残ってしまうことも考えられるでしょうか?2週間くらいしたら脂肪注入をしようと考えているのでヒアルロン酸が残ってしまわないか心配です。
溶解注射は注入したヒアルロン酸全てをとかしてくれるわけではないんでしょうか?

[24843-res30614]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月08日(水)22:01

分解注射はヒアルロン酸が入っている部位に届かないと、つまり命中しないと、分解はされません。また必要な量より少なすぎるような場合も一部しか溶けないということになると思います。入れたものがいつも完全になくなるとは限りません。必要ならまた追加がいることもあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24842]

???

投稿者:鈴虫

投稿日:2010年09月08日(水)13:13

えっと・・・24832さんは一体全体どなたのでしょうか・・・?
何故いきなり現れて「!」が入った文をぶつけられなければならないのか・・・正直言ってびっくりしてしまいました。
(言いたくないですが関係者の方なのかと疑ってしまいたくなる位です。)

私はこそこそとする様な先生だとか鼻から決め付けている訳では決してありませんが・・・。
あくまで一受け側としての要望を、本当に失礼を承知で述べさせて頂いたのですが、それが先生に気に障ってしまったなら謝ります。
只私は何度も言いますが、今の世の中、何が真実なのか判断つき難くなっているのが現状ですので、純粋に、心からの単なるお願いを申し上げただけなのです−。

それから、実際お会いしてみてどう感じるかは、個人の自由で、私自身が決める事です。

とにかく・・・今回の事で何だか少しイメージが悪くなりました。

[24840]

出口先生へ

投稿者:何度もすみません

投稿日:2010年09月08日(水)10:55

ありがとうございます。弛みをとる イコールふたえはばが広がるとは違うのでしょうか?ようは被さりがなくなり二重幅がよくみえるようになると考えていたのですがそれは勘違いですか?
例えば眉毛したから切開した場合二重幅は広くならないのでしょうか?
あと二重ラインから切開した場合目頭側だけ白目の内側あたりを縦に広げるのは可能でしょうか?
二重ラインから切開をもし、もしするのならば同じ切るなら縦はばが、もう少しおおきくなったらと考えていました。
また、カウンセリングには行かせていただきたいのですがひとまず遠方なため質問させて下さい。

[24840-res30610]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月08日(水)16:02

投稿者名は同じにしていただけると助かります、宜しくお願いします。
貴女のことを言っているわけではありませんが、日常的に「タルミ取り」というごくありふれた表現をかなり曖昧に使われることがあると感じています。
例えば、二重幅を変えずにタルミを取って欲しいと希望されることは稀ではないのです。勿論、それは無理ですけど。
二重瞼の場合は、襞の被さりが減るので、二重ラインにしろ眉毛下にしろ、貴女の仰る通りで二重幅が広がることになります。
「縦幅を大きく」、「縦に広げる」という表現は、「二重幅を広くする」のとは違うことを表現されているのでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24832]

鈴虫さんへ

投稿者:鈴虫さんへ

投稿日:2010年09月08日(水)01:17

鈴虫さんはまったく先生を存じていらっしゃらないようですね。本当に大変失礼なお話になっているかと思いますよ。
出口先生はそんなこそこそした真似をするようなお人柄ではないこと あとスケールが違います。
修正。そこまでして客引きをするようなレベルではないのです はっきりいって余裕のある先生ですよ!実際鈴虫さんもお会いになられてほしいです。これがよいきっかけになり先生を知れたらよいですね!頑張って下さい。

[24831]

ありがとうございました

投稿者:出口先生へ

投稿日:2010年09月08日(水)01:07

眉毛したからを検討したいと思いました。あと先生のホームページでビーズ法を拝見しましたが埋没で弛みを治すのと同じでビーズ法で弛みの改善は可能なのでしょうか?また私はラインより少し上につまようじをおき、二重を作ると平行になります まぶたからの切除はもう考えなくはなりましたがもし、例えば私のような場合まぶたからの弛みとりは平行型になるのは覚悟しとかないとならないものなのでしょうか?ちなみに平行型は希望していません。
眉毛したからの傷あとはやはりドクターの腕なのでしょうか?先生は縫合がとても綺麗だとよく噂で聞きます。

[24831-res30600]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月08日(水)08:05

タルミを治すということが、狭くなった二重幅を広げると考えるなら、程度に制限はありますが、ビーズ法と埋没法は同じと考えていただいて構いません。
末広のまま、平行にならないようにできると思います。
勿論、切開から始まって縫合し終わるまでの技術というのは幅があります。それ以上のことになると体質になるでしょうね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24830]

切開法で瞼の中に糸を残さない先生

投稿者:

投稿日:2010年09月07日(火)21:53

こんな事をお聞きするのはとても失礼かもしれないのですが、
切開法では先生によって瞼の中に溶けない糸を残す先生もいらっしゃると聞きました。

こちらの認定医でいらっしゃる西山先生は
一切糸を残さない術式でなさっているとお聞きしたのですが、
切開法を二重手術の選択肢に入れると余計に慎重になるので
西山先生はもちろん、出来るだけ色々なお医者さんの所に
カウンセリングに行きたいと考えております。

西山先生の様に「瞼の中に一切糸を残さない切開法」
をなさっていて、しっかり二重を形成できるお医者さんを
こちらの先生方がご存知の範囲でお教え頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

[24830-res30621]

秋 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月09日(木)11:00

私自身はなるべく異物となるものを残さない方が良いということで、糸を残さない方法をしていますが、必要と思う時には残す方法でも行います。中縫いをするという先生でも、常に中縫いするのかというと必ずしも常にということではないでしょう。手術は常にケースバイケースになります。皮膚切除したりしなかったり、脂肪を取ったり取らなかったり、脂肪を取るにしてもどこの脂肪を取るのかもケースバイケースでしょうし、固定する部位に関してはもっといろいろ違いが出てきます。固定の仕方糸の掛け方でもいろいろ違います。
患者さんの希望と瞼の状態、目の開き方や眉毛の状態、それらを考慮しながらお互いに納得するまで話し合い二重を決めることになります。患者さんに取って一番大事なことは、どうなりたいということで、これをはっきりさせていただくことです。医者選びは適正認定医にも得意不得意はあるでしょうから、貴女の希望をきちんといいそれに対する質問にもきちんと答えてくれた先生であれば大丈夫だと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24828]

顔のひきつり

投稿者:キャオ

投稿日:2010年09月07日(火)20:18

私は、顔に原因不明の引きつりがあります。
どの科にかかっても、異常なしということで、原因が
分かりません。
その上で、長年のコンプレックスである一重まぶたを
切開法で二重まぶたにしたいと考えています。すでに、
埋没法はしていて問題ないのですが、切開法はやはり
不安になります。手術は可能でしょうか??

[24828-res30598]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月08日(水)00:00

どういうタイプのひきつりなのでしょう?まぶたの動きに異常がなければ、切開法でも問題はないと思います。埋没法で何も問題がないということなので、切開法でも大丈夫と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24827]

下瞼の脂肪吸引

投稿者:クリム

投稿日:2010年09月07日(火)20:05

眼の下くまが気になっていて一度ヒアルロン酸注入したのですが残った感じがします。逆にふっくらが気になるのでバランスよく少し取る事は可能でしょうか?こちら先生の方法とか聞きたいのでお願いします。

[24827-res30597]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月07日(火)23:05

注入されたヒアルロン酸をバランスよく減らすというのは難しいように思います。分解注射をごく小量ずつ経過をみながら追加して入れるなどの工夫がいるのかもしれませんが、それでも液状のものを注射することになりますので、目的とした部位が、希望の量だけ減量するというのは困難かと思います。あるいはへこみすぎた場合は、そこにまたヒアルロン酸を入れるなど、面倒な処理を続ける必要があるかもしれません。あるいはこの注入がかなり以前のものであれば、非吸収性のものが混じったヒアアルロン酸かもしれませんし、異物肉芽腫のようなものができているか、周囲にカプセルなどができているのかもしれません。かなり以前のものであれば、中をあけて直接切除という方針も検討してもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン