オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26983]

出口先生へ

投稿者:大阪

投稿日:2011年03月07日(月)22:22

ご回答ありがとうございます。保険適応かどうかまた伺って診ていただきたいと思っております。いろいろなやり方がとびかっていますがこちら認定医の先生方はほとんどがたっきんぐのようですが出口先生もでしょうか?またガンリン筋やみゅらー筋というものも触ったりされるのですか?
先生はフェイスリフトとハナがお上手だと聞きますが目の症例は如何でしょうか?
また希望により片側からというのもされていますか?両目いっぺんに と片目側からという先生によりやりやすい手慣れた方法があるかと思いますが先生はどちらでしょう?
沢山質問致しましたが一つ一つご回答いただけたら嬉しく思います。

[26983-res33477]

大阪さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月08日(火)09:01

眼瞼下垂手術は綺麗に仕上げる意味で難しい手術の一つだと思います。
眼瞼挙筋(腱膜)とミューラー筋に対して、どのような取り扱いをするか?機能不全に対してどのくらい矯正するのが適当でそれを手術中にどう判断するか?などで、それぞれの医師で工夫があります。
ある程度までの眼瞼下垂にはタッキングで対応できますが、程度が進むにつれ短縮、さらには筋膜移植などが必要になります。
目の症例が一番多いです。
両側同時に手術することが多いですが、眼瞼下垂の状態や患者さんのご希望から片側ずつ手術することもあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26982]

返信ありがとうございます

投稿者:suzue

投稿日:2011年03月07日(月)21:28

私は精神科の薬を飲んでいるのですが、もし全切開法で手術をしたとして目がむくんで黒目があまり多く見えなくなるということはあるのでしょうか。

[26982-res33485]

一時的には有るかもしれませんね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年03月08日(火)21:04

手術をすればむくみが出るのは普通のことですね。ですからむくみでまぶたが下がって黒目が小さくなることは有るでしょう。
ただ、精神科の薬を飲んでおられるのであれば、精神科の先生にも必ず相談なさって下さい。お薬の副作用や原疾患で眼瞼下垂や類似症状が出ることが有ります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26978]

目について

投稿者:美濃

投稿日:2011年03月07日(月)17:39

私は高校受験のとき、眉毛を上げたり、黒板が見えにくくなったら目をこすっていました。そんなくせが一年くらい続いていました。今はきおつけていますが、いまは眠たそうな目になったり目つきの悪い目になったりします眼瞼下垂になってしまったのでしょうか。ちなみにいまは19歳です。

[26978-res33475]

美濃さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)19:00

いつも眠たそうな、黒目に上瞼が被さって開かないのを眼瞼下垂と呼びますが、たまにそんな風に感じるだけなら眼瞼下垂ではありません。
一重瞼だったり、不安定な浅い二重なんかで、目の表情を改善したいのなら、二重手術でよくなる可能性はあります。
未成年ですから、まずはお母さんと相談してみて、同意が得られれば当協会の適正認定医などで診察を受けて相談してみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26977]

幅が広い

投稿者:

投稿日:2011年03月07日(月)17:18

左目の切開法の修正をしてから2か月半なのですが、幅がまだ3.5〜4ミリくらいあって、とても不安です。目を閉じて9ミリの設定にしてあります。(修正していないほうの右目は目を開けて2ミリ前後の幅です。)
目頭部は切開線はまだすこし赤く、食い込みも目頭だけあり、引き込みも強いので、目を開けると周りの皮膚が全部切開線に引っ張られるので被さりも右目に比べて少ないです。天気の良い日は左目だけ開けづらいです。

このままかと思うと恐ろしいです。
中には念の為、吸収糸を入れてもらっています。固定は前回より少し強くしているそうです。

幅は下がるでしょうか?なおるのでしょうか?

[26977-res33474]

○さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)19:00

二重切開法で二重幅が広くなりすぎたのですか?
2ヵ月半前の手術は、二重幅を狭くする修正ですか?
二重幅を狭くするには、二重ラインを下げることと広い幅のラインが再び癒着するのを防ぐ操作が必要になりますが、「吸収糸を入れる」とか「固定を強くする」というのは関係ないと思います。
幅を狭くするための内容の手術でないと改善しませんが?
担当医とどのように相談して、どんな手術をしたかが分からないとお答えが無理なように思います。
お近くの適正認定医の診察を受けて、これまでの経過などを含めてみてもらい、相談してみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26976]

衝撃について

投稿者:なつみ

投稿日:2011年03月07日(月)16:15

はじめまして。2月17日に二重全切開と目頭切開をしました。普段は普通の生活でもきおつけてるのですが今日電気をつける時に引っ張るひもについている堅いストラップに目をぶつけてしまいました。見た目は元々まだ腫れているのでぶつけたからといって変わってはないですし痛みもありません。ただよく聞く二重の幅が狭くなったり目頭が後戻りしたりはないでしょうか?よろしくお願い致します。

[26976-res33473]

なつみさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)18:03

「手術後1ヶ月は気をつけて下さい」とお願いしますが、今回の衝撃は大丈夫ではないでしょうか?
思わしくない状態になったときに結果論として、瞼の性質や手術内容に原因が相当しない場合、癒着の過程で問題があったと考えるといったことになるのでしょうか?
あまり神経質になることはないのですが、お気をつけ下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26975]

二重 埋没について

投稿者:匿名

投稿日:2011年03月07日(月)14:40

回答ありがとうございました。
質問なんですが、今埋没で二重なのですが、二重のラインがあるのにその上から埋没して大きくできるのでしょうか?
やはり糸を取ってまた埋没した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

[26975-res33472]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)18:02

二重幅を広くしたいということですね。
埋没法で、どこまでも広くできるわけではありませんが、ある程度までは可能で、抜糸せず追加で良いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26972]

眉間ぼとっくす

投稿者:大阪

投稿日:2011年03月07日(月)09:51

眉間にぼとっくすをうちました いままでヒアルロン酸やらしかしたことがないのですが先日眼瞼下垂オペ適応とこちらの認定医にいわれました ぼとっくすが切れてからでないとオペは難しいですか?時間的にダウンタイムが冬まで我慢かいましかとれません
あと、少々お尋ねしますね。カリスクリニック メガクリニックは保険適応がないのはなぜですか?

[26972-res33471]

大阪さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)18:02

眉間にボトックスを注射する前から眼瞼下垂の症状があったのでしょうか?
ボトックスの合併症としてあげられるのですが、正しく注射した場合には、まず眼瞼下垂を起こすことはないと思います。
ボトックスのせいで眼瞼下垂になったのでなければ、いつでも構いません。
眼瞼下垂治療が普及し、たくさん行われるようになりました。
タルミ取りの手術を長年行ってきましたが、瞼については整容的な面と機能的な面を併せ持ち、整容面から保険を使わないことが多かったのですが、今は明らかに機能的な目的が当てはまる症例では保険適応にしています。
眼瞼下垂にも色々な程度があり、保険適応の判断が難しい場合がありますが、世の中の趨勢として適応範囲の拡大ということも無きにしも非ずというわけです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26971]

質問ですが

投稿者:suzue

投稿日:2011年03月06日(日)22:42

私は瞼の状態が朝むくんでいて、目つきの悪い目で昼から夜にかけて眠たそうな目をしています。ちなみにある程度時間がたつと二重になります。後一日寝ずにすごすと黒目が大きくなります。 こういう場合目を大きく見せるには、眼瞼下垂の手術が必ようでしょうか、それとも二重の全切開の手術でよいのでしょうか、ちなみに子供のころは黒目のおおきなパッチリ二重でした。

[26971-res33459]

suzue さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年03月07日(月)11:01

朝、浮腫む為に皮膚が睫毛の上に被って来るのでしょう。浮腫が取れて来ると上瞼の膨らみが取れ浅い二重になるのでしょう。そしてもっと上瞼の腫れが無くなり凹みが出て来ると、皮膚が引き上げられ睫毛の上の被る皮膚が少なくなって来るため眼が大きく見えるのでしょう。下垂はないようですので、切開法の二重手術だけで良いと思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26970]

まぶたのしこり

投稿者:

投稿日:2011年03月06日(日)22:39

まぶたの窪みが気になり、脂肪を注入したところ、固く凸凹の
みみずばれみたいなものができてしまいました。仕事柄、切開で修正はできないため、ずっと悩み続けています。体に良くないですが、仕方なくステロイドを注射してもらおうと考えています。
九州に住んでいますが、関東の瞼の脂肪注入がお得意で、こういうことにもお詳しい先生にカウンセリングにいきましたので、その先生にお願いしたいと思っています。ですが3,5回ほど通うとしても飛行機代が少しもったいなくも思います。ただ、このようなことに不慣れな先生にはお願いしてもらいたくないという気持ちのほうが強いので九州にそのような先生がいなければ、関東のその先生のところに通うつもりです。そこで質問なのですが、九州の美容外科でも瞼にステロイドを打つような治療をきちんとできることろがあると思いますか?瞼のステロイド打ちが簡単なのか難しいのかよく分からず、どうしたらよいのか迷っています。たとえ簡単な治療としても、何度も経験した先生でないと、やはり不安で・・・。
アドバイスよろしくお願いします。

[26970-res33460]

綾 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年03月07日(月)11:02

ここの適正認定医の欄を見て頂ければ九州にも勿論適正認定医はおられます。このような事は一度で終わらず経過観察も必要ですから地元でお受けになるのが良いと思います。当HPからお調べ下さい。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26969]

二重切開法

投稿者:jyo

投稿日:2011年03月06日(日)22:37

切開法できれいな仕上がりにできる医師を探しています。
とくに、傷跡が気になります。

そこで、美容カウンセラーの方にすすめられたのが、大場教弘という医師なんですが、ここにいらっしゃる先生方はご存じですか?

この先生は、形成外科出身らしいですが、適正認定医ではないそうです。

形成外科出身の先生なら手術も上手なんでしょうか?

[26969-res33458]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)09:03

原則として学会にはだれでも入れます。
学会認定専門医は最低限の資格保証です。
当協会の適正認定医は、形成外科と美容外科の専門医であることが必須条件です。
今の時代、最低限専門医資格をもっていることは常識になっています。
そのなかから、より良い医師を探して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン