最新の投稿
[78783]
眉下切開が3ヶ月後も痛みがある
[78783-res89398]
CMに出ているから上手いとは限りません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月28日(月)14:02
CMというものはスポンサーですから、お金を出せばいくらでも出ることができます。腕前とは関係ありません。
お金でCMを出さないと患者さんが来ないのかもしれません。
3ヶ月経っても赤い場合は肌質や乾燥、アトピー肌などであり得ますが、痛みもあるということであれば少し手こずるかもしれません。その場合は縫い直した方が早い場合もあります。別の医師の意見も聞いてみられてはいかがでしょうか?CMに出ていない、派手に宣伝をしていない経歴の長い個人のクリニックで相談なさることをお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
[78782]
難しい手術でしょうか?
挙筋前転法を一年前にしました。片目のみの手術でしたが、効果が既に脆弱し、再手術の予定です。前回の詳しい手術内容を知りうる前医か、或いは眼瞼下垂を得意とされるような専門のクリニックでは、どちらを選択すべきでしょうか?挙筋前転法は医師の技量が仕上がりを大きく左右するような難しい手術なのでしょうか?
[78782-res89397]
挙筋前転は難しい手術です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月28日(月)14:01
手術に簡単な手術というものはないでしょう。ただ、簡単な手術か、難しい手術かと聞かれればより難しい手術だと言えます。
前回の手術内容を知る前医が良いという意見もありますが、それは前医が標準的なレベルの力量を持っていることが前提の話です。
十分な技術が無ければ意味がありません。2番目の医師と前医が同じ程度のレベルであれば前医の方が中が分かっているので有利だということです。単純な比較はできません。
土井秀明@こまちくりにっく
[78778]
眉下切開
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
理解できました。
分かりやすくありがとうございます。
カウンセリングで二件とも垂直方向での切開との事で
手術日がもう決まってしまっていてキャンセル料も発生してしまうのですが後悔しない様にもう少し良く考えたいと思います。
[78778-res89395]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月27日(日)22:01
理解していただけたようでよかったです。焦らずに慎重に検討してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78770]
眉下切開
お返事ありがとうございます。
すみません読解力が弱くて。
垂直に切るのと斜めに切るのはどちらの方が良いと言う事でしょうか?
毛包斜切開と毛包斜切断は違う物になりますか?
毛包斜切開は斜めに切って毛穴を温存で
毛包斜切断は逆に斜めにきりながら毛根を切断する形で切るという事で合ってますでしょうか?
眉下切開を調べていたら毛包斜切開の名前を目にしたので、手術を考えている病院に毛包斜切開をやられているか質問した所こちらでは行っておらず垂直に切った方が埋もれ毛などにもならず傷跡も綺麗に仕上がるとの回答でした。
眉毛はしっかり眉頭から眉尻までけがあります。
[78770-res89386]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月27日(日)13:02
私は他院での症例の修正の経験から切開線がへこんでいるとキズが目立っていることが多いので、切開線の直下に多くの皮下組織が残るような切開にするのが安全と思っています。私が手術をする場合もそのように考えて行っています。つまり垂直に切開をしてはいけないと思っています。さらに断面がハの字型になるような切開にするとこれはかなりキズが陥没が目立つことになります。断面図ではVの字型になるような切開が安全と思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78768]
眉下切開
二重修正、眼瞼下垂、眉下切開で質問させて頂いた者です。
二重修正、眼瞼下垂しか考えていなかったもので眉下切開と言われ色々混乱しております。
毛包斜切断法や毛包斜切開など手術方法もお医者様によって意見が分かれてる様で何が良いのか迷う所です。
眉下切開の切開方法は何が良いと思われますでしょうか?
眉と目が元々近く鼻の下が大分長く1.8センチありまして対比で余計に鼻の下が強調される事に悩んでましたので
眉下切開で更に目と眉が近くなる事は避けたいのですがカウンセリングの所余り距離は変わらないとの話がありました。
面長なので目が上に上がった様に見えれば面長や鼻の下の長さの悩みが余計強くなってしまわないか心配しております。
眉毛はきちんとあるので出来れば眉毛を出来るだけ残したかったのですが毛包斜切開はやってないそうでその方法も賛否両論な様で
眉下切開の切開方法について色々意見を頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
[78768-res89385]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月26日(土)13:02
眉のどの部分を切開するかは診察をしないと最適の部分はわかりません。またメスを入れる方向については要するに上側の切開はメスが下方向に斜めにメスを入れる必要があり、下側の切開は上方向に斜めにメスを入れる必要があります。つまり切開線の下に多くの組織が残るようにしておかないと、キズにへこみが残ることになり、化粧でも隠せないキズになってしまいます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78767]
目の痛みについて
高柳先生、回答いただきありがとうございます。
眼科を探して早急に診てもらいに行こうと思います。
手術中に、電気メスだと思うのですが、バシっバシっと空気がはじけるような感覚かバンバンきてまして
目を閉じているときは大丈夫でしたが、
目がうっすら開いているときに一度、眼球にバシっとあたり、もの凄く痛かったのですが、たぶんこのせいだとおもいます。
これは電気メスのなにか、、でしょうか?
[78767-res89384]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月26日(土)13:02
眼球を保護せずに手術をされていたのか、あるいは医師の不注意で眼球に熱損傷が起きたかもしれません。つまり眼球のやけどです。これはありうるトラブルなので、眼科でそのような事情を説明して診察を受けてください。多分目薬による治療で治ると思うのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78764]
二重切開の食込み
現在切開後 2ヶ月半経ちました。
食込みが強く、伏し目や閉眼でも食込みます。
だいたい3ヶ月でほぼ完成みたいに聞きますが良くなる感じがしません。
すごく不自然で人の目が気になり精神的にも辛いです。
食込みが強くなるのは糸の止め方が強かったと言う事なのでしょうか。
[78764-res89379]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月25日(金)23:02
食い込みが強い原因は、切開ライン直下での眼輪筋や脂肪の切除範囲が大きすぎたようなケースが多いと思います。糸の止め方の問題ではありません。おそらくこの問題はずっと残ることになりますので、あまり気になるようであれば、再度切除してラインをすこし浮かせるか、サブシジョンのような処理で切開をしないでラインを浮き上がらせる処理を行うのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78762]
目の痛み
二重切開手術後二週間になります。
とくにパソコンの画面を1時間ほど見つめたら、片目だけ眼球がヒリヒリして開けているのがつらくなります。
光も少し眩しいかんじです。
手術前は何時間見てもこのようなことは全くなく、もう片方の目は何ともありません。
手術の影響で、このようになるケースは稀ですか?
目がちゃんと閉じられなくなったことによるドライアイかなとは思っていますが、手術中にどこかが傷ついて、ということもありえるでしょうか?
[78762-res89378]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月25日(金)23:01
手術中に眼球に対してなにか炎症が起きるようなことがあった可能性はあると思います。手術から2週間たってそのような問題があることはあまり通常のことではありません。念のため眼科で診察を受けてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78759]
78633の質問の者です
先日はご対応ありがとうございました。
再手術で眼瞼下垂の挙筋前転をと考えています。
二重切開手術は1週間後に抜糸をして糸は体に残ってないと思いますが、眼瞼下垂の手術だとそれから一生目の中に糸が残ったままということですか?
もしそうだとしたら何か問題などないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[78759-res89377]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月25日(金)23:01
挙筋前転の際の挙筋腱膜の瞼板への固定のための糸は吸収性の糸を使用する医師もありますが、多くは非吸収性の糸を使用されているのではないかと思います。この糸はとても細いもので、一生入れていても何も問題は起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78755]
下瞼の術後
他の方が同様の質問を高柳先生にされていますが、私も2年前の下瞼の術後、涙袋がなくなり印象が変わりました。取り戻そうとヒアルロン酸注射を試みましたが、初回はうまく仕上がりませんでした。最近2回目の注射を行ったところ前回よりはうまく仕上がった気がします。高柳先生の過去の記事では、ヒアルロン酸注射の前に針のようなもので組織の癒着を解除するサブシジョンが必要だとのことですが、前回の注射が、結果的に癒着を多少なりとも解除することになったのでしょうか?今後、注射を繰り返すうちに、綺麗に仕上がる可能性はあるのでしょうか?
[78755-res89370]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月25日(金)10:04
針での剥離をすれば目的とした範囲の皮下の癒着を解除できますので、涙袋は作れます。ヒアルロン酸注入だけを何回か行うとなんとかなるのか、私自身試みたことがありませんので、うまくいくかどうかわかりません。多分十分な量を入れるというのはかなり難しいように思うのですが、、。どうしても他の部位にながれてしまう可能性はあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
3ヶ月前に眉下切開をCMでも1番見かける有名な美容外科で施術していただきました。
いまだ傷跡は赤く、人から指摘されます。フランケンシュタインのようです。
傷口はまだジンジンと痛みます。ずっとではないですが痛み始めると30分ほど痛む感じです。
こんなにも治りが悪いものでしょうか。
医師には一ヶ月がピークと言われていたのでこのままなのではと心配です。