最新の投稿
[30377]
二重のライン
[30377-res37797]
ゆい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年01月12日(木)16:04
ゆいさんのおっしゃる通りです。凹みがあるとそこへ皮膚が引っ張られ二重は出来ないか浅い二重になります。しかし凹みの出来た理由が、眉毛を挙げる事で出来ているとしますと、下垂手術で眉毛が下がれば凹みは改善されますので、はっきりした二重に出来ると思います。
実際に診察していませんので確信を持てませんが、多くの場合睫毛から二重のラインまでの幅広くして、食い込みを強くしすぎたのではないでしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[30374]
眉弓筋のくぼみ
眉弓筋、眉を上げたときに出来る眉尻部の「くぼみ」なのですが、
私はその「くぼみ」が眉毛が生えているところよりかなり上にあるのです。
なので眉を書くと、くぼみの影と眉とで眉尻が二股に分かれているように見えてしまいます。
このくぼみ部分をどうにか消せないでしょうか?
額の皺にはコラーゲン・ヒアルロン・脂肪注入などがあるようですね。
眉のくぼみは線ではないですが、こういう場合にはどういう方法が良いかぜひ教えてください。
[30374-res37799]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年01月12日(木)18:00
くぼみの出来方を観察する必要がありますが、眉毛を上げるのは前頭筋の収縮によるので、ボトックスを上手に注射するのが原則でしょう。
注射の仕方にによっては、眉毛が下がり上がらなくなって困ることもありますので、治療前の分析と控えめな注射で改善を目指すくらいの気持ちが良さそうです。
その上で、必要ならヒアルロン酸の必要性も検討します。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30372]
眼瞼下垂過矯正の修正
土井先生、何度も申し訳ありません。
この場合の黒目の見える量の左右差とは、鏡を上にあげた状態でのことでしょうか?
鏡を上にあげた状態では若干手術を受けたほうが開きが劣る感じで、まっすぐ鏡を見た状態では開きは全然違います。
また、今回手術は片目のみ行っており、その手術を受けたほうの目が開きが悪く悩んでいます。
仮に執刀医に現段階での再手術を断られた場合、先生が引き受けてくださる可能性はありますか?
度々失礼いたしました。
[30372-res37808]
そうですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年01月13日(金)21:04
鏡を上げると目だけで上を見た状態になります。その状態で左右差があると眼瞼下垂が残っている可能性が大です。正面での左右差で上を見た時に改善するというのは腫れなどの影響も考えます。
手術の適応があれば手術をすることはやぶさかではありません。
最終的には診察をして判断しなければなりません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[30368]
二重術の
お伺いしたいのですが・・
瞼の皮膚が多く実際の幅よりも目を開けると二重幅が狭くなってしまう場合
眉毛のラインを切る眉毛下リフトアップを受けたら
幅が広がりますでしょうか?
また埋没法を受けて
幅が狭くなってきた人でもその治療は受けられますでしょうか?
眉毛リフトアップや切開法や埋没法を受けた人が
アイプチやマッサージなどを行うと
二重の糸が外れやすいなど問題はありますでしょうか?
教えてください。
[30368-res37786]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年01月12日(木)09:02
日本人の二重瞼は白人などと違い、瞼を開けた時に襞としての皮膚の被さりによる瞼の縁との間隔が見かけ上の二重幅になります。
そしてこの見かけ上の二重幅を広くするには、二重ラインを眉毛側の高い位置に移動させる、二重ラインにそって眉毛側の皮膚を切除するか眉毛下皮膚切除で二重襞の被さりを減らすかのいずれかが必要になります。
二重があれば眉毛下皮膚切除で二重幅を広くできますが、その程度や適応は診察で判断します。
皮膚切除により二重幅が広くなったなら関係ないのですが、埋没法ではアイプチやマッサージの影響で二重が取れる可能性は高くなるでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30368-res37788]
えりこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年01月12日(木)10:02
瞼の皮膚が被るから皮膚が余っているとは限りません。目が大きく開く人は皮膚が被り二重の幅は狭くなります。皮膚に弾力性が無くなってくる40代後半であれば、皮膚が弛むという事はありますが。
瞼の重要な役目は眼球保護ですが、目を閉じれなくなると問題が生じます。勿論皮膚切除する場合でも目が閉じれるよう注意しながら行いますが、出来るだけ皮膚を温存する方法が良いと思います。
そういう意味では二重の線の所を眉毛側に広める事で希望の二重幅になるならそれに越した事はありません。ついで、同部で皮膚切除する方が傷痕が眉毛下で皮膚切除するより目立ち難いでしょうし、皮膚切除料も少なめですみます。これらをした後、どうしても皮膚が被るという事であれば、加齢により眉毛が下がってきていない事を確かめ、眉毛下で皮膚切除するのも良いでしょう。
色々手術方法がありますが、当然瞼の状態と希望される結果等で手術する方法は変わってきます。出口先生が診察して適応を、と言われている事です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[30368-res37790]
えりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年01月12日(木)11:00
1)二重の上に皮膚のかぶさりが多い方で「お年よりの場合」は直接上瞼のしわとり、つまり二重の上の皮膚を切除した方が良いと思います。又、加齢による眉毛下垂がある場合は眉毛の上を切除します。
但し「若い方で厚ぼったい二重でかつ二重の上の皮膚がかぶさっている方」は眉毛下切開で二重の巾は広がります。
この場合、特に外側部があがりますが、前記した上まぶたの垂れがどの程度あるのかの判断をしっかりしてもらう事になります。
2)埋没法をお受けになっている方は大方若い方が多いので眉毛下切開はひとつの選択肢となりえます。
一度出来た二重は埋没法であってもマッサージなどで外れにくいものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30363]
古川正重氏の手術法について
古川正重氏が考案されたという内眥形成の手術法について教えて下さい。
こちらの協会の先生の所で、この方法での手術を考えておりますが、この方法についての second opinionが手に入らず困っています…
ご存知の先生がいらっしゃったら、どのような性格の手術なのか教えて下さい。
どうかお願いします。
[30363-res37789]
友妻 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年01月12日(木)10:03
浅学で古川正重先生の方法は知りません。ご子息の晴海先生は目頭切開後の修正方法を発表されています。当協会の適正認定医でもありますし、一度お聞きになったら良いと思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[30363-res37791]
友妻さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年01月12日(木)11:00
古川正重先生は我々の大先輩であり、日本の美容外科の基礎をお築きになったお一人ですが、氏独自の内眥形成は発表されていないと思います。
私の知る限りに於いては少なくとも文献にはなっておりません。
息子さんの晴海先生は内眥形成の修正術を発表されております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30362]
内視鏡ブローリフト
30代前半の男です。内視鏡ブローリフトの手術を受けることを考えていますので、ご教示ください。以下、質問です。
・埋没法をしたのですが、もともと皮膚が弛んで伸びていたので、瞼を閉じても二重ラインが食い込んで皮膚が被さっています。この治療により弛みはどの程度改善するのでしょうか?
・眉毛は何mm上げることができますか?
・眉毛は上で固定された状態になるのでしょうか?眉毛が動かしづらくなることはないですか?
・髪の毛の生え際が後退するという話を聞きましたが本当ですか?
・傷跡は髪の毛に隠れて全くわかりませんか?傷跡の部分に毛が生えてこないことはないのですか?
・その他、この手術に伴うリスクについて教えてください。
お返事お待ちしております。よろしくお願いします。
[30362-res37770]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2012年01月10日(火)22:04
まぶたのたるみについては、むしろ眉下での皮膚切除のほうが確実な効果があると思います。眉をあげる手術では、まぶたのたるみはあまり改善しないように思います。眉がどれくらい上がるかは診察をして状態を拝見しないと予想できません。眉の動きは残りますので、心配ありません。髪の生え際は多少後退すると思います。傷あとが完全にかくれるかどうかは頭髪の状態次第です。また男性の場合、将来頭髪が薄くなるということが起きると、傷が見えてくるというリスクもあると思います。また手術内容によっては、あともどりなどが多少問題になる可能性もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30361]
目頭切開の方法
目頭切開を何度かしてるんですが、丸い目頭より尖った目頭にしたいです。
単純法(切り取るだけ)、Z法(入れ替える方法)、W法(内田法?)この三つの中だとどれが一番尖りますか?
[30361-res37769]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2012年01月10日(火)22:03
私ならZ形成を選択します。ただどの方向にどの程度ひっぱるかということで、同じZ形成でも結果がかなり違ってきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30361-res37776]
私なら・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年01月11日(水)09:03
傷痕が分からないというアドバンテージを考えて、私は skin redraping 法を行うと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30360]
当山先生
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
安心しました(^^)
[30360-res37779]
ばるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年01月11日(水)09:05
貴方様がご安心なさったのなら私も安心して本日はユックリ休めそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[30356]
脂肪注入について
土曜日に目の下と法令線に脂肪注入しました。
術後数時間やすんでその日は帰宅しました。
その日は大事をとって安静にしていました。
日曜日は家の中を掃除機をかけました。
火曜日、出勤の際、電車に乗り遅れそうになり、駅まで200メートルほど走ってしまいました。
脂肪の定着率に影響はあるのでしょうか。
心配です。
[30356-res37768]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2012年01月10日(火)22:03
心配ありません。ただ、手術から3週間程度はあまり注入部位を動かしたり、マッサージなどはしないほうがいいと思います。多少生着に影響が出る可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30355]
眼瞼下垂過矯正の修正
土井先生、ご回答ありがとうございます。
お手数ですがもう一度ご回答いただければと思います。
鏡を上にあげてみて見える黒目の面積は、半分よりも多いように思います。
また、切開法は何度も経験しているのですが、下垂しているため幅が広いという可能性も考えられますが、現状ものすごく腫れていることは確かです。
早い段階での再手術とありますが、どの程度の時期から可能なのでしょうか。やはりどんなに早くてもあと2ヶ月待つことになるのでしょうか。
[30355-res37785]
左右差はどうでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年01月11日(水)15:02
黒目の見える量の左右差はどうでしょうか?左右差がなければ腫れによる幅広ふたえと考えて良いのかもしれません。上がりが悪いのであれば1ヶ月そこそこでも再手術の適応となる場合もありますが、腫れによるものであれば3ヶ月以上待つことが一般的です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
最近片目だけ二重の幅が広くなり、二重のラインも薄くなり、瞼が窪んできたので、眼瞼下垂ではと思い、クリニックに相談に行きました。
医師にやはり眼瞼下垂と言われ、手術で二重のラインをくっきりさせられるが、窪みは脂肪が減ってるので少ししか改善できないと言われました。
でも窪みがあると、どうしてもそこに皮膚が引っ張られてしまうので、二重のラインは濃くしっかりとは作れないのではと思いましたが、どうなのでしょう?
また、そこで見た受付の女性の目が大変不自然な二重だったので、心配になってます。その人は、下を向いても、瞬きをしても二重のラインが消えず、とても不自然でした。この女性はこのクリニックで二重の手術を受けたのかなとおもったのですが、どの様な手術をすると、こんなことがおこりえるのでしょうか?