オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28207]

投稿者:Kukuri

投稿日:2011年06月28日(火)20:32

28189皮膚はまだ余裕は
あるようです。狭くするにはどういう修正になりますか?癒着をはがずなどたいそうな手術になりますか?傷痕もひどく切除したいのでこれ以上幅ができると嫌です。

[28207-res34975]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月28日(火)23:02

皮膚に余裕があるのであれば、予定するラインに相当する部位と、前回の傷のすぐ上側の皮膚を切開して、この2本の切開線にはさまれた部分、つまり以前の傷とラインのまつ毛側の皮膚をすこし切除します。皮下では前回のライン直下にある癒着を剥離して、ここに上側から脂肪をずらして、再度ラインの癒着が起きないような処理をして、切開線を縫合します。大体このような処理で、二重の幅を狭くすることができると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28201]

二重まぶた 皮膚切除

投稿者:ちー

投稿日:2011年06月28日(火)15:59

単純な質問ですがふたつ質問させてください。1、たくさん皮膚切除をしたら幅ひろの二重になるのでしょうか?二重ラインからうえを皮膚切除をしたらすこしはまつげの根本は見えますか??

2、めを閉じて二重ラインまでの長さと、めを開けたときの二重幅とはあまり比例しないのでしょうか?目を閉じると幅ひろなのに開けると幅がすこししか見えないかたがいます。先生がたはどのように予測されるのでしょう

[28201-res34970]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月28日(火)18:03

たくさん皮膚を切除すると二重の幅が広くなることが多いと思います。二重のラインにかぶる皮膚を切除すれば、まつ毛が見えることになると思いますが、あくまでも切除量によります。目を閉じたときのまつ毛とラインまでの長さは、眼をあけたときの二重幅にある程度比例しますが、まぶたの皮膚にたるみが多い人は二重の幅の上にかぶる皮膚がとても多いので、そうでもないケースもあるということになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28195]

腫れ

投稿者:

投稿日:2011年06月28日(火)12:49

過去5年内に三回ほど二重切開しています。
すべて医師が異なります。

三回とも、右目目尻部分1.5センチが丸く玉でも入っているかのように、他の箇所より2倍は腫れます。
腫れが引いた後もその部分のみラインがつり上がり、折込みも浅いです。

考えられる要因と改善策を教えてください。


ちなみに10年前にこの部分に大きなものもらいが出来、ひと月以上治らなかったため、眼科にて睫毛の生え際を数ミリ切開して硬くなった膿を出したことがあります。一度では治らず計3回しました。
それ以降、ものもらいは出来ていませんが、これも関係していますか。

よろしくおねがいします。

[28195-res34969]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月28日(火)18:02

多分できものにより感染が起きて、皮下に傷がたくさんできた状態になっているのではないでしょうか。そのために中に硬い部分が混じり、その部位、またはその周囲で、炎症による腫れが強く出るのではないでしょうか。皮下の傷の硬さがずっと残っていると、目じりにつりあがった状態が残ることがあると思います。完全に治すのは難しいかもしれません。数回硬い部位にステロイドの注射などを繰り返してみてもいいのかもしれませんが、副作用もありますので、注意しながらということになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28192]

投稿者:まき

投稿日:2011年06月28日(火)11:13

自然な二重幅は、目を開けて大体何ミリくらいですか?

[28192-res34967]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月28日(火)17:03

顔全体のバランスの問題がありますので、自然に見える幅に個人差があると思います。正面視でまぶたの中央付近で、瞼縁から1−4ミリというところでしょうか。下方視では、6−9ミリくらいになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28192-res34980]

まき さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月29日(水)10:02

二重の幅は目を開ける幅によりそれぞれ違ってきます。例えば8mm目が開く場合に4mm二重の幅があったら非常に不自然になります。12mm目が開く場合でも4mm二重幅は少し広いかなという印象になるでしょう。昔は開瞼幅の2割以内が自然で綺麗と言われました。8mmの開瞼幅の場合1.6mmです。12mmの開瞼幅の場合で2.4mm位です。多分お化粧をしないで綺麗に見えるのはこの程度です。現在ではこれでは物足りないと言われる人が多いと思いますが、それでも開瞼幅の2.5割以内にしておいた方が無難だと思います。
よく二重の幅が広いと目が大きく見えると言われる人がおられますが、決してそうではありません。開瞼幅に比較して二重幅が広いと寝ぼけた印象になります。パッチリと目が開いた印象は二重幅が狭い方です。二重にする目的は睫毛の上に被っている皮膚を持ち上げ、生まれつきの目の大きさを出してあげる事で、見かけ上一重で目が細く見えていたのを、より目が大きくなると同時に二重にするという事です。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28191]

目元のたるみとりについてお願い致します

投稿者:ROM

投稿日:2011年06月28日(火)10:59

40もこせば瞼のたるみもきになり被さった二重になり昔のようなすっきりとした若々しくした目元にしたいとと考えております。昔のような二重に戻りたい とカウンセリングで医師に伝えると、眉毛したからアクセスがベストです。と言われましたが傷痕がケロイド体質のためとても気になります。しかし分厚い二重瞼にはなりたくありません。よくシュミレーションなどで医師が瞼にぼうのようなものをあてて二重幅の確認をされますが気持ちが悪い目元になります。埋没だとあのように押したかんじになるのもわかりますが皮膚切除の場合も医師の押したような目になるのでしょうか?マユシタのほうが分厚い皮膚ということは承知しております。棒をあてたかんじにとは少しは雰囲気は違いますか?
ご回答いただけたら幸いです。

[28191-res34966]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月28日(火)17:02

棒の当て方というのは難しいですね。すこし力が入ると不自然になりますし、軽すぎると二重にならなかったりしますよね。多分問題は切除量だと思います。4−5ミリくらいまでのまぶたの皮膚の切除量であれば、それほど不自然な目つきにはなりませんが、それ以上の幅の皮膚切除が必要であれば、眉の下で皮膚を切除したほうがきれいだと思います。ケロイド体質であれば、眉下の傷が心配ですが、実際にケロイド体質の方でも、顔の傷はケロイドにはならないということもありますので、眉の下を切開した傷がどういう経過をとるかということについて、詳しく検討する必要があるように思います。肌の質によって傷がほとんど分からなくなる人と、傷あとが目立ってしまう人があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28189]

三重

投稿者:kukuri

投稿日:2011年06月28日(火)06:13

三重瞼を直すための修正手術だったのに今もうすぐ3ヶ月ですが幅が以前の2倍以上になってしまいました。皮の切り過ぎでしょうか?ラインは変えてないんです。
目頭側が特に幅が広くなってしまいました、なぜでしょう?鬱です、、、、もう外に二度と出られないかもしれません。。。。。

[28189-res34951]

kukuri さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月28日(火)10:00

ラインの幅を変えていないのであれば、皮膚切除したためでしょう。それでも目を閉じれるという事は皮膚の絶対量が少ない訳でもなさそうですから、お近くの適正認定医に診てもらって下さい。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28189-res34965]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年06月28日(火)17:01

二重の幅が大きくなったということなので、皮膚の切除量が多かった結果、ラインにかぶる皮膚がないために、見かけ上ラインの幅が大きくなったか、三重になっていた上のへこみのあたりに、より強い癒着ができたか、脂肪の除去や減量をされたために、上のほうでラインが折れるようになった可能性もあると思います。まぶたの皮膚にわずかの余裕があれば、ラインを狭くする修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28188]

全切開

投稿者:m

投稿日:2011年06月28日(火)06:04

一カ所だけラインがへこんでいます。(食い込み)再手術するとなるとどういった方法がありますか?

[28188-res34953]

m さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月28日(火)10:00

凹んでいるラインを切開して食い込みをなくす方法か、凹んでいるところを剥離してそこへ脂肪等を注入する方法になると思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28187]

ぜんせっかい

投稿者:恐怖

投稿日:2011年06月28日(火)02:39

切開後あと10日で3ヶ月です。まだ瞼全体が他の皮膚の色より赤い?暗い?色をしています。大丈夫ですか?まだ腫れてるんですか?

[28187-res34954]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月28日(火)10:01

手術内容やそれまでに受けた手術によって、今の瞼の状態は様々です。
回復に時間がかかっているようです。
少しずつは回復していくものですから、ゆっくり経過をみるしかないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28187-res34955]

恐怖 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年06月28日(火)10:01

手術で瞼全体の皮膚の色が変化する事はないでしょう。ラインから睫毛の間の皮膚は、皮膚が薄いという事もあり皮膚の色が赤っぽい又は暗い色に見える事はありますが。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28181]

28156の続きです

投稿者:おうあ

投稿日:2011年06月27日(月)21:52

私は千葉なのですが出来れば関東でスキンリドレイピングメソッド?法での手術を希望しております。
(z法だと傷跡が目立ちそうで不安です。)
近くだとどこが宜しいでしょうか...?

当山先生が仰る通り、大阪迄往復3万位掛かりますし、金銭的にきついです::。

ですが私は二重切開もしており、目頭にも傷が目立つとなると、整形バレバレな目元になりそうでとてもz法では受け入れられそうもありません(-_-;)。
しかし目が離れている事が長年の悩みの一つなので、どうしても目頭切開をしたいです。

こんな私に何か良い方法はありませんか!?

[28181-res34952]

おうあさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月28日(火)10:00

私は3年以上になりますが、確かにあまり聞きません。
韓国では盛んに行われているようです。
クリニカ市ヶ谷の倉片先生には、良い方法だと思うと話たことがあります。一応問い合わせてみては如何でしょう?
切開と縫合位置が重要な手術なので、手術操作は細かなものになりますから、手術用顕微鏡があると上手くできると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28180]

目尻切開

投稿者:まゅ

投稿日:2011年06月27日(月)21:27

前回、グラマラスラインをやっている認定医の先生はいないことは、わかりました;目尻切開をやっている認定医の先生いらっしゃいますか?少ししか切れないと、聞きましたが目は数ミリでも結構変わりますよね?

[28180-res34950]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年06月28日(火)10:00

目頭切開が蒙古襞で隠された本来の目頭を見えるようにする手術に対して、目尻切開は目尻を切開しても睫毛のない目尻にしかならず、眼窩骨という限界があるうえに外側に曲がっている部分で正面での目の横幅を広げる効果が少ない手術です。
目尻部分が平面的で眼窩骨まで距離がある場合はある程度の効果を期待できると思いますので、私はここでも回答されているこまちクリニックの土井先生の方法をしています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン