最新の投稿
[30770]
埋没法
[30770-res38283]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年02月09日(木)09:05
1)だいたい3回ぐらいまでにした方が良いと思います。
2)薬で対処しきれない場合もあります。
3)ある程度は可能ですが、見つからない場合もあります。
4)程度問題ですが、狭くすると言うのは基本的に難しいと思って下さい。
5)無理では有りませんが、取れる確率がかなり高いと考えて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[30764]
[30763]下瞼除皺の件です
高柳先生、ご多忙の折、早々にご返答を下さり、ありがとうございます。
通常、安静が必要とお考えになる時間をお教え下さり、ありがとうございます。
片側ずつの手術についてご提案下さり、誠にありがとうございます。
大変、勉強になりました。
また、若干の不安が生じておりましたが、そのような方法があることを教えて頂き、その件について不安が取り除かれました。
以前からこの相談室を拝読しておりまして、
高柳先生が、診療を終えられやっと少しお休みされるような今頃の時間帯に、私どもの質問にご返答下さっているのをよく見かけておりました。
お休みをされるいとまもないまま、ご教授下さる事に、感謝の気持ちでいっぱいです。
[30764-res38288]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年02月09日(木)17:01
ご丁寧にすみません。恐縮です。またなにかわからないこと、不安なことなどあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30763]
下瞼除皺
ご多忙の折、恐れ入ります。
両眼下瞼のしわとり手術についてお伺い致します。
目の下の睫毛のきわを切開し、余分な皮膚を数ミリ除去、筋肉を引き上げ目尻にとめる手術では、術後どれくらいの安静時間を取ることが(出歩かない、体を休める)が望ましいでしょうか。
術者や患者によって差が生じると思いますが、もしも平均的な経過の予測がございましたら、教えて頂けましたら幸いです。
30代後半、女性です。
可能であれば、化粧はせず、患部は眼鏡で隠したうえ、術後3日目より職場に復帰をしたいと考えております。
[30763-res38276]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年02月08日(水)22:01
手術後の体の安静は当日くらいでいいと思います。その日も激しい動きはだめですが、歩いたりすることは問題がありません。手術後は傷を縫合しますので、この糸が見えてしまいます。やはり1週間は人前には出にくいと思います。あるいは片方ずつ手術をして、眼帯でかくしておくという方法もあります。これなら翌日から仕事復帰も可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30761]
先生の経歴
形成外科入局、という言葉があれば、その先生は形成外科居としてある程度の経験があるということでしょうか。
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会正会員
などの経歴が示されていれば比較的信頼できる先生でしょうか。
[30761-res38277]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年02月08日(水)22:01
形成外科入局と言っても、1年くらいでやめていれば、形成外科の経験はとても少ないということになります。形成外科学会の専門医をとっておられるのであれば、形成外科の一通りの手術はできますということです。できれば、さらに日本美容外科学会専門医資格も取っておられるのが理想だと思います。その上で、さらに広告にうそがなく、学会活動も適正で、ちゃんと勉強もしているという認定が、日本美容医療協会の適正認定というわけです。私自身はこの資格が一番しっかりしたものと思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30760]
二重のラインの強さ
二重の切開法を考えています。
二重のラインはくっきりめを希望しているのですが、どのように手術をすればくっきりめのラインが作れるのでしょうか?
ラインがくっきりめになると、二重の部分はぷっくりな感じになりやすいのでしょうか?
また、切開法で全く脂肪や皮膚を取らない場合もあるのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
[30760-res38278]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年02月08日(水)22:02
ラインを固定する部位を広くして、さらに強く固定すれば、ラインがくっきりした印象が出ると思います。この際に二重の幅があまり広いとラインとまつ毛の間の丸い印象が出て、ぷっくりした感じが残ることになるかもしれません。切開法で皮膚を取らないことはありますが、ラインの固定のために微量であっても脂肪は一部切除することになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[30759]
30748 たつどしです
西山先生、出口先生、お答えいただきありがとうございます。
カウンセリング先で、シュミレーションが難しいと言われて
そんなものかなあ、と思っていましたが、先生方のお返事を
みて目の覚める思いがしました。
こちらでご相談させていただかず
切開を受けていたかと思うと怖くなりました。。
本当にありがとうございます。
ぜひこちらの認定医の先生のところに
ご相談にうかがいたいと思います!
本当にありがとうございました^^!
[30759-res38294]
よかったです
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年02月09日(木)18:01
手術前に相談されて、路を踏み外さずに済んだのは良かったです。
お役に立てて、我々も嬉しいです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30756]
目のこと
なぜ上まぶたがたるんだり、下垂したりすると
黒目が上にいって三白眼みたいになってしまうのでしょうか。
下垂を直すと中央にくるのでしょうか。
あと皮膚を切る手術で1週間で抜糸後、化粧ができると
ありますが、まだ傷が線みたいにのこってて
化粧の成分が入ったりしてしまわないでしょうか。
[30756-res38273]
になさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年02月08日(水)15:05
黒目が上にいくのではなく、上瞼が下がり黒目に被さるのです。
下垂があれば、治すことで黒目が綺麗に現れます。
縫合は精密に行うと、抜糸後に化粧が入ることはありません。
抜糸の翌日から、アイシャドウやアイラインも許可しています。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30754]
注入脂肪の除去
東京都・33歳・女です。
わたしは2年半前に、上まぶたの軽いくぼみに、2回脂肪注入しました。
そのすぐ後、脂肪注入より一年前に行った、切開手術で作った二重のラインが崩れてしまい、上まぶたが不自然に膨らんでいるのも気になります。
注入脂肪が、二重のラインより下まできている(ように見える)せいか、切開ラインより少し下でまぶたが折り込まれてしまいます。
片側だけ二度、脂肪を注入しており、そちら側だけ問題があります。
入れ過ぎた脂肪を除去すれば二重ラインは元に戻るのか、また、注入した脂肪はどのような除去方法があるのか。
カウンセリングまでに時間があり、少しでも不安を和らげたい気持ちで相談いたしました。
自業自得ではあるのですが…よろしくお願い致します。
[30754-res38271]
夕日さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年02月08日(水)15:04
自業自得?なんですか?
脂肪注入をした医師が止めるのに、強引にお願いして手術を受けたのですか?
脂肪注入の適応や手技に問題があったわけではないのですか?
修正は、傷痕(切開法の二重ライン)での切開あるいは最小限の皮膚(傷痕)切除から、脂肪注入による膨らみを治すのが良いと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[30753]
瞼の施術について
切開術を受けた時にの埋没法の糸を抜糸希望せず
数年先に「やっぱり取りたい」と言う希望が出てきた場合
抜糸可能でしょうか?(糸が見つかれば)
切開法で付けた癖が取れるリスクが出てきてしまいますか?
切開術、皮膚切除は生涯何回ほど可能なのでしょうか?
切開術で皮膚を切除している場合は
埋没法よりは幅が狭くなる現象は起きにくいでしょうか?
目元の二重術やアンチエイジング等
なんらかの施術を受けた者は
今後リンパマッサージや顔面体操など
日常生活に制限は出来ますでしょうか?
眼科にかかる際は
美容的な治療、施術の申告が必要でしょうか?
[30753-res38269]
匿名希望 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年02月08日(水)14:02
可能かと言えば可能でしょうが、最初の切開法で糸が見えているのにそれを除去せず、わざわざ又切開して後で糸を探す等考えられません。それをする意味がどこにあるのか判断に苦しみます。
切開法は4〜5回できるかもしれませんが、傷痕は汚くなって行くし皮膚も足りなくなって行くでしょうから、3回目位からは反って結果は悪くなるでしょう。
術後1ヶ月以上経てば日常生活で何ら制限は出ません。
眼科の先生は言われなくても分かるでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[30750]
ラインの広さとひきこみ
よろしくお願いします。
切開法を考えています。
睫から○ミリ上のラインで切開〜、といいますが
同じ広さのライン位置でも、
引き込み?具合によって二重の形や印象が
変わって見えたりしますか?
引き込みつよくするとラインの上の瞼が
ぷっくり厚ぼったく見えたりしますか?
[30750-res38261]
mumin さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年02月08日(水)10:05
二重の幅は、眉毛側に強く引き上げると睫毛の際がはっきり見えるようになりますが、元々の皮膚のピンク色がはっきりしてくる事がありますが、強く引き上げず少し緩く固定すると、睫毛と二重の間の皮膚が少し弛みます。これは好みの問題にもなりますから、実際に強く引き上げたり緩くしたりと、色々試されるのが良いでしょう。普通はそれ程緩めないし、かと言って強くも引き上げません。ただ、凹んだ目に対し少し膨らまそうとする時、気持ち幅広にして強く引き上げると良くなりますので、少し厚ぼったくなる可能性はありますが、脂肪による程厚ぼったくなりませんので、それを気にする事はないと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
埋没法という方法は
幅変更など・・将来何度くらい問題ないでしょうか?
また数年たつと糸が抜糸しにくくなるとの事ですが
将来炎症や感染などトラブルが起こった際に
抜糸不可になっていたら薬等で対処出来るものですか?
切開法で同時に抜糸する方法なら古い糸も抜糸出来るものでしょうか?
目頭部分が広く目尻側が狭い二重の場合
広い目頭の二重を狭くし末広型にする事は切開法でなら可能でしょうか?
切開法をした事のある瞼の場合
幅を広げるには
もう埋没法では無理でしょうか?