最新の投稿
[78282]
瞼にビジダームを貼る時の注意
[78282-res88916]
それであれば納得できますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月03日(月)09:03
全く平らになるのは厳しいと思っておかれた方が良いでしょう。
丁寧に説明されているようですので、担当医にしっかりと聞いて対応されるのが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[78279]
目上切開
目上切開は、目頭切開と違って目が近づくことなく平行二重になれる、とてもいい方法だと思うのですが、
やっていないクリニックが多いのはなぜですか?
新しい方法なのか、それとも効果がない、目頭切開に比べて戻ってしまう、などのデメリットがあるからでしょうか?
[78279-res88910]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月02日(日)15:02
目上切開とはどこを切開するのでしょうか?二重の全切開で作られるラインを鼻側にかなり延長して切開するということでしょうか?あるいは眉下切除のことでしょうか?あるいは眉上ですか?平行のラインの二重を作るためにはほとんどの場合目頭切開で可能です。眉下切除のことであれば、普通によく行われている方法です。眉の上を切開するということなら、日本人ではこの部位のキズが見えてしまうことが多く、推奨できません。全切開で切開する部分を鼻側に延長した場合、ここで二重のラインを固定することができませんので、切開した部分に必ず二重のラインができるとは限りません。二重のラインと切開したキズがずれてしまうと、キズとしてかなり目立つことがあります。また修正もできなくなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78275]
蒙古襞形成
目頭切開をリドレープ式で行い、1mm-1.5mm程度切除しました。
蒙古襞形成を行いたいのですが、z式は逆zで戻しやすいということはわかったのですが、リドレープ式で行った後に、修正におすすめの術式はありますでしょうか
[78275-res88906]
条件で変わります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月02日(日)10:01
下に引っ張るような形を希望されるのであれば逆Zが良いかもしれません。少し戻すのであればVY形成か単純縫縮になります。大きく戻すのであればシャークフィンフラップが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[78273]
表ハムラ、外科的涙袋形成
高柳先生、ご回答ありがとうございます。
修正は可能との事で安心しました。
3ヶ月経過するまでは様子を見たいと思います。
本当にありがとうございました。
[78273-res88909]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月02日(日)15:01
やはり腫れが完全に収まって、皮ふの血流も回復する3か月間はどういう状態になったかということは評価をしないほうがいいと思います。時間がかかりますが、焦らないほうがいいです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78272]
瞼にビジダームを貼る時の注意
土井先生、ご回答ありがとうございます。
炭酸ガスかどうかはわかりませんが、エコツーエボリューションというもので、
従来のフラクショナルレーザーではできなかった本格的な肌の入れ替えと、皮膚再生を促進させる最新の「高侵襲性アブレイティブフラクショナルレーザーだそうです。瞼では、難しいというのは、どういう意味でしょうか?傷が治るとは、思えない、ということでしょうか?
主に、ニキビ跡のデコボコ、傷跡(リストカットや事故の傷跡等)によいと説明を受けました。
一回目は、おっしゃるように軟膏を塗るだけでしたが、二回目の時は、ビジダームを貼った方がよいと言われました。何回、必要になるかは、様子を見ながらになる、とは言われました。先生のご専門は形成外科ですが、皮膚科も見ていらっしゃいます。大学病院からの患者さんの治療もやっているそうで、腕は確かな先生だと、皮膚科の先生からご紹介を受けました。
[78272-res88907]
フラクショナルは当て方の話です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月02日(日)10:01
細かく穴を開ける方法をフラクショナルと言います。何で穴を開けるかが炭酸ガスレーザー、エルビウムヤグレーザー、RFなどがあります。
ニキビ後のようなランダムな深い凸凹はフラクショナルでよくなるのですが、茶色は悪化する場合があります。色が目立っているのであれば凹凸より色の治療をした方が良いのではないでしょうか。凸凹の方が気になるのであれば、3回ぐらいフラクショナルでやってみて判断されると良いでしょう。見ている先生が凸凹を先に治して、後から茶色を治すことを考えているのかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[78268]
二重整形(78257のものです)
回答ありがとうございました。
ちなみになのですが、自分の瞼は重くたるみがあり、希望してた施術は10万前後のものだったのですが、カウンセリングを受け、施術の説明をされた後に、どの施術をするか聞かれて伝えるも、提示されたものは39万以上の線どめのもののみでした。
あなたの瞼は点どめだと保証も短いし、皆さんこちらを選ばれてると言われ、断るとサービスや割引をされ引き下がれなかった感じです。
これでも同じく詐欺のようなものだと考えてもいいですか??
一度消費生活センターに相談したところこちらがその施術がいいと言えばそれをするのが普通だと教えていただきましたが、そうゆう認識で間違い無いでしょうか?
瞼の状態を見てこちらが決めたのだからと言われて負けないか不安でして。
あともう一つ後からわかったのですが、瞼脂肪取りマイクロカット法は自分が受けた説明では少し傷をつけてそこに糸玉を隠す形にするものだと言われ、それをサービスすると言われたのですが、他の支店の先生に問い合わせるとそれは切開するのではなく脂肪を取る施術だと言われ、そのようなことはしなかったのですが、領収書にはその名前で4万円ほど引かれています。
こちらも消費生活センターに問い合わせて対応してもらうことは可能なのでしょうか?
お忙しい中再び質問して申し訳ないです。
[78268-res88897]
典型的なパターンですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月01日(土)14:01
数日前に大阪の関西テレビで報道していたのと全く同じですね。
埋没法はどれも大差ないと考えてください。点留めの埋没でダメな場合は、切開法になります。マイクロカット法というのは文字通りで考えると小さな切開をする方法でしょう。糸を埋めるために切る先生もいますし、脂肪を抜く場合もあります。
消費生活センターはアドバイスしかしませんので、それで足りなければ弁護士さんに相談することとなります。
土井秀明@こまちくりにっく
[78266]
目の下のたるみ取りをしたのですが…
こんにちは、お忙しい中を失礼します!
目の下のたるみ取りと、その取った部分への脂肪注入を行いました。
凹凸が無くなり真っ平らにはなったのですが、元々あった目のクマの線とゴルゴ線の跡が消えません。
これはアザや変色の様な物で消えないものなのでしょうか?
[78266-res88899]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月01日(土)17:03
実際に平坦になっているのにそのように見えるのであれば、これは色素沈着と思います。レーザーや炎症を抑える軟膏の使用、内服薬、絶対にこすらないなどの治療の併用で治ると思います。1年くらいかかることもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78265]
表ハムラ、外科的涙袋形成 追加質問
高柳先生、ご回答ありがとうございます。
この左右差は手術のリスクとしてはあり得ること、起こり得ることなので、仕方がないことなのでしょうか?
先生がご回答頂いた、サブシジョンや切開による脂肪注入は調べても見つけられず、どこのクリニックでもやって頂けるものでしょうか?
先生のクリニックでは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
[78265-res88898]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月01日(土)17:02
左右差については通常は起きないはずですが、もともとの眼輪筋の状態や実際に行われた手術の内容、たるみや脂肪の状態など、診察をしていませんので、もともとそういうリスクのある手術だったのか、医師の技術的な問題があったのか、ここでは何もわかりません。サブシジョンによる修正や皮下に瘢痕のある部位の脂肪注入などについてはあまり行っておられるクリニックはないかもしれません。私のクリニックではかなり多い手術になっているのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78263]
表ハムラ、外科的涙袋形成
約1ヶ月前に表ハムラ、中顔面リフト、外科的涙袋形成のオペを受けました。
術後すぐは涙袋の左右差はほぼなかったのですが、術後2日後ほどから片方はしっかりとした涙袋、片目はほぼない状態となっています。
涙袋のほぼない方は、目の下が膨らんでいて浮腫んだような感じです。
この左右差は経過で治る可能性はあるのか心配です。
もし治らない場合、左右差を揃えるにはどのような施術をしたら良いのでしょうか?またどのくらい経過してから施術が可能になりますか?
[78263-res88892]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月01日(土)10:03
多分左右差はこのままになりそうです。3か月後が仕上がりなので、その時の状態に応じてベストの対策を検討する必要があります。下まぶたの皮下は剥離操作がされていますので、この部分には癒着が残ります。通常の脂肪注入やヒアルロン酸の注入ではこの部分は膨れません。無理に入れると他の部位に流れて、予定していない部分が膨れたりする可能性もあります。普通はサブシジョンで脂肪を入れる、まつ毛の下1ミリを1センチほど水平に切開して、ここから涙袋に相当する部位の剥離を行って脂肪か真皮の移植を行う、針で剥離を行ってここに脂肪注入をする、などのいずれかの方法が行われると思います。いずれにしても修正は可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78258]
瞼にビジダームを貼る時の注意
幼いころの怪我の跡が、瞼にあります。目を開いて正面を見た時、二重の線のすぐ上あたりで1センチ弱四方くらいです。少し凹んでい茶色く色がついているので、すっぴんだともろにわかります。
最近、エコツーという機械で、薄くすることができると聞き、今まで2回、試しました。何回くらい必要になるかは、様子を見ながらということになりました。
1回目は、かさぶたになり、それがとれても、色味は茶色のままでした。(ただ、傷の部分は、少し肌が再生してきたそうです。)
二回目の後は、傷にビジダームを貼るように言われました。小さく切るのが難しく、二重の線より下にテープの端がくると、瞬きをした時、それが当たって痛かったり、変なところに二重の線がついてしまったりで苦労しましたが、だんだんコツはつかめてきました。心配なのは、瞼のように薄いところに絆創膏のようなものを貼って瞼が弛んだりしないかということです。メイクをしてよくなると、絆創膏の上からやることが多く、(人と会うときは、伴素行はせずに、コンシーラーを使います。)落とすときは、オイルクレンジングを使うのでスルッと落ちます。絆創膏は、メイクをしなければ、数日、つけておいてもいいのでしょうか?病院では、2週間、貼るように言われましたが、それ以上、続けてもいいのでしょうか?(保護には、なるような気がするので。)瞼に絆創膏など貼ったことがなかったので、どういうものか、わからず何か、気を付けた方がよいことなどありましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。
[78258-res88891]
エコツーでは厳しいかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月01日(土)08:05
炭酸ガスレーザーのエコツーでしょうか?瞼では厳しいかもしれません。エコツーの傷であれば、ビジダームを貼らなくても薄く軟膏を塗れば問題ないと思います。担当医に相談なさってください。個人の皮膚科でしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
土井先生、
確認したところ、やはり、炭酸ガスだそうです。
そして、まず、最初に凹凸を直してから、色の方に取り掛かる、とのことでした。一時的に、色が濃くなる(色素沈着をおこすことがあるそうです。)ことはあるが、色については、その後なので、まずは、平らにしてからだそうです。
実際に状態を見ていただいていないので、お答えしにくかったと思います。そんな中で、ご回答いただき、感謝しております。