最新の投稿
[28963]
二重切開修正
[28963-res35990]
メイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月25日(木)11:01
切開されておりますので修正をするとすれば埋没法より切開された線を利用し、部分的に二つのラインを治せないのかをお考えになった方が良いと思います。
特に目頭が広く、上がりにくいと云うのは軽度の下垂もあるように思われます。
そうなりますと、埋没法では困難なので部分的にでも切開法となり、筋肉の処置迄するべきなのかを判断していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28962]
耳
DOGEARをその部分だけレーザーで消す、もしくはその部分だけ切除することは可能ですか?瞼は切らずに何か方法はないでしょうか?
[28962-res35991]
犬さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月25日(木)11:01
犬の耳はレーザーでは消しにくいので切除した方が無難です。
切りたくないと云う事であればステロイドの局注でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28961]
ハムラ法と裏ハムラ法
下まぶたのたるみが悩みです。
単純な脱脂よりも、ハムラ法に魅力を感じています。
傷が怖くて裏ハムラ法に魅力を感じているのですが、あるクリニックでカウンセリングを受けたところ、年齢的に皮膚切除しないとシワがちりめんじわができる可能性があるとのことでした。年齢は42歳で、現時点でちりめんじわはあまり気になりません。
30歳ころから少しずつ脂肪が目立つようになり、たるみの下の頬のくぼみとの差が気になっています。
やはり、傷を恐れず、表から皮膚切除も同時に行うほうが良いのでしょうか?
[28961-res35992]
みねらるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月25日(木)11:02
粘膜部(裏ハムラーと称されるもの)からの切開は術後のたるみや小皺をどうするかと云う命題と出血が多いハムラ法と云うものの欠点である血腫形成に難渉します。
皮膚を切りたくないと云う患者さんの心理状態を考慮して、裏ハムラ法なるものが存在すると考えます。
然し、表皮から切開しても傷はほとんど目立たないのが現在の美容外科の手術手技である点を考えたとき、たるみなどもとれ、出血に対する処置も容易な表からの手段がベターと私は思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28957]
全切開手術後の経過について
二週間前に全切開で二重の手術をしました。
腫れや目立った内出血は収まり、左目は徐々にきれいな二重になってきているのですが、右目は眼の上に切開線が出来ているだけで、全く二重になっていません。
また、切開線も左目に比べるとかなり薄いように感じます。
このままの状態だと、単に眼の上に傷跡が出来ただけで二重にならないのではないかと心配しています。
時間が経てば右目についても瞼が重なり、きちんとした二重の状態になっていくのでしょうか?
宜しくお願いします。
[28957-res35985]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年08月24日(水)19:03
右側は二重ラインが引き込まれてないとすると、このまま待っても二重瞼にならないのではないでしょうか?
担当の先生に診てもらい、修正手術が必要かどうか尋ねて見て下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[28957-res35986]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月24日(水)22:02
手術から2週間ということになると、大きい腫れはもうかなりおさまっているはずです。現在の段階で二重のラインがないということになると、多分今後ラインが入らないのではないでしょうか?担当医の意見を聞いてみてください。多分修整が必要ではないかと思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28953]
眼瞼下垂
土井先生ありがとうごさいます。眼輪筋の過緊張ですか。来月半ばに一カ月検診があるので、その時に主治医の先生に相談してみます。まだ、瞼のたるみが取りきれず瞼が重いということもありますか?眼リン筋の過緊張と言うのは、どうしたら治るのですか?眉毛を抑えると少し楽に感じます。
また、眼瞼下垂の再手術と言うこともありえますか?その場合期間としては、どのくらい開けたらいいのでしょうか?保険適用になりますよね?沢山質問してしまい、すみません。なんだか、不安で。
[28953-res36002]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年08月25日(木)21:00
まぶたの弛みが残っている可能性も充分に考えられます。
眼輪筋の過緊張は松尾法の先生が言うことであり、私は松尾法を基本としていませんので、どうなのか全く分かりません。眼輪筋を切除されているようですが、止めておいた方が良いと思います。
再手術は3ヶ月以上開けるべきでしょう。費用は担当医に聞いて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28952]
眼瞼下垂
三週間前に眼瞼下垂の手術をしました。治ると思っていた瞼の重みがまだあり、夕方になると瞼がぐっつと凹み痛くなります。目の開きは手術をする前より良くなったのですが。瞬きをすると、眉毛も一緒に動きそれが、原因で眉毛部分も筋肉痛のような痛みがでます。どんな理由でこうなってしまうのか教えて下さい。
[28952-res35968]
診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年08月24日(水)11:00
3週間と言う時期は一番瘢痕が硬い時期ですので、違和感を感じる方が居られます。まずは担当医と良く相談なさることでしょう。松尾法では眼輪筋の過緊張が原因であると説明される場合もありますが、実際はどうかわかりません。診察が必要です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28949]
眼瞼下垂 術後
下垂の手術から九ヶ月が経過しましたがたまに(およそ1週〜2週に一回)
急に痒なり、痒みがおさまると少し腫れだす事があります。
痒みは最初の数秒だけで腫れると痒みがなくなります
赤みも少し出ます
一時間ぐらい腫れた状態が続き元に戻ります
術後腫れの期間が長かった目の方に起きやすいです
この症状はなぜ起きるのでしょうか?
時間が解決してくれるでしょうか?
心配です
よろしくお願いします
[28949-res35969]
手術と無関係かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年08月24日(水)11:01
手術とは関係ないかもしれませんし、手術の傷が凹んでいて垢が溜まることで症状が出ている場合もあります。まずはお近くの皮膚科で診察を受けてみて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28949-res35980]
28949へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月24日(水)11:04
両側性ですとアレルギーが考えられますが、治療としては対症療法としての軽度のステロイド軟膏でしょうか?
アレル源の検索は皮膚科でやられるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28946]
眼瞼下垂
36歳なのですが、まぶたが厚く、たるみがまつ毛にのっかって、目尻もたるみのせいで奥二重のラインが狭くなり、アイラインもすぐにとれてしまいます。力を抜くと目つきが悪く、視界が狭くなるのでいつも眉毛を上げているのでおでこにしわが寄ります。
目を酷使している仕事をしていて、ここ2年くらいで悪化したように思うのですが、これは眼瞼下垂なのですか?
[28946-res35961]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月23日(火)21:03
挙筋の機能が低下して起きる眼瞼下垂なのかもしれませんし、単にまぶたの皮膚が下垂してまつ毛の上あたりにかぶってきていることが問題なのかもしれません。また時には両方の問題がある場合もあると思います。状態を直接拝見すれば、何が問題かはっきりわかります。対策についても正確に判断が可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28946-res35970]
ぶな さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年08月24日(水)11:01
眼瞼下垂があったとしても極軽度だと思います。寧ろ奥二重に加齢変化で皮膚が被ってきたのではないでしょうか。睫毛の際が出るように二重を作ってやれば、視界が狭くならず眉毛も挙上しなくなると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/
[28946-res35974]
ぶなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月24日(水)11:02
目を使いすぎているような仕事をなさっている方は瞼をよく擦るクセが生じます。
その結果生じるのが「腱膜性下垂」であると松尾氏などは主張しており、これが松尾氏法の原点ではないかと思います。
文章内容をみると似ているようなので一応記してみました。
3cmほどのテープなどを張ってみて視野が広がるのかどうかを確かめてみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28945]
瞼たるみ切除後
瞼たるみ切除後、2カ月が経ちました。
右目だけまだ腫れが残っているのと、開眼に左右差があります。
術中、レーザー?のようなもので切られる時、右目だけバチンと大きな音がして不安になりました。それが影響してるのでしょうか?
左はだいぶ落ち着いてきている事もあって、あと1か月くらいで右目もこれ以上変化があるのかどうか心配です。
このまま左右差があった場合、右目だけ眼瞼下垂の対象?手術になるのでしょうか?
[28945-res35962]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月23日(火)21:03
手術後の腫れに左右差が出ることもあります。出血や止血操作が左右で完全にいっしょとは限りませんので。一応手術から3カ月をめどに検討する必要があると思います。もう少し待ってみてください。まだ今の状態から変化が起こります。あと1カ月程度待ってみて、左右差があれば、その時の状況に応じて、修整を検討されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28945-res35973]
ささみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月24日(水)11:02
そろそろ治まりかける術後2ヵ月ですが、まだ左右差があると云う事は結果からみて術中出血が多かったと云えます。
パチンと云う音の事はあまり関係ありませんが、術後出血はきちんと止血出来たと思っても術後6時間後位に生じるものです。
一度、薬などで止血出来ていたものが効果がきれて小血管の再開・出血を促すからです。
現在の下垂の影響も出血や麻酔の影響がありますので、軽快していきますが6ヵ月過ぎても残っているのならやむなく下垂の手術となるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28942]
当山先生
先生、ご回答有難うございました。
術後間もなくで、アイシャドウもどうやって塗ればいいのかわからない位、幅も狭くなり、瞼が引きつっていて動揺してしまいました。
2週間〜1、2カ月で変化がある事を信じて待ちます。
お忙しい中、分りやすくご説明下さり有難うございました。
[28942-res35972]
まゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月24日(水)11:02
瞼の手術は腫れるものです。
その為、眉毛下切開でも「お化けの様に一時的に腫れます」と術前に伝えるべきなのでしょうが、そうしますとどなたも怖がって手術を受けたがりません。
そして「腫れませんから大丈夫ですよ」と云われる病院へ行きがちになります。
術前におけるインフォームドコンセントの大切さは分かりますが、非常に微妙な言葉の伝え方となるのが美容外科の外来です。
この辺の橋渡しが我々の役目かも知れませんが、峠に登る途中と云えます。
数ヵ月後、結果をお知らせ下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
お忙しいところ申し訳ありません。
以前二重全切開にて左右非対称になり
修正したのですが修正の切開がうすかったのか
目頭と目尻に2つラインが入ってしまいました。
埋没できつめにラインを作って貰おうと思いますが
今のラインの上に埋没したら埋没のラインが二重瞼になりますか?
目頭が広いのですが瞼の筋肉があがってないようなので
埋没で上げるようにしたら黒目が出るようになりますか?
分かりにくい説明で申し訳ありませんが何卒宜しくお願い致します。