最新の投稿
[26931]
目の下
[26931-res33424]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月03日(木)17:05
学会の発表や論文などで、よく見かける医師はもちろん知っていますが、、、。ご希望の手術は、この協会の適正認定をとっている医師なら大体されていると思います。ただ医師との相性のようなものもありますので、実際に受診して医師の話を聞いてみて、判断されるのがいいように思います。脂肪の注入で生着したものは、そのままそこに残ることになり、その後吸収されてなくなったりしません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26931-res33434]
ピッピさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月04日(金)11:05
要するに脂肪注入はひとつの選択肢であって、それがすべてではないと思います。
早く治したいお気持ちは分かりますが、そのお気持ちが逆に2次的リスクを発生させてしまわないか心配します。
その為、脂肪注入のうまい先生と云うより、今の状況を適格に把握して診断出来るベテランの先生が良いと云うことになります。貴女があっちこっちかけ廻るより、こちらでご質問に答える先生方に真に写真をお見せして、先ずは診断を受けてみる事・・・この事からお始めになってみたら如何でしょうか?。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26930]
二重まぶたの埋没法
6年前くらいに二重まぶたの埋没法手術を受けました。
当時学生だったので、まだ肌のハリがよく、医師に強く留めておいたと言われたのですが、最近になって片方のまぶたに余計な線が入ってしまい、もとの形にもどらなくなってしまいました。
ただ目が疲れているだけなのか、糸が取れてしまったのかとても不安です。
現在手術をしてもらった病院もなくなってしまったので、不安で仕方ありません。
回答よろしくお願いします。
[26930-res33413]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年03月03日(木)08:05
「強くとめておいた」というのが良く分かりません。
埋没法の二重が浅くなったり、取れるというのは、糸は存在するのですがかけた組織から外れるとか、眉毛側に自然とラインが出来ることが原因なので、1本でとめるより2本の方が取れにくいということはあっても、糸を強く結ぶとかでは意味がないと思います。
眉毛側に広いラインができると狭い方のラインが浅くなり、消えることもあります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26930-res33435]
たみやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月04日(金)11:05
6年位前の埋没法の影響は、もうあまりないのではないでしょうか!
不安になるお気持ちは分かりますが、特にとりたてて病的なものではないように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26924]
Z形成
26922さんのご質問を拝見させて頂きました。私もちょうど目頭切開をして一週間経ち抜糸も終わりました。26922さんと同じく眼鏡でごまかしております。後戻りなどがすごく気になります。手術して頂いた先生は強くこすったり引っ張ったりしなければ後戻りはないとおっしゃってくれますが同じく眼鏡などで引っ張っられている感覚があるので後戻りが心配です。目頭切開をした場合は眼鏡などしなくても引っ張っられている感覚はあるのでしょうか?そのために眼鏡をしたら引っ張っられている感覚になるのでしょうか?また美容室などに行きたいのですがシャンプーしたりパーマをかけている過程で髪を引っ張っると目頭まで引っ張っられている感覚になると思うのですがそういった場合も後戻りなどは心配しなくてもいいのでしょうか?
[26924-res33423]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月03日(木)17:03
実際上、後戻りがあるかどうかは、手術の際に運命が決まっているように思います。皮下で眼輪筋の処理が正しく行われていれば、あともどりはありません。それ以後の傷に幅ができて目立つというような問題は、やはり手術から1ヶ月くらいはあまり強く引っ張ったり、こすったりしないように注意が必要だと思います。通常めがねでそういうことは起きませんが、めがねを強く押さえつけたり、かけたり、はずしたりする際に、皮膚をこすらないようにしておけば、問題はないと思います。目頭切開をした場合、手術後しばらくは引っ張られているような感覚が残ることがあるかもしれません。髪の毛については心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26923]
高柳先生
ありがとうございます。脂肪移植はなんだか大掛かりな手術の様なので、脂肪注入かヒアルロン酸注入にしたいと思います。横浜在住なのですが、近郊で専門の信頼できる先生がいらしたら紹介していただけないでしょうか?いろいろ調べていたら横浜形成の福田先生が評判がいいようなのですがこちらの認定医ではないようです。ご存知であれば、先生方からみてこの先生はどうなのでしょうか?出来ればこれで最後にしたいので失敗は絶対にいやです。修正を繰り返すなんて。ご意見を伺えたらありがたいです。
[26923-res33412]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月02日(水)22:00
申し訳ありませんが、横浜形成の福田先生という方は、私は全く存じ上げません。お役にたてなくてすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26922]
目頭切開
土井先生、高柳先生お忙しいのに回答ありがとうございます。普段はほんとにきおつけていて化粧もしていいと言われても怖くてしていないくらいきおつけているのですが、どうしても外出時は眼鏡、サングラスなどをつけないと出れないのでつけているのですが、傷を引っ張ったりこすらないようにきおつければ眼鏡、サングラスなどでも大丈夫と認識しても良いという事でしょうか?先生達はご自分の患者さんには眼鏡、サングラスなど問題ないとおっしゃっていらっしゃるのでしょうか?度々申し訳ありませんが回答よろしくお願い致します。
[26922-res33411]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月02日(水)22:00
キズが強く引っ張られたり、強くこすったりということがなければめがねは問題ありません。軽くめがねをかけるようなつもりであれば大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26921]
目の下
高柳先生、当山先生、ご回答ありがとうございます。
脂肪注入と脂肪移植の違いが分からないのですが、教えていただけますか?
あと、3つの方法のメリットデメリット(リスク、ダウンタイムなど含め)も教えていただきたいです。
私が思うに、目の下の脂肪をとったことによりさらに目の下が薄くなりすけてみえやすくなったのだと思います。シワより凹みによる影が気になります。
[26921-res33408]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月02日(水)16:00
脂肪の注入は針のように細い管で脂肪を吸引して、これをまた針穴くらいの小さい穴から注入を行うものです。テーピングは翌日くらいまででよく、腫れもあまり出ないと思います。ただまれに内出血が出ることがあります。一方脂肪の移植というのは、脂肪のかたまりのままを入れる方法です。したがって、採取部にキズが残ることになり、脂肪を入れる際も、下まぶたのまつ毛に沿って皮膚の切開が必要になります。脂肪の移植は生着率がかなりよく、脂肪の注入の3−5回分くらいが一度で生着します。ダウンタイムは脂肪の注入は数日、移植は1週間から10日程度になります。切開してたるみとりを行うような場合は、やはり10日くらいは見ておいたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26920]
目頭切開
2週間前に目頭切開をZ形成で手術しました。外に出る時などサングラス、眼鏡などでごまかしているのですが、執刀医の先生は長時間しても後戻りや戻る心配はないといわれるのですが、眼鏡やサングラスをしてる時に目頭が引っ張られたり押さえつけてる感覚がするのですが眼鏡、サングラスなど目頭の変化に影響があったり後戻りなどはあるのでしょうか?
[26920-res33406]
あまり心配なさらなくても
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年03月02日(水)14:05
眼鏡の重さ程度であればそれほど心配は要らないでしょう。ご心配であればできるだけ軽いものを使われてはいかがでしょうか?
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26920-res33409]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月02日(水)16:00
手術から1ヶ月程度はキズがしっかり固まっていません。今の時期にキズを引っ張ったり、強くこすったりしていると、あともどりが起きたり、キズに幅がついて目立ったりする可能性があります。手術から1ヶ月目くらいまではそっと扱ったほうが安全です。キズが引っ張られないように注意してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26913]
平行から末広
切開法で平行二重から末広の奥ぶたえにすることは出来ますか?
それと、もし皮膚切除など行なった切開法でも一重になってしまった場合、一重瞼にラインだけが残ってしまうんでしょうか?
すっきりした一重ならそれはそれでいいかなと思うのですが、ラインが残るとしたら不自然に感じます。
それと切開法で出来た瞼は天然と比べて少し早めに窪んだり、皺が出来やすい、などありますか?
いくつも質問してしまってすみません。よろしくお願いします。
[26913-res33390]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年03月01日(火)20:03
出来る場合と出来ない場合があると思います。
やはり、皮膚や眼窩脂肪といった組織に不足があると難しいです。
仕方なく、平行二重の傷痕が残った場合にその傷痕を修正して、どれくらい目立たなくできるか?といったこともあります。
診察してみないとお答えできません。
窪みや皺については、どのような内容の手術をされたかによると思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26913-res33396]
ショウコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月02日(水)11:05
平行型を末広にするのには内側の二重を狭くするか、ラインを消さなければなりませんので原則無理があります。現在の内側部の二重をやや狭くすることは同一ライン(つまり今あるライン)を利用して可能ですから切開線は目立たないと思います。
切開式重瞼でも加齢現象では自然になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26910]
二重 埋没
以前は回答ありがとうございました。
埋没二回目以上はやはり全切開や部分切開などを考えた方がよろしいんですか?男なんですが、傷やダウンタイムが気になります。 忙しいとは思いますが、回答お願いします。
[26910-res33387]
匿名さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月01日(火)16:03
3回以上の埋没は絶対に行けないとは言えませんが、私はお勧めしません。2回の埋没法でいい結果が得られなかった訳ですから、もう一度同じ手術をしてもまた同じことが起きるように思います。できればビーズ法や切開法を検討された方がいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[26910-res33397]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月02日(水)11:05
私自身は埋没法でとれたら部分切開法か切開法にして下さいと手術前にお話ししており、その際は部分切開法など通常のお値段の半額にさせていただいております。
部分切開なら一週間のダウンタイムであり、埋没法と略々変わりないと思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26905]
目の下
はじめまして。
2年程前に目の下の脱脂(クマをなくす手術として)をしました。現在29歳です。元々目の下の脂肪が少ないように思っていたのですが、あなたのクマにも適しているという診断でクマの手術としてはとても有効な手術だと
う説明を鵜呑みにして決めてしまいました。
ですが、今となっては目の下の骨に沿ってヘコんでいて、影で黒くなってしまっているような見た目で、余計クマがヒドくなってしまっています。ハリがなくなってしまいシワも笑うとたくさん出てしまいます。目尻側は
手術前
は全く気にならなかったのですが、手術後は
そこにも黒い線のようなものが出てきてしまいました。顔全体がたるんでるように見えてとても嫌です。昔の写真をみたり鏡を見るたびやらない方がよかったと後悔してしまいます。お金返してほしいです。
とにかくこの状態をどうにかかいぜんしたいのですがどういう方法が一番てきしているのでしょうか?脂肪注入かヒアルロン酸注入なのかなと思っているのですが、顔に手を加える事が怖いです。リスクが少なく、長期的にみても安心な方法はありますか?
[26905-res33391]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年03月01日(火)22:03
状態を拝見しないとどういう治療がベストかは判断できませんが、一般に考えられるものとしては、脂肪の注入、定期的なヒアルロン酸の注入、脂肪の移植と下まぶたのたるみとり、あるいはこれらとボトックスの併用などがいいかもしれません。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26905-res33398]
ピッピさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月02日(水)11:05
目の下のクマの原因は色々ありますので単純に目の下のしわとりが良いとも云えません。目の下のしわとりなどが適応となる「クマ」の場合は目袋(バギーアイ)が顕著な場合かしわが沢山ある場合などです。但し通常はクマがひどくなる事はありません。黒い線と云うのが判然としないのですが、へこみによるものであれば先ずはヒアルロン酸を打ってみることであり、小皺にはボトックスが効果的だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
高柳先生ありがとうございます。ご存知ないのですね。
本当にこの状態を少しでも早く改善したいので、関東で信頼できる先生がいたら紹介していただきたいです。
また、脂肪注入でも時間がたって吸収してほぼ元に戻ってしまうという事はあるのでしょうか?!