オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28410]

眉毛皮膚移植

投稿者:とくめい

投稿日:2011年07月13日(水)23:43

眉毛皮膚移植は保険が聞きますか?眉毛皮膚移植はやっている所はありますか?その方が治るような気がします。

[28410-res35253]

とくめいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月14日(木)11:04

眉毛を移植する事は形成外科の専門とする所ですが、よほどの適応がないとやらない事も確かな事です。
その延長線で云える事は貴方には適応とならないので、残念ながら形成外科医のどなたも貴方への眉毛移植を勧めていない訳です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28409]

ひきつれ治療ガン

投稿者:とくめい

投稿日:2011年07月13日(水)22:27

瞼のひきつれ治療やガンを疑って皮膚が盛り上がってしまったり、治療は注射しかないと言う回答でした。元に戻したいと言っても待ってと言う回答でした。本当にやって貰えるのでしょうか?粘膜除害で皮膚移植はガンになっていても難しいのでしょうか?皮膚の向きを変えたり傷のバランスを取りたいとやらない方がよいと言います。因みにケナコルトを打ってもらってますが硬くなったのは治るのでしょうか?後、ボトックスも打っています。眼科と形成外科です。後の祭状態で入れ墨もあり消してますがもう火がついて間にあってません。入れ墨も盛り上がってしまいました。最悪お腹を切って皮膚移植も考えてはいます。ここでの少し意見を参考にさせていただきたいと思います。

[28409-res35252]

とくめいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月14日(木)11:04

癌であるのなら根治的治療をすべきでありますが、ケナコルトを打っておられる事はすでに癌ではない事が証明されています。
その上で大きな植皮などのやり方ではなく、少々まどろかしいでしょうが保存的にゆっくりした治療が始まっているものと推測します。
その為、ここでは貴女様もお気持を楽にもって人生をお過ごしする事が得策なように私は思っております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28405]

切開法片目修正

投稿者:田村

投稿日:2011年07月13日(水)18:50

前回、左目ラインの下の皮膚がまつげにあたりそうなので、ラインの上への引き込み具合で質問させていただいた者です
昨日、こちらのクリニックに行きまして相談したところ。
固定の位置の問題ではないと言われました。本当にそうなのか
なかなか納得できません、修正の方法として提案してもらった
方法は、埋没による下垂の修正(瞼の裏で瞼板上部と筋肉を糸で結ぶ、)と切開法のライン下の皮膚切除
です。後者はあまりオススメできないといわれました。きちんと
瞼が閉じる範囲で切除しても効果が期待できない。という理由です。もう一度切り開いてラインを瞼板の最上部にしっかり固定するという方法は提案されなかったのです。他のクリニックにも問い合わせてみたのですが他院修正という段階でかんだか応対がよくなくて話を聞いていただけません。自分の感じかたですが目尻側(一番端)がなかなかライン癖が着かないのも原因のひとつのように思うのですが(そこが綺麗に折れれば問題なく上に引き込まれるようです)目尻側を7,8ミリ希望ラインで切ってもらったら、折れ込み易くはならないのでしょうか?福岡ですが大阪来院も視野にいれようと思ってます。どうか回答よろしくお願いします。

[28405-res35251]

田村さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月14日(木)11:04

正確な情報が伝わりにくいのですが、左眼のラインの下の皮膚が余って、その事が原因であり、その事、つまり皮膚が睫毛に当たるのがお困りなら、皮膚のみを切除するのが正確なように思います。
但し、貴女が受診なさった病院では、それだけでは改善しないとおっしゃっているようです。
その他の原因が下垂にあるので、そこ迄手をつけた方が良いと主張されておられるのでしょう。
その方法論が瞼の裏側からの修正となっております。
そうしますと、裏側からの方法が良いかどうかは別にしても本当に下垂があり、それが原因で睫毛等への影響があるのかを先ずセカンドオピニオンに診てもらう事ではないのでしょうか?
下垂があるのなら当然下垂の手術をしなければならないからです。
下垂の手術法選択はその結論の後にお考えになる事でしょう。
目尻を7―8mm切ってと云う貴方の主張と、下垂があるのかどうかはややかけ離れた議論であり、下垂はなくただ単純に目尻側に二重を作ると云うことであれば二重の位置固定をどうするのか、その時、貴女の云われる通り7−8mm皮膚を切除しなければならないのかが問われますので、結論は先になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28405-res35259]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月14日(木)23:02

状態を拝見して、詳しい相談をする必要があるように思います。お話しから想像できることは、目じりのラインに下垂傾向があるか、ラインとまつ毛の間の皮膚が多いか、もともとたれ目であるのか、目じりにたるみがあるのか、など多くの状況が考えられます。ただ、問題なのは、多分埋没法ではラインの固定力が弱い上、目じり部分では糸を固定するのに適した組織がありません。また、この部位では切開法によっても、ラインの固定が強くはできない部位だと思います。皮膚をこの部位で多めに切除するか、状態によっては眉下で皮膚を切除するなど、皮膚のゆるみの程度によって、一番いい対策を考える必要があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28403]

たびたびすみません

投稿者:さゆり

投稿日:2011年07月13日(水)01:56

前回やった埋没法が4年前ということもあり癒着しているかのうせいもあるといわれました。
眼瞼下垂の手術で表面瞼を切開して行う場合、二重を同時に作れるとのことでした。そのさい現在埋没でとめている幅より狭くする場合は、糸がのこってたり癒着していても幅を狭くすることは可能なのでしょうか。また手術の難易度としては次の手術はどのような順番になりますでしょうか。?埋没法?眼瞼下垂の手術?瞼の癒着を剥がす手術?切開法での二重の手術。
細かい手術内容はあまりわからないため抽象的な質問になってしまいすみません。

[28403-res35243]

回答です

投稿者:埼玉医科大学附属かわごえクリニック美容外科 高橋範夫

投稿日:2011年07月13日(水)16:02

眼瞼下垂と診断されたということは、眼の開き具合が不十分ということでしょう。
通常それは、瞼を開ける筋肉である眼瞼挙筋やミューラー筋の機能が低下していたり、皮膚のたるみが多いせいで生じるわけです。埋没法は皮膚の真皮と瞼板というところを癒着させることで、<二重を作成する>手術であり、かつ強固な癒着が生ぜずラインが消えることもあるので、眼瞼下垂の根本的治療にならないと思います。逆に埋没法で改善するようなら、真の眼瞼下垂とは言えないでしょう。
また加齢にせよ先天性にせよ眼瞼下垂を生じる原因そのものを除去しない限りは生涯保持できる手術は難しいです。生活上支障が生じ、自身が気になるようなら再手術を考慮するというふうに考えてもらった方がいいかもしれません。
また眼瞼下垂の手術は通常皮膚切除も併用できるので、癒着が生じている部分を切除すれば二重の幅の調整は可能です。
手術の難易度の順序というのは一概に言えませんが眼瞼下垂の手術自体は<瞼の癒着を剥がす手術>と<切開法での二重の手術>を網羅します。埋没法による二重の手術よりは複雑な手術となります。

いずれにせよ再び主治医の先生に希望を伝え、最も適切な治療法をよく相談されてみてください。

*****************************************************
埼玉医科大学附属かわごえクリニック美容外科 高橋範夫
メール ntaka@saitama-med.ac.jp
HP  http://www.saitama-med.ac.jp/kc/aps/index.html
*****************************************************

[28401]

眼瞼下垂

投稿者:さゆり

投稿日:2011年07月12日(火)22:17

先日埋没法を行いにいったところ眼瞼下垂と診断されました。
生活にも支障が出ているので(肩こりや不眠)手術をしようとかんがえています。
手術方法としてはどのやり方がいいのでしょうか。埋没ほうで治すやり方もあるようなのですうがやはり埋没ほうなので数年したらとれてきてしまうのでしょうか。一生再手術はしたくない場合は挙筋前転法がいいのでしょうか。
よろしくお願い致します。

[28401-res35244]

眼瞼下垂では埋没法はしません

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2011年07月13日(水)19:00

眼瞼下垂では埋没法はしません。埋没法をすると下垂が悪化する事が有るくらいです。埋没法で治るという事は眼瞼下垂は無いと言うとと同じです。軽い手術を希望で言っているのであれば、3mm3カ所の部分切開法もよいかも知れません。下垂があるのであれば、全切開をしないと修正は出来ません。また、真の埋没法では癒着はありません。糸で二重を留めているだけ癒着はしていません。切れたりほどけたりすれば、とれる可能性は高くなりますので、何年たってからでも一重に戻ることは起こり得ます。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/mabuta/index.html
http://www.futae3.com/





.

[28396]

抜糸後の糸残り

投稿者:さとみ

投稿日:2011年07月12日(火)00:45

切開法の手術を受け、今日一ヵ月後の検診に行きました。数日前から二重のラインに黒い毛が生えており、こんなところに生えるかなと気になったので伝えたところ毛でなく糸でした。今日取ってもらったら、それまであった瞼の鈍い痛みやツッパリ感が消えすっと楽になりました。
帰宅後、反対側の目も鈍い痛みやツッパリ感があるので、糸が残ってるのかもと思いじっくり見たところ、目じりにほんのわずかに黒い点があります。「糸では?」思いましたが、次回検診に行くのは1ヵ月後です。もし糸だったとして、1ヶ月間残しておいて大丈夫でしょうか?すぐ受診して取ったほうがいいですか?
また、ほんとに小さな黒い点で、よーく見ないとどこにあるのかわからなくなってしまいます。時間がたつと、瞼の中に埋もれてしまいますか?それとも異物としてもっと先っぽが出てきますでしょうか?

[28396-res35236]

さとみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月12日(火)15:00

通常、糸の取り残しはありえますが、それが痛みなどの原因になることはよほど悪い条件が整えねば起りえないと思います。
貴方の場合は瞼の開閉に残された糸が幾らか関わっていたのではないでしょうか?
その点、現在ある黒い点は悪さをしない可能性が高いとも推測出来ます。
糸が黒ければみえる訳ですので、後日でも除去可能です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28391]

経結膜脱脂後のしわと陥没

投稿者:らいと

投稿日:2011年07月11日(月)15:28

ご多忙の折、誠に恐れ入ります。
35歳女性です。


10日前に、下瞼目頭側から頬に向かう溝が気になる旨を美容外科にて相談した所、経結膜脱脂が良いとの事で両下瞼を手術しました。


術後、たしかに目全体の印象がすっきりしたのですが、眼窩縁が陥没し、きついクマになりました。

また、もともと乾燥肌で細かい目元のしわが笑った時に出現しましたが、術後、このようなしわが笑わなくても出るようになってしまいました。


出来ればこの眼窩縁のへこみと目元のしわを改善したいのですが、眼窩縁の深い所にヒアルロン酸を注入したり、脂肪を注入することで効果はありますでしょうか。

[28391-res35235]

らいとさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月12日(火)15:00

経結膜側からの眼窩脂肪除去ですから、脂肪はとれており膨らみ(目袋)はなくなっても下瞼の皮膚のたるみは余計に生じてしまったと云うことです。
それに伴って、小皺迄目立つと云う現象かと思います。
出来れば皮膚側からたるみとりの手術をすれば良いと思います。
脂肪注入は又、目袋の出現となりますし、小皺にヒアルロン酸を打つのも難しいかと考えました。
たるみには効果が今いちかも知れませんが、PRP、フラクショナルレーザーなども小皺に対するひとつの方法ではあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28391-res35238]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月12日(火)18:01

皮膚を切除しておられないので、皮膚に緊張がかかることなく、中の脂肪を除去されたということなので、たるみやしわが悪化した状態になっていると思います。風船の空気を抜いた時に風船がはりを失って、しわができたのと同じことが起きたのだと思います。一番確実な修整は皮膚と眼輪筋を切除して引き上げる方法と思います。これでたるみやしわがなくなると思います。あるいは微量の脂肪注入をしてもいいのかもしれませんが、これは状態を拝見しないと適応があるかどうか、判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28390]

二重

投稿者:たるみとり

投稿日:2011年07月11日(月)12:02

埋没で弛みをたくりあげるか二重ラインで皮膚切除か悩んでいます。
仕上がりの違いはなんでしょうか?

いまあるラインを使いたいのですが皮膚切除の場合ラインよりしたの皮膚を同時にとらなければ今ある幅とはかわってきますか?被さりをとりあえずとりたく皮膚をもちあげでてくる幅やラインは現状で気に入っています。しかし、アトピーのため、まゆしたからの切除は傷痕のこともあり考えていません

またいくつかカウンセリングに行きたいのですがなにをポイントにクリニックを選んだらいいのかわかりません みんないい先生の場合困ります

[28390-res35226]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月11日(月)14:04

眉下での切除をしない場合、たるみの改善のためには埋没法は効果が悪いか、効果が出ないと思います。ラインの固定力が弱いので、たるみを引き上げる力はとても弱いわけです。ラインでの皮膚切除がいいと思います。この場合、ラインより上側の皮膚を切除してかぶりをとることになると思います。クリニックについては直接担当医と話をしてみて、ご自分で判断されるのがいいのではないでしょうか。医師との相性のようなものはご自分でしかわからないと思うのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28382]

切開線

投稿者:のりお

投稿日:2011年07月11日(月)02:18

幅を狭くする手術は、同じ切開線を切ったら汚くなるから、切除するんじゃないのですか?
当山先生は、新旧の切開線を一致させると書いていますが、これは汚くなるということではないんですか?どちらが正解ですか?

[28382-res35215]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月11日(月)10:03

当山先生からもお返事があると思いますが、存在する傷痕を切除して新しい傷痕一本にするという意味だと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28382-res35224]

のりおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月11日(月)11:00

切開線を2つ作る事はより傷が目立つ事になります。
特に2つの傷が近くにあれば、その傷と傷の間が巾広い傷とみえる事になります。
現在、汚い傷と云うのがどの程度か分かりませんが、その傷を含めて切除する事が良いと思います。
それ等の意味を含めて巾広の二重を狭くするには限度も生じると云う事になります。
無用な切開線を新たに作るには、余程の利点をそこに求めねばならないでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28379]

目頭の違和感

投稿者:ハッピー

投稿日:2011年07月10日(日)23:33

眼瞼下垂の修正手術から10ヵ月になりますが、左目頭の違和感が今も続いています。
切開ラインから上側に、目頭に向けて撚れた様な斜めの皺が数本あり、目を閉じると瞼が目頭にギュッと寄ってきて目頭に皺が集まります。目を開けると目頭に違和感があり、とても疲れます。
右目は上下に瞼が動きます。

原因かと思われる事があります。
手術の時、挙筋の処置が終わると研修医に変わりました。
主治医が糸の掛け方など指導しながら右目は縫い始めましたが、途中で主治医はいなくなったため、不安で、眉間に深い皺が寄ったまま左目は縫い終わってしまいました。

術後3カ月位は、目頭だけでなく眉頭まで、顔をしかめたように勝手に寄ってしまい、痛みもありました。

目が開き過ぎてきついので瞼を下げて貰いたいのですが、その時に瞼を目尻側にずらして縫う事は出来ますか?そうすればこの目頭の違和感は治るでしょうか?

こちらで相談に回答されている先生でしたらこんな手術をお願い出来るでしょうか?

[28379-res35212]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月11日(月)10:01

拝見してませんし、ましてや手術に立ち会ったわけでもないので分かりませんが、微妙な問題があったのかもしれません。
研修医ということは、大学病院での手術でしょうか?
勿論教育機関でもあるので、若い先生も手術に参加します。
でも、それらの後で教育担当のベテラン医師(貴方の担当医)が目を光らせているわけで、その担当医に相談して下さい。
10ヶ月経過しているとのことですから、手術後の抜糸を含めて何回も定期健診を受けられたと思うのですが、懸案事項として取り上げられなかったのでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28379-res35218]

ハッピーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月11日(月)10:05

内眥部の挙筋の処置の仕方、かけ具合によるものと考えますが、その所は主治医の方がやっておられるので研修医の方には責任はないと思われます。
どのような処置をこれからしたら良いか分かりませんが・・・。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン