最新の投稿
[25292]
埋没2回目
[25292-res31186]
ゆず茶さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年10月08日(金)20:02
眉毛側に二重ラインができると、今あるラインは消えると思います。
ご自分で行うシミュレーションは、埋没法で作るラインより浅いので二本のラインに見えるのだろうと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25292-res31196]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月09日(土)20:02
今あるラインを補強するような埋没法は問題がないと思います。でもラインの幅を変更するのは、予定通りうまくいくかもしれませんが、時にはラインが2本出たり、その中間でおさまるなどのことがありうると思います。これは以前の糸を抜いても同じリスクがあると思います。要するに以前の糸によるキズが中に残るからです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25291]
下垂について
大阪在住です。
過去に認定医ではないクリニックで二重の手術をしたのですが、
片目の二重が浅く一重っぽくなったり、疲れたり夕方になると窪んできて三重になってきます。
再手術をして固定を強くすれば治ると思い、カウンセリングへ行った結果、軽度が下垂があり下垂の手術が必要との診断でした。
普通の切開法よりもとても料金が高くとても悩んでいます。
保険適用される病院だと手術内容が異なるのでしょうか。
また、軽度の下垂と診断された場合は保険適用にならず美容目的とされ自費治療になるのでしょうか。
美容外科クリニックではなく形成外科に行くべきでしょうか。
できれば認定医で手術を受けたいのですが、自費になるととても高額なため迷っています。
[25291-res31185]
kikiさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年10月08日(金)20:02
綺麗な二重を作る前提としては、治す必要性がある軽度の眼瞼下垂ということですね。
保険適応が適当かどうかの判断は難しく、担当医師(クリニック)におよって違ってきそうです。
また、保険適応として手術しても、審査で認めらないと判断されると基金からの支払い分はクリニックに入りません。
ご希望の先生の診察を受けて、直接相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25291-res31194]
病的であれば保険適応です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月09日(土)14:01
埋没が取れてくるとすぐに「眼瞼下垂だ」と診断するチェーンクリニックがあるようです。まずは眼瞼下垂が本当にあるのかどうかを診断する必要があります。これは保険診療で可能です。
まずは形成外科専門医の診察を受けて判断してもらうことから始ります。出口先生が書かれていますように、医師や地域によっても適応基準が異なります。大阪で適正認定医をご希望となりますと出口先生、高柳先生、浜口先生、私のいずれかとなりますが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25289]
二重幅
ご回答して下さりありがとうございました☆
もう一つ質問させて頂きたいのですが、アイラインを引くとよく判るのですが、丁度良い二重幅になります。
今が1ヶ月ちょっとだとすると、“3ヶ月・6ヶ月・1年と経つにつれどんだけ狭くなっちゃうの!”と心配になって来てしまうのですが、実際はそんなに大差のない程ですか!?
出来るならこれ以上狭くなって欲しくないのですが、腫れもまだ残っているので、狭くなるだろうとは分かるのですが、奥二重の幅位狭い二重になってしまったりしますか・・・?
また、今の状態とさほど変わらない、というのもありますか?
[25289-res31175]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月08日(金)17:00
手術から1ヶ月目ということになると、今後まだ幅が狭くなっていくと思います。大体3ヶ月くらいは幅が狭くなると思います。さらにキズの硬さなどが1年程度は微妙に変化しますので、多少外観上の変化が出てくるかもしれません。残念ながら、今の状態がずっと続くわけではありません。でもあまり大きい変化ではありませんので、当分あせらず経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25287]
付け睫毛
全切開で二重にして1ヶ月ちょっとなのですが、付け睫毛は付けても平気ですか?
二重用ののりを使うのですが。。。
また、凹みが依然と強いままなのですが、もう変わらないですか?
変わるとしたらいつ頃がピーク時ですか?
[25287-res31171]
大丈夫でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月08日(金)13:02
1ヶ月ちょっとであれば付けまつげは問題ないでしょう。
凹みとおっしゃるのがライン部分であれば、これから改善は考えられます。ライン下の凹みであれば変化は少ないと思われます。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25287-res31176]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月08日(金)17:00
手術から1ヶ月たっていれば、強く引っ張ったりしても問題は出ません。付けまつ毛も大丈夫です。ただかぶれには注意をしてください。へこみについては、1年程度は微妙に変化すると思いますので、当分あせらず経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25279]
治らない
三年前に交通事故に合い眼窩変形骨折という怪我をしました。
三年間で10回くらい手術しましたが一向に治りません。
むしろ酷くなってきました。
眼窩容積を縮める為に腰骨移植、肋骨軟骨移植、頬骨を上にあげ眼窩容積を狭める手術等を多々行ないましたが、一向に完治にはちかずきません。
頬骨が前に出て常に顔が腫れているように見えます。
美容形成で治す事は可能ですか?
[25279-res31164]
形成外科ですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月08日(金)10:04
視点を変えた治療が必要なのかもしれません。今はどちらで治療をなさっているのかわかりませんが、別の大学病院などの形成外科で意見を聞いてみられてはいかがでしょうか?できればCTやレントゲンは借りて持っていくほうがよいでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25279-res31177]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月08日(金)17:01
ずっと同じ病院、あるいは同じ医師の手術をうけておられるのでしょうか?もしそうなら病院、あるいは担当医を変更して再建にチャレンジされたほうがいいと思います。いくつか他の病院を受診して意見を聞いてみてください。担当医次第なので、どちらかというと、形成外科の治療範囲なのかもしれませんが、あまり美容外科、形成外科にこだわる必要はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25274]
筋肉の緊張状態。
切開して40日くらい経った者です。
最近おもしろいことがあったりなどして、笑うと、すごくまぶたの筋肉がぴーんと内部で張っているのがわかるほど引っ張られているのが、二重の幅や、固定に問題がないのか気になります。
大きいくしゃみも、幅がゆるんでしまうのではないか気になるので、お手数ですがご回答お願いします。
[25274-res31166]
あまり心配しすぎないで
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月08日(金)10:05
40日経っているのであれば、あまり緩むという心配はないでしょう。もちろん瘢痕が柔らかくなって滑らかになることはありますが、笑って緩むということはありません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25271]
微調整
現在天然二重ですがたっきんぐにより眠い目を開けたいのですがかなりイメージがかわるのでしょうか?控えめにしたいのですがそのあたりのび調節は可能でしょうか?
みじかに、二重のオペをされたかたがいてそばで経過をみてきましたが埋没の二重瞼の手術とはれかたは違いますか?どれぐらいダウンタイムは違うのでしょうか?
[25271-res31167]
診察を受けてください
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月08日(金)10:05
タッキングが適応となるかどうかは診察して判断する必要があります。微調整もある程度の範囲では可能です。
手術のやり方でもダウンタイムがかなり変わりますが、標準的には2週間はサングラス生活になると考えておかれるとよいでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25263]
目頭のへこみ?
二重の修正手術を受けて(幅をせまくする)1ヶ月と2週間がたちました。平行二重を末広に近づけてもらえるように、お願いしました。
今は右目は平行、左目は若干末広な形になり、手術前よりは幅が狭くなったのですが、両方の目頭の横まで二重の線がはいっていて、傷のへこみがありとても目立っています。
どうにかして目頭まではいっている線をなくしたいのですが、今は何もせずに待つしかないでしょうか?あとこれから気をつけることはありますか?
カウンセリングまで日にちが遠いので、不安で不安でしょうがないです。
時間とともにこの線は消えるのでしょうか?今は傷が治っている段階なので、一時的な癒着の問題だと信じていたいです。
[25263-res31169]
まだ待つべきでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月08日(金)11:00
1ヶ月ごろが一番傷の固い時期ですので、今は待つべきでしょう。まだ消えると思われますが、拝見して判断する必要がありますし、治り
きらない場合は、再手術も考えなければなりません。幅を狭くする手術は二重を作る手術の何倍も難しいものです。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25254]
二重切開
二重切開をして、2ヶ月が経ちましたが、まだ、腫れがあり、化粧をするときも、瞼がまだ、麻痺と言うか感覚があまりなく痺れてるみたいな感じがしますが、まだ腫れは引いてくれますよね?
痺れみたいな感じはいずれなくなるのかと?心配です。
回答宜しくお願いします。
[25254-res31157]
まだ引くとは思いますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月06日(水)22:05
診察をしてみなければ何とも言えませんが、腫れであればまだ改善すると思われます。しびれ感も半年は待つべきと考えます。
腫れの程度は診察をしないと分かりませんので、担当医の経過観察をしっかりと受けて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25249]
無筋力症
子供が内分泌により起こる無筋力症で眼瞼下垂のオペをされることはあるのでしょうか?夕方になると瞼だけがさがります。先日そのことで眼科にかかりましたが内分泌科の紹介状をだされました。眼科のドクターいわく眼瞼下垂の紹介状です とおっしゃいましたが普通それなら形成でしょうし不思議です
無筋力症と判断されたら形成に紹介されるのでしょうか?紹介状さきは大学病院ですが美容外科でするなら希望したいと考えています。子供なのですが受け入れは可能なのでしょうか?
[25249-res31151]
めぐ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年10月06日(水)10:05
筋無力症では薬で一時的ですが改善されますから、手術はしないと思います。筋無力症を扱っているところであればどの診療科でも良いのではありませんか。抗コリンエステラーゼ薬の投与で改善されます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[25249-res31158]
筋無力症は
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月06日(水)22:05
まずは神経内科(精神科ではありませんよ)で診察を受けるべきです。運動神経が原因で起こる眼瞼下垂には安易に手術をするべきではありません。胸腺腫と言うできものがある場合もあり得ますので、しっかりと検査を受けて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
6年半前に他院で二重の埋没法(おそらく2点留め)を受けたのですが、 最近まぶたがかぶさってきて、幅が狭くなり奥二重になってきましたので、 再度したいと考えております。
ちなみにそのときつくった二重のライン自体はくっきり残っております。
今度とめたい場所は、今現在とまっているだろう部分の1ミリか2ミリ上になります。
自分で先端の細いものでシュミレーションするとなりたいラインで 10秒ほど維持できます。
ですが、今のラインが半分以上(目じり側と目頭側)見え、3重のように見えます。
まばたきすると、そのラインはさらにしっかり見えます。
このまま糸をとらず再度埋没法をすると、同じく3重になりますでしょうか。埋没法を2〜3度される方は多いかと思いますが、みなさん実はラインが何重にも なっているのでしょうか。