オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78311]

ナノリッチ

投稿者:なつ

投稿日:2022年10月04日(火)23:46

高柳先生、ご回答ありがとうございました。
目の下は、パンパンに膨らんでいた風船が縮んだような感じになっています。
鏡を見るのが憂鬱です。
1か月経ったら、ボトックスを打とうと提案されていますが、ボトックスでは一時的な改善なので、私としては一時的な治療ではなく、何か別な治療をして欲しいと思っています。
しばらく経過の様子をみて、それでも改善されなかったら、ナノリッチの再注入は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

[78311-res88943]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月05日(水)11:05

追加は可能です。仕上がりについての予想はここではわかりませんが。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78305]

目頭修正

投稿者:ゆり

投稿日:2022年10月04日(火)13:48

蒙古襞形成の手術でvy方だと丸みをおびやすいと見ました
一方、術後尖ったような形の方もおり、これは経年変化で皆丸くなるのでしょうか、体質によるものが大きいですか
あるいは、先生の処理の仕方でなるべく尖らすことは可能なのでしょうか

同じ先生でも差があるように感じており、気になりました

[78305-res88939]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)22:02

たとえば同じZ形成であってもどの方向にどれくらい目頭をあけるかということはかなり調整ができることです。目頭の新しい形もいろいろ作ってみて、その中で選ぶことができます。要するに切開する長さや角度などのデザインの問題です。かなり目頭の角をとがらせることも、丸みがあるままにすることも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78298]

二重切開の経過

投稿者:メロン

投稿日:2022年10月03日(月)17:21

こんにちは、私は10代で埋没法3回しましたが取れてしまい、20代で形成外科で、切開手術がうまくいき今
25年くらい経ちます、まぶたが分厚く腫れぼったい目ですがどうにか二重は持続しています、が時々不安に思うのですが、このままこれから先も二重は持続するのか?取れてくる事はあるのか?
です。一重の時から比べて見れと別人のように顔が変わってしまっているので
二重が取れることを不安に思います。
できれば一生このまま取れないでほしいです。二重切開の30年後40年後はどうなっているのか、何かしらまた
やり直ししないといけない日が来るのか、時々とても不安に思います。
手術をした病院は先生がお辞めになっており相談はできませはせん。
でも、これだけ保てているのならば
内部処理とかは適切に行われていると思っていていいでしょうか?

[78298-res88921]

25年も経っているのであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月04日(火)07:05

取れることよりも老化で弛みが出て二重ラインの引き込みが緩くなると思われます。取れることを不安に感じる必要はないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[78297]

軽度の眉毛下垂

投稿者:しんしん

投稿日:2022年10月03日(月)17:04

右側ですが眉毛下垂は眉上切開で治るんですよね。眉下切開は偽眼瞼下垂は治りますよね。右側の外側の軽度の眉毛下垂はどのように治せますか。たるみも取ります。

[78297-res88922]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月04日(火)07:05

右眉が下がっているのか左眉が上がっているのか、顔面神経の不全麻痺は無いのか等、診察をして判断する必要があります。眉上切開で眉を上げる場合には反対側の眉頭にまで切り込まないと眉の形が決まりません。
判断には診察が必要です。

[78295]

眼形下垂と二重切開

投稿者:アリス

投稿日:2022年10月03日(月)14:42

一年数ヶ月前に眼瞼下垂と二重切開をしました。医師の100万の明細には私が私の枠でモニターとして半額にするから是非やってあげるから私に任せて。と言われてこちらに決めました。二重は約3ヶ月くらいで取れて、美容外科へ行き伝えると、切開はしたばかりだし、ビックリ目になると困るでしょ。と言われ、埋没をしてあげます、麻酔薬のお金だけ負担してください。押し切られました。私が何度も切開にした理由は取れてしまう可能性があることをお伝えすると取れた時はまた連絡してくださいと言われ切開できないならと埋没をいたしました。その後一年ちょっと経過した今二重が消えてる日と消えてる日があります。受付で保障は一年となっていますがいちを予約しますかということで予約しようと考えてはいますが、行った際、また埋没しかできないと言われたらどうしたら良いでしょうか。また、切開するとビックリ目になると言われたらそれは医療の失敗ではないか、教えて欲しいです。今もモニターの画面には私の眼形下垂と二重切開というタイトルで画像があります。

[78295-res88919]

最近多いですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月03日(月)16:02

まだトレーニングが不十分で埋没出ないとできないレベルの先生かもしれません。別のクリニックで相談されてはいかがでしょうか?
モニターで半額になるというのは、早く金にするための常套句です。

土井秀明@こまちくりにっく

[78294]

眉上切開

投稿者:しんしん

投稿日:2022年10月03日(月)11:50

瞼を諦めてたるみを取りたくて眉上切開でカウンセリングへ何件も行きましたが、傷跡も目立つし適応ではないと言われました。眉上切開で眉間と目の距離を遠くさせたかったのですが眉上切開をやってるところほとんどありません。眉下切開だと何件もありますが目との距離が短くなるし見た目の問題もあります。石川県です。

[78294-res88920]

眉上はするものではありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月03日(月)16:03

眉下は良くなる理論がありますが、眉上はよくなるものではありません。眉を上げたいのであれば額の糸リフトはどうでしょうか

土井秀明@こまちくりにっく

[78293]

ナノリッチ

投稿者:なつ

投稿日:2022年10月03日(月)11:27

9/22日に目の下にナノリッチ注入しました(4月に下眼瞼除皺術をしています)
腫れが引いてきたら、目の下に施術前にはなかったシワがたくさん出来てしまいました。
クリニックに相談したところ「ナノリッチでシワが出来るはずがないし、原因がわからない。急に加齢が進んで出来たのか?1か月経ったら、目の下にボトックスを打とう」と、医師から言われました。
ナノリッチ施術をしたら、小皺が減ると思っていたのに、逆にシワが増えて、その原因が急な加齢という説明に納得がいきませんでしたが、そのような事ってあるのでしょうか?
ご回答、どうか宜しくお願い致します。

[78293-res88929]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)13:01

シワが増えるのは、やはり考えられません。急な加齢も失礼な話ですよね。何が起きたのかよくわかりませんが、たとえば、注入した範囲が狭くて、その部分だけに張りが出て、その周囲は逆に、シワが出やすい状態になったのではないでしょうか。ボトックスを打つのなら、最初からこれを選択して欲しかったですよね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78291]

眉下切開失敗

投稿者:たか

投稿日:2022年10月03日(月)11:01

眉下切開手術後に、眉下が下がってしまいました。
修正方法を教えて下さい。
後、病院側の過失が無いのですか?
このままでは、納得いきません。

[78291-res88928]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月04日(火)13:00

このご質問は、診察をしないと回答が困難です。実際の状態を拝見しないと、アドバイスも難しいと思います。この美容医療協会の適正認定資格を取っているお近くの医師の診察を受けて意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78287]

切開二重

投稿者:まい

投稿日:2022年10月02日(日)22:32

よく、髪の毛より細い糸を使っています。というのを見かけますが、あんまり細い糸だと体内で劣化して切れたりしないでしょうか?

切開二重がとれる時って、癒着が外れてしまうときだと思うのですが

万一癒着が外れても、丈夫で劣化しにくい糸で縫合してあれば二重を長期間維持できるような気がしますが、どうでしょうか?

[78287-res88915]

組織が切れてしまいます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月03日(月)09:02

頑丈な糸で留めると組織の方が切れてしまいますので、絶対に外れないというのは無理があります。

土井秀明@こまちくりにっく

[78286]

眉下切開

投稿者:なおこ

投稿日:2022年10月02日(日)21:12

40代後半です。眉下切開をしようとおもっていますが、
6キロくらい痩せようと今ダイエット中なのですが、
痩せてから受けるのと、今受けるのとどちらがいいですが?
眉下切開をしたあとに、6キロほど痩せたら、何か影響ありますか

[78286-res88917]

あまり関係ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月03日(月)09:03

瞼の脂肪は体の脂肪ほどダイエットの影響を受けませんので、影響はほとんどないと考えます。どちらが先でも大きな違いはないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン