最新の投稿
[27551]
傷痕と右の一部凹み
[27551-res34193]
コンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)17:05
皮膚を切開した切開法の重瞼をしたが、お尋ねの内容の幾つかの症状が出てきていると云うことでしょうか?
貴方の状態がまるで予想しがたいのですが、手術して日がまた浅いのであれば充分に時間をとってもらいますと傷跡なども分かりにくくなりますし、万が一修正をする事にしてもやりやすさが出ます。
レーザーはお控えになった方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27547]
目瞼下垂
先月、眼瞼下垂の手術を受けました。
ラインの上の皮膚のたるみがひどく、黒目の上にかぶさっています。
片方の瞼は目頭側のラインが全く無くて片方の目と不揃いになっています。
皮膚のたるみは除去してくれるはずだったのにしていないと思います。
この場合皮膚のたるみ取りとラインの修正だけはできるものか、
またどのように修正すればよいのか教えて戴けると助かります。
[27547-res34167]
しまさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年05月06日(金)09:02
術前悪かった瞼の開きは良くなりましたか?
二つのことが考えられるように思いました。
一つ目は瞼の開きが良くなったために二重幅が狭くなったり見えなくなった?
二つ目は不安定な二重が取れて一重っぽくなった?
前者のように瞼の開きが良くなったのであれば、二重幅を希望にそった状態になるように余分な被さりを減らすことになります。
二重ライン、あるいは眉毛下での皮膚切除でしょうか?
後者の場合は、二重ラインを付け直しながら余分な皮膚切除ということになるでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[27547-res34182]
しまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:03
1)眼瞼下垂の手術そのものは元来、挙筋機能を強化しようとする目的です。
その為、強弱が出る事があり左右不揃いや、内・外側でバランスの悪い所が出てくることはありえると思いますし、修正する事もあります。
皮膚も除去するとお約束しているとすれば、しているはずです。
そんなに難しい操作ではないからです。
約束したのにしなかったとすれば何等かの不都合があったはずですし、その事は術後でも説明する事になります。
2)今からかぶさりのある皮膚を取る事も容易ですし、二重を部分的に作り出す事は出来るでしょう。
貴方と貴方の執刀医との関係が良好であればですが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27545]
傷跡
ありがとうございます。少し安心しました。あと傷がまだ赤くてボコボコしているところがあるのですがおさまるのでしょうか?このままボコボコが残ってしまわないか心配です。
[27545-res34183]
はるたんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:03
切った傷と云うものは自ら治ろうとする作用が働き、その為一時的ではありますが盛り上がったり、赤味が出たり、硬くなったりして次第に落ち着いていくものです。
それがダウンタイムの中に含まれるひとつの現象です。
ご理解を賜りたいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27542]
全切開
質問お願いします。先日、全切開で三重まぶたになったのでその修正をしにいきました。しかし大幅に切開線を長く切られしかも今回切ったところはまったく折り込まれず目尻から1cmくらいもはみ出ています。やってからもうひと月たちました。折り込まれてはいないのに皺のようにになりそうです。明らかに失敗だと思います。安かったのでやったのですが経験の少ない医師のようでした。つらいです。はみ出ている切開線は修正可能なのでしょうか?
[27542-res34166]
皮膚切除では切開線が長くなります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年05月05日(木)10:00
皮膚切除を必要とする場合、二重線よりも上に向かって切開線がはみ出す形になるものです。1cmはちょっと長過ぎるような気もしますが。デザインが分かりませんので、失敗とは言い切れません。
通常ははみ出した部分は傷として残りますが、折り込まれないので変な二重にはならず、目立たない線になるものです。
まだ日も浅いようですので、しばらく様子をみないといけないでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27542-res34188]
はるたんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:04
眼尻から1cmは二重の切開法では長すぎるかも知れませんが、三重の状態によっては目の外側部にたぶつきが沢山生じ、ある面やむを得ない方がおられるかも知れません。
6か月位待ってみると割と傷は目立たなくなるものです。
私は昔々、上瞼のしわとりとカラスの足跡を消す為に外側迄長く切開していた時期があります。
ある程度経つと傷は割と目立たなくなりました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27536]
部分切開/くっきりしすぎ
はじめまして、このような掲示板がありとても助かります。
部分切開についてお聞きします、
一ヶ月と4日程前のことです
私は片目だけ一重だったので、
部分切開の手術を受けたのですが
ラインが濃すぎて左右の非対称がかなり目立ちます。
腫れも多少あるような感じがしますが(切開下が少しむくんでいるかな?程度)既にそんなにひどくはありません。
ただ、目をつむっても線がくっきりです。
なぜこのようになったのでしょうか。
片目と出来るだけ同じにしてほしいと伝えました、
施術時間もかなり短かく、皮膚もだいぶ余っているので、
切開して縫う以上の事はしていなさそうです。
部分切開の症例写真をいくつか見ましたが、
線が劇的に薄くなった人の写真は無くてかなり不安です。
一応半年から一年の間様子を見ようと思いますが、もう修正を考えています
くっきりしすぎた二重を薄くなんて出来るのでしょうか。。。。
インクで描いた見たいに濃くてとても不自然です。
ご回答よろしくおねがいします。
[27536-res34163]
まだ待つ時期だと思われますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年05月05日(木)09:05
1ヶ月頃は傷がもっとも目立つ時期です。通常はこれから食い込みが緩くなって目立つ度合いが減ってきます。今の程度が分かりませんが、一般論では待つ時期と言えます。特に片目だけ手術をしていると比べてしまいますので、気になることと思います。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27536-res34187]
海外在住/華僑さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:04
海外でも部分切開をやっていると云うことになりますと珍しいかも知れません。
私も数多く部分切開をやっておりますが、片側の場合はお尋ねの如く小切開から固定をしっかりしようとするものですから、ついくい込みが強くなりがちで、片側の場合は出来るだけ埋没法を選択させていただいております。
時期が早いのなら固定糸(当院は細い吸収糸の中縫いのみですので)を外しております。
それでゆるくなるはずなのですが、数か月経っているのなら待ってみても良いと思います。瞼の厚ぼったい方や固定の糸の仕方では待つ事で今より浅くなる可能性を大いに残していると思うからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27535]
二重の幅についてお願いします
眼瞼下垂のオペをして黒目の上から目頭までが一重になってしまいました。めじりがわだけが二重です。もともと末広です。二重がすこし見えるようにしたいのですがこれはどのような治療になりますか?この場合目頭切開をしないと二重の幅がみえないケースもあるのでしょうか?
[27535-res34162]
いわゆる末広型になっているのでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年05月05日(木)09:05
二重ラインが緩んで取れているのであれば、必ずしも目頭切開は必要ないでしょう。いわゆる末広型になっている場合も同様ですが、こちらの方が目頭切開を必要とする可能性が高くなります。まずは実際に診察して判断する必要があります。執刀医あるいはお近くの適正認定医を受診してご相談なさってみて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27535-res34186]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:04
単純に目頭部分に二重がないのであれば作り治しをすれば可能なようにも思いますが、あく迄文章を読んだ範囲での判断ですので、その点のことしか回答出来ませんがご勘弁下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27533]
修正
二重切開法を拳筋腱膜で固定した場合、脂肪を使って、食い込みを緩くする場合、瞼板前組織に固定した場合と修正の仕方はどちらの方が難しくなりますか。
[27533-res34155]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年05月04日(水)16:03
言葉の定義がややこしいところですが、瞼板前組織というものの中に脂肪もあれば、挙筋腱膜も含まれているように思います。いずれにしても、食い込みが強ければ、修正が難しいというか、場合によっては複数回の調整がいるかもしれませんし、食い込みがわずかであれば、修正は楽だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27533-res34185]
伊藤さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:04
強く固定され、ある程度の月日が経っているものはどこで固定されていようが、はずしても再ゆ着を起しますので、ゆるめのは難しいと云う道理になります。
その為に再ゆ着を起さない方法をどうするかと色々介在物を考えている訳ですが、貴方の場合は再ゆ着を防ぐのではなく微妙な状態に固定をし直して欲しいと云っている訳ですから余計に煩わしさと表現したら良いのか・・・それこそ微妙な表現になりますが、難しさが増すと云うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27532]
左右差
私は4カ月前に左目だけラインがゆるんだので再切開しました。
その経過は順調なのですが、今度は右目のラインが以前より薄くなった気がして悩んでいます。左目と比較して明らかに目頭からの立ち上がりが低いというかゆるいというか・・・瞳が見えている量はむしろ右目の方が多いのですが、二重幅が左目の半分程しかありません。右目だけ見るとこんなもんだったかなあと思う気もするのですが、左目と比較するとくっきり感がまるで違います。右目は切開手術から4年は経過しているのですが、修正が必要なのでしょうか…もう疲れてしまいました。
[27532-res34153]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年05月04日(水)16:02
今の状態が気になるということなら、修正が必要だと思います。どちらを修正してあわせるのがいいかは、相談ができることですが、お話からは多分右を修正したほうがいいのだと思います。精神的に負担があるということなら、急ぐ必要はありませんので、気持ちが落ち着いた時点で検討されてはどうでしょうか?修正はいつ行ってもかまいませんので。また片方の眼であれば、腫れが目立つ間は眼帯でかくしておくという方法もあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27532-res34192]
ササさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)14:04
疲れておられるのならゆっくりお休みになって一息入れて下さい。
それ迄は何とかお化粧で・・・・・と云うことになります。
お化粧は女性の特権でもありますから、落ち着いたら右を治すことになります。
難しいことはなさそうですよ!
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27530]
目、瞼
多少の痙攣、顔面神経麻痺とドライアイで人口プラグ入り。睡眠障害になってしまった。皮膚に余裕がないせいか眉毛右が思うように動きません。制限されてしまった感じです。上瞼が粘膜が見え外側に向いてしまってます。一生このままだったらと考えてしまいます。眉毛を吊り上げて皮膚を持って来て粘膜を下から顔を見られても隠したいです。ついでに見栄えも改善出来たらいいんですが。自費なら高額になり治すのは諦めるしかありません。保険での治療を考えてます。
[27530-res34154]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年05月04日(水)16:03
顔面神経麻痺の治療はされているのですよね?治療の効果がないということでしょうか?あるいは麻痺が今後もずっと残るという状況なのでしょうか?まず麻痺が治るための治療に全力をそそいでもらう必要があります。これが効果がないということであれば、まぶたの状態に応じて、対策を考える必要があります。まぶたの動きが制限されていることと、筋肉の緊張がなくなっているために、下まぶたに外反の傾向があるのだと思います。また目が完全には閉じにくい状態になっているのかもしれません。対策はいくつもの方法がありますが、どういう方法を組み合わせるべきかは、実際の状態を拝見して相談する必要があると思います。顔面神経麻痺に伴う症状が出ていると思いますので、多分保険診療が可能なのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27530-res34189]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:04
陳旧制(古くなった後遺症)タイプの顔面神経麻痺なら形成外科的幾つかの手術方法を選択されることになります。
その際、どこの部分を重点的に補充すべきかは診察してからとなります。
新鮮例ですと原因究明と共にステロイド等、専門医のあくなく治療をお続け下さい。
外傷性のものであればつなげる神経を早めにつなぐと云うことになりますが、顕微鏡下の手術で形成外科です。
すべて保険適応かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27529]
傷跡修正希望なのですが・・・
二重切開修正(左右差の調整など)を数回しています。現在は傷跡が太くボコボコです。
最後の修正からは一年たっていますが改善されないので、傷跡修正を考えています。
今年から脂漏性皮膚炎がひどく顔(とくに眉毛、おでこ、毛の生え際、こめかみ)が痒く皮がポロポロとむける状態が続いています。皮膚科でステロイド軟膏を処方されているのでひどくなったらぬっています。
このような顔の状態でも傷跡修正はできますか?
幸いに、瞼はさほど痒くないのですが・・・。
アトピーの方は切開線が汚くなってしまうと聞きますが、やはり脂漏性湿疹の人も傷跡が汚くなってしまいますか?
[27529-res34156]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年05月04日(水)16:04
ステロイドを使用している皮膚ということなので、アトピーの体質があるか、それに近い体質があると思います。脂漏性湿疹も同じ傾向がある皮膚なので、もともとキズが目立つ肌ということになるように思います。このような場合、手術直後から内服薬や軟膏、圧迫療法、などキズがきれいになるためのあらゆる努力を払う必要があります。またこのような努力をしても、なお他の人よりキズが目立ってしまうという可能性もあります。状態を見て、詳しい相談をする必要があるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[27529-res34168]
りりあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:01
左右共に傷跡がボコボコしているとしたらアトピー、アレルギーなどの肌質の問題です。
傷跡の修正より先に根気強く皮膚疾患の治療に専念すべきではないかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
前没から切開したのですが、目頭までラインの癖、傷痕が入ってしまいかなりショックです。痛い、痒い状態です。目を擦ると瞼が開き難いです。見た目は分かりにくく外側ではなく、皮膚の中で傷痕が目頭に出来てしまいました。目頭何て切りたくありません。多分右の皮膚が誤って内側向いたまま縫い込まれてしまったのかもしれません。解決するにはどうすれば言いのでしょうか。レーザーを目頭にあてたりして直すのでしょうか?それと右が触ると一部凹みます。