最新の投稿
[26729]
美容体操について
[26729-res33116]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月13日(日)00:01
どの部位がどれくらいの年齢で、どの程度の加齢による変化が起きるかということは、かなりの部分が遺伝子で決まっていることです。でもこれに抵抗できることがいくつもあります。紫外線をさけること、タバコを吸わないこと、受動喫煙をさけること、太り過ぎないこと、やせすぎないこと、糖尿病や膠原病、動脈硬化、心臓病など皮膚の血行などに影響のある全身疾患にかからないようにすること、つまり健康を保つこと、皮膚の保湿を心がけることなどにより、加齢に少しブレーキをかけることができると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26729-res33146]
キラさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:03
法令線を深くさせない予防対策は難しいと思いますが、一番は太陽光線への対策が何よりだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26728]
さらに質問です。
ご返事ありがとうございます。重ねてお聞きしますが、切れ長の目を目頭側の開きを縦に大きくして、丸いアーチみたいな形にすることは、整形手術で可能になることですか?
[26728-res33115]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月13日(日)00:00
実際の眼の開きをそのように変更するためには、挙筋の前転(短縮)を目頭側のみで行うような方法をとれば、可能だと思います。一応状態を確認して、こういう手術をしても問題がない眼かどうかを確認しなければなりません。あるいはまれには、眼の開きの問題だけではなく、二重のラインをそのような形にすることが必要な場合があるかもしれません。この場合は、切開法で、目頭側の皮膚と眼輪筋の切除をして、二重のラインをそのような形にしたほうがいい場合があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26728-res33147]
ちゅんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:03
ご質問のおはしを祈る事になりますが、似合うのかどうかを先ず優先する事ではないでしょうか?
その為にはアイプチでされた状態を医者にお診せになって下さい。
単純に挙筋迄いじりますと、内側のみ目が開いた状態と云う事にもなりかねませんし、丸いアーチは眼輪筋の走行に一致すれば良いのですが、走行に反するアーチになりますと異和感が出ます。
出来るか出来ないかと云う議論は飛躍した質疑になるように思いました。
「出来る」と云うのを手術をした方が良いと結論づけられるのを恐れるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26725]
二重切開の修正
二重切開法をしたのですが、食い込みがすごくていつも、にらんでいる様な目つきになってしまいました。埋没法が緩んだ感じの、ゆるゆるの二重にする事は出来ますか。また先生方の経験として、切開法の二重をゆるゆるの二重に修正をしたことがありますか。出来れば、ここで回答されている先生方全員に回答頂きたいです。
[26725-res33113]
麻美さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月12日(土)18:03
幅広二重を希望してラインが高めで、瞼を開けたときの二重ラインの引き込みが大きく深いということでしょうか?
切開法を選ぶ理由の一つが取れにくい二重ということがありますので、埋没法が緩んだ感じのゆるゆるの二重というのは無理があるでしょう。
そうではなく、二重ラインを睫毛側に下げて、ラインの引き込みを浅くすることは可能ですが、二重幅を広くせず、皮膚にも余裕があるのが条件になります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26725-res33122]
ありますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月13日(日)19:01
やったことはありますが微妙な調整がかなり難しく、たいていはラインが消えていく傾向になると思って下さい。普通の結果にした方が良いと思いますが・・・
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26725-res33139]
麻美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:02
二重のラインをゆるくする事は可能です。
方法論は幾つかあるように思うのですが、二重のライン全てを均等にゆるく出来るのかと再度問われますと、答えに躊躇が起ります。
幾つかの手術の繰り返しをすれば、何とかなりそうですし、患者さんとの折り合いのつく所を探る事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26724]
目の下
40歳です。最近笑いしわが目立ってきたのですが、
治療法としてはどういうものがありますか?
[26724-res33112]
まきさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月12日(土)18:03
笑ったときの目尻にできる表情皺には、ボトックス注射が有効です。
目の周り(上下の瞼)に存在する眼輪筋の収縮で目尻にできる皺には、目尻付近の眼輪筋の収縮を抑制するようにボトックスを注射します。
ただ、大きな笑いの表情にはこの眼輪筋収縮だけではなく、頬骨筋という頬を持ち上げる筋肉の動きで目尻下外側に皺ができますが、これは残ります。
これまでなくなると、逆に少し不自然とも考えられます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26724-res33143]
まきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:02
笑い皺だけですとボトックスかと思いますが、たるみも出てきている事と予測すれば手術との併用が望ましいと思います。
たるみが多い方は笑い皺をより増強させるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26722]
まぶたの脂肪しこり
まぶたに脂肪注入をしてその後しこりっぽく凸凹になりました。
過去ログをみると、ステロイド、針でこわす、切開方法があるようですが、アキュスカルプという脂肪融解レーザーを皮膚の上からではなくカニューレのようなもので差し込んで脂肪を溶かすというものがあるようです。瞼の神経や眼球に障害がおきないか、何かデメリットがないかご存知でしょうか?安全性と効果の程、聞かれた先生はいらっしゃいますか?
また、アキュスカルプがダメなら従来の方法を考えてます。ただ普通に針で脂肪を壊すのは、人の手ですからぜったい凸凹ができそうで怖いです。それよりステロイドでやわらかくして、最終的に針で壊すという方法が良いでしょうか?
[26722-res33111]
花さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月12日(土)18:02
薄い瞼の眼輪筋の前や中に脂肪注入されたと思われ、どのような方法をとっても綺麗に取除くのは難しいでしょう。
脂肪融解レーザーについてのお尋ねですが、綺麗な脂肪層があるわけではなく、眼輪筋の中などに瘢痕を伴った脂肪由来のものが存在するという状況ですし、薄く狭いところに大きな?カニューレを差し込むのは聊か乱暴すぎるでしょうし、瞼という繊細なところには不向きだろうと想像します。
結論としては、シコリとして突出したり硬い部分をステロイド注射で小さくしたり柔らかくして、できるだけ今より改善することを試みるのが現実的ではないでしょうか?
針で壊すといっても、出血もあるでしょうし、絵に描いた餅のようにはいかないように思いますが?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26722-res33144]
花さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:03
アキュスカルプと云う機械をみましたし、報告もお聞きしました。
目に対しては、私には恐くて使えるものではないと云う印象を強くもっております。
その他の部位に関しては、これからの成績をみていきたいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26720]
相談
半年前くらいにビーズ法をしたのですが、
元から気になっていた自分の目が更に気になってしまって外に出られません。
片方の目が特に気になるのですが、ビーズ法は元に戻せませんよね?
こういう修正はやはり全切開になるのでしょうか?
全切開で自分の理想が上手く伝えられなかったら…、そこまでやってもし失敗したら…と思うともうどうしたらいいか分かりません。
ここまで目に執着してる私も気持ち悪いのですが、
こういう不安をカウンセリングで先生にお話したら厄介な患者だと思われて手術してもらえなくなるのでしょうか?
一重だった頃は「幅の狭い末広形なんだけど目尻にかけてアーチのように幅が狭くなるライン、丸い形の目」が理想で、
真っ白な紙に絵を書くように自分の理想がハッキリしていたのですが、ビーズ法で二重にして貰った目だと
そこから幅の広さ、皮膚の被さり加減など、
全切開の完成形がちゃんと思い描けず不安になります。
これでは確実に失敗する気がします。
一重からでなく、二重の目からまた違った二重の形にする時の
自分の希望を上手く伝えるコツなども教えて下さい。
上手く書けなくてすみません。
[26720-res33110]
ショウコさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月12日(土)18:01
まず、貴方の希望する二重を決めて下さい。
今は片方の目が特に気になるということなので、左右の二重を比較しながら、希望する二重と希望しない二重を担当医師とシッカリ確認して下さい。
確認できるまで相談することが大切です。
ただ、何回診察で相談しても堂々巡りで進歩しないようだと困ります。
以上についての相互理解ができれば、治療方針が決まってきます。
色々難しく考えるのではなく、なりたい二重について、幅と形を伝えることに絞って努力してください。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26720-res33142]
ショウコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:02
切開法をする事になりますが・・・
医者への伝え方は形容詞を使用せず、出来れば具体的に云うべきでしょう。
これが基本的です。
例えば「巾の狭い」「末広型」「目尻にかけてのアーチ型」などは印象としては私にも伝わります。
然し、巾の狭いと云う巾は何mm位か?
末広型の時、目頭の巾は?
アーチ型と末広型は相反するのではなど、逆に全く私には分からない事も多々あります。
出来ればアイプチで作ってみて、それを叩き台に議論してみる事などや、友人や看護師さんを間に入れて伝わり方の工夫や理解を深める方法をお考えになる事です。
その為には時間が必要ですが、医者との時間、直接的会話とは別に前述した方との会話を沢山もってみるべきです。
有難いご提案を貴方は我々にしていると思います。
そのように取り組む努力を我々もしなければならない事を、貴方様は私共に示唆している事だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26717]
目頭について
切れ長の目を目頭側の開きを縦に大きくして、丸いアーチみたいな形にしたいんですがそれって眼瞼下垂の手術で可能になりますか?
[26717-res33108]
ちゅん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年02月12日(土)12:02
眼瞼下垂手術は眼の開きが悪い状態に対し行う手術方法です。睫毛の上に皮膚が被っていて細長く見えるのを、睫毛が見えるように被さっている皮膚を持ち上げ生来の目の大きさを出す方法が二重手術です。
目頭の蒙古ヒダが被っている状態を、蒙古ヒダを切り取って生まれつきの目頭のU字型を出そうとするのが目頭切開です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26717-res33134]
ちゅんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:01
眼瞼下垂手術の適応を広げ、二重を同時にする医者がおられます。
良い事なのかどうか?それほど自信があるのか私は計りかねております。
結論的に云えるのは必ずうまくいくとは限らない事も多々あるのではないかと思っておるのです。
外見的形態と機能的面を同時進行でやろうとするからなのですが、左右差が生じるトラブルがありえると思うのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26716]
抜糸後のこと
2度目の投稿です。
前回は丁寧なご回答ありがとうございました。
先日6年物の埋没糸を抜糸しましたが、今のところ二重のままです。もちろん個人差はあると思いますが、私のように6年糸が入っていた場合、一重に戻るのは何ヵ月後、何年後と予測しますか?
まぶたは薄い方だと思います。
また、一生二重のままというケースもあるのですか?
あと、今更ですが埋没のデメリット、抜糸の手術によるデメリット
を詳しく教えてください。
[26716-res33107]
lucifer さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年02月12日(土)11:05
多分3ヶ月くらいして戻らなければそのまま二重になっていると思います。
埋没法のデメリットは元に戻り易いという事でしょう。抜糸のデメリットは傷痕が残るという事です。手術法は埋没であっても色々やり方が異なり、それぞれデメリットがあるのでしょう。しかし現在貴女が気になるデメリットが無ければ、今後特にデメリットは出て来ないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26716-res33135]
luciferさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:01
6年も経っている糸を除去しても元に戻らないと思います。
糸の役目はとうの昔になくなっているからです。
埋没のデメリットは二重を作りにくい。糸が出てくる時があるなどですが、これは6年以内に起りますので貴方には当てはまりません。
埋没糸の抜糸は皮膚に傷がつく事、糸がとれない事もありえると云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26714]
まつ毛について
お忙しい所失礼致します。
昨年、2度埋没法の手術を受けたのですが、
ここ数カ月程、左目のまつ毛が抜けやすくなり、
目の中に入って痛い思いをしたり、朝起きると頬に抜けたまつ毛が付くようなことが頻繁にあります。
どこかのサイトに二重の手術をすると瞼の血流が悪くなり、
このような事が起こる事も稀にあるという記載を目にしましたが、やはり埋没法の手術と何らかの関係があるのでしょうか。
ご教示宜しくお願い致します。
[26714-res33101]
埋没であれば通常は心配有りません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2011年02月12日(土)10:04
血流の良い顔の中でも瞼はかなり血流の良いところです。埋没程度で血流が悪くなると言うことはまず考えられません。
たまたま目元をよく観察していて気づいただけで、同様の現象は今までから有ったのではないでしょうか?
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26714-res33136]
しおりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:01
瞼の血流が悪くなるのは一時的なものです。
瞼には網の目のように沢山の血行路がありますので、ご心配には及びません。
睫毛の抜けは埋没とは関係ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26708]
まぶたのこと
おはようございます。私は軽い眼瞼下垂があります。もちろんクリニックで診ていただいて自己判断ではありません。
40に今年なりまぶたの弛みもあります。夜になると瞼も落ち込み一日目の雰囲気は違いますがそれは誰しもありと思いますし弛むことにより二重のラインも伸びたような気もしてすごく嫌いではありません。がやはり、被さりも気にならないわけでもなくもうすこし開いた目にはなりたくございます。軽い下垂があるのですがそちらの手術は激変すると伺いますし弛みとりだけでもすこしはぱっちり改善につながなるのでしょうか?軽い下垂だけに悩みます。中度くらいなら逆にたるみとりをしたらまぶたがへこむイメージですが。もちろん私の場合夜になるとまぶたが落ち込むのでいかがでしょう。たるみとりをはやはりさけたほうがよいのでしょうか?先生方のご意見お願いします
[26708-res33105]
診察をしてみないと
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2011年02月12日(土)10:05
激変を避けて少しだけ上げると言うことも可能です。
しっかりと執刀医と術前に相談しておけば良いでしょう。まずはお近くの適正認定医を受診なさってみて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26708-res33137]
ななさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月14日(月)14:01
恐らく今後、下垂が進行していく事だと思います。
いずれは手術をする事になります。
今やっても軽く出来ますし、10年後でも大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
西山先生、高柳先生回答頂きありがとうございました!両方とも医学的に効果はないと知ってかなり驚きました!それでは逆に、法令線や二重顎を防止するために日頃実践できるようなことはありますか?
やはり一番加齢変化が目立つ箇所だと思いますので、予防策を知りたいです。