オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[27922]

逆さまつげ

投稿者:子供

投稿日:2011年06月09日(木)08:56

子供の逆さまつげで悩んでいる場合は何歳から手術してもいいんですか?

[27922-res34633]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)11:02

視力への影響、痛みや痒み、目の充血など、眼球機能への悪影響があれば手術の適応になるかと思います。
眼科の先生とご相談になって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27921]

二ヶ月

投稿者:じゃ

投稿日:2011年06月09日(木)00:08

全切開後2ヶ月くらいですが瞼を縦に引っ張ってみると針穴?のような穴が3カ所くらいあいています。引っ張らなければ穴はあまりわからないのですが、修正が必要ですか?

[27921-res34632]

じゃさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)11:02

拝見してみないと、具体的な状態が分かりませんが、あまり気にならないものであればそのままのほうが良いのではないでしょうか?
修正によるリスクの方が大きくなるかもしれません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27920]

眼瞼下垂

投稿者:かすい

投稿日:2011年06月08日(水)23:07

2年前に某美容形成外科で、眼瞼下垂手術を受けました。それ以前に、埋没法をしましたが、ラインが崩れたのと片目は完全に取れてしまい、眼瞼下垂と診断されまして、その手術を受けました。
確かに元の顔は、細い一重瞼、黒目も3分の2位しか見えず、眉毛もつり上がっており、眉毛の上に筋肉?のコブもありました。

某美容形成外科で眼瞼下垂手術を受ける前に、認定医の先生にも診断して頂きましたが「下垂と言えば、下垂。下垂ではないと言えば下垂」と言われ、仮に認定医の元で手術をしたとしても、眼瞼下垂手術だったと思います。

眼瞼下垂手術を受けまして、眉骨が出ている私は、眉毛の位置が下がったことにより、少し厳つい印象になりました。
後悔はしておりませんが、正直申し上げまして、下垂手術をする前の埋没法が活きていた頃(結局取れてしまいましたが…)の目が一番好きでした。

そこで質問なのですが…
1、軽い眼瞼下垂でしたら、普通の切開手術でも綺麗な二重を維持することは可能だったのでしょうか?(後悔はしていませんが、軽い眼瞼下垂でしたら、他にも選択肢があったのかもしれないという気持ちと、安易に手術を受けてしまわれる方がいらっしゃらないようにとも思いまして記述致しました)
2、眉毛が下がったことにより、上の皮膚が被さり、一見一重の奥二重状態です。普通の切開でしたら、これ以上厳つい印象にならずに二重の幅を広げられますか?

よろしくお願い致します。

[27920-res34631]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)11:01

1、二重は取れたということですが、埋没法でも二重になりその目が一番好きだったとのことですから、その程度の軽い眼瞼下垂なら切開法でも二重にできたはずです。
2、今の眉毛の位置のままで、二重幅を広げることは可能です。眉毛が少し高い位置に上がって、同時に二重幅も広げたいということですとおでこのリフトという考えもあるでしょうね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27919]

目頭切開の傷跡について

投稿者:ピロ

投稿日:2011年06月08日(水)22:17

5年ほど前に埋没法と目頭切開を受けました。
5年も経ちますが、目頭切開の傷跡が目立ちます。
目頭に凹みがあります。メイクをしても隠れません。

傷跡が気になるので、同じクリニックで修正をしてもらいましたが、余計目立つようになってしまいました。
なのでこのクリニックにはもう行きたくありません。

そこでもう少しでもいいので傷跡を目立たなくさせたいと思っていますが、どんな方法が挙げられるのでしょうか?

傷跡修正なので、クリニックのホームページの診療科目に、傷跡修正と載っている所のほうがいいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[27919-res34630]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)10:02

目立つ傷痕を最小限切除して縫い直すか?蒙古襞が残っていて今より切開を追加しても良いなら傷痕を含めて切除しながら、傷痕を目立たない場所に変えることになります。
改善を見込める治療ができるかどうかは、診察で拝見したうえでの判断になります。
ホームページに「傷痕修正」と載っているからといって信頼できるとは言えないようにも感じますが、分かりません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27916]

27889です。

投稿者:かな

投稿日:2011年06月08日(水)19:16

擦っても無意味なのですね(>_<)
いつ施術したかクリニックに確認したところ、現在4年ちょっと経過していました。
糸の色も聞いてみたのですが、青系の糸で年数が経つと透明になるとのことでした。4年も経っていたら透明になってしまっているでしょうか?
また、抜糸にチャレンジするなら急いだほうがいいでしょうか?長期の休みがしばらくとれないのですが、急いだほうが抜糸できる可能性はあがるのなら土日の休みを利用してチャレンジしようと思うのですが…
何度も質問してしまいすみません。

[27916-res34629]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)10:01

窪みが困るということで、窪みの原因は埋没法の糸が皮膚と瞼板あるいは挙筋腱膜を引き寄せて癒着させているはずで、その窪んでいる場所近くに埋没糸があるはずと考えます。
逆に言うと、窪みもなく二重が取れた状態ですと埋没法の糸はどこにあるのか分からないということです。
青色の方が見つけやすいので、多くの美容外科医は青色の糸を埋没法に使います。
切開法の時に過去の埋没糸はできるだけ取除いて欲しいと希望されますが、確かに古いものは青色が抜けて透明になってますが、結び目のところだけ青色が少し残っていることもあります。
4年だと、少しは青色の部分があるように思いますね。
以上から、抜糸にトライしてみる価値はあるかと個人的には思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27915]

片目

投稿者:ジャック

投稿日:2011年06月08日(水)18:32

今術後二ヶ月です。片目だけ切開をしたので左右の差が特に気になります。切開は3ヶ月はみるようにとのことですが、他人のブログなどをみても幅は3ヶ月以降も少しは狭くなると思うので片目の場合は再手術はもっと時間をかけてから判断すべきですか?それとも3ヶ月目で左右差が気になればすぐ再手術したほうがいいでしょうか?

[27915-res34628]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)09:02

最短で3ヶ月、できれば半年待って、その時の状態でどのような治療が適当かを考えて、必要なことをするというのが原則です。
片側だけの切開法による左右差の問題ですし、患者さんがお待ちになれるなら、担当医に経過を見てもらい相談しながら、十分に検討するのが良いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27912]

癒着について

投稿者:ゆき

投稿日:2011年06月08日(水)16:51

お忙しいところ申し訳ございません。

こちらを拝見していると、二重の切開手術の修正の際、
『一旦癒着をはがして・・・』という内容が度々出てきて、
かんたんなことのように聞こえますが
そもそも手術すれば確実に癒着をはがせるものなのですか?

帝王切開などの手術でも望ましくない癒着が起こった時、
手術で癒着をはがすのは至難の技のように聞いたことがあります。

二重の修正を考えていますが(ラインを下げたい)、私の二重の癒着ラインは
特に片方の目が、ラインを含むラインの上1mmくらいの範囲で、
切開ラインに沿ってしこりのようなものを感じます。

これが癒着によるものであれば、素人ながらこれをはがすのはなんとなく大変そうに思うのですが、
可能性として、手術しても絶対に前回の癒着をはがせるとは限らないですか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[27912-res34625]

ゆき さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月08日(水)17:02

癒着を剥がす事はそれ程難しい訳ではありませんが、何もせずそのままにしてしまえば又癒着してしまいます。その為癒着させたくないように脂肪等を間にはさみ、別のところに新たに二重の為の癒着をさせるのです。そこで修正手術には脂肪や皮膚に余裕がある事が条件になってきます。
貴女の場合には多分今あるラインを含め、睫毛側の皮膚を少し多めに切除して二重の幅を狭くするようにすると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 


  

[27911]

34612です。コメントありがとうございます。

投稿者:匿名

投稿日:2011年06月08日(水)16:38

今日、眼科で涙プラグ付けていただきました。かなり楽になりました。目の内側がひきつれあったのも少しよくなった気がします。ボトックスの話は出ました。いつでも討っても言いと言われましたが効果ないかもと言われました。他に方法がないか、1つずつ受診して一日も速く困った事を改善出来れば言いと思います。移植については無効は辞めた方がいい。よくわからない。結果が見えないと言われました。それと涙形成術とは分かりますか?目頭切開に似てるのでしょうか?これで1つの打ち側のひきつれは解決になりますか。狭いみたいです。それと前のオペや医者は切りすぎての瞼下垂の手術自体がよくない結果なのか?二重瞼で良かったのかも知れません。ひきつれ、痙攣、形、皮膚足らず、外反、上瞼、左下瞼の異物感に良い解決法1つか2つ見つかるまで治療に専念したいと思います。もう諦めて完璧はないですから少量の1つ2つの改善だけです。

[27911-res34627]

匿名 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月08日(水)17:03

かなり楽になられたとの事良かったですね。慌てず無理せず少しづつ解決していく事ですね。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[27910]

平行から末広

投稿者:ぼたん

投稿日:2011年06月08日(水)15:45

全切開して平行二重です。目頭の方だけほんの少し下げて末広っぽくしたいのですがどういった手術方法が考えられますか?1mmとかそれくらいだけさげたいのですが瞼に脂肪注入して少し下げるとか出来ないですか?

[27910-res34626]

ぼたん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月08日(水)17:03

再度切開して二重の幅を狭くするような手術をすることになるでしょう。傷の部分を剥離して脂肪注入しても二重の線の連続性が絶たれるかもしれません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[27909]

目頭切開について。

投稿者:しおん

投稿日:2011年06月08日(水)13:10

ミニZ法とZ法の違いは何でしょうか? 
切開傷の大小のでしょうか?
それとも名前は多少違えど、手術自体は一緒なのでしょうか?

宜しくお願いいたします。 

[27909-res34624]

しおん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月08日(水)14:02

本質的な違いは無いと思います。


 医療法人社団 誠真会 西山美容・形成外科医院
  院長 : 西山 真一郎

  東京都豊島区南池袋1-24-6 深野ビル3F
 診療時間:平日 9:30〜18:00
      土曜 9:30〜17:00
 完全予約制です。電話でご予約お願いいたします。
 Tel.03-3989-1319 Fax.03-3989-1329
  E-mail: sn-biyou@sb3.so-net.ne.jp
  URL:http://www.1319.ne.jp/ (PC)
   http://www.1319.ne.jp/m/ (携帯)

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン