最新の投稿
[28554]
出口ドクター
[28554-res35433]
りりさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)18:00
まだ一週間ですか?
腫れもあり、判断しにくいのではないですか?
これからどのように経過していくかなどを担当の先生に伺い、よく相談してください。
余程まずいことがあれば、手術の翌日に手直しすることがあるかもしれませんが、1週間後の修正は経験がありませんし、適当でないように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28552]
麻酔
全切開の際に麻酔を使用する量が多ければ、腫れも長引きますか?
[28552-res35419]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)10:00
局所麻酔剤の使用量についての質問ですね。
この薬には血管を縮ませるエピネフリンという成分を混ぜてあります。
ですから、局所麻酔剤の使用目的は、痛みをなくすことの他に出血を抑えることがあります。
ちゃんと痛みをなくし、出血をコントロールしながら止血し、綺麗な手術野で綺麗な手術をすることで、腫れと内出血の少なくダウンタイムの短い良い結果が得られるはずです。
つまり、局所麻酔剤の使用量を少なくする必要はなく、必要十分量を使うのが良いと思います。
勿論、不必要な多量を使う必要もありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28551]
全切開
脂肪移植せずに癒着を緩めるだけで食い込みは改善できますか?
また成功率はどれくらいでしょうか?その手術は難しいですか?
[28551-res35418]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)09:05
以前の質問の流れでしょうか?
そうであれば、やや見当外れのお答えになるかもしれませんのでご容赦下さい。
「食い込み」を瞼を閉じた時の傷痕の窪みと、目を開けたときの二重ラインの引き込みの両方の意味で使われることがあります。
それによって、治療方法も違ってきます。
前者であれば脂肪移植は要らないはずです。
後者の場合で眼窩脂肪が奥に存在しなければ、脂肪移植が必要になります。
これらの状況ごとに期待される改善程度を説明したうえで、修正手術をすることになるでしょうね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28549]
眼瞼下垂の再手術
眼瞼下垂手術後の左右差に悩んでいます。眼瞼下垂手術は、初回より、再手術の方が難しいと聞きました。これは本当でしょうか?なぜ難しくなるのでしょうか?
[28549-res35417]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)09:04
?天然の状態でなく手術の影響が残っている。
?場合によっては必要な組織がなくなっているかもしれない。
?手術による傷痕組織の存在。
?前医の努力にもかかわらず良い結果を得られなかった原因があるのか?
といったことが、難しくなる要因でしょう。
しかし、以上のことを考えながら修正手術をして、問題点を解決して改善したときには、術者にも満足感があります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28547]
涙袋
涙袋をふくらますと、どんな効果がありますか?
[28547-res35416]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)09:02
目の印象、顔の表情が柔らかく、あるいは優しい感じになるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28546]
傷跡
傷痕を修正すれば、食い込みも良くなりますか?
傷痕をきれいになおす手術と食い込みを治す手術は別物ですか?
[28546-res35415]
みゆきさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)09:02
傷痕修正となると、幅を細く、窪みを平坦にということになります。
例えば瞼を閉じたときの改善は上記で良いはずですが、目を開けた時の二重ラインの引き込みを「食い込み」と表現して、浅くなるように改善を求めるなら、その結果を得るような手術をする必要があるかもしれません。
そのあたりを具体的に診察で相談して下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28540]
失敗
上下瞼のたるみとりをしました。希望を話したのですが夏休みも入りドクターもイライラされておったのかうまくつたわっておらず希望とはまったく違う雰囲気になりました。
医療も美容外科となれば流れ作業になりがちなのでしょうか?信頼を得ていたドクターなだけにショックです 裁判までは考えてはいませんがどうしたらいいのかわかりません こちらの認定医のドクターですが泣けてきます
もとに戻りたいです
[28540-res35414]
りりさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月25日(月)09:01
美容外科は流れ作業でよいわけはありません。
状況が分かりませんが、まだ術後あまり経過してなく、腫れも残っているのではありませんか?
信頼されていたとのことですから、今の状態と心配なことを担当医と相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28540-res35423]
りりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月25日(月)14:01
合併症が生じたと云うことでしょうか?
或いは、考えにくいのですが、術前、相談した事ではあるが、目的が全く違う手術をされたと云うことなのでしょうか。
然し、いずれにしても、どちらも修正は可能と思いました。
その為、いきなり病院を訪問しますと混み合っている場合もあり、こみ入ったご相談が出来にくいと思います。
前もって修正等を希望する旨、お伝げになって相談のみの予約をなされ、ゆっくり余裕ある話し合いを持ってみるべきではと思いました。
推測ですが、解決は可能なように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28536]
28526です。
多くの先生に答えていただきたいのですが
JAAMのマル適の認定医に言われました。
JAAMも本当に名医なのか分からなくて
誰を選んだらいいか分かりません。
紹介してもらった先生も調べてみますが、
一番正しい判断が出来るのはクリニックより
病院に入っているところの方がいいのでしょうか?
[28536-res35426]
るんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月25日(月)14:02
医療が他の職業と明らかに違う点がこのご質問には隠されております。
車や飛行機を運転する、或いはレストランで食事を作るなどは、その評価は専門職でなくてもある程度分かる場合があります。
一般の方でも常に理解出来ている部分があるからです。
スポーツも他人との比較ですから一目瞭然としております。
然し、医療の技術は専門医同士でも分かりにくい所があります。
理由は、車や飛行機と違い人の身体にメスなどを加えるからです。
そして、その身体は個々に違っており、詳細部分では目的も違いますし感情も入ります。
その中で名医と云う方を探すとなれば、自分に合った名医、逆に自分の為なら術前、術中、術後、全てを滞りなく出来る方となりましょう。
各論的には二重なら二重以外はやらず、二重を奥深く研究し実践している(特科)専門医となります。
そして、身近な方が良い訳なのですが、その意味で上瞼に脂肪注入を得意とするお一人として出口先生はご紹介なさったのではないでしょうか。
病院などでは全般的にすべてを診療していくと云う事が主体で、その上で医者の教育を含みますので特科と迄はいかないと思います。
そのような意味合いがありますので、「本当の名医」は貴重な存在ですし、貴方様がどこ迄求めるかによって名医のレベルが種々であると思いました。
私が現在述べられるJAAMの先生に対する平均的評価は、形成外科と云う基本を長年勉強されておりますので、最低レベルの基準は合格され、社会的責務に立ち向かっているひるみなき医者であると思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28535]
目頭切開
目頭を尖らせるには何法が一番適していますか?
[28535-res35410]
あいさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月24日(日)18:04
skin redraping method で出来ます。
Z形成などは逆の考えになるように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28535-res35458]
Zでもできますよ
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年07月26日(火)21:02
Z形成にも色々な方法があります。私は直角Zというものに近いデザインを行ないますので、尖らせることも目頭をほとんど近づけずにヒダを緩めることも可能です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28534]
右目です。
3ヶ月半前に全切開をしました。目頭側の皮を切られすぎたのかそこだけ少しですが幅が広くなっていましたが毎日指でつまんで皮をのばしてたらなんだかちょうどよくなってきました。ですが一部瞼を閉じる途中で目頭側の癒着部分が少し先にへこみます(食い込みが強い)。でも瞼を完全に閉じると凹み(食い込み)はなくなります。傷痕は瞼の中央から目尻が汚いのですが、凹みと傷痕修正をする場合において、目頭側はようやくちょうどよくなってきたので皮をほとんどきらず目の中央から目尻を多めに切って修正することは可能でしょうか?平行ですが少し末広ぎみになってもかまわないです。可能ですか?またどういった修正手術になりますでしょうか?これは困難な手術になりますか?宜しくお願いします。
[28534-res35409]
佐々木さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年07月24日(日)18:04
中央から目尻への傷痕だけを修正できるか?という質問ですか?
勿論可能ですし、最小幅の傷痕切除と縫合になります。
以上のことでよければ、皮膚に余裕があれば別に困難な手術ではないでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
おっしゃるとおりまだ術後たっておりません
しかしながら希望の目の形にはなっていません。皮膚の切除場所が黒目のまうえをたくさんされておりサンカクメな状態です 修正は一週間以内もしくは三ヶ月後 どちらかがいいと聞きますが悩みます