オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[27032]

投稿者:下垂

投稿日:2011年03月13日(日)13:10

土井先生ありがとうございます。
また質問なのですが。
瞼の手術をした後、眼科で瞼をひっくり返す時に
手術してない人よりひっくり返りにくいのはなぜでしょうか?

[27032-res33556]

強く締めるからでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2011年03月14日(月)13:05

普通に埋没法をしているとそれほどひっくり返しにくいことはありません。糸を強く締めていると余裕が無いのでひっくり返す際に抵抗となることがあります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[27030]

いろいろカウンセリングへ行きます。

投稿者:あかい

投稿日:2011年03月12日(土)20:34

形成外科の医師は時間がかかると言われました。よげき皮膚切除、変形とハンコンと言われました。緊張が強いんだねとの事でした。色々、回って先ずは下手に美を目的にせずに見ためは二の次でしっかりとした傷の治療をしたいです。ありがとうございました。

[27030-res33551]

あかいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月14日(月)10:02

傷の修復、機能改善を優先されると云う事なのでしょう。美的問題よりそちらが先になりますネ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27028]

投稿者:下垂

投稿日:2011年03月12日(土)18:34

眼瞼下垂の手術をして何年後かにいきなり糸が皮膚から出てくる事はあるのでしょうか?
挙筋を固定してる糸が外れた場合、その糸はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いします

[27028-res33549]

出ることはほとんどないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年03月13日(日)07:01

糸の上には眼窩隔膜や脂肪も有りますので、出てくると言うことは滅多に有りません。かなり太い糸が使われているケースで糸が外から分かる場合も見たことが有りますが、出て来た方は見たことが有りません。
糸が外れた場合も埋没の糸と同様に、そこに有るだけの状態となります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[27028-res33560]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年03月14日(月)22:04

眼瞼下垂の挙筋腱膜と瞼板を固定している糸が後日皮膚の表面に出てきたという話は聞いたことがありません。私の患者さんでもそういうトラブルは一度も経験がありません。まず大丈夫と思います。挙筋を固定している糸が取れても、挙筋は癒着によって、はずれることはないと思いますし、糸はそのままそこに残っていると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27027]

瞼の治療の悩み

投稿者:あかい

投稿日:2011年03月12日(土)09:03

今のクリニックでよげき皮膚切除され術後に目、瞼の変形と言われ、安全なハンコンの治療と下垂の矯正が良いと診断がありました。自分自信もその治療しか今のところ思いあたりません。まつ毛が右のみひっくり返ります。右の内側に腫瘍が出来てしまいました。手術をした医師に言うとこの治療は上瞼は保険適用ですが、腫瘍を取るのには自費と言われたのですが自費にしては高すぎる気がします。ましてはこれでよくなったら瞼は触りたくないんです。しかし最悪その後の自費治療での脂肪注入、眉毛切開、皮膚移植をしないといけないかも知れないといけないのが現状の頭に入ってます。その時はこの治療方針が出来る医師に変えないといけません。

[27027-res33542]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年03月12日(土)10:05

基本的に腫瘍(できもの)は保険適応になるのですが、、。ただ、状況が複雑であるような気がしますので、修正が一度の手術で終わるかどうかわかりません。場合によっては複数回の修正が必要かもしれません。治療方針について、他の医師の意見も聞いてみられてはどうでしょうか。いくつかの意見を聞いてみて、その上でどういう方針で治療するのがいいかを検討されるのがいいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27027-res33545]

あかいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月12日(土)11:05

文章内容の把握が私には理解しにくい所があるのですが・・・
睫毛がひっくり返っているのは下垂ではなく、外反、或いは瘢痕拘縮を起しているのではないでしょうか?
形成外科医の専門に先ずは診てもらっては如何かと思います。
保険で修正可能のようにも思いますし、勝手にご自分で治療内容をお決めにならない方が良いと思いました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27024]

修正について

投稿者:まりえ

投稿日:2011年03月11日(金)18:17

お忙しいのに回答ありがとうございます。何回もしているからこそもうこれを最後にしたいので質問致しました。ではこすったり引っ張ったりさえしなければそんなに気にしないで普段の生活をしても問題ないと言う事でしょうか?

[27024-res33531]

まりえ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年03月12日(土)06:02

術後1ヶ月になるとの事ですから、普通の生活をされて全く問題ないでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[27023]

平行二重

投稿者:れいな

投稿日:2011年03月11日(金)13:47

切開で二重にしましたが幅広で悩んでいます。すでに修正を数回しているので、幅を狭くするほどの皮膚が余っていないとカウンセリング(適正認定医)で言われました。
私の目頭の形から末広にはならないと言われています。
実際に目頭2ミリ上辺りから平行に二重になっています。
自然な二重線は眼輪筋の流れで決まってくる、と聞きましたが、
無理に目頭側だけ少し狭くすると、余計な皺が出やすいのでしょうか?末広とは言わなくても、少し(1ミリでも)内側の二重線を下げたいです・・・。
その場合、皮膚切除はどのくらいするものなのでしょうか?

[27023-res33530]

れいな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年03月12日(土)06:01

二重と言うのは目が開く事で目を覆っていた皮膚が余ったようになり、二重の線の上に覆い被さった状態を言います。二重の線があるから二重ではありません。
貴女の場合、皮膚が足りないと言う事ですので狭くしようと皮膚切除しますと、被る皮膚がなく傷痕が丸見えになる可能性があります。目頭側は元々目が開くところではないので皮膚が被り難いところですから、余計傷だけ目立ってしまい易いと思えます。結果的に二重が狭くなるのではなく、被る皮膚が無くなり傷痕だけ目立つと言う事になりかねません。診察していませんので想像からのお答えになりますが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[27021]

幅広

投稿者:

投稿日:2011年03月11日(金)12:03

当山先生有難うございます。
26989の続きですが、「切開されていますので、その線から緩めても可能かと思いますが・・・ 。そろそろ部分的に癒着を緩めても可能・・」  というのは、具体的にどういうふうにすればいいのでしょうか?
また、その手術はリスクの高いものになるのでしょうか?

[27021-res33538]

Oさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月12日(土)10:00

先ず内側部の切開部のゆ着を剥してもらう事です。
そして内側部には固有の眼窩脂肪がありますので、それを切開ゆ着部に少し移動させていけば良いと思います。
くい込みはそれで幾等か良くなると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27018]

追いつかない眼球

投稿者:ハニー

投稿日:2011年03月11日(金)02:33

眼瞼下垂のオペからまぶたの動きに眼球がおいつきません うえの白目がみえ人からも指摘 原因と今後の対策 対処法を教えてください。
また再オペはいつからこの場合出来ますか?目さえ動かさなければ見た目は完璧です 昔からめの表情豊かだったため悩みます

[27018-res33529]

追いつかない上瞼?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月11日(金)18:01

普通は黒目が下を向いても上瞼がついて下がるので白目は見えませんが、上瞼が下りてこないので黒目の上に白目が見える状態ですね。
眼瞼下垂が強く、大きな矯正を行った場合に起こります。
これは致し方ないことですから、顔を下に向けるようにして不自然な状態を少なくするようにして下さい。
手術で治るものではありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27015]

修正について

投稿者:まりえ

投稿日:2011年03月11日(金)01:00

はじめまして。私はこれまで複数回二重全切開と目頭切開をしました。今回を最後と思い二重全切開と目頭切開をしました。複数回手術をして少し神経質かもしれないですが、主治医の先生に聞いても軽く大丈夫大丈夫としか言われないので心配でなりません。手術をしてもう少しで1ヶ月なのですが眼鏡をしても頭を洗っても動作のたびに目頭の皮膚が引っ張られるような気がしてなりません。そのため頭を洗うのもすごく心配して洗っています。美容室でパーマなどもかけたいのですが頭を引っ張られると目頭の皮膚が伸びて後戻りするような気がして心配です。皮膚を強くこすったり引っ張ったりしなければ眼鏡やパーマや普段の生活は支配しなくても良いのでしょうか?

[27015-res33521]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月11日(金)09:02

まだ2〜3ヶ月は傷痕の硬さなどから、心配されているような違和感があるかと思います。
複数回の手術を経験されたとのことですから、手術後の経過も体験されているはずです。
回数が多くなるほど、経過において違和感が強かったり長引く傾向はあります。
担当の先生と意思疎通を大切にして、経過をみて下さい。
大丈夫と言われているなら、あまり神経質になる必要はないように思いますが?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27013]

ご提案くださいませ

投稿者:花火

投稿日:2011年03月10日(木)19:15

目の開きをたてに大きくしたいのですが眉毛方向に広がり眉毛にちかくなるのではなく下向きに大きくしたい場合どのような手術になりますか?したまつげにツケマツゲをすれば顔全体のバランスがよくなる感じになります。涙袋を大きくしたらましになったりするのでしょうか?もしくはタレメオペですか?目からあごまでの距離がながいのでバランス悪くて嫌になります ご意見くださいませ

[27013-res33537]

花火さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月12日(土)10:00

実際に拝見しなければ分かりませんが、手術と云う事になれば下瞼外反や血腫など思わぬリスクも生じます。
もしよろしければ、しばらくは下睫毛のツケマツゲと云うのが私には一番安全であろうと思っております。特に日本全体が大変な時期ですので、ご自愛下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン