最新の投稿
[31178]
質問お願いいたします
[31178-res38825]
さかなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月10日(土)15:00
単なる皮膚炎か埋没法の糸による炎症も考えられます。
抗生物質の服用で一時的に軽快する場合はありますが、増大したり再発したりしたら形成外科で診てもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31178-res38835]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月10日(土)21:05
手術とは全く関係のない皮膚の炎症や初期のできものなのかもしれません。あるいは、埋没法の糸が皮膚の表面に近くに出てきて皮膚を刺激しているか、糸の感染なども考えられると思います。実際の状態を拝見すれば、かなり正確な判断ができると思います。形成外科や美容外科で診察をうけてみられてはどうでしょうか。状態を見ないと判断ができませんので、、、。糸が表面に出てきているのであれば、糸の除去が必要かもしれません。感染の場合も糸の除去が必要かもしれませんが、抗生物質の内服で治ることもあります。皮膚のできものなどの場合は、もうすこし経過をみて治療を検討されるほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31172]
眼臉下垂です。
眼臉下垂の手術を
受けることになったのですが
術後10日にテーマパークに行くことを
予定しています。
(目が腫れるのは承知済みです)
そこで、テーマパークにある乗り物
(ジェットコースター等)に乗った場合
目をギュッと反射的につぶったり
すると思うのですが
問題はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
[31172-res38815]
問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年03月09日(金)21:02
10日経っていれば、その程度は問題ないでしょう。
楽しんで下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[31172-res38836]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月10日(土)22:00
手術から10日たっていれば、眼をぎゅっと閉じる程度のことは問題ありません。ただその時期ではまだ腫れがかなり残っていると思いますし、強くこすったりすることも危険なので、気をつけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31170]
またまた問い合わせに返事が来ない
あの…また、返事が来ないんですけど。
どうなってるんですかね?当山先生。
[31170-res38824]
田中さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月10日(土)14:05
メールは不便な事も多々ありますネ。
原因を調べていますが、今一度ご連絡下さいますでしょうか?
お問い合せの多くの方には全てご返事させていただいておりますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31169]
衝撃について
ご回答ありがとうございます。
では腫れで半分しか目が開かないというのはこの時期は当たり前の事なのですよね?
切開の時に内部処理がおかしかったとかではないという事ですよね?
すごく不安になります。
[31169-res38821]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月10日(土)11:03
私の理解の中では術後一時的にしろ二重は出来上っていた。
然し、その後外傷を受けて腫れが残っていると云うことですから、内出血の状態にもよりますが二重の出来上りはあると思います。
現在の状態が当り前の事なのか分からないのですが、待つ事によって多くの回復が望めます。
いずれにしろ腫れの状態がひどければ3ヵ月以上経過を見て、その後の経過で修正の可否を決めると云うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31168]
[31021]目の下の脂肪注入
[31021]目の下の脂肪注入で、
(成長因子入り脂肪注入でできてしまったしこりを目立たせなくするための、しこりのまわりのヒアルロン酸を注入について)
高柳先生、
ご回答いただいてありがとうございました。
[31168-res38834]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月10日(土)21:05
なんとなく難しい状況のように思えます。治療方法について、よく検討してください。また何かわからないことがあれば、ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31165]
上瞼の弛み取り
ご回答ありがとうございます。
私の年齢が30歳ということもあり、眉下ではなく、二重切開での皮膚切除を考えていました。前の質問はその場合によるものでした。
何度も質問しまして恐縮ですが、よろしくお願い致します。
[31165-res38806]
ユウジ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年03月09日(金)10:03
前の質問のところでお答えしました。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31164]
二重切開
二重切開の前後に、 子宮頸がんワクチンを接種したり、ピルを飲んでも大丈夫ですか?
[31164-res38807]
特に問題は無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年03月09日(金)11:03
サーバリックスの添付文書を読んでみましたが、特に手術などの制限は書かれていませんでした。不活化ワクチンですので全切開では問題は無いと判断できます。ピルは従来から使われており問題ないでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[31162]
結膜脱脂の話
またクマについて質問です。何度もすみません。
下記の質問なのですが、どの話もいろんな医院のホームページで「そのとおり」と書かれている話です。
先日認定医さんにカウンセリングしてもらったら全部否定されて、何を信じていいかよくわからなくなってしまいました。
いろんな医師に聞いて回る余裕がないので、ここで質問させてください。
結膜脱脂や注入についての話ですが、
1、目の下に過剰脂肪があると、脂肪部は黒っぽく(クマ)見えるというのは本当ですか?
2、目の下に過剰脂肪があると、眼輪筋が圧迫されていて皮膚に透けて赤っぽく(クマ)見えるというのは本当ですか?
3、目の下の脂肪を脱脂することで、将来的に起こりうる深刻な副作用(しわなどではなく機能的なこと・斜視になるなど)はないというのは本当ですか?
4、グロスファクター注入法をたくさんの医院がやっていますが、良い方法で深刻な副作用はないというのは本当ですか?
5、目の下の脂肪を脱脂すると、圧迫が少し解けて、瞳が少し下に下りて三白眼が多少改善されるというのは本当ですか?
いろんな意見があるとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。
[31162-res38808]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年03月09日(金)11:03
1)人間の脂肪は黄色いので黒く見えることはないでしょう。
2)同じ理由で否定的です。
3)通常は有りませんが、切開の付近に下斜筋という眼球運動に関連する筋肉があり、未熟な医師では損傷の危険性があります。
4)コントロールできないシコリなどの問題点と内臓癌を増殖させる危険性が言われています。私は怖くて使っていません。
5)どうでしょうか?瘢痕の力で下まぶたが下がって三白眼が強くなっている方も見たことがありますが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[31161]
上瞼の弛み取り
上瞼の弛み取りを考えています。瞼は非常に厚いです。
傷痕が目立たないように、できるだけ睫毛に近い位置で切開したいのですが、これは不自然になりますか?また、切開線は幅があり、ガタガタして白くなく茶色になっている方がいますが、これは最終的には綺麗に白くなるのですか?私は、皮膚の炎症が治りにくい体質ですが、これは影響しますか?また、私の皮膚の色は黄色っぽさが強いのですが、これは傷痕の白い線が目立ちやすいですか?最後に、最もお尋ねしたいことですが、間近でみてもわからないようになりますか?
よろしくお願い致します。
[31161-res38801]
ユウジさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月09日(金)09:05
眉毛下切開の事をお尋ねなのかと思いますが、眉毛の濃い人であったり、眉毛下垂がある方は眉毛内下部でうまく切開すれば毛の中で傷が目立たなく出来ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31161-res38804]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月09日(金)10:02
一重瞼で皮膚が垂れ下がっているのを、一重瞼のままで改善するために睫毛の側で皮膚を切除したいという相談でしょうか?
傷痕は綺麗に縫合すれば分かりにくくなります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31161-res38805]
ユウジ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年03月09日(金)10:03
傷痕の残り具合は白っぽくなる人も、少し色素沈着が残る人もおられます。体質としか言いようがないでしょう。
どんな傷も間近で見れば分かります。分かるのが嫌なら手術はできません。
貴男の年齢が幾つなのか、弛みが本当にあるのか、単に一重でその為に皮膚が睫毛に掛かっていてそれを弛みと言っているのか、はっきりしません。
皮膚切除するより二重を作る方が、皮膚切除しなくても本来の弛み取りの目的を達します。貴男の場合、瞼も厚ぼったいと言う事ですので切開法で二重を作るのが良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31160]
全切開後の経過について
二十代前半女性。
内部の癒着が剥がれた場合、痛みは伴うものなのでしょうか?
というのも、全切開後一月とすこし経ちましたが、時折目の奥に一瞬痛みが走ることがあるのです。
傷特有の鋭い痛みというものではなく、
(抽象的な表現で申し訳ないのですが)シクシク痛むような塩梅で、眼精疲労で目の奥が痛むような感覚に近いものなのですが
術後日が浅いため心配です。
見た目には全く変化はなく、経過も頗る良好なのですが…
また、未だ若干突っ張りが残っているのですが、上目遣いや目をしっかり開く動作をしても問題はありませんか?
生理的なものというか、日常起こりうることとして割りきってもいいものなのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
[31160-res38800]
りさこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月09日(金)09:05
詳細がどうなっているのか、細胞レベルのお話しは分かりませんが、日常的には今の時期、起こり得る現象だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31160-res38803]
りさこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月09日(金)10:01
常時痛みがあったり、痛みが強くなったりしたら診察を受ける必要がありますが、今の状態は特に問題があるわけではないと思います。
徐々に無くなる症状だろうと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
埋没法を受けて6年が経ちました。
昨夜から右瞼の二重ライン上に
1ミリもないくらいの赤みがでています。
痛みはなく、ポチっとなっている感じもありません。
今は様子を見ようと思っていますが、
クリニックが遠方であり、仕事も休めないので
仮に炎症を起こしたときにどの様な処置をするのか、
知っておきたいです。
炎症を起こした場合の症状も併せて教えていただけると幸いです。