最新の投稿
[26617]
目の下のクマ
[26617-res32967]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月01日(火)16:00
大きく分けて、3つの状態が考えられます。
皮膚が薄く赤っぽかったり、青っぽく見える場合は、ディーマインなどの機能性化粧品くらいしかありません。
黒〜茶の色素によるものは、レーザーが有効なものもありますし、皮膚の張りを作るために PRP 治療などを行うことがあるでしょう。
三番目は、タルミで目袋の膨らみと下側の窪んだクマのある場合で、これはタルミ取り手術で綺麗になります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26614]
窪み目
目の下の脂肪を結膜から取る手術を2年前ほどにしましたが、当時から脂肪をとられすぎて眼球が沈んで窪んで、雰囲気も変わってしまいました。
縦横ともに、月日とともに目が小さくなっていきます。
眼球を出す手術は不可能と聞きました。目を大きく見せるためには、周りを注入したり張りを作ったりするより目尻切開などしたほうがよいのでしょうか。
[26614-res32968]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月01日(火)16:01
直接拝見してから、対策を説明するのが本筋です。
一般論では、眼球を出すことはできませんし、目尻切開が良い方法とは思えませんが?
当協会の適正認定医の診察を受けて、具体的な相談をしてみては如何でしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26613]
脂肪注入 まぶたのしこり
こまちクリニック、土井先生。
脂肪注入の凹凸にレーザー・リサーフェシングの件、お答えありがとうございました。HPで検索したところ、他にそのような方法をとっている病院がなかったため、疑念がありました。これで安心しました。ありがとうございます。
ヒアルロン酸のやわらかいものとおっしゃられておりますが、できましたら、瞼のくぼみにの補填に適したヒアルとコラーゲンの商品名をご教示願います。
メガクリニック、高柳先生。
アドバイスありがとうございます。
今の私にはステロイドしか選択肢がないようです。
ですが、脂肪を注入してもらった先生にはお願いしたくありません。ステロイド注入は、美容外科なら地方の先生でも大丈夫でしょうか?技術が必要なのでしょうか?あるいは一般の病院なら何科で見てもらえますか?内出血の可能性も高いのでしょうね?皆さん何度くらい通われているのでしょうか?質問攻めですね。すみません。
[26613-res32974]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月01日(火)22:05
ヒアルロン酸はエセリス・ソフトを勧められる先生が多いと思います。コラーゲンであればコスモダームですが、確か製造も中止したと思います。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26612]
醜形恐怖症
先生方に質問です。私はとても美容に興味があります そんなことから年齢がいくたびにふけてくる自分がいやでよく美容外科にお世話になります。しかし最近醜形恐怖症 ということをしり自分がそうではないか?と気になっています。先生方はあくまでも形成のドクターですがカウンセリングや話していたりすることで醜形恐怖症のかたはわかりますか?そういったかたのオペはお断りされますか?
まだ指摘はされたことはありませんがすこし気になりました。女性として美しくありたい。と思うことは当たり前ですが境界線がわかりません。また目の整形やらしたことはありませんがとりあえず弛みやらが気になるタイプで自分自体を激変させたり変わりたい願望はありません
[26612-res32963]
醜形恐怖症 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月31日(月)10:03
カウンセリング時醜形恐怖症その他手術する事がプラスにならないと思われた場合は手術出来ませんのでおことわりすると思います。精神科医等と連絡して患者さんにとって良いと思われる治療法を行うようにします。
文章から貴女ご自身は醜形恐怖症ではありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26611]
瞼をひっくりかえすこと
眼科の検査や埋没手術のように上瞼をひっくり返すことを何度もすると挙筋が外れて、眼瞼下垂になってしまいますか?
すぐに上瞼がゴロゴロしてしまい、眼科に行ったり、自分でも頻繁に(週に数回)瞼をひっくり返してチェックしています。
数年前に前転法で下垂をなおしました。以来眼科で瞼の裏のチェックはしてもらっていますが、コンタクト使用やドライアイぎみ・・・などで眼科にはお世話になりっぱなしです。
最近また下垂になるのでは!?と思いはじめ、上瞼をひっくり返すのをやめた方がいいのか、と思っているのですが・・・
実際のところ瞼をひっくり返すことは下垂になる原因になりますか?
よろしくお願いします。
[26611-res32964]
やっこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月31日(月)10:04
下垂は起きないと思います。しかし、結膜炎等起こし易くなるでしょうから必要ないならご自分ではしない方が良いでしょう。どうしてもする場合は消毒した手で行う方が安全です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26609]
PRPなどについて
質問ですが、
最近は自分の血液などを使用して施術するPRPや繊維芽細胞移植等がありますが・・・
繊維芽細胞移植等にはC型肝炎ウイルスやHIV等のウイルス検査等数種類の検査を行うことは聞いています。
たとえばガンなどになった患者ではどちらも出来ない施術でしょうか?
[26609-res32975]
できないことはありませんが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月01日(火)23:00
線維芽細胞培養に関しては、培養施設との取り決めでできないことになっていたと思います。PRPも特に問題とはなりませんが、抗がん剤や放射線で血小板数が減っていると効果がないでしょうね。
癌を治療する先生とも連係していく必要があるでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26608]
目
年をとって、まぶたがくぼむタイプなのか、たるむタイプなのか、遺伝で親と同じになるのですか?
コンタクト性の眼瞼下垂は、ソフトレンズですか?ハードでもなるのですか?
[26608-res32951]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)17:04
顔立ちが似るということに他ならないので、基本的には遺伝と考えてよいと思います。
ハードレンズの取り外しが影響しているのでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26607]
平行二重
蒙古ひだが張っているのですが、切開法で平行二重にしました。こういうのは、整形とばれやすいんでしょうか?もうこひだのある人は末広二重の人が多いみたいなので。。。
もうこひだが張っていて、生まれつき平行二重の人はいますか?
[26607-res32950]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)17:04
蒙古襞の峰の睫毛側であれば末広型二重、かなり広い眉毛側の二重ラインなら平行ということでしょう。
生まれつき平行になるような幅広い二重の人はなさそうで、年齢が進むにつれて二重っぽくなる場合に、蒙古襞のある幅広平行二重になるように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26607-res32953]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年01月30日(日)19:05
目頭切開をせずに平行二重にしたのであれば、多分二重の幅がわりに広いのではないでしょうか。あまり大きい二重の幅の場合は不自然に見えることがあるかもしれません。多くの場合は、もうこひだがあれば、末広型の二重になると思います。もうこひだがあっっても平行型の人もあると思いますが、あまり多くないタイプになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26607-res32962]
りん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月31日(月)10:02
蒙古ヒダが張っていて平行二重の人はあっても少ないでしょう。加齢変化の一つとしてそのような瞼になる事はありますが、若い人では殆ど無いと思います。平行二重を作る場合は瞼の中央くらいに二重の線を作るようにしますと、平行二重になりますが浅い二重な為、一寸下方を見ただけで切開線が見えてきてしまいます。又、二重の線と睫毛の間の皮膚が弛むため皮膚切除せざるをえないかもしれませんし、睫毛の上に皮膚が被り安く、生来の目の大きさを出す事が出来ません。その為眉毛を挙上する癖は残り易いでしょう。
二重にする目的は二重の線を付けるという事もあるでしょうが、一重で睫毛の上に被っている皮膚を持ち上げ、生来の目の大きさ形を出してあげる事だと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26606]
切開について
下瞼たるみ取りについての質問です。結膜側からの脱脂で皺が出来てしまいました。窪んだ感じもあります。弛みは強くないですが。睫毛下からの切開で弛んでしまった皮膚を上げることで皺はなくなるでしょうか。小皺は取りにくいようですが。皮膚処理だけで済むでしょうか。
また、眼輪筋を吊り上げる、一部切るではどう違うのでしょうか。つり目になりやすいとかはあるのでしょうか。違和感はないのでしょうか。
切開線は睫毛下なので、半年以降位にわからなくなると載ってますが、個人差もあると思われますが他人から見てもわからない、なだらかな皮膚に戻るのでしょうか。30代半ばなので、今の年齢でやっていいものか迷いがあります。
[26606-res32949]
みどりさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)15:01
皮膚が弛んで余っているなら、その余分な皮膚を切り取るという手術の適応になりそうです。
一般的には眼輪筋も吊り上げ固定します。
傷跡は綺麗にできます。
また、お若い方で縮緬皺の状態では、手術よりむしろ PRP (ご自分血液中の血小板を皺のある部分に注射する)の方が良いかもしれません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26606-res32954]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年01月30日(日)19:05
結膜側からの脱脂は、よほど適応に注意しないと、しわやたるみが出たり、部分的な凹みが出るリスクがあります。これが出てしまった場合は、まつ毛の下1ミリのところを切開して修正をする必要があるかもしれません。この場合、眼輪筋の部分的な切除と引き上げ固定、皮膚の切除などを併用する必要があります。状態によってはこの時同時に脂肪の注入や移植をおこなったほうがいいかもしれません。つり目になることはありません。最初の数ヶ月は違和感が出る可能性もあると思いますが、次第になじんでいきます。あるいは状態によってはヒアルロン酸や脂肪の注入だけで修正ができるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26605]
脂肪注入 まぶたのしこり
連投申し訳ありません。
脂肪注入をして8ヶ月が過ぎ、日によりますが、すでに瞼が少しくぼみ始めてきました。みみずばれの凸があっても、くぼみはくぼみで解消したいです。正直まぶたがくぼむと顔が半端なく老けて見えます。ですが、再び脂肪注入するのは愚かな考えでしょうか?
今度は、脂肪注入をお得意とする先生を探しました。ですが、一度凸ができた状態だと、また凸ができる可能性が高いでしょうか? ある病院のHPでは、プチコラーゲン(CosmoDerm1)orプチヒアルロン酸(Restylane)の注入をやっているところがありました。この2点でしたらどちらがどう良いのでしょうか?
一方脂肪のしこり解消のため、調べていたら、世田谷の山本クリニックの先生のブログで、脂肪注入は肉芽形成による瘢痕、傷跡で大変なことになるから本来やるべきでない。修正でメスを入れることも絶対やってはいけない。超高性能QスイッチNd.YAGレーザー治療によるレーザー・リサーフエンシングが最も適切とありました。実際レーザーでしこりが解消されるものでしょうか?瞼にレーザーを当てても大丈夫だと思いますか?
[26605-res32947]
レーザー・リサーフェシングはダメです
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年01月30日(日)14:03
凹んだ部分を穴埋めするのであれば、コラーゲンもヒアルロン酸も脂肪も大差ないと言えます。ヒアルロン酸の場合は柔らかいものを使わないと凸凹になるリスクがありますので要注意です。
ご質問の先生は存じ上げませんが、独自の理論を展開されるとは聞いたことがあります。QスイッチNd:YAGレーザーでリサーフェシングをする先生はほとんど居られないでしょうし、脂肪注入の凹凸にレーザー・リサーフェシングを行なう先生も、まず居られないと思います。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
目の下のクマに悩んでます。
自分なりに色々な方法を試してダメだったんですが、何か軽減する方法をご存じの先生はおられませんか?
形成外科的手術に限らずお願いします。