最新の投稿
[27293]
二重切開の手術時間
[27293-res33867]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年04月11日(月)10:02
例えば、クリニックの玄関をくぐった後に手術などの全ての処置が終わってお帰りになるまでと考えると「3時間くらい見て欲しい」というのは理解できます。
麻酔から始まって縫合が終わるまでの、正味の手術時間は40分から1時間半くらいではないでしょうか?
私は手術用顕微鏡を使って二重切開法をしますので、皮膚切除が含まれると縫合数が増えますので、1時間半くらいかかります。
手術前のデザインの相談に30分、術後の圧迫や冷却に30分で、多少の余裕をみると合計3時間ということにはなります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[27287]
二重全切開の修正について
ありがとうございます。
時間の経過とともに全体のラインが馴染んできているのは感じています。
皮膚切除をすると万が一修正手術が失敗した場合に更に修正をするのが難しくなるかと思いますので、なるべく今の状態を保った施術方法があればと伺いました。
切開の段階で目尻側だけ希望より幅広く取られてしまっていた場合には、傷が落ち着いたあとも不自然な広がりは変わらないのかなとも思いますので、認定医の先生方のカウンセリングも受けてみて、修正も検討していきたいと思います。
良く食べ運動し、良く寝て過ごします。
丁寧なご回答ありがとうございました。
[27287-res33859]
マキさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月09日(土)16:03
どうぞこれからもお身体ご自愛下さってお過ごし下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27285]
眼瞼下垂
もともとあまり開きはよくなかったですが、“眼瞼下垂”
というほどではありませんでした。
二重全切開を4ヶ月前に受けその際挙筋短縮を行ったのですが、
現在明らかに術前より開きが悪く、はっきりと“眼瞼下垂”
といえる状態です。片目は黒目の半分ほど隠れています。
挙筋短縮に戻りがあるのは理解しましたが、戻りで術前より開かなくなるなんてことがあるのでしょうか?
何が原因と考えられるでしょうか?
開きの悪い片目には常に違和感を感じます。
よろしくお願いいたします。
[27285-res33853]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月09日(土)13:01
すでに4ヶ月たっているということなので、挙筋の短縮をしてこの時期に下垂が悪化しているということはないはずです。挙筋の処理や腱膜の固定などに問題があったように思います。多分修正が必要な状況にように思います。担当医にもう一度相談されるか、この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27285-res33862]
戻りではないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月09日(土)20:05
二重ラインの固定が挙筋腱膜の動きを妨げていると思われます。1ヶ月ぐらいであれば待つのですが、4ヶ月となれば修正が必要と考えます。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27282]
質問させて下さい
私はめを大きくあけると黒目はまる見え白目上部分が驚くほどよくみえます。しかし意識しなければ黒目がすごく隠れます。なので大きくあけることは出来るので筋肉は正常 眼瞼下垂ではないかと考えまがではなぜ普段意識しないときのめは開きがいまいちなのでしょうか?
みゅらー筋肉のほうがわの問題なのでしょうか?
[27282-res33848]
疑問 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月09日(土)09:05
普通黒目は1/4〜1/5位は隠れると思います。それが普通でしょう。黒目が丸々出るようにしたら見た感じでもびっくりした印象になりますし、筋肉が目一杯収縮した状態になる訳ですから当然疲れてしまいます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[27281]
戻りについて
眼瞼下垂のオペを一ヶ月まえにしました。オペ直後はかなり上がっていたように感じますがあまりひきあがっていない戻った感じがします。これはなぜでしょうか?瞼の弛みでそう感じるのでしょうか?まだはれや浮腫があるからなのか?いなろいろ考えます。
やり直しはどれぐらいしたらできますか?
[27281-res33851]
よろ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月09日(土)10:01
普通二重の手術をしても庇うのか目を十分開けきれていないことが多くあります。手術方法にもよりますが眼瞼下垂の手術でも同じことが言えます。3ヶ月は次第に開くようになることがありますから、3ヶ月は待たれた方が良いでしょう。再手術も3ヶ月以降になりますので。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[27281-res33855]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月09日(土)13:02
多くの場合、手術直後は腫れが出て、目が大きくあけにくいことが多いと思いますが、まれには腫れが手術直後にはあまりなくて、翌日以後くらいから腫れてくることもあるかもしれません。そういう状況であれば、手術終了直後は目があいていて、それ以後に、すこし開きにくくなってくるということもありうることと思います。腫れが完全に引くのには3ヶ月くらいかかりますので、この間、再度目が開いてくる可能性があると思います。一応3ヶ月は待ってから検討されるのがいいと思います。修正も3ヶ月は待ってから考えたほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27280]
目頭切開の凹み傷についていくつか教えてください。
?目頭切開を6年ほど前にしました。現在30歳です。
W法でしたのですが、Wで切開する大きさが信じられないほど目の大きさよりも大きくWで切られ、目の上は幅をアイプチで広げて隠し、なんとかごまかせても眼の下にまで切られた長い凹み傷が誰が見ても明らかに目立つので 少しでも目立たなく平らになるようにしたいのですが、可能なのでしょうか?
化粧をしてもWの段 が出来て整形バラバレなので 鏡を見るたびに悩んでおります。また凹み傷の上から切って修正ことになるのでしょうか?シリコンテープなどで切らずに治す方法はないのでしょうか?
修正方法を教えてください。
?目頭切開で狐目のようになり 他院で5年前に修正してマシになったのですが、まだ怖い目なので治せるなら治したいのです。
出来ますでしょうか?もともと傷跡があるのにさらに修正したらまた隠せない傷は増えるのでしょうか?
その場合どれくらいの期間で治る(人前に出てもばれない)と考えていいのでしょうか?
[27280-res33847]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年04月09日(土)08:05
傷痕と狐目のどちらの修正も、担当する医師は直接拝見して「自分がこのように手術をすればこれくらいは改善するだろう」という判断をしますが、これはそれぞれの先生の技術や経験で違いがあります。
治療の原則は、手術ということになるだろうと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[27277]
瞼
筋肉と皮膚の病気がありますが。逆さまつげと痙攣と瞼の傷後があり治したくて幅を狭くして窪みを治してたいです。それと目の内側が三角形になってしまいました。形を治せるのでしょうか?ご良心的な先生に見てもらいたいです。
[27277-res33854]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月09日(土)13:01
皮膚と筋肉の病気というのは何なのでしょうか?また状態がすこし複雑で、すべての問題が手術で解決するのかどうかもわかりません。実際の状態を見て、相談をしたほうがよさそうです。この協会の適正認定を取っているクリニックで、お近くのところを受診して医師と相談してみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27275]
二重全切開の修正について
当山先生ありがとうございます。
気力が持てば半年くらいは待ってみようと思います。
目に見える腫れはだいぶ落ち着いていますが、瞼が重かったり切開ラインが硬い?引きつっているという感覚はあります。
傷や皮膚が柔らかくなると、更に幅や食い込みは落ち着くでしょうか?
ただ観察してみると、希望の幅(埋没ライン)よりも目の中央〜目尻側は1ミリほど広く幅を取られたようにも思えます。
1ミリ程度でも幅を狭く修正することはできますか?(なるべく皮膚切除等は避けたいです。
度々のご質問申し訳ありません。
[27275-res33849]
マキさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科です
投稿日:2011年04月09日(土)09:05
皮膚切除を文字通り、皮膚を幾等か切除しないで治せるのかと云う意味では難しい部分があるかと思いますが、切開のみでもゆ着はゆるむ可能性はあります。
但し、その位の事で可能であるとするのならば、逆に云えば出来るだけ待ってみる方が基本かと思います。
つまり、待つ事によって瞼の重さや硬さはもう少し軽減していく可能性を残しそうに思うからです。
気力だけだと気分がなえますので、食べて運動して良く寝る事につきると思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27269]
埋没法
大阪府でどこの整形外科が安心ですか?
おすすめの先生も知りたいです
内容は埋没法です
[27269-res33840]
coco さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月08日(金)17:03
ここで回答されておられる高柳、出口、土井の各先生は安心して診てもらえます。これらの先生は埋没法は勿論切開法も眼瞼下垂手術も十分出来ます。埋没法だけ出来るという先生では、何かあっても応用が利きません。色々出来る先生が安心です。お近くの先生を選ばれたら良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[27257]
内視鏡リフト
50代です。上まぶたが加齢とともに下がってしまい、二重の幅が狭くなって目が小さく目力がなくなってしまったので、手術を考えております。その場合、ブロウリフトやアイリフトと、額の内視鏡リフトではどちらがはっきりした効果を期待できるでしょうか?また、内視鏡リフトは、だいたいどのくらいの年月の効果を維持できるのでしょうか?
[27257-res33829]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月07日(木)18:04
実際の状態を拝見しないと確実なことは言えませんが、多分一番効果があるのは眉下での皮膚の切除かと思います。眉のリフトや額のリフトなども実際にはいくつかの方法がありますし、医師によって効果も異なってくるようにも思います。どれがベストかは直接診察をした医師がベストの方法を選択されるのがいいのではないかと思います。この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して医師の意見を聞いてみられてはどうでしょうか?リフトの効果は大体10年程度若返って、そこからまた毎年1年ずつ年をとっていくと考えてもらうといいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
先日、美容外科で二重切開の相談をしにいって、だいたいの手術時間を聞くと「3時間です」と言われ、その長さにビックリしました。
瞼の脱脂(といってもほんのすこしだけ)も行う予定ですが、それにしてもこんなにかかるものなのでしょうか?