最新の投稿
[29851]
出口先生、高柳先生ありがとうございます。[29840]
[29851-res37164]
ソウルレタリアさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年11月15日(火)17:01
普通、24歳の方に皮膚切開からのタルミ取り手術はしません。
目袋の膨らみとクマの窪みに対して、瞼の裏から脱脂、ヒアルロン酸注射、脂肪注入、PRP+PPP 、あたりを説明して治療方針を検討すると思います。
瞼の裏からにしろ、皮膚切開からにしろ、脱脂して眼窩隔膜の補強をなりをしなければ、数年後にはまた膨らんできますので、年を重ねての変化としてシワ、タルミは脱脂しない場合と同じように起こります。
涙袋を手術で作るのは無理ですが、残すことはできます。
ヒアルロン酸注射で涙袋は作れます。
目頭付近は、下瞼のタルミ取り手術で皮膚切除できません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[29849]
二重切開手術
通常二重切開手術は中で何点固定していますか
[29849-res37162]
もんぶらん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年11月15日(火)14:00
私のやり方では中に糸を残しませんが、残すとすれば5針位がバランスとしては良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[29848]
見開き
以前全切開と目頭切開をして幅広二重にしたかったんですが
実際は開きすぎてすぐビックリ目で奥二重のようにみえ
恐い感じです これは埋没や部分切開とかでみ改善できますか?
疲れていたり運動したあとなどは多少開きが弱くなるのか二重みたいにはなるんですが、凄く悩んでいます(>_<)
[29848-res37163]
ともあき さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年11月15日(火)14:00
切開法で以前手術されているのでしたら、埋没法や部分切開法では修正は困難です。やはり切開法になります。開き過ぎるという事は下垂の手術もされているのでしょうか。一度手術された先生にお聞きになった方が良いでしょう。それにより再手術の仕方が変わると思いますので。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[29846]
返)全切開
高柳先生、土井先生、当山先生
ご返事ありがとうございます。
お三方のご意見をいただけて嬉しいです。
それぞれのご回答にまた質問させてください。
★高柳先生へ
幅が予想より狭くなった場合、切開線より上の皮膚(ラインに被さる皮膚)の切除で対応可能ですか?
☆土井先生へ
完成は術後どのくらいを指しますか?
個人差もあると思いますが、やはり3ヶ月程度でしょうか?
完成後にラインが崩れるなどの心配はないですか?
★当山先生へ
全切開でも取れたり浅くなることもあるというご意見ですが、それは戻ろうとする体質や全切開の位置が本人に合わなかったなど、どうしようもできない自然の摂理なのでしょうか?
それともそれだけ取れやすい施術内容だったということなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!
[29846-res37148]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年11月15日(火)07:00
ラインの幅が狭くなった場合、ラインを含めてそれより上の皮膚を切除することで、ラインにかぶる皮膚が少なくなります。このような方法で、ラインの幅を広くできると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29846-res37158]
理子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月15日(火)11:00
細かい点を指摘しますと、いわゆる埋没法で取れやすいとされる厚ぼったい(腫れぼったい)上瞼は切開式重瞼でもやりにくいものです。
当然、切開するのですからそれでも(やりにくくても)技術的対応は出来ると云う事になります。
ご質問の主旨を含めてお答えの表現をかえてみますと、厚ぼったい上瞼はご本人のもっておられる特徴ですし、個々人によって基本的にはやりにくさの差があると云う事になります。
そしてそれに対応するだけの技術のバラエティーを持つ事が美容外科医として肝要であると云う事になります。
但し稀であるにしても上瞼の条件等によって二重の折れ曲がりが作りにくかったり、作る為の努力(固定、癒着)をしてもそれが不充分な時があり得ると云う事になります。
逆な立場で云えば二重が取れないように固定力を強く作ろうとするとくい込みがいつ迄も強く残るリスクが生じる事もある逆作用もあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29843]
脂肪移植について
全切開で作った二重の幅を狭くしたいとカウンセリングを受けたところ脂肪移植が必要だと言われました。
脂肪移植は硬くなったりデコボコになったり仕上がりが綺麗ではないとよく聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか?
他の認定医のみなさんのご意見も頂きたくコメント致しました。
よろしくお願いします。
[29843-res37144]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年11月14日(月)20:00
その通りです。
本来は奥に眼窩脂肪があればそれを利用します。
眼窩脂肪が使えないときには、よそからの脂肪移植を行うしかないのです。
眼窩脂肪を使った場合は、本来の脂肪の柔らかさを保てますから、綺麗にできますが、脂肪移植では本来の脂肪組織の柔らかさではないために、少し硬くなり凸凹が気になる可能性はあります。
出来るだけそのような不都合を防ぐようにしますが、致し方ない結果とも言えます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[29840]
迷っています。
近日、目の下のクマをとるべく手術を受けようと思っているのですが、手術方法で迷っています。
目の下の脱脂を裏からやって満足行く結果はどうしても得られないものでしょうか?(脱脂後のシワやたるみなどは絶対に出てしまうのですか?)
裏から脱脂をして皮膚切除は無しでやって頂くか、やはり表から脱脂+皮膚切除をするしかないのか迷っています。
先生方の見解を聞かせてください。
[29840-res37143]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年11月14日(月)20:00
窪んだクマの上に目袋の膨らみがありますが、脂肪が増えたからできた膨らみではありません。
例えば、貴女が25歳くらいまでのタルミのない方であれば、瞼の裏側からの脱脂を考えても悪くはないのですが、そうでなければタルミが原因で奥から眼窩脂肪が出てきた膨らみは、できれば奥へ戻してあげるかクマの窪みへ敷きこんで全体を平坦にしてあげるのが正しいはずです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[29840-res37147]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年11月14日(月)23:02
まぶたの裏からの脱脂がうまくいくのは、皮膚にある程度のはりがあって、脂肪の除去後に皮膚に新しいしわができないと予想できる場合だけです。ある程度の年齢の方からは、脱脂後にしわが増えることになり、下まぶたのまつ毛の1ミリ下で皮膚を切除したほうがたるみが悪化することがないので、仕上がりがきれいだと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29839]
ありがとうございます。
脂肪の取られすぎの修正に必ずしも移植が必要とは限らないんですね。
あと、目尻のラインが途切れているのは固定の弱さの問題の他にかぶさる皮膚の余裕がないこともあるとの事ですが、固定の弱さの問題でない場合はラインを出すのは難しいですか?
カウンセリングの時間が取れるまで一か月ぐらいあるので聞きたいです。
よろしくお願いします。
[29839-res37146]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年11月14日(月)23:01
脂肪が取られすぅぎた場合は、いくつかの修整方法があります。脂肪の注入または移植、ヒアルロン酸の利用、挙筋の短縮、二重の幅の変更や二重を作る、などが考えられます。目尻のラインの問題は固定の弱さが原因でない場合、ラインを出すのは難しいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29838]
沢山の質問ですいません(>_<)
?二重の切開法の修正をしてから眉毛を上げると二重の傷跡の下が凹みます。
組織の取られすぎで移植が必要でしょうか?
?皮膚が厚くなったみたいに二重が浮いた感じです。
傷跡もガタガタです。
癒着の問題でしょうか?
?あと目尻の手前で二重が終わってます。
皮膚に緊張があるからと言われましたが笑うと弛みます。
修正でラインはできますか?
沢山の先生のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
お願いします。
[29838-res37127]
診察が必要でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年11月14日(月)10:01
1)組織不足がありそうです。移植無しでも治る程度かどうかは見て判断しなければなりません。必ずしも組織移植が必要とは限りません。
2)癒着(瘢痕)か組織不足の可能性が高いと思います。
3)外側の固定点が足りないのかもしれませんし、被さる余裕が無いのかもしれません。
最終的には診察をしないと正確な回答は難しいと思います。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29834]
埋没
こんにちは。私は少し厚い奥二重で二重の埋没を考えています。九州の熊本なんですが広告等で有名な全国チェーンの美容外科2院にカウンセリングに行きました。しかしどちらもとても適当な対応で「君は埋没は取れるから切開じゃないと無理だよ」と言われました。二重は両親とも相談した上で決めたことで「埋没なら、」と言う話になっていて脱脂や切開をするつもりはありません。
カウンセリングでその事を伝えると「説得しなきゃ〜」と言う対応でそれでも埋没の出来る範囲でしたいと伝えると馬鹿にした感じで「まあ、数万円だしやってみたらいいんじゃないの」との事。終始タメ口でとても不快な気分で帰りました。
切開や脱脂に比べるとお手頃かも知れませんが決して安くはないと思います。
埋没は数年で取れる場合があることも承知しています。その上で出来るだけ取れにくいよう考えてくれたり、取れた際に保証はいくらなのか等を真剣に誠意を持って対応してくれる先生を九州で探しています。熊本には認定医の方はいらっしゃらないですよね?博多の飯尾形成クリニックの飯尾先生も気になります。誠心誠意対応していただけるおすすめの先生を教えていただけたら幸いです!
よろしくお願いいたします。
[29834-res37134]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月14日(月)11:01
偉そうな事は云えませんし、私自身も若い時は上から目線で患者さんを見ていた時期があります。
率直に反省している所ですが・・・医者に対する医学教育、家庭教育色々云われるのですが、教育論まで議論しますと大方、果てしない論争となります。
貴方様を不愉快な気分にさせてしまった美容外科になりかわりお詫び申し上げますが、 博多で飯尾先生、原口先生など北九州でも小住先生などを訪ねてみて下さい。
対応が悪いようでしたらご一報下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29832]
左右差
二重切開後、5カ月になります。
もともとはっきりした二重は望んでいなかったので、左目は奥二重みたいに少し瞼に隠れる感じでいいのですが、右目は瞼に隠れずに切開ラインから睫毛の間が腫れているようにみえ、しかも0.5〜1ミリ?くらい開きが悪く、左右差があります。
皮膚切除もしました。
術後3か月頃にセカンドオピニオンで糸の結びの強さの違いで腫れがなかなかひかないとも言われ、もう少し修正は待つように言っていただいたのですが・・・。
ダウンタイムも長いので、できれば切除切開せずに左右差を修正したいのですが、可能ですか?
[29832-res37129]
そろそろ可能な時期では無いでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年11月14日(月)10:03
実際に拝見していませんが、そろそろ修正が可能な時期ではないかと思われます。ただ、左右差がかなり小さいようですので、そのような微修正が出来るかどうかは別の話となります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29832-res37133]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月14日(月)11:01
恐らく右眼に下垂が生じているのではないでしょうか?目の開きが悪いのは術後の眼瞼下垂を予想させますし、下垂が生じたら二重の巾は目が開きにくい為に巾広く見える。
切開している部分には間違いがなく、腱膜と瞼板にずれが生じた事を私は予想しているのですが・・・そうしますとそのずれを治す事になりそうです。
その辺を少し主治医とご相談してみたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
自分は丁度来年25歳になります。
今の年齢で裏から脱脂してハリがあっても、時がたつにつれて(歳を重ねるごとに)皮膚切除をしなかった分、加齢の分だけたるみやシワが出てくる可能性もあるんでしょうか?
それと笑った時に少し涙袋が出るんですが、これを残すことは出来ないんでしょうか?
実は目頭切開の傷跡修正で大分キレイにはなったのですが、目の下数ミリの部分だけ白っぽくポチっと目立つ傷があります。(赤い肉から数ミリ下)
よく皮膚が足りないと修正が難しいと聞きますが、裏から脱脂するとたるむ=皮膚に余裕が出来て目頭の修正がやりやすいみたいな事も考えられますか?
質問が3つと多くてすみません><