最新の投稿
[26604]
脂肪注入 まぶたのしこり
[26604-res32952]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年01月30日(日)19:04
状態を拝見していませんので、正確な話は難しいのですが、多分脂肪を入れた部位が表面に近すぎたか、量が多すぎたか、脂肪壊死などが起きた可能性があると思います。修正の方法としては、ステロイドを副作用に注意して、数回その部位に注射を試みるか、切開をして修正などがいいのではないでしょうか。両方の眼に問題があるのであれば、片方ずつ眼帯をして修正をおこなっていくという方法をとってもいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26603]
埋没法
埋没して約1年になります。最近、まぶたが重く感じてきて、目尻が下がってきたのですが、これは、糸が緩んできているのでしょうか?二重のラインははっきりしています。
[26603-res32948]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)15:00
一般的に瞼が重く感じるというのは、眼瞼挙筋という上瞼を引き上げる筋肉の力が上瞼にちゃんと伝わらない状況になります。
なにも手術などの経験がない方に起こった場合は、眼瞼下垂か重症筋無力症という病気です。
埋没法の経験がある方では、上記よりもむしろ二重の緩みをまず考えます。
「二重のラインははっきりしています」ということになると、上記の全て当てはまりません。
単なるタルミでしょうか?でも1年で急激に弛むというのも考えにくいのですが?
明快な解答にならず申しわけありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26602]
出口先生お願いします!
お忙しい中、
すみませんが、
携帯専用?の
教えて頂いたホームページ にて
質問で投稿は
記入、送信出来ましたが
お返事を見る事が
出来ません…。
クリックすると
英文が沢山出てきます。
やはり鏡を見て
笑顔を作ると
『皮膚移植』した
部分が白くボコッと
出ます。『皮膚移植』は
当初、医大等で耳の後ろの薄い皮膚を移植して
頂いたのですが…
普通にしてる際は
目尻にまだ皮膚が
足りてないのも
理解してはいます。
『脂肪注入』して
皮膚移植の部分が
笑顔を作る際ボコッて
出るので、
腫れぼったくなるのも
避けたいのですが…
目尻は二重幅が広く皮膚も凹んでますが、
正直、1番気になるのが中央から『へ』の字のラインから
目尻の瞼が二重の
ラインを被さるかの
様になっている(殴らたボクシングの人みたいな感じ)
のが嫌で、横から鏡で見ても瞼は目尻側が飛び出しています。
素人の浅はかな考えですが、『へ』の字から目尻の、瞼を平行に目尻までくっきりと長く、食い込ませたら『へ』の字も瞼の二重ラインの被さりも、なるなるのが希望ですが、そんな事果たして可能でしょうか?
10年前は出口先生に
綺麗に修正して頂いた時は眼帯も取り両目の二重のラインも、揃えて頂き 本当にあの時は
生きる希望を与えて
頂いた事に感謝しております。
しかし、年齢なのか傷後は維持してくれず…
予算の事もあり
悩んでますが
目頭修正に
額も丸くすることも
出来るのでしょうか?
ホームページに
からの相談が出来ず
再度こちらからの
質問に失礼致しました。
お手数ですが
ご検討よろしくお願いします。
[26602-res32945]
Mさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)13:04
お名前が分かりませんので戸惑っております。
想像で思い当たる患者さんについて対応を試みて見ますが、間違っていたら平にご容赦下さい。
私が思い当たる患者さんへは、1月14日に下記の返信を送りました。
健康保険適応を含めた費用の相談をしませんか?
どのような二重まぶたにできるか?その場合の方法は?といったことを含めて、もう一度診察させて下さい。
通院が大変とのことでしたが、上記のように検討すべきことがありますので、ご足労ではありますがご予約のうえご来院下さい・
カリスクリニック
院長 出口正巳
間違っていたらまたご連絡下さい。
この場を使うよりも、電話でという手段もありますので、なにとぞ宜しくお願いします。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26600]
埋没
埋没をして一週間と少し経ちます。
痛くはないのですが、目にごみが入ったような感じがずっと続いています。
糸が出ていたり、何か悪さをしていたりするのでしょうか?
私が神経質な性格なので気になるだけでしょうか?
糸が出ている場合はもっと目が真っ赤になったり、自分でも分かりやすいサインがあるのでしょうか?
[26600-res32946]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)13:05
明らかに糸が出ていて、角膜(黒目)に当たるようなら、痛くて目を開けられないはずです。
勿論涙が出続け、白目は真っ赤になるでしょう。
念のため眼科で角膜に傷がついてないか?担当医にも症状を述べて診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26599]
二重切開修正について。
1年程前に埋没法から二重の全切開法を受けました。
傷も綺麗に仕上がってますが、埋没法を受けた時と何ら変化がないように思えます。
もう少しだけ目元をはっきりさせたいと思うのですが、修正となると、皮膚切除が必要だったり、以前の傷と比べて綺麗に仕上がる事は難しいのでしょうか?
お忙しい中くだらない質問で申し訳ございませんが、回答をよろしくお願い致します。
[26599-res32942]
重要な問題です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月29日(土)19:01
埋没法と同じ二重を切開法で希望される方なら、大満足な結果ですね。
「もう少しだけ目元をはっきり」という希望を担当医に伝えました?
更に具体的に、「アイラインが描きやすいように」とか「二重幅を少し広く」とかを、患者さんから言っていただけるといいのですが、なかなか難しい場合もあるので、私は敢えて「幅は広くしますか?」とか「睫毛のきわを出して目がはっきりし、アイラインを描きやすいようにしますか?」と尋ねて答えを頂くように努力しています。
「もう少しだけ目元をはっきり」という言葉を反映するためには、具体的にどのような内容の手術が必要かを考え実行するのは担当医の仕事です。
これらを実現するために、場合によっては皮膚切除が必要かもしれませんが、一般的には傷跡が汚くなるということはないでしょう。
手術前に希望をどれだけ担当医に伝えられたか?ということは、すごく(一番)重要な問題です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26596]
眼瞼下垂術後の幅としこりについて
4ヶ月前に眼瞼下垂の手術をしました。
切開線から睫毛までがぷっくりというよりも盛り上がってしこりのように硬いです。
睫毛の生え際は特に硬いです。
そのためか目を閉じて6mmでそんなに広い切開はしていないと思うのですが目を開いたときに幅が広く眠そうになって見えます。
今のところ抜糸後からほとんど幅については変化がないように思います。
また、全体的に食い込みもきついのですが、黒目の上の部分が特にきつく部分切開のような感じで不自然になってしまっています。
時間がたてば、食い込み感は一定になるものでしょうか?
またしこり?は改善されるとおもわれますか?
[26596-res32939]
ちい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月29日(土)15:01
6mmというと狭い二重になると思うのですが、殆ど幅が変わらないということは、目の開きが改善されていないか、眉毛を挙げるかだと思うのですが。4ヶ月経っていますともう変化はしないと思います。一度お近くの適正認定医に診てもらって下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26589]
二重切開後の変化
2週間前に、二重切開をしました。
(皮膚切除、脂肪取りも行いました)
幅が広いのと、切った線が深いため、
瞼の反り返りがまだあります。
また切開線より下の瞼がぷっくり腫れていて
触っても感覚が、鈍いです。
この状態は、時間が経てば元の状態に戻るのでしょうか。
戻るとしたら、どれくらいで戻ってくるのでしょうか。
二重幅ももう少し狭くなってくれるでしょうか。
[26589-res32930]
ソムさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月29日(土)08:04
まだ2週間ですから、腫れて二重幅が広く、ラインが深い、あるいは切開線より睫毛側がぷっくりはあり、今後改善していくでしょう。
ただ、瞼の反り返りは普通ないので、腫れが引いて改善するかどうかは分かりません。
担当の先生に経過をみてもらって下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26589-res32936]
ソムさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月29日(土)10:03
どの程度の狭さになるのかは予測しがたいのですが・・・。
これから3ヶ月にかけ、どんどん狭くなって来ます。
感覚も戻ってきます。
切開された組織の修復機転はその位を目安にしております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26587]
片側の眼瞼下垂
くだらない質問ですがお付き合いいただき回答いただけたら幸いです。
以前から片側だけ眼瞼下垂のような感じがします。なぜなら片方づつめをつぶると正常なほうは普通に目をあけれますが眼瞼下垂であろうかなというほうは片方目をつむると開けるのが困難でしっかり手でつむったほうを押さえるとなんとか開きます。普段から片方だけめが小さく左右さがあります 人間ですから左右さはあって当然ですが片方だけの場合先天性のものが多いのでしょうか?些細なご意見でもありがたく思いますので宜しくお願いします
[26587-res32910]
診察が必要ですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年01月28日(金)07:01
片側だけの眼瞼下垂は先天性に限らず他の原因でも見られておかしくない現象です。診察法が一般的な眼瞼下垂の診察法ではない方法を試しておられるようですので、診断を付けるには直接の診察が必要でしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26587-res32928]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年01月28日(金)11:05
目の大きさの左右差は小学生の頃でもあったのでしょうか?そうなら先天性の可能性もありますが、コンタクトレンズの長期の使用や加齢などにより、片方の眼が下垂してくるということもありうることです。いずれにしても詳しい検査をした上で、手術で治すことができると思います。この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して、意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26582]
埋没の癒着
埋没を抜糸して2年ぐらいたちますが、埋没をしていた部分が癒着しています。
かなり幅が広い所で癒着しているので、アイプチなどで瞼を下に固定しても癒着の癖がでてきて、元の癒着の場所に戻ってしまいます。
この癒着をとる方法はあるんでしょうか?
[26582-res32911]
全切開が必要かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年01月28日(金)07:01
needle dissectionという針で皮下を剥離する方法を試してみて、ダメであれば全切開と言うことになるでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26579]
埋没法について
回答ありがとうございました。
数日様子をみて、ゴロゴロが治らなかったら担当医に見てもらいます。
それと、もう一つ質問なんですが、術後に瞼から透明な汁が出るようなことはありますか?
腫れはそんなにひどくないのですが、さっき鏡を見たら、瞼が少しぬれてたので気になってしまいました。
できれば水で洗いたいですが、まだ何もしないほうがいいですか?
[26579-res32918]
ヨシユキ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月28日(金)10:01
普通ゴロゴロ感は瞼板法でしますと当日は出ると思います。翌日には治まると思うのですが続いても2〜3日でしょう。引き連れ感は2〜3日神経質な人で1ヶ月位続きます。糸が出ていたりしますともっと長く続きますし、眼球を痛める事もありますので主治医に見てもらった方が良いでしょう。
瞼から汁が出る事はないと思います。一番考えられるのは涙ではないでしょうか。水で洗うのは構わないと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26579-res32920]
ヨシユキさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月28日(金)11:01
どんどん洗ってみて下さい。そして、透明な汁などやゴロゴロが治らないようならお医者さんに診てもらって下さい。
何等かの原因があるはずですから、それによって本格的治療をするのかどうか決まる事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
8ヶ月ほど前、瞼のくぼみがいやで、認定医の先生に脂肪注入をしていただきました。落ち着いてきたら、こりこりしたみみずバレのような凸が2箇所現れました。まるで二重切開をしたように二重のラインがくいこんだように見えます。目を開けているときは問題ありませんが、伏し目がち、或いは目を閉じると凸が丸見えで肩身の狭く、辛い思いで仕事してます。まず、私が知りたいのは、これは傷が硬くなったものなのか、脂肪が石灰化したものなのか?です。
次に、原因がこの場合は、このアプローチ方法がよいというアドバイスをいただきたく。ちなみに、仕事をしている以上、切開修正は厳しいです。ですが、切開がよいのでしょうね・・・。仕事はやめれないし、仕事を退職するまでこの目でいなきゃいけないと思うとため息がでます。正直、認定医だからといって、安心はできないのですね。