最新の投稿
[31221]
埋没
[31221-res38891]
やきにく大好き さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年03月13日(火)10:01
既に3回埋没をしていると言う事は最低6本位づつ片側瞼に糸が入っていると言う事になります。糸だらけ瘢痕だらけなのにさらに埋没で糸を残すのはどうかなと思います。寧ろ切開法で今迄の糸を取り去りながらきちんと二重を作るのがベストでしょう。
医者にはどうなりたいか、なりたくないのはどのような事かだけきちんと伝えるので十分です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31220]
こんばんは
埋没法を行ってもし
違和感が出たり
元々のアレルギーが酷くなってしまったら
抜糸をすれば治ってしまうものですか?
アレルギーなどの強くなった症状は元に戻らず後遺症はそのまま残りますか?
もしトラブルが起きた時に
抜糸が不可になっていたらどうなるのでしょうか?
どう
[31220-res38889]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月13日(火)09:05
アレルギーを起こす物質をアレルゲンと呼びますが、我々の身体に供えられた免疫機構がそのアレルゲンに対して特異的に反応して全身性に症状をきたした状態がアレルギー反応(症状)です。
さて埋没法に使う糸ですが、ほとんどの美容外科医はナイロンの糸を使っていますが、固体でありアレルゲンとはなりにくいと思います。
埋没法が広く行われるようになってからすでに四半世紀で、それはそれはものすごい数の患者さんが手術を受けていますが、異物反応としては認められることがありますが、アレルギー反応はお目にかかりません。異物反応もアレルギー反応の一種と考えれば別ですが。
これらの違うところは、異物反応は局所での反応であり、全身的な免疫反応の関与はありませんので、異物である糸を取除けば症状は改善します。一方の、いわゆるアレルギー反応は全身性の免疫機構の反応であり、局所だけでなく色々な強い反応がでるし、感作された現象について治療が難しくなります。
抜糸が不可というのは、糸が見つからないということです。もし、強い症状が治まらないなら切開を大きくしてでも糸を捜すことになり、糸が原因であれば見つかると思いますし、見つかれば取除けます。
ただ、違和感というのは患者さんにしか分からない感覚であり、糸を取除いても継続することもあり、これは対症療法で治療するしかないでしょう。
そこまで考えて、不安であったり迷っておられるなら、手術は止めておいた方が無難でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31218]
衝撃について
お忙しい所何度も回答ありがとうございます。
今日で21日経ちましたが二重は腫れていますがほかは腫れているようには見えないのですが目が今だには半分しか開きません。挙
筋?の問題であるとしたら修正するにはどんな手術になるのでしょうか?またその場合二重はどいなるのでしょうか?よろしくお願い致します。
[31218-res38876]
さくらさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月12日(月)18:03
何度でもよいのですが、受けた修正手術の目的とどんな内容の手術をして、経過として術直後から目が開かないのか?ぶつけてから開かないのか?を仰ってくれないと、いつまでも暗中模索の状態で、今回の質問にも答えようがないと思いますよ。
きつい言い方になったかもしれませんが、できるだけお役たつお答えをしたいので、宜しくお願いします。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31215]
二重切開後
二重切開法を受けてから何日たったら
経結膜脱脂を出来ますか?
二重切開法を受けてから、普通に出歩いて
他人に切開したのを気づかれない位になるのは
何日後くらいでしょうか?
[31215-res38875]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月12日(月)18:03
いつでもできると思いますし、同時でも構わないでしょう。
最短で2週間くらいかと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31213]
平行から末広
そうですよね。。
無理矢理平行にされてしまって、おかしなことになっているのですが、
これはどう修正すればいいのでしょうか。。
毎日毎日憂うつで眠れません。
[31213-res38874]
無理やりですか?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月12日(月)18:02
患者さんの希望と違うように無理やり手術することはないと思いますが?
前回の質問では、微妙なところにラインが入った場合に腫れが引くとどうなるか?ということだったように思いますが?
目頭側の二重幅を狭くする修正になると思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31210]
眼瞼下垂手術後の眉毛下垂の改善
[31003]でご相談させて頂いたともこと申します。
ご回答いただく前に[31003]もお読み頂けると幸いです。
先日、術前の写真を見せ、適正医の先生に相談したところ、挙筋腱膜短縮によって眉毛の位置が下がり被さってきたことによる、?眉毛下垂と?糸の存在、の2つが原因ではないかとのご診断を頂きました。
確かに眉の位置が下がっており、セロテープで眉をあげるようにすると違和感がかなり改善されるため、眉毛下垂もあるのではないかと現在は思っています。
ただ、眉を上げる手術は大掛かりなようですので考えておりません。
それ以外で、??を解消するためにはどのような手術が適切なのでしょうか。?の糸を除去するだけの手術では、違和感の改善は見込めないでしょうか。
また、?の糸を除去する手術に伴い、被さっている部分の皮膚を除去する、二重の幅を広げるなどの手術などで眉毛下垂の改善は見込めるのでしょうか。
宜しくお願いします。
[31210-res38890]
ともこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月13日(火)10:01
非常に難しい状況ですが、この場合はやはり機能的部分、痛みなどがある生理的部分の改善を優先されるべきではないのでしょうか?
その為、下垂がないのに手術をされているこの事が第1番目に気になります。
外見的には良くても訴えのある生理的状態が長く続くのは耐えられないものですから挙筋を固定している糸を先ずは外してもらっては如何ですか?
当然、前回の手術がどのような手術なのかは問題となりますので、手術内容を前医にお伺いをたててみたい所ですが、下垂がない状態での下垂の手術となりますとあまり大掛かりな手術がなされてないように思います。
片側のみでも外され術後愁訴がどうなるのか見ていくのも一法だとは思いますが、それ以外のうまい方法を見出せない現状であります。
その為、信頼される医者を選び手をつける事になるのではと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31209]
目頭切開修正
回答ありがとうございます。
Z法は多少なら元に戻す事は出来るようですが、これは変化が小さければ小さい程元に戻しやすいものでしょうか?
ある程度は戻せるのだと思いますが、変化の大小は関係ないでしょうか?
[31209-res38873]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月12日(月)17:05
Z形成術の変化は、構成する三つの切開(基本的に長さは同じ)の長さとそれが成す角度によって変化します。
戻す場合は、傷痕に沿って切開して元の位置に戻すので、戻しやすさは関係ないことになります。
ただし、皮膚を回転させるのでひずみ部分が突出した変形になる場合に切除(トリミング)するので、その分は戻せません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31208]
上まぶたの脂肪注入
上まぶたの窪みが気になるので、脂肪注入を考えています。
現在30歳なのですが、将来的に年をとった場合、注入した脂肪が下に流れてきたりして、くずれる事はあるのでしょうか?
リスクも知っておきたいので、よろしくお願いいたします。
[31208-res38864]
ともみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月12日(月)11:00
脂肪注入がきちんとされておれば加齢による影響は問題ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31205]
ゴロゴロ感
昔受けた埋没後、数年してから瞼のゴロゴロ感がでてき、こちらの過去の相談を拝見してると、ゴロゴロ感の原因で、「瞼板の歪み」との回答が何件かありました。
瞼板の歪みが起こっていたとしたら、埋没の脱糸で改善されますか?(埋没から数年たっています)
また、瞼板の歪みがあれば、症状や見た目などにどのような変化がありますか??
もし瞼板の歪みがあれば、手術の必要はありますか?
その場合、美容外科でうけれますか?
それとも病院の形成外科などにかからないといけないのてしょうか?
よろしくお願いいたします!
[31205-res38863]
小雪さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月12日(月)11:00
通常、埋没法によるものの程度である瞼板のゆがみでは問題は生じにくいと思いますが、その程度を診察してもらう事から始める事になります。
「昔」の埋没法ですから瞼板のゆがみはあまり関係ないようにも思いますし、糸をとって治るとも云えませんが、「瞼のゴロゴロ感」が何によるものかとの原因検索です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31205-res38865]
小雪さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月12日(月)11:00
瞼を裏返したみると、瞼板の歪みを認めることがあります。
抜糸で改善する可能性はありますので、まず埋没糸の摘出になります。
ドライアイの原因になる可能性があると思います。
埋没法の糸は簡単に取れることもありますが、なかなか取れない、どうしても取れない、と色々です。
二重切開法を兼ねて、糸を取るのが一番取れる可能性が高くなります。
これらのことを良く理解でき、経験のある美容外科医がことにあたるのが一番良いはずです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31203]
衝撃について
ご回答ありがとうございます。このまま目が半分しか開かないとしたら考えられる原因は何が考えられるますでしょうか?
[31203-res38857]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月12日(月)10:05
目を開けるシステムの障害で、挙筋の連続性が破断したか?挙筋の動きを妨げることが起こったか?のいずれかが考えられます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31203-res38862]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月12日(月)11:00
先ず待ってみる事ですが、瞼が開かないのは内出血によって挙筋機能が阻害されえいるからです。
一時的現象なのかをみていきますが、長期ですと挙筋機能を強化させると云う事になります。
部分的な所で済むのか、強化とはどの程度なのかはその時の下垂によって決めていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
私は十年前に埋没をしてから、三度埋没おぺをうけました。
二度目は初回に受けたラインがきえてしまったので大手美容外科で埋没しました。
三度目は一年前にこれまた大手美容外科にて埋没しました。しかし、ラインがどうも違和感あり、『美容外科相談窓口』なるものに連絡し、広島でオススメの美容外科を紹介していただきました。四度目の埋没を決意しました。そちらは『五点留め』を推奨されております。オペが近づくにつれ、不安が大きくなり、相談させていただきました。前払もしており、しかも、クリニックまで遠く、カウンセリングにも一度しか足をはこべずでした。
相談内容は、?先生に重点的に聞いておいたらよいことがあれば教えていただきたいです。また、?理想ラインの切り抜きなどを持参したほうがよいのかどうか、?五点留めとは初めてきいたことなので、想像つかずです。?カウンセリングでライン位置をきめていくとおもうのですが、鏡で仮のラインをみすていただいても、いまいちピンとこないのです。
長々とすいません。
アドバイスのほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。