最新の投稿
[27357]
幅広から幅を狭く
[27357-res33947]
リサ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月16日(土)09:04
幅を狭くする場合皮膚に余裕が無ければ、皮膚がラインの上に被ってくれない(眉毛からライン迄の皮膚の量)、睫毛が外反したりし易い(ラインと睫毛の間の皮膚の量)、と言ったことが起きます。脂肪が無ければま瞼は凹んできますから、ラインの上に皮膚が被らず二重になりません。ですから皮膚に余裕がある、脂肪があるという事が絶対条件とは言いませんが、修正する為の必要条件になります。
条件が満たされていれば今ある二重の傷痕を含めて睫毛側の皮膚を一部切除しながら、二重を作っていた癒着を剥がし、再癒着を防ぐため脂肪をずらし新たな二重を作っていきます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/ (携帯)
[27357-res33967]
皮膚も脂肪も最小限有れば何とかなる場合も有ります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月17日(日)20:03
私は眼輪筋を使って二重ラインをずらす手術を行なっており、皮膚や脂肪が足りない方でも、幅を下げる方法を考案して実践しています。まだ開発途上ですので改良していかなければならない時期では有りますが、皮膚や脂肪が足りない場合でも幅を狭く出来る可能性はあるかもしれません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27356]
お礼
高柳先生、西山先生、ご回答ありがとうございました。
お答えを参考に考えてみます。お忙しいと存じますので
この書き込みへのお返事はして頂かなくて構いません。
ありがとうございました。
[27356-res33951]
田村 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月16日(土)10:00
美容外科手術は急がない事、顔全体のバランスを見ながら判断される事だと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/ (携帯)
[27355]
高柳先生へ
お返事ありがとうございます。先に脂肪注入して、一、二ヶ月様子見てその後に脂肪がどうなるか、また脂肪注入して経過と同時に傷跡を治す事も大丈夫なのでしょうか?脂肪注入から日にちを開けても問題ありませんか?質問が多くてすいません。それと話が飛びますが脂肪注入した後日に違う場所の皮膚にレーザー治療しても問題ありませんか?
[27355-res33938]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月15日(金)14:02
脂肪の注入をした後はしばらく時間を置いてから切除を考えるのがいいように思います。脂肪の注入部位とは異なる部位のレーザー治療は問題はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27352]
にくい瞼の傷
もの凄く悩んでます。瞼の傷を治すにあたって。先に傷を治して、その後に脂肪注入を考えるべきか。先に脂肪注入してから傷口を治すか。どちらが先にするべきか迷ってます。一気にはしたくありません。どちらからした方が良いでしょうか。脂肪注入は膨らみを作って皮膚に少し余裕を与える事です。
[27352-res33935]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月15日(金)11:02
微妙なところかもしれませんが、私なら脂肪の注入を先にします。注入も針穴が必要なので、この処理も含めて、後日キズの処理をしたほうがいいように思います。また切除をした場合、このキズの安静も必要なので、新しい傷のあるところへ、脂肪の注入をして切開線に緊張がかかることをしないほうが安全かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27352-res33939]
名無しさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月15日(金)16:01
瞼の傷跡は治すのが非常に難しい所があります。
特に左右のバランスを取らざるを得ない点もやっかいさを増しますので、無難な所でしたら脂肪注入優先と云うことになりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27351]
瞼の食い込み、凹み
当山先生、早速のご返答ありがとうございます。
今日鏡で横から瞼を見たら、切開線から下がくの時にえぐれてました。まつ毛の際が膨らんでいます。
この膨らみは皮膚なのか腫れなのかわかりません。
術後1か月半、現在28歳です。
まだ変化はありますか?
また凹みは平らになりますか?
[27351-res33940]
かんなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月15日(金)16:01
術後1ヵ月も経っているので、まつ毛の際はその部分だけを考えますと腫れとは考えにくい所があります。
術中操作で眼輪筋の処置がどうなっているのかと云うことにつきそうですネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27341]
二重全切開の術後
はじめまして。大変お忙しいなか、申し訳ありませんがご回答、ご意見をいただけたら嬉しく思います。
わたしは6日前に切開法(皮膚切除、脂肪除去あり)による手術を受けました。明日、抜糸の予定です。
そこで問題としては2つあります。
1)切開したラインが両目とも、やや短いです。目尻まで切開されてなく、4,5mmほどあいています。希望としては、目尻の部分が少し幅広の末広型をお願いしました。なお、全体的にはラインは狭いです。わざと、数ミリ切らないということはあるのでしょうか?
2)右目のほうが元々腫れぼったいせいか、術後は右目のラインが左目のと比べて若干浅いように思います。一重にはなっていないのですが、左右の食い込み違いをみると、抜糸後数カ月で取れてしまうのではないかと心配しています。今の状態でラインが浅いと時間の経過とともに元の一重に戻る可能性は高くなるのでしょうか?
大変長い文章になってしまい、すみません。文面のみでの判断は難しいと思いますが、なにとぞ宜しくお願いします。
[27341-res33914]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月14日(木)14:04
まだ抜糸も住んでいない状態なので、かなり腫れがあるはずです。仕上がりのラインは全く予想ができない状態と思います。切開も目じりを長く切開してもラインの固定には役立たないことも多いので、担当医がそのように判断されているのではないでしょうか。最終的な仕上がりはやはり3ヶ月程度待ってみないとわかりません。今はまだあせらず経過をみてもらう時期です。左右差があっても、ラインの折れ方が希望通りでなくでも今はそういう結果になるかどうかを判断できない時期です。抜糸がすんで、数週間すれば大体の傾向がわかってくると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27341-res33915]
みお さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月14日(木)15:00
1、全切開というのは目頭から目尻まで全部切るとは限りません。生来の二重は瞼板の幅より内側および外側では直接二重が出来る訳ではなく、瞼板の幅のところで出来た二重が眼輪筋の走行に一致して外側へ流れていっています。ですから切開法と言っても瞼板の幅だけ切って十分な訳です。その方が傷痕が目立たないという利点もあります。
2、一重に戻り易いかどうかとラインの深さとは必ずしも一致しません。又、今その事を悩んでも仕方ありません。二重が落ち着く3〜6ヶ月様子を見るしかないでしょう。
医療法人社団 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長 : 西山 真一郎
東京都豊島区南池袋1-24-6 深野ビル3F
診療時間:平日 9:30〜18:00
土曜 9:30〜17:00
完全予約制です。電話でご予約お願いいたします。
Tel.03-3989-1319 Fax.03-3989-1329
E-mail: sn-biyou@sb3.so-net.ne.jp
URL:http://www.1319.ne.jp/
[27340]
内部処理
はじめまして。
半年前に切開の手術をしました。
今まぶたを触ると、ところどころ結び目のようなものがあり、触るとぼこぼことしています。
私が手術をした病院では、解けない糸で内部処理をすると聞いていましたので、私は内部処理の糸ではないかと思っています。
手術した先生にお聞きしたところ、そのうち気にならなくなるといわれましたが、変化がありません。
また傷もまだ固いです。
先生方は今までこのような患者を見たことがありますか?
[27340-res33913]
mayu さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月14日(木)13:05
私は糸を残さないのでそのような事は経験したことがありませんが、糸の結び方や糸の掛け方等によっては可能性はあると思います。半年経過しているのであればもう変化はしないでしょう。
医療法人社団 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長 : 西山 真一郎
東京都豊島区南池袋1-24-6 深野ビル3F
診療時間:平日 9:30〜18:00
土曜 9:30〜17:00
完全予約制です。電話でご予約お願いいたします。
Tel.03-3989-1319 Fax.03-3989-1329
E-mail: sn-biyou@sb3.so-net.ne.jp
URL:http://www.1319.ne.jp/
[27340-res33941]
mayuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月15日(金)16:02
溶けない糸がナイロンの6−0、7−0ですと通常表面からはあまり触れないと思います。
原因が特定出来ませんが、傷が固いことを含めて、まだ経過をみていく時期だと思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27337]
二重修正について
よろしくお願いします。昨年8月に切開法で施術を受けました。
少しだけ気になる点がありまして、左目のほうだけが切開ラインと
まつ毛の間の脂肪が多くて重なりが少し弱いのです。見た目には
問題ないのですが重なりが弱いと反発する(一重になろうとする
力)が働くので少し違和感があるのです。病院の先生に問い合わせると皮膚切除をすれば改善されるが二重の幅が狭くなるというお答えでした。右瞼のようにしっかり重なるようにするには、他に方法はないものでしょうか?
[27337-res33908]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月13日(水)23:00
ラインとまつ毛の間にふくらみがすこしあるということなのではないでしょうか?そういうことであれば、この部位のふくらみは、眼輪筋の切除が少ない場合、あるいはラインの固定がゆるい場合、皮膚にたるみが残っている場合などが考えられるように思います。原因を確認して、対応する必要があるように思います。どのようなタイプの修正であっても、二重の幅は多分狭くならないと思うのですが、、。あ
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27337-res33912]
田村 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月14日(木)09:05
切開した二重のラインの固定が弱いのでしょう。目を閉じた時は左右同じような膨らみでしょうが、目を開けると固定が少し下にずれてきて膨らみが目立つのだと思います。ズレをもっと少なくなるような固定をすれば、膨らみは出難いと思います.二重が狭くなる事もありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/ (携帯)
[27331]
二重幅広修正
これまでに2度の全切開を経験しています。5年前に、全切開した二重が希望よりも随分と幅狭だったので幅広に修正しましたが、今度は、かなりの幅広になってしまいました(目をつぶって11mmで切開)。目の中央から目尻にかけては気に入っていますが、目頭から目の中央までがかなりの高さで切開されています。目の中央から目尻にかけてはそのままの状態で、目頭から中央にかけて、この部分だけを1〜2mmほど狭くする事は可能なのでしょうか?お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
[27331-res33907]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月13日(水)22:05
目頭側に皮膚のゆとりがどれだけ残っているかということが問題かもしれませんが、皮膚の不足がなければ、ラインを目頭側だけ下げるのは可能だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27331-res33911]
mayuko さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年04月14日(木)09:05
皮膚のゆとりと脂肪が残っていれば可能です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/ (携帯)
[27323]
脂肪注入の時期
質問です。花粉症があってアレルギーがある時期に上瞼に脂肪注入して膨らみを作っても特に問題はないのでしょうか?花粉症が治ってからやるべきでしょうか?花粉症と脂肪注入は別物で余り関係ないと見込んでもよいでしょうか。
[27323-res33902]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年04月12日(火)15:04
手術後にまぶたをたびたびこすったりするのはよくありません。脂肪の生着が悪くなる可能性があります。手術から3週間程度は注入部位はあまり動かさないほうが安全です。この局所の安静が保たれるようであれば、いつ注入をしてもいいと思いますが、どうしてもこすったりする可能性があるのであれば、眼のかゆみがない時にされたほうが安全かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
切開法で二重にした幅が希望よりも広い為、1〜2mmほど狭くしたいと考えています。よく「幅広から幅を狭くする手術は困難」と耳にしますが、そもそも、幅広から幅を狭くする際、どの様なオペ内容になるのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。