オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[27941]

色素沈着

投稿者:次郎

投稿日:2011年06月10日(金)02:03

二重切開の後、赤味がひかず茶色くなって色素沈着を起こす可能性はあるのでしょうか?
腕などの傷は茶色くシミのようになりやすいので切開線もそうなってしまわないか心配です。
赤から白の変わる過程はどんどん薄くなるそうですが色の変化はどういう感じなのですか?
赤→茶→白など
現在は薄い茶色だったりオレンジぽかったり赤味が凄くでたり状態は安定していません。
洗顔などなにか気をつけることはなにかありますか?
以前ハイドロキノン軟膏を出されたので、切開の傷跡に塗ったら余計に赤味が強くなり酷くなったので脱色系の軟膏には抵抗があります。

[27941-res34657]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月10日(金)14:03

二重切開術後の赤みは血液(赤血球)の赤みであり、炎症による赤みです。
茶色い色素沈着の原因はメラニン色素です。
通常の経過で、二重切開法の赤みが茶色い色素沈着になることはありません。
ハイドロキノンはかぶれることのある刺激性のお薬なので、瞼には使わないで下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27941-res34659]

次郎さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月10日(金)15:01

自然な治りにおまかせしてみる事です。
赤にも色々な赤がある通り、茶色にも種々あります。
そして、ほとんどが白っぽく治っていきます。
どんどん薄くなると云う表現は通常、日常生活で忙しくされ、あまり気にしていなければ、そのうち良くなっていきますと云う事の裏返しかも知れません。
日々、気になさっておられるのでしょうが、ここは大舟に乗ったつもりで小さな揺れをブランコの如くに感じられ、ユッタリお過ごしになっては如何であろうかと私は考えました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27940]

片側下垂、片側不足移植

投稿者:匿名

投稿日:2011年06月09日(木)23:53

左瞼は下垂で下垂手術で改善したとしても、右は下垂ではなく皮膚不足だとしたら皮膚移植か耳介移植で解決出来るのでしょうか?? 耳介や皮膚移植した場合眉毛の動きに余裕が出るのでしょうか?眉毛の動きを延長したい場合、違った方法でしょうか?それともこう言った方法や他に何かしらあるのでしょうか?

[27940-res34663]

匿名さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月10日(金)15:02

皮膚が足りない時、皮膚移植をしたりします。
然し、大方軟骨移植はしません。
以前にもご返事致しました通り、軟骨移植を上瞼にする場合は非常に特殊な時だけだからです。
眉毛を延長したいと云う理由が分からないのですが、眉毛の動きは額の筋肉によって動きますので、そこはいじらないようにして下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27937]

扱い方の件

投稿者:ぱお

投稿日:2011年06月09日(木)22:10

二重切開をして、1ヶ月経てばどう扱っても大丈夫なのでしょうか?目をこすったり、美容室でがしがし頭を洗われたり、引っ張られたり等です。
尚、直接的には大事に扱っていましたが、お風呂に入る時頭を洗う際がしがし洗ってたのですが大丈夫だったのでしょうか…?
返信頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

[27937-res34656]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月10日(金)14:02

既に1ヶ月を経過していて、二重にした瞼に直接強い外力が働かなければ、シャンプーなど問題ありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27937-res34662]

ばおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月10日(金)15:02

術後1ヵ月も経てば顔をゴシゴシ洗っても、ガシガシ洗っても大丈夫です。
平和に過ごし喧嘩や転んで上瞼を怪我しなければ順調に回復していきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27936]

影くまのベストな治療法

投稿者:はっち

投稿日:2011年06月09日(木)19:22

以前から目の下のふくらみによる影くまに悩んでいます。
どうにかしたいと思い、ネットで色々調べた結果、眼窩脂肪の脱脂という方法にたどり着いたのですが、更に調べると「眼窩脂肪はとりすぎると窪むので程ほどにしたほうが良い」という医師や「眼窩脂肪は余分な脂肪なのでほとんどとっても問題ない」という医師、「脱脂自体やらない方がよい」という全く異なった意見がたくさんあり混乱しています。
又、目の下の脱脂をするとまぶたの脂肪が下に落ちてきて(?)上まぶたが窪み、下まぶたが結局元に戻る、という話と同時に、下瞼の脱脂は一度やれば永久的にもつ、と言うクリニックもあり、何が正しい情報なのかわかりません。
仮に脱脂をするにしても、レーザーがダウンタイムが少なくて良い、という意見と普通のメスでうまくやったほうが人体に損傷が少なくてすむという意見も聞き、脱脂の方法ひとつとっても色々意見が分かれているようなのですが、結局のところどうなのでしょう?
脂肪を注入する方が良い、という意見も見たのですが、結局のところ目の下のふくらみによる影くまには、どんな処置が一番効果的なのでしょうか?

色々聞いてしまいましたが、影くまに一番良い対処方法を教えていただきたいです。
私は現在29歳で、ふくらみはそこまで大きいほうでははありませんが不健康に見えて悩んでいます。

[27936-res34648]

はっちさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)19:05

29歳女性で、目袋が中程度で下側のクマを治したいが、瞼の裏側からの脱脂という治療についての質問ですね。
瞼の裏側からの脱脂という治療法の選択は悪くないと思います。
皆さんネットでは色々なことを仰っているようですが、取り過ぎて困っておられる患者さんも結構な数おられるようで、やはり膨らみを目立たなくするくらいで考えるべきでしょう。
クマの部分への脂肪注入も悪くないと思いますが、やはりシコリにならないように手術する自信のある先生にお願いして下さい。
或る程度改善するくらいにして、10〜20年経つと皮膚のタルミもでますので、その時は皮膚側から全体のタルミ取りをされるとよいでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27935]

27911ですが一点間違えがあり回答に協力下さい

投稿者:匿名

投稿日:2011年06月09日(木)19:18

続きですが、術式は単なる食い込みの強い奥に止めた二重瞼でした。瞼下垂術ではありません。皮膚足らずです。それと1涙形成術について簡単に分かりますか?涙形成を受けようと思います。それと2何も取らずにこの現実で瞼下垂術をするともっと酷くなりうるでしょうか?勿論、移植や涙形成の話も進めて考える事もしますが?まずは1度だけ試して手術ダメだったら二回目も一緒なので、移植でいこうと思います。

[27935-res34661]

匿名さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月10日(金)15:01

少しくトンチンカンな答えになりそうですが・・・・・
下垂の手術ではなく二重の手術をして皮膚が足りなくなっているのでしょうか?
そのような状態では下瞼の治療とは云え、涙袋形成などするものではありません。
又、手術と云うのは少しでも適応がある時にはやむを得ないとしても、お試しなどの手術は厳禁と思われます。
ご自分お一人でアレコレお考えになるより、専門の先生に先ず診てもらってからお自分のお考えをまとめられたら如何でしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27934]

目頭切開の傷跡について

投稿者:ピロ

投稿日:2011年06月09日(木)18:35

27919で相談をさせていただいたものです。
ご回答ありがとうございました。

もう1つ質問なのですが、レーザーで目立たなくさせることや、針で傷の皮下をはがし、微量の脂肪を入れる方法も載っていましたが、縫い直す方法のほうが目立たなくなるのでしょうか?

また、いずれの方法でも最低どれぐらいの期間がかかるのでしょうか??

[27934-res34647]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)19:04

縫い治すことで改善を見込める場合は、一番効果的なはずです。
手術をしても期待できない場合に、剥がしたり脂肪を入れることで多少の改善を期待できることがあると思います。
レーザーはあまり期待できないように思います。
以上は傷痕修正などを手術で治す自信のある外科医の考える原則論で、実際にはそれぞれの症例で違いますし、担当医師の技量による治療法の選択もあるでしょう。
貴女が選ぶ美容外科医それぞれの診察を受けて判断を聞いてみるしかありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27932]

腫れ

投稿者:ジャックスパロウ

投稿日:2011年06月09日(木)15:19

腫れがひきにくい人とすぐひく人の違いは代謝ですか?
運動すれば早くひきますか?

[27932-res34646]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月09日(木)19:03

同じ医師が、同じ手術をした時に、患者さんによって違いがでるのは、基本的には患者さんの体質によることが大きい要素だろうと思います。
医師が違ったり、中術内容が違う場合は、比較ができません。
朝起きた時に瞼の腫れぼったいヒトは、手術でも腫れが大きくなるだろうと思います。
運動などで腫れを早く引かせる方法はないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27930]

瞼の皮膚切除のみ

投稿者:ママ

投稿日:2011年06月09日(木)14:25

西山先生さま
二重にするのにはまったく抵抗はなく、むしろぱっちりとした二重まぶたにしてもらうことを望んでいますが、先生からは「重瞼はしないので傷跡が二重になることはない」と言われました。

手術日までまだ少し日がありますし、もういちど手術のやり方について先生に確認してみます。まつ毛から6ミリのところで二重をつくらずに皮膚切除の方法しかないようでしたら、西山先生のおっしゃるように術後の傷跡、皮膚の色の違いことなど心配なので、今回の手術は思い切ってキャンセルしようと思います。アドバイスありがとうございます!

[27930-res34645]

ママ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月09日(木)16:00

わざわざ切開するのでしたら二重にした方が良いですよ。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[27929]

瞼の皮膚切除のみ

投稿者:ママ

投稿日:2011年06月09日(木)14:07

早速のご回答ありがとうございます。
私もネットなどでいろいろ検索してみたのですが、ほとんどの皮膚切除手術では、もともとある二重の線に沿ってか、または新たに二重の線をつくるというものばかりで、二重をつくらずに皮膚だけを切除するというのが見つからなかったので、どんなものなのか心配になりました。

私の瞼はまつ毛から1ミリくらいの辺りに二重(?)の線のようなものがありますが、先生が言うにはそこではなく、以前埋没法をしたときの名残りのようなものが6ミリ辺りにうっすらと残っているので(私本人が自分で見ても確認できないほどの薄いもの)そこで切るとのことでした。

余分な皮膚だけを切り取る手術で、新たに二重の線をつくるということは難しいことですか?手術日は来週の水曜なのですが、二重をつくらずに縫合というやり方では術後の傷跡のことが心配になってきました。

[27929-res34660]

ママさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年06月10日(金)15:01

傷の事が気になるとすれば2つの選択肢でしょう。
眉毛下切開か、貴方がお書きになっている現在ある睫毛から1mmラインの所で切開してもらう事ですが、その際、眼輪筋は残し皮膚のみ切除してみる事です。
そうすれば奥二重のラインで切開線が隠れるでしょう。
どちらも傷にはなりますが、提案されている新たな線(6mm部)より目立たないと思います。
保険適応と云うのは下垂など機能的障害がある時適応ですので、貴方の場合の外見的改善ですと自費だと推測します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27925]

瞼の皮膚切除のみ

投稿者:ママ

投稿日:2011年06月09日(木)12:08

46歳女性です。加齢のため上瞼(とくに目尻側)が黒目にかぶさってしまっています。眼科で手術してもらえることになったのですが、軽い下垂なので今回は瞼の皮膚切除だけで二重の線はつくらないと言われました。まつ毛の生え際から6ミリくらいのところで切って縫い合わせるとのことですが、重瞼手術ではないので、その傷がその後、二重の線になることはないとのことでした。二重にしないということは、その傷口はずっと丸見えのままなのでしょうか?傷口がぼこぼこしたりはしないのでしょうか?不安です。

術前検査の結果、埋没法にするか皮膚切除にするかの二択でしたが、埋没法は以前やったことがあり、すぐに元に戻ってしまいましたので今回は皮膚切除を選択しました。手術は保険適用と言われました。

[27925-res34639]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月09日(木)12:03

私たちなら、一般的に二重を作ってこの部位で皮膚を切除するか、眉の下で皮膚を切除するかのいずれかを選択すると思います。二重を作らない場合、傷が表面に見える状態になると思います。赤みが目立つ間は化粧が必要かもしれません。傷がきれいになるかどうかは、肌の質、手術の内容、縫合の方法、使用する糸のタイプ、抜糸のタイミング、あとの管理などで決まると思います。多くの要因がありますので、ここで判断することは困難です。埋没法は皮膚のたるみ対策としてはあまり賛成できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27925-res34644]

ママ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月09日(木)13:05

二重にすると言う事は皮膚切除幅を少なく出来、傷痕を隠す事が出来るからです。二重が嫌なら一見一重に見える奥二重にするのでも良い訳です。又皮膚切除だけするのであれば、眉の下で皮膚切除する方法もあります。睫毛の上6mmくらいのところで皮膚切除だけするのは賛成出来ません。睫毛から眉に掛けて皮膚の色は違っています。赤みが強い色から白っぽくなります。ここで皮膚切除するのは傷痕もさることながら皮膚の色もtwo toneになり目立つ事があります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン