オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25152]

角膜の傷

投稿者:sati

投稿日:2010年09月30日(木)21:16

埋没の糸は糸が裏や表にでていなくとも
角膜に傷がつく事はあるのですか?

[25152-res31037]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年10月01日(金)09:04

表の皮膚側は関係ありませんが、裏の粘膜側に糸が出ていると角膜を傷つけることになります。
糸が出ていなければ大丈夫なのですが、埋没糸で締めすぎ瞼板がイビツにゆがんだりすると角膜を覆う涙の環境が損なわれて乾燥したりして角膜を傷める可能性があると聞いたことがあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25151]

ご回答ありがとうございます

投稿者:たつこ

投稿日:2010年09月30日(木)18:45

ラインの幅を狭くすることは可能ということでしたが、埋没法を行ったクリニックでは一度ラインができてしまったら、それよりも狭いラインにすることは不可能だと言われました。
本当に狭いラインにすることは可能なのでしょうか?
また、どのような方法で行うのでしょうか?

[25151-res31035]

たつこ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)20:02

埋没法で行っている場合は殆ど希望通りの狭い二重を作れます。貴女の場合脂肪を取る為にかなり切開したとの事ですから、その傷痕を利用して狭い二重に作り直します。その傷痕を切除しながら、皮膚の中から二重を作っているであろう癒着部分を剥がし、再度くっつかないように脂肪やら周りの組織やらで処理しながら、新しく狭いところに二重を作ります。今の傷痕がありますのでどうしても限度がありますが狭い二重を作る事は出来ます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25150]

補足です

投稿者:

投稿日:2010年09月30日(木)18:02

気にしているのは糸が出てきてしまった時
(1回出て抜糸してもらいました)ももちろんですが
以前似た様な回答で全切開のように腫れダウンタイムも長くなる
事を目にしましたので切ったり縫い合わせたり・・そのようになってしまうのか(要は2回目の全切開になってしまうのか)ということです。
状況的にひきこもることもできず。・・
よろしくお願いします。

[25150-res31033]

r さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)18:03

切開法で再手術しながら糸を見つけるしかありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25148]

ご返事ありがとうございます。

投稿者:

投稿日:2010年09月30日(木)17:19

私は埋没後切開も行ってるのですが
万が一飛び出してしまった場合全切開と同じような抜糸方法になりますか?(以前似たような回答  キティさんを見かけたので。)
一般的に少し切って抜糸じゃあ切開後だと難しいものなのでしょうか

[25148-res31032]

r さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)18:03

切開法手術のとき糸が見つかれば必ず取ると思います。と言う事は切開法手術でも糸が見つからなかったと言う事です。小さな切開で糸が見つかるとは思えません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25147]

埋没の糸??

投稿者:

投稿日:2010年09月30日(木)16:10

先ほどまぶたの裏をみましたら粘膜に
目じり側と(おそらくですが)見えづらいのですが目頭側に
各2本ずつ線状の跡が見えます(縦にです)。
以前の埋没の術式が思い出せないのですが
これは埋没糸ですか??
痛みもなくたまにごろごろするのですが(これはアレルギーのせいかもしれません)放置しといて大丈夫でしょうか
またこれを抜糸しようとすると裏側から取れますか?
表からの切開だとすれば抜糸は容易ですか??

[25147-res31028]

r さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)17:00

手術していると瞼の裏側を見るのは結構見づらいものです。糸の掛け方は縦でなく横に掛けると思います。眼科で診てもらった方が良いでしょう。若しそれが糸だとした場合、それを切っても結び目は残ってしまいます。稀に引っ張って結び目が緩んで取れる事もありますが。表からですと糸の存在部位が判れば抜糸はそれ程難しくはありません。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25146]

目頭切開

投稿者:あや

投稿日:2010年09月30日(木)15:36

現在埋没法で二重にしてます。

目頭から二重のラインが出る様な平行二重にしたいのですが、

蒙古ヒダが張っているので平行二重になりません。

目頭切開をすれば平行の二重になるかなと思いクリニックで

相談しましたが、目と目の間が狭いのでお勧めできないと言われました。

控えめな平行二重にしたいのですが、何か良い方法はありますか?

目と目の間が狭くならない様に蒙古ヒダをとることはできませんか?

[25146-res31029]

あや さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)17:00

目頭切開をしなくても平行二重を作る事は可能ですが、どうしても二重の折れ込みが浅く、少し下方を見ただけで二重の線が見えてしまいます。又睫毛の上に皮膚が被り易くなります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25145]

10年物の抜糸糸

投稿者:あみ

投稿日:2010年09月30日(木)14:42

糸を残しておくのはよくないですか?
裏側に露出した場合に角膜を傷つけたり、糸のところが炎症になったり、シコリができると聞きました。
先日実際糸が一部出てきて抜糸してもらいました。

[25145-res31030]

あみ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)17:01

糸が裏側に出ているのであれば取らないと眼球を傷つけてしまいますから取るべきですが、外に出ていないのであれば取る必要はありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25143]

PRPについて

投稿者:

投稿日:2010年09月30日(木)12:41

以前眼の下にヒアルロン酸の注入を受けたことがありますが、化粧しても隠せない青タンができてしまい、仕上がりにも満足できませんでした。また線状に膨らんだため、膨らんでいない部分との境目がしわになり、結局新たな皺の原因を作ったように感じます。
マイセルPRPについてですが、内出血をした場合の程度、また不自然な膨らみ方にならないかどうか、詳しい先生がいらっしゃいましたらお教えください。

[25143-res31031]

秋さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月30日(木)18:01

マイセルPRPを使っていますので、お答えします。
たまたま今日作成キットの代理店の人とお話したところです。
PRP療法の理論は確かめられているけれど、その臨床効果を向上させるため、血小板の回収率を高める、あるいは成長因子の分泌を高めるような工夫、そして患者さんの側としては喫煙者で効果が出にくいためビタミンC内服を勧めるといったことでした。
腫れますが、1〜2日で引きます。
細い針で注射しますが、内出血の可能性はあります。出血の可能性がある場合はすぐに押さえて内出血を最小限にします。
点状の内出血が起こる可能性はありますが、上記の処置で軽くできますので、念のため1週間くらいで考えては如何でしょう?
成長因子を添加しない、PRPだけの場合は絶対に膨らみません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25134]

埋没抜糸

投稿者:たつこ

投稿日:2010年09月29日(水)18:30

二週間前埋没法を行ったものの幅が広すぎて、一週間しないうちに抜糸を行いました。その際、上瞼の脂肪も気になると伝えるとどうせ切開して糸を取るから、一緒に上瞼脂肪除去を行うといいと言われ行いました。が、その糸を取るための切開が、なぜかとても大きく切られてしまい、一週間たった今、腫れはほとんどひいているように思うのですが、糸をせっかく取ったのにラインが結局できている状態です。これは切開によってできたラインでしょうか?前よりもさらに広い気がするのですが・・・
このラインはもう消えることは無いのでしょうか?そのラインよりも幅を狭めたラインをどうにかして作ることは不可能なのですか?
一週間で判断するのは早いのかもしれませんが不安が大きくてたまりません。

[25134-res31005]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月29日(水)22:05

埋没法の場合も、最初は腫れがかなり出ますので、2週間ではまだかなり腫れがあって、予定の仕上がりより幅はかなり広い時期であったはずです。糸の抜糸も同じで、今のラインも3ヶ月すればかなり狭くなります。ただそれがあなたにとってつらくない幅かどうかは状態を見ていませんので、判断できません。また今のラインが一時的なものか、ずっと二重のラインとして残るようなものなのかも、状態を拝見しないと判断はできません。今はこうすればいいという対策が浮かびませんので、当分このまま経過をみてもらったほうがいいと思います。3ヶ月たって、問題が残っていれば、修正は可能です。腫れがあるときに修正をしても、誤差が出ますので、今はあせらないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25134-res31015]

たつこ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月30日(木)10:02

高柳先生の書かれている通りです。
脂肪を取った為にどこか癒着が起こり広い二重になったとも考えられます。これは時間の経過を見ないと判断出来ません。しかし狭い二重を作る修正手術は可能ですから焦らず待つ事です。どうしても気になるのであればお近くの適正認定医に診てもらって、経過を見ながら一番良いと思われる方法を選択してもらうのも良いでしょう。あまりにも不自然であれば直ぐ再手術するのも一つの方法ですし、待つ事が出来るのであれば3ヶ月以上待つのも最良の方法でしょう。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[25132]

目頭

投稿者:由佳

投稿日:2010年09月29日(水)17:23

日本人が一番キレイに見えるといわれている目と目の間隔はおよそ何センチですか?
私はほんの少し目頭をして今、目と目の間隔が3.7センチです。

もう目頭切開をしないほうが良いでしょうか?3.5センチとかになるとより目になり気持ち悪いでしょうか?

[25132-res31001]

由佳さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月29日(水)17:05

顔の大きさも個人差がありますので、決まった数値はないと思います。
3.7センチというのは標準的な範囲に入るように思います。
もっと狭い方が良いのかどうかは、鏡をみながら変化を試してみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25132-res31006]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月29日(水)22:05

そういう数字で判断するのではなく、全体の調和というか、バランスが大切です。目の開き方、鼻の高さと形、二重のラインの幅と形、顔の横幅、鼻筋の状態、目頭の状態など多くの要因とのバランスを考える必要があります。単純に数字で決まるようなものではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン