オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28439]

目、瞼

投稿者:とくめい

投稿日:2011年07月16日(土)20:58

目、瞼の筋肉移植、皮膚移植は同時に手術可能なのですか?出来る医者がいますか?

[28439-res35277]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月17日(日)00:00

実際の状況がわかりません。特に筋肉の移植が必要な状況というのが理解できません。皮膚の移植や脂肪の移植などはまぶたによく行う手術ですが、、、。実際の状態を拝見して相談する必要があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28435]

ステロイド

投稿者:さり

投稿日:2011年07月16日(土)12:00

瞼に脂肪注入をしてしこりとなったため、ステロイド注射を何度か打って治療しています。
将来妊娠を考えた時、妊娠するいつごろ前から治療をやめるべきですか?妊娠時にステロイド注射をするとどういう影響がありますか?

[28435-res35276]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月17日(日)00:00

そもそもまぶたにあまり多数回のステロイドの注射をするようなことは好ましくないと思います。しこりが治らずに皮膚の委縮や血管拡張などの合併症が起きるリスクが高くなります。4−5回行って、効果がないようなら、それ以上繰り返すのはやめておいたほうがいいと思います。妊娠するまで続けるようなことはまぶたの皮膚にとって危険なことと思います。妊娠とステロイドについては、胎児へどういう影響があるか、詳しくはわかっていないというべきではないでしょうか。つまり安全性が確立していないので、やめておいたほうがいいということです。やはり妊娠の1カ月くらい前からはしないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28435-res35290]

ホルモン剤ですから

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年07月17日(日)15:03

妊娠中にホルモン剤を投与するとそのホルモンを産生する臓器は「貰えるんだから作らなくても良いだろう」と判断して作ることをやめて萎縮します。出産で世の中に出て来たらホルモンは貰えなくなりますが、すでに作ることをやめていますので、足りなくなって不足症状が出現します。瞼へのケナコルト注は失明のリスクもありますので、注意が必要です。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28429]

追記

投稿者:まい

投稿日:2011年07月16日(土)01:15

もし瞼板法だった場合瞼を裏返せば瞼板法でやったのか術式はすぐわかりますか?

[28429-res35275]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月16日(土)23:05

まぶたを裏返しても、どういうタイプの埋没法であったかということはわからないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28429-res35291]

わかる場合もあります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年07月17日(日)15:03

裏返して糸による凹みが出るようであれば、挙筋にかけているか瞼板にかけているかわかる場合が多いと言えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28428]

28416

投稿者:まい

投稿日:2011年07月16日(土)00:53

ありがとうございます。

今痛みがなければ平気とのことですが、糸が切れた際に一瞬ですが眼球にあたったということは間違った手術方法(瞼板法)である可能性はありますか?瞼板上端固定法が正しい危険のない方法ですよね?
瞼をおしてもちくちく感などありません。もし糸が露出していたなら瞼を押したら眼球にあたり違和感がありますよね?宜しくお願いします。

[28428-res35274]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月16日(土)23:04

糸が切れた場合は、どのような方法であっても、糸が眼球側に出てしまうということは起こりうることと思います。どういう方法であったとしても、糸が眼球側に出た状態は眼球にとって危険なことです。痛みや違和感がない場合はそういう危険な状態ではないということです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28428-res35292]

ちょっと違います

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年07月17日(日)15:03

瞼板法が間違った手術と言う認識は間違っています。瞼板法もきちんと手術すれば正しい方法ですし、挙筋法でもいい加減な手術では間違った手術と言えます。瞼板上端固定法と言うのは正確な表現とは言えません。一部のクリニックの造語のようですね。
瞼を押すと切れたいとの断端が逆に凹むこともあり得ますが、文章だけでの説明は難しいので割愛します。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[28424]

教えて下さい。

投稿者:原田

投稿日:2011年07月15日(金)23:10

二重切開と小鼻縮小に関して教えて下さい。

過去に二回、埋没を受けました。来年に、小鼻縮小と同時に、まぶたの切開も受けたいです。

これらの手術は、一度受けると、二回目の手術は受けなくて良いのですか? と申しましても、自分は、庶民だし、金持ちでも無いので、そんなに何回も頻繁に整形手術は受けられないので。。。

ご返信を頂けると幸いです。現在32歳です。

[28424-res35273]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月16日(土)23:04

切開法の手術と、小鼻縮小はほとんどの場合、1回の手術で終了すると思います。仕上がりが気にいらないというようなことがあれば、調整がいるわけですが、そういうケースはあまりないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28423]

投稿者:こば

投稿日:2011年07月15日(金)22:36

全切開していますが眼科検診などで瞼を裏返しても平気でしょうか?とれたりしませんか?

[28423-res35272]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月16日(土)23:03

手術から6週間たっていれば、強く引っ張ったりしても、まぶたを裏返したりしても、ラインには影響はありません。ラインがとれることも絶対にありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28420]

脂肪注入

投稿者:あさみ

投稿日:2011年07月15日(金)15:48

上まぶた野に脂肪注入をしました。定着した脂肪は一生残りますと、主治医は言います。加齢や、ダイエットで脂肪がなくなることはありますか。

[28420-res35265]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月15日(金)16:04

一度生着した脂肪はそのままずっと残ります。加齢やダイエットでなくなってしまうようなことは起きません。ただ、体の栄養状態は反映することになりますので、体が痩せれば、生着した脂肪もボリュームが少し減ることになります。逆に太れば、その脂肪のボリュームも少しですが大きくなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28418]

眼輪筋

投稿者:yk

投稿日:2011年07月15日(金)13:12

今度 小切開を受けたいと思いカウンセリングを受けてきました。
そこでの方法として、眼輪筋を少し削る(おそらく表面を)とのお話がありました。
眼輪筋の働きがまぶたの開閉とのことだったので、削ってもいいものだろうかと心配になりました。
眼輪筋を削らず手術を行うことも可能でしょうか?
それとも、目の開閉には他の筋肉も関わっているようなので 眼輪筋の一部をけずるぐらいは問題がないものでしょうか?
削ることで残った眼輪筋の状態や働きはかわるものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[28418-res35264]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月15日(金)16:03

眼輪筋を大量に切除することは問題がありますが、二重を作るためには、通常ライン直下でわずかの幅で眼輪筋を切除します。この処理は切開法で二重を作るために必要な処理で、特に問題は残りません。機能的にも後遺症が出るような心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28416]

埋没糸

投稿者:まい

投稿日:2011年07月14日(木)23:39

埋没の糸が裏からでて来た場合、どのようになるのでしょうか?
また、どうすればいいんですしょうか?
裏からでていれば裏から処理できるのですか?
海外にいる間にそんなことがあった場合、眼科に行けば良いんでしょうか?
埋没したのですが何ヶ月か前に、ランニング中、糸が切れたようで眼球に一瞬ですが、はちきれた糸があたったような感じの痛みがありました。でもすぐ痛みは消えたのでほっておいています。ラインは薄くなりましたが、痛みは消えたためそのままですが平気でしょうか?ラインは薄くてもいいのですが糸が眼球にあたえるリスクがこわいです。
宜しくお願いします。

[28416-res35261]

まいさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月15日(金)09:03

結論からお答えすると、目にゴミが入ったときのような強い痛みがなければ大丈夫です。
手術後ずっと痛みや違和感があり、瞼の裏に糸を認めるのは手術の間違いですが、突然強い痛みが起こった場合は糸の結びが解けて糸の端が出ていることが考えられ、この場合は結び目がほどけているので糸の端をつまんで引っ張れば抵抗なく取れると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28416-res35262]

まいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月15日(金)10:03

埋没法の糸が角膜を刺激するのは避けなければなりません。
その為、最近は出来るだけ瞼の裏側へ糸を通す時、その折り返し部分で糸が出ないように点の中で処理致します。
そうしますと、瞼の中で糸が切れたとしても瞼の裏側には糸が出てこない道理となります。
貴方様も恐らく、これからも糸が角膜を刺激する事はないと思われますので安心して良いと思います。
外国でも眼科の先生に瞼をひっくり返して糸を確認してもらうと、より確実でしょう。
但し、埋没法は東南アジアの先生方が良く用いる方法ですので、東南アジアの先生なら取り出しに不安はありませんが、西洋やアメリカですと埋没法そのものが分からない方がおられるかも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[28413]

二重修正の件

投稿者:田村

投稿日:2011年07月14日(木)17:35

当山 護先生、ご回答ありがとうございました。目尻側は
通常軟骨もないしメスは入らない部分と思いますが、そこに施術
でメスを入れて強制的にラインを作る事は可能なのでしょうか?
その場合はやはり中心部分ももう一度全部やり直す必要があるのですね?目尻側だけを切って縫合するだけでは折れ込みやすくはならないのでしょうか?何度もすみません。
当山 護先生がお忙しいようでしたら他の先生でも構いません
よろしくお願いします。

[28413-res35256]

田村さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月14日(木)18:01

目尻とはどの辺かと云う事になり、確かに二重が作りにくい部分はあります。
そのような時、上瞼の中央部から二重を作ることによって、目尻にも流れるようなきれいな二重を作り出す事は可能です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン