オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[30837]

江玲奈です

投稿者:江玲奈

投稿日:2012年02月14日(火)09:03

出口先生、ご回答感謝致します。

先生のご回答にありました、
Z形成では、2mmづつ襞を取り、両目間の距離を計4mm縮めるという目的を達成するデザインを決めるのが難しいのではないか、という部分なのですが、
うまくデザインしたように思えても予測できないような結果になりえると言うことでしょうか?
このZ形成で2mmの変化というのは珍しくない、むしろポピュラーなケースの様に感じるのですが…難しい手術になるのでしょうか?不安です。

[30837-res38378]

江玲奈さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月14日(火)10:05

目頭でZ形成術をする場合に、Zを構成する3本の切開線の長さを例えば 5mm にしたら、結果的に目の間が 4mm 縮まったということはあるでしょうが、目の間を 4mm 縮めたいからZの切開を 5mm にするとは行かないように思います。
それは、皮膚の伸びとZの角度によるところがあるからです。
「絵に描いたように」というか、ペーパーサージャリーというふうには行かないということです。
ただ、顔の目頭という場所なので、概ねZの一辺は 5mm 前後になりそうです。
前回説明した 2mm という小さなZでは、効果がなく傷痕も汚くなります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30836]

2ヶ月目

投稿者:めい

投稿日:2012年02月14日(火)08:55

全切開して二ヶ月になります。
妊娠希望なのですが、いつから妊娠可能ですか?
傷が完璧に治ってからの方が良いのですか?
将来取れる確率が上がる可能性があるならば完璧に傷が癒えてからにしたいのです。
アドバイスお願いします

[30836-res38377]

めい さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年02月14日(火)10:02

手術と妊娠とは関係ありませんのでいつからでも良いでしょう。手術の時に内服薬がでますが、それと妊娠との問題だけで、とっくに薬の影響はないでしょうから、妊娠する事に何の影響もありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[30836-res38381]

めいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月14日(火)11:00

 妊娠によって目がむくんだりはするでしょうが、二重がとれる事はありません。
安心して御懐妊を望んで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30835]

凸凹の修正

投稿者:ai

投稿日:2012年02月14日(火)08:28

眼腱下垂の手術をしたのですが、縫い目の周りが膨らんで凸凹になっています。
レーザー治療で修正を行いたいと思っているのですが都内で治療を行っているクリニックを教えていただけませんか?
また、何か他に手術以外で治療方法があれば、教えていただけますでしょうか?

[30835-res38376]

ai さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年02月14日(火)10:02

レーザーでは治らないでしょう。縫い目の凸凹は再度切開してその傷痕を取り去り、再縫合する事になります。
但し、手術後まだ時間が経っていないのであれば、1〜2年するとかなり良くなってくると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[30835-res38379]

aiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月14日(火)11:00

 手術して何日目なのでしょうか?
3ヵ月以内ならもう少し待ってみるべきですし、3ヵ月以上の経過ならレーザーではなく切除、修正です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30830]

埋没 糸の除去について

投稿者:タカシ

投稿日:2012年02月13日(月)20:49

目の埋没の手術を6年ほど前に受けました。

二重の目尻の所が片方だけカクっと、への字みたいになっていて不自然です。

もう片方は異物感があってたまに目に当たっている感じがします。


そこで、糸を除去したいのですが、埋没の糸除去の手術は傷残りますか?


もう自然に戻したいし、悩みたくないので、糸を除去したいです。


後、ダウンタイムはどれぐらいでしょうか?

[30830-res38366]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年02月13日(月)22:00

埋没法の糸をとっても、まぶたの中には糸で組織をしばったあと、つまり傷が残ります。このまぶたの中の傷が癒着を残すことがあり、糸が除去できても元の二重にもどらないことがあります。二重がそのまま残ることもありますし、浅いしわのようになることも、狭い二重になることも、一重にもどることもありうるわけです。つまりどういう眼になるかは予想ができません。糸を除去して、もし元の眼にもどらない場合、それから対策を考えることもできますが、最初から希望の二重を設定して、切開法を行って同時に糸を除去するという方針のほうが確実な二重ができます。また糸を除去するだけの場合も、小さい針穴から糸が除去できるかもしれませんが、糸が見つからないこともあり、こういう場合は、ある程度の切開が必要になります。この場合、切開した傷が長くなれば、縫合しておく必要もあるかもしれません。糸の除去だけの場合、簡単に糸が見つかれば、ダウンタイムは数日くらいになりますが、糸がなかなか見つからなかったような場合は、まぶたの中をある程度剥離したりする必要があり、こういう場合は、ダウンタイムは1週間から10日くらいかかることもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30827]

当山美容外科のローン支払い

投稿者:熊井

投稿日:2012年02月13日(月)16:42

当山先生に問い合わせたのですが返事がこないのでこの場で質問します。

当山美容外科のローンは年利何パーセントで、
何回〜何回払いですか?

[30827-res38380]

熊井さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月14日(火)11:00

 メールでお返事は差し上げておると思いますが・・・。
当院はJCB、オークス、琉銀DCカードのみを取り扱っております。
オークスのみ分割可能でその他は一括払いです。
各会社と個人との関係になりますので当方は金利等に関してはタッチしておりません。
あしからずご了承下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30826]

当山先生への問い合わせ

投稿者:田中

投稿日:2012年02月13日(月)16:33

30786です。
ご回答を頂いてから、再度問い合わせましたが返事がきません。

どうなっているのでしょうか?

[30826-res38373]

田中さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月14日(火)09:03

 2月10日にお送りしておりますが、届いていませんか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30825]

prpの後遺症

投稿者:美奈子

投稿日:2012年02月13日(月)14:32

目の下のシワ解消のためprp治療を受け、現在7カ月目ですが、不自然に膨らみや線ができて大変悩んでいます。

まず1カ月後位から、目の下の膨みが気になりはじめ、今は左は蚊にさされた直後のような、右は半月型のたるみのような形になっています。同時に、目頭から目尻にかけて頬がせり出すように膨らみ、顔を二分する線ができてしました。

カウンセリングの際、prpはヒアルロン酸と違って膨らむ効果ではなく、ハリが出るような肌質改善のための治療、との説明でしたので、prpが原因と思わず、急な老化現象(41歳)なのかと悩む毎日でした。ところが、調べていくうちに成長因子を加えたprpの後遺症と重なる点が多く、恐ろしくなりました。

慌てて治療を受けたクリニックを訪ねたところ、症状を見て「今はprpが効きすぎている状態」との判断でした。使用しているキットは<リジェンacr>で、成長因子は添加していないとのこと.
また以前、2名ほど「効きすぎた」ケースはあったが、「時間の経過とともに元に戻った」と説明されました。

「必ず元に戻るが、それまで鬱々とするなら、ステロイドを打てば早く改善する」と言われましたが、いずれ戻るなら、これ以上不自然なことはせずじっと耐えていようと決めました。ところが、さらに調べるほどに、prpで「再生」されてできた皮膚組織が元に戻るとは考えにくく、大変不安になっています(ヒアルロン酸などの場合は成分が吸収されると理解できますが--)。はやり、ステロイドを打ったほうが良いのでしょうか。

もう1点、多くのprpの説明で「効果は半年〜1年」とありますが、これは「成長因子が出続ける期間」であり、その期間を過ぎるとそれ以上膨らまなくなるだけで、それまでに膨らんだ状態は維持されてしまうのでしょうか。

クリニックの先生は「今は効きすぎている。元に戻る。気になるならステロイド」の一点張りで、それ以上の回答は得られませんでした。どうか、先生方のご見解をお聞かせいただければと思います。長文で、申し訳ございません。

[30825-res38365]

美奈子さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月13日(月)19:01

成長因子なしのPRPが効きすぎるとか膨らむというのは、聞いたことがありません。
成長因子を入れた場合は、膨らみが出来上がったらその時点ではステロイドが効かないらしいです。疑わしいときにすぐステロイドを使う場合は有効で、スタートラインに戻ったうえで患者さんの了解を得たうえで再度行うのが良いと聞きました。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30825-res38367]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年02月13日(月)22:01

実際の状態を拝見していませんので、確実なお話はできませんが、PRPで皮膚が膨らみすぎるというようなことは考えにくいと思います。効果に個人差があるということになっていますが、これはむしろ効果がないか、とても早く効果がなくなる方もあるというような意味合いで、膨らみすぎるとか、7か月もふくらみが持続するということはありえないのではないかという気がします。成長因子が入っているということならとても納得できる話ですが、担当医がそうではないと言っておられるということなので、理由がよくわかりません。私のクリニックのスタッフで、片方の下まぶたのみPRP単独で治療を試験的に行ったことがありますが、二人とも、2−3か月後にはどちらを治療したかわからない状態に戻っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30823]

江玲奈です。

投稿者:江玲奈

投稿日:2012年02月13日(月)12:29

當山先生、出口先生ご回答ありがとうございました。

2mmの変化をZ形成ですることは難しいということですが、それは手術しても満足な結果が得られない可能性が高いと言うことですよね?
例えば2mmでZ形成でお願いしますと手術した場合、希望に反する形や、誤差が生じるのもやむを得ないということでしょうか?

先生方のご意見からは2mmという目頭の変化はかなり小さい変化であるように聞こえましたが本当でしょうか?もしかして私と先生方の間に齟齬があると悪いので言い直しますが、私は片目2mmヒダを取り、両目間の距離を計4mm縮めたいのです。

skin redraping 法に関しては興味はありますが、関東の認定医の先生でされている方がいないので残念ながら。先に関東在住と記しておくべきでした。

[30823-res38364]

江玲奈さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月13日(月)19:01

重要なことです、私も前回の説明でご指摘の二つが混同されそうで心配していました。
?Z形成では、2mmづつ襞を取り、両目間の距離を計4mm縮めるという目的を達成するデザインを決めるのが難しいのではないか?ということです。
?Z形成の3本の切開線は同じ長さで、これが例えば2mmとか短すぎると用を成さないわけです。
また、三角形の角度が小さすぎるのも不適当です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30823-res38372]

江玲奈さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月14日(火)09:03

 2mmのZ形成をすると云う事になりますと一片の長さが2mmの三角皮弁を作る事になります。
2mmの三角を切開しますとそれだけで皮膚は縮みますので針糸などが掛けにくいのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30822]

平行二重のラインの始まりについて

投稿者:なみ

投稿日:2012年02月13日(月)12:01

切開法と目頭切開で広すぎない平行二重にする場合、ラインが目頭のどのあたり(目頭の付け根のすぐ上からなのか、それよりもう少し上(目じり寄り)からなのか)から始まるのかは調節できるのでしょうか?

それとも二重の幅によって必然的に決まってしまうのでしょうか?

回答をよろしくお願いします。

[30822-res38363]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月13日(月)18:05

二重幅、蒙古襞の状態、目頭切開によって変わると思います。
一般的には、幅が狭い方が目頭近くから始まり、広いとやや離れたところから始まるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30821]

カウンセリング

投稿者:tokuku

投稿日:2012年02月13日(月)11:40

最近では無料カウンセリングが増えていますが、当サイト認定医師のクリニックでは3000円程度のカウンセリング料がいると言われました。やはり無料と言っているとこの方が危険でしょうか?
またこのサイトでは「スパー」や「クイック」などと書いてあるクリニックは危険と書いてありましたが、認定医師のホームページに行ってみると「キャンペーン」や「スーパー」など書かれていましたが大丈夫なのでしょうか?
本当に失礼なことだとは十分承知していますが、このサイトの相談内容に答えてくださる先生方はみなさん認定医など有名な方ばかりですが、どうしてお忙しい中このようにネットでの相談に乗れていられるのか不思議です。すいません不安なもので。
最後にカウンセリング予約の電話の時に聞いておくべきこと、またカウンセリングの時に聞いておくべきことを教えてください。

[30821-res38362]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月13日(月)18:05

初診料、診察料、再診料、カウンセリング料などの料金設定、「スーパー」などの文言の使用、それらを総合的に考えて判断して下さい。
診察の合間、就業後、就寝前などの時間に応えていると思いますが、不思議ですか?
貴女が聞きたいことをまとめて要領よく相談されるのが良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン