オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[30589]

マッサージ

投稿者:あっちゃん

投稿日:2012年01月27日(金)22:13

切開手術をして半年の二重まぶたを、ぐりぐりマッサージされてしまいました。またこめかみや頭皮も強い力で引っ張られてしまい、二重が取れるのではないかとかなり混乱しています。
こういった動作で手術した二重まぶたに影響はありますか?
あまり触らないようにしていたので酷くショックです。
教えてください、お願いします!

[30589-res38066]

もう大丈夫でしょう

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年01月28日(土)10:01

癒着でラインを作る切開法なら、半年も経って支障が起こることはないと思います。
皮膚切開と埋没法による二重作成という切開法もあるように聞きますが、これだと埋没法と同じで何時までも二重が消える可能性をもっています。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30588]

修正手術

投稿者:春弥

投稿日:2012年01月27日(金)21:32

半年前に眼瞼下垂手術をしたのですが、片目が低矯正で三重になってしまったので、再手術する予定ですが、ドクター選びで迷ってます。
初回手術をした医師は、今まで再手術になった人は殆どなく、5%位しかいないそうです。ということは、再手術の経験も少ないのではと思い、同じドクターに再手術をお願いするのが不安になってます。
修正で有名な先生の方がいいのか、初回と同じドクターがいいのか迷います。
修正は初回の手術とは別の経験やスキルがいるのでしょうか?

[30588-res38063]

春弥さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年01月28日(土)09:05

矯正の程度の調節になりますので、過去に修正することが稀な(上手なのでしょう)担当医で大丈夫だと思います。
勿論、修正で有名な先生を選んでも構わないでしょう。
修正手術というのは、確かに応用問題のようなものですから経験と工夫は必要ですが、眼瞼下垂手術を上手にできる医師はそれらの経験やスキルを併せ持っていると考えていいと思います。
低矯正になった理由と修正にあたっての治療方針についてお尋ねになって、満足できる説明をしてもらえたらもう一度任せても良いと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30586]

高柳先生

投稿者:ゆう

投稿日:2012年01月27日(金)20:15

グラマラスについての回答ありがとうございます。大竹先生に今後の心配も相談してきました。大竹先生がおっしゃるには、あっかんべーの状態が起こるなどの症状は術後1、2ヶ月が一番起こりやすいとの事で、その時期は脱しているので大丈夫だと言ってるいただきました。整形でも修正でも手術での合併症の危険はどの先生にも起こりえるので、その時にどれだけコミュニケーションが取れる先生かが大事ですと言ってました。勉強になりました。私は救われた方なのかもしれません。グラマラスで修正方法もない中で、修正経験のある大竹先生に手術してもらえたので。

[30586-res38077]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月28日(土)22:02

現在の状態を見ていませんので、判断ができませんが、大竹先生がそう言っておられるのであれば、大丈夫でしょう。またなにか不安なことがあれば、大竹先生でもこちらの相談室でも、ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30584]

目のくまとたるみ

投稿者:キキ

投稿日:2012年01月27日(金)15:42

子供のころから、目の下に くまがありました。
年齢とともに、たるみが加わり、実年齢よりも老けてみられます。
脂肪を取り除く&膨らませるという方法を知りました。

?お腹から脂肪をとる→目の下へ入れる→高額
?レディエッセ→目の下へ入れる→お安め

どちらが良いのか、決めかねています。
アドバイスをください。

[30584-res38060]

キキさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年01月28日(土)09:04

目のクマに注入するのは、皮膚が薄く凸凹になりやすいので慎重に行う必要があります。
初めての治療のように感じますので、まずは薄めのヒアルロン酸が適しているように思います。
それでも深く注射しないと凸凹になる可能性があります。
でも、不満なことになっても溶解注射があるので、保険付きのようなことで受けやすいかと思います。
それで、目処がついたら次回は脂肪注入でも良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30583]

二重切開

投稿者:あや

投稿日:2012年01月27日(金)11:59

二重切開をする際、
以前埋没法をした糸は抜糸しなくても
問題ないのでしょうか。

又、埋没抜糸の費用が1本5万と
記載されていましたが、
片目5万ということなのでしょうか?

[30583-res38050]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月27日(金)12:02

以前の埋没法の糸は除去しなくても問題は出ないことがほとんどです。ただ見つかれば、除去しておいたほうがいいのですが、、。除去の費用についてはクリニックによって異なってきますので、クリニックに直接確認してみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30583-res38054]

抜ける時に抜いた方が良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年01月27日(金)15:02

数がたくさん入っている埋没の糸は無い方が安全ですから、抜くチャンスが有れば抜いた方が良いでしょう。
当院の場合は全切開に伴う埋没糸の抜糸は追加料金は無料となってます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[30582]

まぶたにヒアルロン酸が

投稿者:ぺんぎん

投稿日:2012年01月27日(金)09:46

平成19年の夏に左目じりにヒアルロン酸(レスチレン・スェーデン製)を注入しました。笑いじわがひどいためでした。それが2年ほどまえからまぶたに流れてきたのか脂肪がたまったようになり左目まぶただけ腫れています。違う美容外科の先生にまぶたに流れる可能性はあるが、年数が4年になるため考えにくいと言われました。ヒアルロン酸を溶かすものを注入する方法があるそうですが、それを4年後に試すのは、危険でしょうか?ほかに液体を抜き取る方法はないでしょうか?

[30582-res38048]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月27日(金)12:01

4年もたって、ヒアルロン酸が注入された部位から流れて移動するということは考えられないように思います。なにかほかの原因があると思います。どうしても納得できなければ、分解注射をされてもいいと思いますが、たぶん効果はないと思います。脂肪の膜がゆるんで下垂してきたか、筋肉や皮膚のたるみなどが関係しているのではないでしょうか。いずれにしても修正は可能なので、この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して意見を聞いて見られてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30578]

目頭

投稿者:まいみ

投稿日:2012年01月26日(木)23:54

鼻のプロテを12年入れてました。わりと高めの物を入れていたせいで、目頭切開したように目頭が引っ張られた感じになり、切れこんだ目頭になってしまいました。もともと蒙古襞もそんなにありませんでしたが。。。3年前にプロテも取りましたが目頭はそのまま戻りませんでした。
目頭切開はしていませんが、目頭の赤い部分を少し隠したいので、修正したいと思っています。化粧で消える傷であれば大丈夫なんですが、凹凸ができないような方法はありますか?目頭の上下を縫う方法でも凹凸はできてしまいますか?

ps・切開してないのに修正はやめた方がいいと思います等の回答は求めていません。お願いします。

[30578-res38049]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月27日(金)12:01

目頭切開の逆の手術、たとえば逆のZ形成などをすれば、蒙古ひだを作ることができます。ただ肌の質によってはこの傷が盛り上がったり、目立ったりする可能性があります。肌を見て、傷が目立つ傾向があるかどうかをよく検討して、手術をする必要があります。一般に浅黒い乾燥肌の人、アトピーやぜんそくのある人などは傷が目立ったり、凹凸ができる可能性が高いと思います。白い肌、脂性、赤ら顔などの方は傷は目立ちません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30577]

二重の修整

投稿者:さち

投稿日:2012年01月26日(木)22:08

お聞きしたいのですが今現在眉毛と二重がくっついている状態で皮膚に余裕はなく外反を治そうと思ったら二重ラインはかなり下がるのでしょうか?また食い込みも薄くなるのでしょうか?

[30577-res38047]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月27日(金)12:00

眉とラインの間に実際上どれくらいの皮膚があるかが問題です。この部位に余裕があれば、修正をすることができると思います。外反を修正するためには多分ラインを下げる必要があるのではないでしょうか。また同時に食い込みを浅くすることも可能です。食い込みはもし強くしたいのであれば、そのまま食い込んだ状態でラインを下げることも可能です。でも外反の修正のためには、食い込みを少なくしたほうが有利です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30573]

上瞼の弛み取り

投稿者:ユウ

投稿日:2012年01月26日(木)16:14

30歳男です。
瞼を昔からひっぱたり、片をつけていたために今では、睫毛から2ミリのところで折れ癖がついてそこに伸びた皮膚が被さり、睫毛の生え際が隠れている状態になっています
美容外科クリニックで診てもらうと年齢からするとかなり皮膚が弛んでいて切除するしか方法がないと言われました。
できるだけ傷痕がわからないようにしたいので睫毛から2〜3ミリで皮膚切除したいと考えています。瞼の皮膚はかなり厚い方です。質問です。

・睫毛にどれくらいまで近いところで皮膚切除できますか?皮膚切除した後で、埋没法をすることは可能ですか?
・一般的に、睫毛から近いところで皮膚切除した方が傷痕が目立たないのでしょうか?また、自然な感じに仕上がりますか?
・二重のラインで皮膚切除するのと眉下を皮膚切除するのではどちらの方が傷痕が目立ちませんか?

よろしくお願い致します。

[30573-res38041]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月26日(木)21:04

まつ毛に近い部位といっても、たぶん3ミリくらいのところになるのではないでしょうか。皮膚を切除した後で埋没法を行うより、切除した部分で二重を作る、つまり切開法の手術になりますが、この方法で二重にしたほうが自然に仕上がります。まつ毛に近い部位での切開は自然ですが、あまり大きい幅の二重は不自然に見えることが多いと思います。年齢から判断すると、現在の段階では、二重のラインで皮膚を切除するのがいいように思います。将来まぶたの皮膚にかなりのたるみが出てきたような場合は、眉下のほうが自然な仕上がりになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30572]

二重幅

投稿者:さゆ

投稿日:2012年01月26日(木)14:27

平行に二重切開して、黒目も前より見えるようになった気がします。でも幅が狭かった時のほうが、かわいらしさがあったかも?て思いました。今幅を狭くしたら黒目の見え方も小さくなってしまいますか?

[30572-res38040]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月26日(木)21:04

多分挙筋の手術はされていないと思いますので、眼の開きは変化がなく、かぶっている皮膚が二重にしたことで少なくなったということなのではないでしょうか。そうであれば、二重の幅を狭くしても黒目の見え方はかわらないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン