オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[28565]

平行な二重について

投稿者:あやか

投稿日:2011年07月25日(月)21:20

?以前の質問で 理想の二重にしたい場合で ビーズ法は筋肉の走行で形が決まる とのことでしたが、それだと私の場合末広になってしまい並行にはならなさそうなのですが、切開法だと筋肉の走行に関係なく自分の理想の形を作ることは可能でしょうか?

?幅広にしすぎてしまうと二重ラインとまぶたの間はハムのようになってしまうのでしょうか?それともその部分も脂肪を取るなどして腫れたようにはならないようにすることができるのでしょうか? 

[28565-res35437]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月25日(月)23:05

実際のまぶたを確認しないとよくわかりませんが、多くの場合、二重の幅を大きくとると、平行型になると思います。狭い幅の二重の場合、末広型になるケースが多いように思います。ビーズ法の場合、二重の幅で、目がしらのラインが決まります。切開法はこれより多少ラインの形を決めやすいのですが、それでももうこひだの状況などによっては、目頭切開をしないと平行型にならないことも多いと思います。二重の幅が広すぎると不自然に見えることがあり、ラインとまつ毛の間の皮膚がむくんでいるように見えることがありうると思います。幅を広くして、ハムのようにならないようにできるかどうかは、やはり状態を確認して検討する必要があると思います。脂肪を入れるという対策は普通とりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28561]

目頭切開

投稿者:あい

投稿日:2011年07月25日(月)15:39

単純法(切り取るだけ)で蒙古襞を全部とれますか?

[28561-res35435]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)18:03

単純法というのが、どのような方法なのか分かりません。
手術後の拘縮で変形や後戻りが起きないデザインなどで、色々な方法が報告されて使用されていると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28561-res35438]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月26日(火)00:00

単純法というのがよくわかりませんが、余っている皮膚を切除するだけということなら、三日月状に蒙古ひだを切り取るということなのでしょうか?もしこの方法のことを言っておられるのであれば、この方法はもうこひだをわずかに開けたいという場合に適応となる方法です。もうこひだをすべて取るというのは難しいと思います。切開が長くなると傷が収縮して、くの字型の傷が直線になり、傷が盛り上がることがあります。従って短い切開ですこし目頭があく程度の変化をつける方法と理解してください。逆にもうこひだがほんのわずかにあるという状況なら、この方法でもうこひだを全部とることができるということになりますが、こういうケースはまれだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28557]

二重の切開法について

投稿者:あやか

投稿日:2011年07月25日(月)14:11

?切開するにあたって 切るのですから傷跡が出来るのはわかります。 その中で凹み傷ができて 閉じていても不自然などは 医師による技術からなるものなのでしょうか?

?成功といえる切開法では すっぴんで目を閉じていて整形したな、とばれるくらいの仕上がりになるのでしょうか
 
?生理中はよくないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
よろしくお願いいたします。 

[28557-res35434]

あやかさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)18:01

?瞼の厚み、色合い、アトピーなどのアレルギー体質の関係と、あとは手術の技術によることになります。
?半年経過していれば、明らかに分かるようなことはありません。
?関係はほとんどありません。生理中でも普通に手術しています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28557-res35439]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年07月26日(火)00:01

傷の目立ち方は、医師の技術と、あとの管理(医師が指導すべきですが)と肌の質によるところが大きいと思います。目を閉じても傷としてわかる肌の方には、本来切開法をおすすめしないというのが理想かと思います。普通の肌の方の場合は、3−12カ月程度で目を閉じても、傷として目立つことはないと思います。まぶたの手術であれば、生理中でも問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[28554]

出口ドクター

投稿者:りり

投稿日:2011年07月25日(月)10:29

おっしゃるとおりまだ術後たっておりません
しかしながら希望の目の形にはなっていません。皮膚の切除場所が黒目のまうえをたくさんされておりサンカクメな状態です 修正は一週間以内もしくは三ヶ月後 どちらかがいいと聞きますが悩みます

[28554-res35433]

りりさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)18:00

まだ一週間ですか?
腫れもあり、判断しにくいのではないですか?
これからどのように経過していくかなどを担当の先生に伺い、よく相談してください。
余程まずいことがあれば、手術の翌日に手直しすることがあるかもしれませんが、1週間後の修正は経験がありませんし、適当でないように思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28552]

麻酔

投稿者:

投稿日:2011年07月25日(月)08:35

全切開の際に麻酔を使用する量が多ければ、腫れも長引きますか?

[28552-res35419]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)10:00

局所麻酔剤の使用量についての質問ですね。
この薬には血管を縮ませるエピネフリンという成分を混ぜてあります。
ですから、局所麻酔剤の使用目的は、痛みをなくすことの他に出血を抑えることがあります。
ちゃんと痛みをなくし、出血をコントロールしながら止血し、綺麗な手術野で綺麗な手術をすることで、腫れと内出血の少なくダウンタイムの短い良い結果が得られるはずです。
つまり、局所麻酔剤の使用量を少なくする必要はなく、必要十分量を使うのが良いと思います。
勿論、不必要な多量を使う必要もありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28551]

全切開

投稿者:

投稿日:2011年07月25日(月)08:31

脂肪移植せずに癒着を緩めるだけで食い込みは改善できますか?
また成功率はどれくらいでしょうか?その手術は難しいですか?

[28551-res35418]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)09:05

以前の質問の流れでしょうか?
そうであれば、やや見当外れのお答えになるかもしれませんのでご容赦下さい。
「食い込み」を瞼を閉じた時の傷痕の窪みと、目を開けたときの二重ラインの引き込みの両方の意味で使われることがあります。
それによって、治療方法も違ってきます。
前者であれば脂肪移植は要らないはずです。
後者の場合で眼窩脂肪が奥に存在しなければ、脂肪移植が必要になります。
これらの状況ごとに期待される改善程度を説明したうえで、修正手術をすることになるでしょうね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28549]

眼瞼下垂の再手術

投稿者:えりか

投稿日:2011年07月25日(月)00:09

眼瞼下垂手術後の左右差に悩んでいます。眼瞼下垂手術は、初回より、再手術の方が難しいと聞きました。これは本当でしょうか?なぜ難しくなるのでしょうか?

[28549-res35417]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)09:04

?天然の状態でなく手術の影響が残っている。
?場合によっては必要な組織がなくなっているかもしれない。
?手術による傷痕組織の存在。
?前医の努力にもかかわらず良い結果を得られなかった原因があるのか?
といったことが、難しくなる要因でしょう。
しかし、以上のことを考えながら修正手術をして、問題点を解決して改善したときには、術者にも満足感があります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28547]

涙袋

投稿者:みゆき

投稿日:2011年07月24日(日)22:32

涙袋をふくらますと、どんな効果がありますか?

[28547-res35416]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)09:02

目の印象、顔の表情が柔らかく、あるいは優しい感じになるのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28546]

傷跡

投稿者:みゆき

投稿日:2011年07月24日(日)22:30

傷痕を修正すれば、食い込みも良くなりますか?
傷痕をきれいになおす手術と食い込みを治す手術は別物ですか?

[28546-res35415]

みゆきさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)09:02

傷痕修正となると、幅を細く、窪みを平坦にということになります。
例えば瞼を閉じたときの改善は上記で良いはずですが、目を開けた時の二重ラインの引き込みを「食い込み」と表現して、浅くなるように改善を求めるなら、その結果を得るような手術をする必要があるかもしれません。
そのあたりを具体的に診察で相談して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28540]

失敗

投稿者:りり

投稿日:2011年07月24日(日)12:06

上下瞼のたるみとりをしました。希望を話したのですが夏休みも入りドクターもイライラされておったのかうまくつたわっておらず希望とはまったく違う雰囲気になりました。
医療も美容外科となれば流れ作業になりがちなのでしょうか?信頼を得ていたドクターなだけにショックです 裁判までは考えてはいませんがどうしたらいいのかわかりません こちらの認定医のドクターですが泣けてきます
もとに戻りたいです

[28540-res35414]

りりさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年07月25日(月)09:01

美容外科は流れ作業でよいわけはありません。
状況が分かりませんが、まだ術後あまり経過してなく、腫れも残っているのではありませんか?
信頼されていたとのことですから、今の状態と心配なことを担当医と相談してみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[28540-res35423]

りりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年07月25日(月)14:01

合併症が生じたと云うことでしょうか?
或いは、考えにくいのですが、術前、相談した事ではあるが、目的が全く違う手術をされたと云うことなのでしょうか。
然し、いずれにしても、どちらも修正は可能と思いました。
その為、いきなり病院を訪問しますと混み合っている場合もあり、こみ入ったご相談が出来にくいと思います。
前もって修正等を希望する旨、お伝げになって相談のみの予約をなされ、ゆっくり余裕ある話し合いを持ってみるべきではと思いました。
推測ですが、解決は可能なように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン