オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28513]

切開傷痕

投稿者:傷太

投稿日:2011年07月21日(木)15:44

切開して、傷痕も細くて浅いかんじだったんですが、片方を修正しなければならない理由があった為に修正したら、片目が傷が太くて深くなってしまいました。なかなか、ネット画像や切開経験者ブログでは見たことないような太さです。傷痕修正で今より良くなるのか、食い込み修正?をすればいいのか、よくわかりません。どちらでしょうか?同じことですか?
今よりきれいになるのか、どうしたらいいのかわからず途方に暮れています。

[28513-res35386]

傷太 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年07月21日(木)19:00

再手術は傷痕だけ修正という事にはならず、食い込みも二重の固定も全てやり直しになると思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28511]

投稿者:きき

投稿日:2011年07月21日(木)15:00

全切開しましたがなぜか二センチしか切開線がありません。これは部分切開なのでは?とおもうのですが。。。みんな切開線長いのでこれは医師が間違えたんでしょうか?

[28511-res35385]

きき さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年07月21日(木)19:00

全切開だから端から端まで切開する必要はありません。2〜2.5cm位あれば充分でしょう。そうかと言って1cm位ですと反って傷痕が目立つような気がします。部分切開であれば5〜7mmくらいの切開を2カ所入れて行っていますが、個々の先生方で少しづつ違うと思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28509]

カウセ

投稿者:まりえ

投稿日:2011年07月21日(木)14:23

目の二重の相談にカウンセリングに行く時は、アイメイクなしで行く方がのぞましいですか?
大手に行くと、行ったらまずアイメイクを落として…と言われ、それから診察が始まることが多かったんですが、先生方のクリニックもそうされていますか?
化粧していない方が診察がしやすいでしょうか。

[28509-res35384]

まりえ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年07月21日(木)18:05

どちらでも良いと思います。普段のお化粧も参考になりますし、必要ならその場でお化粧を落とせば済む事ですから。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28507]

質問です。

投稿者:ひろみ

投稿日:2011年07月21日(木)13:31

埋没後の幅を目頭側だけ狭くしたいのですがせれでも切開になりますか?

[28507-res35383]

ひろみ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年07月21日(木)18:05

糸を取る為に皮膚切開しなければなりません。小さな切開で糸が取れれば、そして二重が一重になれば埋没法、部分切開法等考えられますが、小さな切開で糸を見つけられなければ、切開法で再手術を最初からする方が合理的だと思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28504]

アドバイスお願いいたします。

投稿者:ゆう

投稿日:2011年07月21日(木)05:51

二重全切開をしてガタガタ二重ラインと傷が気に入らない場合。。。(希望する二重ラインが今の二重ラインと交差する場合)

素人なりに考えた案についてご意見ください。

1・傷跡を切除して二重の癒着をはずして脂肪をずらし一重にする(傷跡処理・縫い合わせるだけで留めない)
2・傷跡が落ち着いてきたら、その上から埋没法で希望のラインを作る

どう思われますか?

何回も切開しても希望のラインにならなかったため考えてみました。先生方のご意見ください。

[28504-res35368]

ゆうさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月21日(木)09:04

思う結果にならないので考えた案ということですが、如何でしょう?
1.綺麗になるとは言え、傷痕が残る。
2.脂肪をずらして一重に戻した瞼は、言えば厚ぼったい状態で埋没
  法では二重状態を維持できないだろう。
上記の方法で目的が達成できる瞼の状態なら、切開法でもっと安定した二重にできます。
その手術をできる美容外科医を探して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28504-res35369]

ゆう さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年07月21日(木)09:04

希望される二重をお聞きし、現状の二重及び傷痕を修正しながら希望二重に近付けるよう一度に修正しようとするのが一般的でしょう。
1、の場合一重に出来るかどうか判りませんというより、美容的には無理だろうと思います。
2、一重になったとして埋没法で二重にはならないでしょうし、ぼてっとした印象になると思います。

何回も切開してというのは、皮膚が次第に足りなくなるし、二重として一番きれいにいく薄い皮膚が無くなってきますし、皮膚の内部は瘢痕が残りますし、余計希望の二重になり難いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/ 
http://www.1319.ne.jp/m/ 

[28498]

下まぶた

投稿者:

投稿日:2011年07月20日(水)21:50

下まぶたが急に腫れぼったくなったのですが、一時的なものでしょうか?赤くなったりかゆみ痛みはありません。

[28498-res35363]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月21日(木)00:01

急にはれぼったくなってからどの程度の期間がたっているのでしょうか?一時的なものとしては、睡眠不足、過労などが考えられると思います。あるいはまれには、なんらかの病気であるということもありうることです。ある程度の期間はれぼったさが同じか、悪化傾向が続くということなら、加齢による変化というケースもあると思います。体調がいいのに、はれぼったいということなら、手術でよくなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28497]

回答ありがとうございます

投稿者:ゆうこ

投稿日:2011年07月20日(水)21:37

修正するなら切開ということですね。
写真や実際にみてどうしたらいいか一緒に考えてくれるのでしょうか??
話やすく、切開をするならどこの医院がいいですか?
あまり修正はむずかしいと思うので失敗はしたくありません。一度で
希望の二重になれればとおもいます。

あまり幅広いふたえは似合わないので希望しませんが、メガネなどをして人前にでれるのはどれくらいですか?

[28497-res35362]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月21日(木)00:01

診察の時は患者さんの悩みと希望を聞いて、いっしょに考えて相談するものと思います。医師との相性のようなものは、実際に受診して医師と話をしてみないと判断できないのではないでしょうか。診察を受けて、この医師ならとご自分で判断される医師にお任せするのがいいような気がします。眼鏡で人前に出られるのは、大体10日程度みておかれたほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28495]

全切開再手術について

投稿者:案山子

投稿日:2011年07月20日(水)20:46

以前七日で抜糸で糸の痕がつきました。先生方は五日で抜糸のようですが、4日で抜糸は早いですか?再手術予定ですが糸の痕がつくのがこわいです。

[28495-res35361]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月21日(木)00:01

肌の質によって手術から1週間目の抜糸で糸のあとが残る方があります。私自身は手術の翌日を1日目と数えて、4日目、または5日目に抜糸をしています。4日目でも可能なわけです。早く抜糸ができるためには、ある程度切開した皮膚の断面の接触面積を広くするような縫合が必要で、さらにここに脂肪が入ってくる可能性のあるような縫合もさける必要があります。また手術後、傷に緊張のかからないような管理方法の指導も必要になりますので、4日目の抜糸が常に安全というわけでもありません。でも手術から4−5日目の抜糸であれば、糸のあとは絶対に残りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28495-res35367]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月21日(木)09:03

抜糸日の数字が一人歩きするのは大変に危険なことです。
患者さんは色々なことを知る権利がありますが、頭に残るのは数字であることが多く、そこへのこだわりがトラブルの元になる傾向もあるように思います。
私は、二重切開法の抜糸を1週間後(月曜日の手術なら翌週の月曜日)にしています。何かの都合で8日目になることもありますが、糸の痕が残ったことはありません。
糸の痕が残るのはなぜか?ということを考えると、腫れた皮膚がボンレスハムのように糸で縛られるからに他なりません。
腫れの少ない手術をして、それでも糸で締め付けられないけれども縫合創がピタッと合わさる結び方をすれば良いわけです。
では、何故4日後でなく7日後に抜糸するのか?ということについて述べます。
縫合の目的は、縫合創同士あるいは二重の癒着を安定させるためです。
「傷痕が強くなり、こすっても心配なくなるまで1ヶ月注意しましょう」と言ってますよね。
早すぎる抜糸は、傷の強度という面では望ましくないのです。
以上の両者を兼ね備えるために、私は顕微鏡手術で睫毛より細い糸を締めすぎないように丁寧に縫合して7日後に抜糸して良い結果を得ています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28494]

ありがとうございます

投稿者:さい

投稿日:2011年07月20日(水)20:29

以前、全切開した時、
ところどころ肉を挟んだみたいな縫合されてしまい傷痕がボコボコになりました。やはり形成出身の医者にやってもらったほうがよいようですね。やはり最初に医師選びが肝心だと思いました。このボコボコは切除してしまうしかないですよね?

[28494-res35360]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月21日(木)00:00

傷に凹凸ができる原因は、糸の締め方が強すぎた場合、糸が太すぎる場合、抜糸が手術から1週間目とか、さらに遅い場合などです。必ず原因があります。凹凸が残ってしまった場合は、残念ながらもう一度傷を切除して、平坦に仕上げる必要があります。修整は可能なので、あまりがっかりせず、チャレンジされることをお勧めします。修整をすればきれいになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28490]

全切開

投稿者:さい

投稿日:2011年07月20日(水)16:13

縫合がきたないと、傷跡は
きたなくなりますか?

[28490-res35358]

さいさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月20日(水)18:04

一般的には、その通りでしょう。
我々プロの目で見た、綺麗な縫合と多少は違いがあるかもしれませんが、やはり綺麗な縫合の結果が綺麗な(細い、窪んでない)傷痕になるはずです。
縫合の段階で組織に段違いや開きがあると、それらは傷痕として残るものです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン