オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78383]

バイオアルカミド除去

投稿者:みーな

投稿日:2022年10月14日(金)16:52

高柳先生
先日質問したものです。
除去手術後、眉間がカチカチに硬くなって凸凹してます。

これは改善できますか?
普通の経過なのでしょうか?

[78383-res89016]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月15日(土)13:03

診察をしないとどういう状況かよくわかりません。改善が可能かどうかも診察をして判断する必要があります。担当医はどのように言っておられるのでしょうか?多分凹凸の修正は可能だと思いますが、硬さは治らないような気がします。バイオアルカミドは皮膚の中にも拡散して入っていますので、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78379]

78376

投稿者:

投稿日:2022年10月14日(金)03:53

眼瞼下垂からの二重で奥二重にしたいのですが、眼瞼下垂の処置はしないで奥二重にするのは可能ですか?脂肪は入れないで幅を狭くしたいのですが。脂肪で狭くなりますか?

[78379-res89011]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月14日(金)15:05

二重の皮膚を切除する余裕があるかという点と新しい二重にまでずらして固定できる量の脂肪があるかどうかにかかっています。これらに問題がなければ二重のラインを狭くできます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78378]

切らない眼瞼下垂

投稿者:めー

投稿日:2022年10月13日(木)23:29

経結膜的眼瞼挙筋タッキング術(切らない眼瞼下垂)の抜糸をお願いしたいのですが、関西でやってもらえるクリニックはありますか?

[78378-res89008]

かなり難しいのですが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月14日(金)09:01

かなり難しく、抜糸後の経過が予定通りに下がるかどうかが分かりません。切開の長さにもよりますし。
ここは原則として、具体的な病院紹介は行っていませんので、お手数ですが、お電話で各クリニックにお問い合わせください。
なかなか見つからないと思いますので、目の手術を得意としているクリニックが良いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[78376]

窪み幅

投稿者:

投稿日:2022年10月13日(木)12:07

眼瞼下垂の手術を保険診察で受けたのですが、疲れたり夕方になると窪みます。術前もそうでしたが、窪みには一重や奥二重の方が表情変わりにくいでしょうか?今二重で広がります。窪みで。

[78376-res89001]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月13日(木)16:00

二重の幅はまぶたにへこみがなければ一定ですが、へこみができるとここに皮膚が落ち込むことにより二重にかぶる皮膚が少なくなります。そのため見かけ上の二重の幅が広くなります。これを防ぐにはへこみの部分に脂肪の注入を行うか、脂肪の移植が適していると思います。これでそういう変化が無くなります。奥二重や一重の方がこの変化量は少なくてすむことになると思いますが、一重にするのはとても面倒な手術になりますし、幅をどの程度に狭くできるのかは診察をしていませんので、よくわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78371]

目頭

投稿者:ふむ

投稿日:2022年10月12日(水)18:12

目頭側の幅を狭くしたいのですがどのような治療が1番適してますか?

[78371-res88993]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月12日(水)22:01

目頭側の切開法を行い、目頭側でまぶたの中の脂肪を新しいラインまで引き下げるか、これが無理な場合はわきなどから脂肪を採取して、これをまぶたに移植する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78363]

裏ハムラ

投稿者:なおみ

投稿日:2022年10月12日(水)00:02

50歳です。10年くらい前に裏ハムラとミッドフェイスリフトをしてとても綺麗になってましたが、最近再発してきています、
今後改善したかったら、裏ハムラをもう一度することになりますか?それとま表ハムラになりますか?

また、二度目の手術は難易度があがりますか?

[78363-res88991]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月12日(水)22:00

実際の状態を拝見しないとどういう手術がベストになるのか判断ができません。前回の手術から10年たっているということになると裏ハムラではなく、まつ毛の下1ミリを切開して通常のリフトを行うか、表ハムラが適応になると思います。2回目の手術でも何も問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78356]

二重

投稿者:ふみ

投稿日:2022年10月11日(火)16:06

瞼が窪みやすいのですが瞼が窪んでいる場合平行二重より末広二重の方が似合うとかありますか?

[78356-res88984]

好みの問題ですので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月11日(火)18:00

その辺りは好みの問題ですので、タレントさんなどのお写真で貴方がどちらが似合うと思うのか判断していただくこととなります。
瞼が窪みやすい場合は、眼瞼下垂が隠れている時がありますので、注意が必要です。

土井秀明@こまちくりにっく

[78351]

平行か末広

投稿者:さやか

投稿日:2022年10月10日(月)18:18

切開二重で、なるべく平行になるようにとかなるべく末広になるようにというデザインは可能なのか、
それとも全く調整はきかなくて、たまたま平行や末広になるのでしょうか?


また切開で、皮膚の切除を控えめにすれば幅を狭くするのはほぼ確実に可能ですか?

[78351-res88981]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月10日(月)20:00

二重の幅は自分で決めてもらっていいのですが、幅が決まるとその直下にある眼輪筋の走行の通りの二重になります。またこの通りに切開をする必要があります。ずれてしまうと切開ラインと実際にできる二重のラインがずれてしまい、キズとしてかなり目立つことがあります。一般に日本人の場合、狭い二重では末広型になることが多く、広い幅を設定すると平行型になるケースが多くなります。どうしても平行型がいいという場合は、目頭切開を併用する必要があるかもしれません。これは診察をすればわかります。皮膚の切除で幅を調整するのは困難なことが多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78347]

目頭切開

投稿者:しず

投稿日:2022年10月10日(月)10:13

切開二重に目頭切開を組み合わせることで平行二重になるとはよく聞きますが、同時ではなく、

切開二重をしたあと数カ月、数年だった後に目頭切開で平行二重にしたい場合、うまく二重部分とラインが繋がらないこともありますか?

[78347-res88977]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月10日(月)10:02

大丈夫です。後日でもうまくいきます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78343]

目の下の脱脂

投稿者:メイ

投稿日:2022年10月09日(日)20:57

2週間程前にクマの脱脂のみ受けました。
脱脂をした下瞼は、内出血や腫れはありましたが6日目まではまだ平らでした。しかし、7日目頃から下瞼がもっこりと半月に膨らみ出し、その下が窪んだように深い影が出来ました。

腫れなのか取られ過ぎで窪んでいるのかどちらなのかわからず、殴られたようにしか見えない目を鏡で見る度後悔しています。
膨らみの下のラインを触るとちょっと硬くてシクシク痛み、そこが引き攣るので三白眼になり、目を動かすと動きが鈍く斜視になります。

担当医に問い合わせると、「瘢痕で硬く収縮し膨らんでいる状態なので、その状態は1ヶ月は続き徐々に回復し、最終的には術後のような状態になります」との事でしたが、脂肪の取られ過ぎて窪んだだけでずっとこのままなのではないかと心配で仕方がありません。

術後の状態に戻るという医師の言葉を信じて良いのか判断も付かない現状です。こういったダウンタイムはよくあり、術後の状態が完成形なのでしょうか?回復するならあとどれくらい掛かるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

[78343-res88972]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月09日(日)23:01

これは実際の状態を拝見しないとわかりません。脂肪の除去量が多すぎたのか、脂肪が減ったことで皮膚のたるみが出たのか、原因がわかりません。診察が必要です。担当医が言っておられるように1か月程度は経過をみてもらったほうがいいと思います。たるみが出たようならまつ毛の下1ミリを切開してリフトをおこなったほうがきれいに仕上がると思います。脂肪の除去量が多すぎたような場合は、脂肪注入をごく少量行えば治ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン