最新の投稿
[29921]
土井先生様
[29921-res37264]
出張で回答が遅くなりました
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年11月24日(木)17:04
目尻切開で引っ張る方法は指でやってわかるように瞼裂が細くなる方向に変化します。それがご希望であれば、引っ張る方法も適応になると考えます。目頭に関しては私はZ形成で距離をあまり変えずに形を変えることが可能だと思っています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29917]
涙袋
目の下を脱脂をすると笑った時に出る程度の涙袋はなくなってしまいますか?
それとも先生に伝えればそこの脂肪を上手く残して涙袋も残してくれるのでしょうか?
[29917-res37247]
涙袋と目袋
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年11月22日(火)09:03
睫毛の際にあって笑った時に膨らむのが涙袋で、それより下でクマのすぐ上にあり笑うと目立たなくなるのが目袋です。
涙袋は筋肉で、目袋は脂肪です。
下瞼のタルミ取り手術では、目袋の膨らみを平らにし、眼輪筋を吊り上げ引き締め、余分な皮膚を切除するのですが、涙袋を残したい時は眼輪筋を切除せずに残す(むしろ強調するくらい)ようにします。
瞼の裏からの脱脂では、涙袋はなくなりません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[29915]
二重
二重の施術や目元の治療などをしている人が
もう一度目元の施術や将来眼科的な施術や治療を受ける際
以前に受けた美容の施術を医師に
忘れたりして
申告せずにすると問題がありますか?
マッサージを受ける時
病気の時など申告は特に必要ありませんでしょうか?
[29915-res37244]
その他にもありますね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年11月21日(月)20:03
必ず治療歴を眼科医や美容外科医に伝えるべきでしょう。伝えていないと医師が診断などの判断を誤る危険性があります。
マッサージなどもマッサージの部位と治療部位で判断は異なります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29911]
土井先生にお願いします
先生のプログを拝見致しました。いつもご自分の意見というものを大切にされ揺らぐことのないご意見や考え方がドクターとしても男性としてもかっこいいなと思いました。ドクターという立場上ほかの先生たちと足並みを揃え中性的な意見をいわれる先生も多いなか裏表がない素敵な先生ですよね お顔もかっこいいし。それは知人もいっていました。
前置きは長くなりましたがよこはばを広げる、目尻を横に引っ張る手術というのはされていないのでしょうか?
[29911-res37245]
褒め過ぎでは・・
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年11月21日(月)20:03
昔、ほめ殺しと言う言葉がありましたが・・・・
目尻を引っ張る手術は必要があれば行なう事は行います。ただ、結果はあまりよいものではありませんが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29898]
片目修正について
1 全切開して6年経過後、瞼の裏に出来物(脂肪のかたまり?結石?)
ができてしまい、眼科でとってもらおうとおもってるのですが、二重に問題はおきないでしょうか? また、切開修正はその処置の後どれくらいから可能ですか?
2 また、外国では鼻の整形などにalloderm?という死体からとった組織をつかったりするらしいのですが安全性はどうなのでしょうか?
3 全切開の症例写真などみていると一個ずつ縫合(結節縫合?)されてる人と一本の糸で連続で縫合されてる人がいますが糸の痕がつきにくいなど、傷がキレイになるにはどっちの縫い方がいいなど何か違いはあるんですか?
宜しくお願いします。
[29898-res37230]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年11月20日(日)16:04
1)全切開であれば問題ないでしょう。埋没ですと糸が関連している場合も考えておく必要があります。
2)懐かしいですね。かなり昔、確かゴア先生と言うドクターが熱傷学会で日本に紹介したと思います。死体から取った真皮の細胞成分を除去したコラーゲンスポンジみたいなものです。治験の一歩手前まで行ったと思いますが、倫理面から採用されなかったように記憶しています。
3)どちらであってもメリット・デメリットがあります。要は医師の技術と馴れ、抜糸まで傷をいかにきれいに保つかといつ抜糸をするかなどの条件の方が重要でしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29896]
二重の
1よく二重の手術をしていると
専門家が見たら(診たら)分かるといいますが本当なのですか?
2診察でなく
話をする程度に見ても専門家には分かってしまいますか?
3埋没法の場合
のちのち外れてしまったり、抜糸をしていても
過去にやっていたことが
診断した場合、会話する程度でも見て分かってしまいますか?
知りたいのでよろしくお願いします。
[29896-res37231]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年11月21日(月)09:03
美容外科医になって20年以上になり、ずっと大阪で仕事を続けていますので、20年の付き合いになる患者さんも少なくありません。
色々な治療をしてきて、昔の履歴を見直せば分かるのですが、忘れた頃に二重まぶたやタルミ取りの相談になり、「手術したことある?」と訪ねると「先生にしてもらったやん、忘れはったん?」と叱られる?こともあります。
勿論、修正を希望されて受診される患者さんでは、傷痕が綺麗でなかったり、二重が不自然で、手術を受けてことが一目瞭然のこともあります。
埋没法の痕は分からないのではないでしょうか?
でも、完全を求める性格の方は、美容外科手術は避けておかれた方が無難かもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[29895]
重み 横幅
目尻側にのっかってるたるみを取りたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?目尻側に横幅も広げたい場合どのようになりますか?重みによりラインが長くなっているところは気に入ってます。目尻切開のようにしたまぶたを下にさげたいわけではありません
[29895-res37224]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年11月20日(日)10:03
実際の状態と、ご希望の形を確認しないとどういう方法がベストかはわかりませんが、多分眉下で皮膚を切除してたるみを引き上げるか、二重のラインを含めて、皮膚と眼輪筋を切除してたるみをとる方法のいずれかがいいような気がします。いずれもどれくらい引き上げるか、どういう仕上がりにするかは調整のできることです。切除量が多い場合は眉の下のほうが自然に仕上がります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29890]
当山先生お返事ありがとうございます。
二重幅を狭くする時の脂肪移植の件で質問した者です。
説明不足があり、お手間をとらせてしまい、すみません。
一回目の修正では浅くなったラインを作りなおしてもらう内容、
二回目は少し幅を広くしてもらう内容でした。
しかし二重の皮膚の被さりが少ないせいか、予定より幅が広くなったため、今回少しでも狭くしてもらいたいのです。
しかし計三回の手術をしてきたので、組織がかなり少ないのではと不安です。
眉毛を上げると二重ラインの下が少し窪んでいるのですが、脂肪の取られすぎではと想像してしまいます、、、
使える脂肪は残っていることが多いという当山先生のお言葉に賭けたいですが、こういう場合は例外となりますか?
また、前回の手術所見は前医師に頼めば頂けるのでしょうか?
[29890-res37240]
山田さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月21日(月)10:05
これ迄の応答の中では脂肪移植の事が中心に述べられております。
広くなった二重を修正して巾を狭くするには現在ある二重のラインをどうしても剥がしていかねばなりませんが、剥がすだけでは再癒着が容易に起こると云う現象が生じるからです。
脂肪移植等の介在物はそれを防ぐ為にする訳ですが、その事によって強いくい込みのある二重が浅くなります。
つまり狭くなると云うのとはやや訳が違うのです。
基本的に云えば狭くする為にさらにもうひと工夫します。
付け加えるのは二重のラインからまつげ部分の皮膚を切除するのですが、どの位、狭く出来るのかはポイントになります。
狭くしようとして皮膚を沢山切除しようとしますと外反が起る可能性があります。
貴方の場合は恐らく脂肪などは何とか見つけ出せるにしても前2回の手術でどの程度の皮膚切除がなされているかであり、このリスクの回避も大切なのです。
幸いに少しでも狭くしたいとお書きになっておられますのでその少しでもがどの程度になるのか、あまりやり過ぎないよう執刀医にお任せする事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29888]
埋没法での化膿
2ヶ月前ほどに2回目の埋没法を受けました。しかし、今思えば、術後すぐから左目のひとつの結び目が目をつぶるとぷくっとしこりのようなものができており、次第に赤く硬くなっていき、しまいには膿が出来ました。医院で膿出しをしてもらい抗生剤と軟膏をもらいました。薬はもう無いので飲んでいません。何度か膿が出来、それを出し、よくなるかと思うと、また膿が出来ます。ちくちくとします。3回目の膿が出来、もうそろそろしんどいです。そこで質問させてください。
?やはり、抜糸をしないと治らないのでしょうか。それとも、もう少し様子を見て、膿が出尽くせば、治る可能性もあるのでしょうか。
?前よりは小さくなったのですが、目をつむると、横に1.5cmくらいのぷくっとした盛り上がりがまだあります。これは、治る可能性はありますか。
[29888-res37212]
あい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年11月19日(土)10:01
抜糸をしないと治りません。一度治ったように見えても又化膿してきます。多分抜糸をしても二重は取れないと思います。化膿した事で糸に沿って瘢痕が出来ているからです。早く抜糸した方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[29888-res37213]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月19日(土)11:03
3回も膿が出てそのつど処置をして治まっている。このように考えますと、その処置は結果的にみると応急処置であり、根本的対策となっておりませんので、当然4回目が起る可能性は高くあります。
その為、原因となっている糸を除去せざるをえません。
そして、落ち着いたら再手術です。これ等も埋没法のひとつの欠点なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29887]
脂肪移植について
当山先生お返事ありがとうございます。
二重幅を狭くする修正に使える脂肪は移植しなくても残っていることが多いということですが、私は修正二回しています。
二重幅も広いです。皮膚もギリギリです。
こういう状態の患者は例外となりますか?
お忙しいことを承知で何度もすみません。
よろしくお願いします。
[29887-res37214]
山田さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年11月19日(土)11:03
先ず基本的な事をお伺いしたいと思います。
それは2回修正なさっていると云う修正の内容です。修正術と云うのは、ほとんどが応用問題ですので、幅広の二重を狭くするには、基本的に癒着を剥がし再癒着を防ぐ為に脂肪などの介在物を挿入する事となっておりますが、どこの脂肪を使用しているのか?(或いは使用していない?)のか等々を含めて細部に於いては各医者の裁量に任されている事があります。
その為、第3回目の修正をする時は、過去2回の修正を参考にしたり、ひと工夫、ふた工夫しなければなりません。
出来ましたら修正された前医の手術所見など拝見出来ると、ひとつのアイディアが出てきます。
当然、皮膚切除には限度がありそうですネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
ありがとうございました。あまりよい結果にはならないということですね。アイラインなどですこし長めにかき跳ねさせるのが好きなのですが横幅を広げる手術はやはり目尻切開になるのでしょうか?とりあえず内にも外にも横に広げたいのが私の希望です。さて、目頭切開についてですが私は目が近く 『く』 の字になると更に目が近くなりバランスがおかしくなります。しかし蒙古ひだはしっかりはっているのでもうすこし下に下がっている『く』の字を丸くしておだやかにしたいのですが可能でしょうか?
その場合傷が表に出ないやりかたは可能でしょうか?
平行二重を希望をしているわけではなく目の形を重視しています。