最新の投稿
[26705]
三
[26705-res33095]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月11日(金)11:02
あと数週間くらいは経過をみてもらったほうがいいと思いますが、癒着がこのまま残って、三重のままになる可能性はありそうに思います。数週間で三重がなくなればいいのですが、この時点で残っている場合は、それ以後ずっと残る可能性がかなり高いと思います。万一の場合でも修正は可能なので、心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26703]
霰粒腫
涙袋に霰粒腫があります。
切開したいのですが、医師に皮膚側からの切開と言われ抵抗があります。
傷跡が残ると聞いたのですがどのくらい残るでしょうか?
まぶたならまだ傷跡目立たなそうだけど、涙袋は傷跡目立ちそうだし傷跡消えなそうじゃないですか?
それとやっぱり整形外科での切開がいいですかね?
[26703-res33094]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月11日(金)11:01
私も皮膚の表面から手術をしますが、、。まつ毛の1ミリ下を切開して、ここからアプローチすれば、キズが目立つことはまずありません。他の人が見てもほとんどわからないくらいになると思います。手術は美容外科でも形成外科でも眼科でもいいと思います。その医師次第です。整形外科では手術はされません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26702]
美容体操について
いつもためになることを教えて頂いてありがとうございます。最近タレントのシルクさんがおすすめの、法令線を消す体操として紹介している、口の中から舌で法令線を伸ばす体操に興味があるのですが、先生方から見ても効果的な体操でしょうか?簡単に出来るので取り入れたいと思うのですが、体操中の顔がすごくて、顔が歪んだり?等他に悪影響はないのかな?と思いました。
それからゲルマニウムが入ったヤーマンのコロコロローラーで顔の弛み防止マッサージをしているのですが、刺激が強くて中の細胞を破壊してしまうからよくないという記事も見かけたのですが、こちらも教えて頂けないでしょうか。
[26702-res33093]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月11日(金)11:01
これはもう全く私自身の個人的な意見ですが、どちらも実際上は全く効果がないように思っています。口の中から舌で法令線部分を押しても、皮膚と筋肉のストレッチだけですから、ストレッチをして、筋肉や皮膚にはりが出たという話は聞いたことがありません。またゲルマニウムについても、顔のたるみにどういうメカニズムでいい効果が出るのか、医学的な根拠は私には理解できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26702-res33099]
キラ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年02月12日(土)10:01
どちらも全く効果があるとは思えません。何でもそうですが効果があったという事を否定する為には非常に労力がいるのです。最も時間が解決してくれるのですが、その間引っかかる人が結構おりますので、業者は生活が成り立つのでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26699]
目
目頭の赤い部分が目立ってきて目頭もとがっていて嫌です。修正してかわいい丸い目頭にしたいのですが、目頭切開をしていなくても修正できますか?非常に難しい手術なのでしょうか。。失敗することはありますか?目頭なのでとても怖いし勇気がいることなので質問させていただきました。よろしくおねがいします
[26699-res33083]
できることはできますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月10日(木)07:01
実際に拝見して判断することとなりますが、できないことは無いと思われます。ただ、傷が付きますので、そこまでするメリットがあるかどうかが判断の分かれ目です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26699-res33089]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月10日(木)14:00
逆の手術は多いと思います。もうこひだが発達していて、眼が小さく見えるので、目頭切開をして大きくしたいとか、平行型の二重をつくるために目頭切開が必要であるようなケースなどです。あなたの眼をうらやましいと思っている人も多いのかもしれません。ご希望の手術は可能ですガ、キズが目立つ肌かどうかの確認が必要になると思います。目立つキズがつくようなら断念してもらわなければなりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26695]
増殖因子
はじめまして。
私は3年程前に増殖因子を入れたトランス法という脂肪注入を目の下にしました。
ゴルゴ線とクマを消したいという一心で、医師の言葉を100%信じ、ろくに調べもしないで、受けてしまいました。
結果、目の下にハの字型にしこりができた状態です。
皮膚の下にナメクジがいる感じで、笑うとボコッとしこりが飛び出しています。若くなるより老けた感じで憂うつです。
しかしjaamの先生方の解答を拝読し、修正法があるのだと希望の光がみえました。
?瘢痕化した脂肪には砕きながら吸引
?脂肪の固まりにはステロイド注射
?最終的に切開
と書いてありました。
触診で?、? どの症状か分かるのでしょうか?
増殖因子いりの脂肪注入の被害者は多く、修正しに来られる人も多いのではと思いますが、jaamの先生方で、このやり方で成果がでたという先生いらっしゃらないでしょうか?
私は福岡在住ですが、何処へでも飛んで行く気です。
出来るだけ多くの先生方のアドバイスが聞きたいです。助けてください。
[26695-res33078]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月09日(水)20:04
いずれにしても手術は最終的な手段になることが多いと思います。切って除去を考えなければならない状況もありうると思いますが、まずその前に壊しながら吸引を試みるとか、ステロイドの注射などを試みるのがいいと思います。これらでどうしても効果が出ない場合は、切除を検討することになると思います。ただしごくまれには最初から手術を行わざるを得ない状況もあるかもしれません。状態を見て、考える必要がありますが、必ずしも最初の段階で、ベストの治療方法が簡単に判断できるわけでもありません。本来治療方法が確立しているようなものではありませんので、医師のほうでもあれこれ思考錯誤ということになるかと思います。手術を行うような場合でも液状のものをあちこちに入れてしまっていますので、簡単に除去できるというものでもなく、除去後に多少の凹凸が残ったりして、さらに微調整の手術が必要になるなどの状況もありうることです。治療は簡単ではないことが多いと思いますので、それなりの覚悟を持って、修正にのぞんでもらう必要があるように思います。実際に診察を受けて、詳しい相談をしてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26695-res33080]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月09日(水)21:02
私からも回答したかったのですが、高柳先生の書かれている内容と全く同じ考えです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26691]
二重切開
土井先生。
お返事ありがとうございます。
執刀医に相談も行きましたが私は元
眼科医ですし問題ない。
もう完成ですと言われ聞いてくれませんでした。
今でも前髪で二重を隠す生活が続いていて、
不安でいっぱいなのですが
治療の方法はないのでしょうか?
[26691-res33075]
できると思いますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月09日(水)12:04
修正は可能だと思いますが、診察して判断する必要があります。
まずはお近くの適正認定医を受診なさってみて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26690]
目頭切開について
目頭切開を考えている30歳 男性です。
現在蒙古ヒダはほとんどないと思われる平行二重なのですが、もう少し横に大きく出来ればと考えております。目と目の幅はおよそ36.37mmだと思います。
そこで質問なのですが、そこまで印象を変えたくなく少し切るといった切開手術は可能でしょうか? その際のダウンタイムはどれくらいかかりますでしょうか?
いろいろなサイトをみると目頭切開のみならそこまで腫れず内出血も少ないと書いてらっしゃいますが・・ 正直お休みが一週間も取れないのでGWを利用した形で考えております。
先生方 返答のほどよろしくお願いいたします。
[26690-res33066]
だいたい1週間です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月09日(水)07:02
目頭切開は細かく縫うので私は黒い糸を使っています。抜糸が5日後ですので、それまでは糸が見えることとなります。2/7の私のブログに症例写真を掲載していますので見て頂ければ、腫れや内出血がほとんどないことが分かります。もちろん、絶対に内出血が出ないわけではありませんので、出た場合は2週間程度のダウンタイムを考えるべきでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26690-res33069]
かつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月09日(水)11:01
目頭切開のダウンタイムは1週間とみて良いでしょう。
特に女性はお化粧で何とかカバー出来ますので、社会的面からみてもその位をお考えになって大丈夫です。
但し、どのような手術でも切開しますので、切開した時、術後の出血と云うのはダウンタイムの時間を大幅に狂わせてしまう事も特徴ですので、合せてご理解をしておく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26689]
二重切開
一年ほど前に二重切開の手術を受けました。
半年くらい全体的に腫れていたのですが
晴れが落ち着いてから今もまだ
まつ毛から二重幅の右目は真ん中右目は目尻側がぽっこり腫れてしまっていて
化粧をしても人前で下を向けません。
これから改善するとは思えないのですが
眼科へ行くべきでしょうか?
この症状はよくある事なのでしょうか?
[26689-res33067]
執刀医の意見は?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月09日(水)07:02
まずは執刀医の診察を受けるべきでしょう。眼科で診察を受けてデキモノなどの有無を確認してもらうことも必要ですが、手術後から続いているのであれば執刀医の診察が優先です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26689-res33070]
ひろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月09日(水)11:01
これは修正の必要があり、修正可能のようにも思います。
執刀医が貴方の為にも、一肌脱ぐ事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26685]
眼科に行ったとき
3年前に眼瞼下垂の手術(皮膚側から切開して、挙筋を非吸収糸で留める手術)を2回、2年前に瞼に真皮脂肪を移植して傷の修正(切開線以外に曖昧な癒着線が2本できてしまったため)2回しています。美容もやっている形成外科です。
最後の手術から10ヶ月経っています。
先日、目のゴロゴロ感があり眼科に行ってきました。
定期検査でやるような瞼を裏返して瞼の裏をチェックしてくれたのですが、硬い傷後のせいでやはり先生はうまく裏返すことはできませんでした。
何回も試みてはくれたのですが、結局痛いばかりでした。
真皮脂肪が固まりのようにポコッとしているので余計に瞼がまくれないのかもしれません・・・。
気になったのですが、無理やり裏返すと、手術を受けたところ(挙筋の糸や真皮脂肪)に何か問題が起こることはありますか?
例えば、糸が取れてしまうとか・・・
瞼を裏返そうとする作業がかなり痛かったので少し心配になりました。眼科の先生は手術のことは知っているのですが、今後は裏返すことを控えてもらった方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
[26685-res33061]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月08日(火)16:04
やはりまぶたの中にキズのある状態になっていますので、このキズの伸展性や真皮脂肪を入れたための癒着、あるいは真皮脂肪のボリュームなどの関係でまぶたをひっくりかえしにくいという状態になっているのかもしれません。あまり強い力で無理にまぶたをひっくり返すと、中の組織にキズができて、この炎症が起きる可能性もあると思いますので、無理なことはしないほうが安全かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26685-res33071]
ララさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月09日(水)11:02
瞼を全部ひっくり返さないでも何とか判断出来るのは手術した先生です。
ゴロゴロ感が長く続くと大変困りますので、眼科の先生ではなく執刀医にご相談なさってみては如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26680]
左右差の目
両目一重なのですが、左目がぱっちりとして黒目が9割ぐらい見えています。右目は6〜3割ぐらいで目尻が下がった三角眼です。目尻側が下がっているので、視界がすごく狭く瞼が重く感じます。
認定医を含めた4件のカウンセリングに行きましたが、そのうち2件は右目が眼瞼下垂だと言われました。
残りの2件は、左右の顔の大きさが違うとの診断でした。右の顔が狭いので目尻が下がっているとのことです。眼瞼下垂の根拠となる眉が、挙り眉ではなく、私の場合かなり下がっているそうです。(右眉の眉毛下垂)
二重にしても、左右同じような二重にはならないと言われたのですが、少しでも左右差をなくしたいのと、右目目尻の視野を広げるたいのですが・・・。何か方法はあるでしょうか?
[26680-res33053]
ヨッシー さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年02月07日(月)18:04
一重瞼は睫毛の上に皮膚が被さっています。その皮膚を持ち上げてみれば生まれつきの目の形、大きさが出てきます。瞼の縁がどの程度黒目に掛かるかで眼瞼下垂かどうか見分けがつきます。
多分左目は睫毛より少し眉毛側で奥二重があるのではないでしょうか。その為皮膚が一重でも睫毛の上に被り難く眼が大きく見え、右目は目を大きく開けれるのに奥二重がない為皮膚の被りが強く出て、眼が小さく見えるのではないでしょうか。
切開法で手術し睫毛の上に被って来る皮膚を持ち上げてあげれば、左右の目の大きさや二重の幅、形が左右そろって来ると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26680-res33062]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月08日(火)17:00
まず実際に眼の開き方に左右差があるかどうかを判断する必要があるように思います。さらに多分眉の左右差、まぶたの皮膚のたるみ方というか、まつ毛へのかぶり方にも差があるのだと思います。これらの状況に応じて、対策を考えればいいと思います。対策としては眉のリフト、眉下での皮膚切除、二重のライン、または奥二重に見えるラインでの皮膚と眼輪筋の切除、挙筋の前転(短縮)などを組み合わせるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26680-res33072]
ヨッシーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月09日(水)11:02
眼瞼下垂と診断する以前に視野が狭くて困っている状態なら改善する必要があります。
原因は何か?などは診察をしてみればわかると思うのですが?
少なくとも左右の顔が違う位で視野狭窄は起りえません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
去年切開式の埋没をやりましたが気に入らず半年で抜糸してもらいましたが その手術後に段々と眼瞼下垂の兆候がみられるようになり数日前に眼瞼下垂の手術をしました。しかしまだ昔の切開線の癒着がとれていないのか手術後から三重になっています。これは腫れが治まれば治るものなんですかね?
それとも術後の三重になっている場合腫れが引いても三重のままである可能性が高いですか?
よろしくお願いします。