オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[31103]

投稿者:ここ

投稿日:2012年03月04日(日)23:11

切開三回してます。

2回目手術のときから、術後風呂に入ると幅が二倍くらい(ひきつった感じで)
になります。半年目くらいでなくなりました。

今3回目で今術後5ヶ月ですが同じ現象がおきます。
でも
化粧水などで湿らせると一気にもどります。

傷が収縮したりしてるんでしょうか?

お風呂にあまり長く入らない方がいいんでしょうか?

よろしくおねがいします

[31103-res38734]

ここさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月05日(月)11:04

 3回も手術されておりますので毛細血管の血流、リンパ液の流れがまだ充分な回復がなされておらず、温まる事によって血流が部分的に増したりしているのです。
2〜3年は待ってみるべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31101]

眼瞼下垂

投稿者:A

投稿日:2012年03月04日(日)19:10

眼瞼下垂の手術をして一年が経過したのですが
目の左右差はあまり変わらないのですが
片方の睫毛がちょっと逆さになっていて、睫毛で黒目が隠れてしまい、大きさが違って見えます。
もう片方の目の睫毛は真っ直ぐ生えているのですが。

両目とも同時に目を閉じたときは、食い込みはないのですが
ウインク状態だと睫毛が真っ直ぐ生えてる方の目は食い込んでいます。
逆さ睫毛の目の方はウインク状態だと少しだけ食い込んでいて
食い込みが左右で違います。

そして逆さ睫毛の目の方は顎を引くと少しだけ三白眼気味です。

この状態は変でしょうか?
天然の人でこういう状態の人もいますか?
時間の経過で逆さ睫毛が治ったり、左右の食い込みが揃う事はあるでしょうか?

[31101-res38733]

Aさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月05日(月)11:04

 恐らくお化粧で隠せる位の軽度の左右差ではないでしょうか?一年経過しているにしても我慢を強いるかも知れませんが、私ならもう少し待ってもらう事でしょう。
再手術にしても軽く癒着部を剥がしてみる事になりますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31099]

ニキビ?ものもらい?

投稿者:SK

投稿日:2012年03月04日(日)15:34

あさってに切開法をする予定ですが、昨日上まぶたの皮膚に
ものもらいのような、小さなニキビみたいなのが出来てしまいました。
今日は日曜なので病院にいけません。
すごく腫れたりはしてないんですが、プチっと出ています。
切開法に差し支えないですか?
見ていないのでわからない・病院の先生に診てもらってください、というお答えでなく、
できればご自身でしたら「ニキビがあったら手術はしません」とか
「小さいニキビ程度なら手術はします」とか、そういうお返事がほしいです…。
よろしくお願いいたします。

[31099-res38732]

SKさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月05日(月)11:04

 小さいにきび位なら切開をしております。
大きな霰粒腫ならやめます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31098]

間違い

投稿者:31096です。

投稿日:2012年03月04日(日)14:44

正確には「日本中の美容整形外科のリーダー」と言っていました。


記事のURLをここに載せますか?

[31098-res38738]

31098へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月05日(月)11:04

 リーダーとは手術のみがうまい事を指しません。
人様とのコミュニケーションを含み過去の経歴、現在の健康状態、未来を見つめる洞察力を含めてと思いますし、自分でリーダーになりたいと云うのは良しとしても他人がリーダーとして認める方が実際には現実的、真のリーダーだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31096]

あっさ

投稿者:

投稿日:2012年03月04日(日)13:49

日本と韓国だったら、切開二重は韓国のほうが圧倒的にうまいですよね?


自称日本トップという方の手術写真を見たのですが、ひどかったです。

どう思いますか?

[31096-res38724]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月04日(日)14:00

もしそれを見られたのが広告なのであれば、優秀なまともな医師は自分で日本トップなどとは宣伝はしません。第一そういう広告って違法です。広告だとしたら、その程度のクリニックということです。たとえばこの協会の適正認定を取っているクリニックは広告もチェックがされていますので、そういう違法な広告をする医師は存在しません。日本も韓国もトップクラスの医師の手術は同じようにきれいです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31096-res38737]

qさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月05日(月)11:04

 このような国同士の比較にどのような意味があるのか疑問があります。
それは以下の点が不明確だからです。

1)平均的レベルの比較なのか?平均的医者のレベルをどのような尺度で決めるのか?

2)仮にトップに近い医師同士なら上位10人を選んでの比較の方がより現実的に近い結果が出ます。医学、医療は科学的領域をおさえておりますので出来るだけ客観的数字に近いものを出していくべきです。一人の個人的結果では何も分かりませんし、誤解が生じます。

3)手術結果を比較する場合、出来るだけ似かよったケースで同じ手術をさせてみるべきです。例えば双子の方の手術、或いは片側を韓国の医師、片側を日本の医師そして同じ切開法(切開法で内容もやや違います)で長期のフォロー成績の比較です。

4)手術はその場限りのものではありません。中期的フォローまで必要なので出来れば近場でフォローしてもらう必要があります。こちらのJAAMの応答をみてもご存知の通り手術前、手術方法、そして術後の悩みがいかに多いのかがお分かりかと存じます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31095]

全切開と平行や目頭切開について

投稿者:ひよこ

投稿日:2012年03月04日(日)11:03

土井先生、高柳先生、回答ありがとうございます。

先に切開法をして後から目頭切開をした場合、幅の広さが変わってしまったりすることはないのでしょうか?

後から目頭切開をしても、同時に施術する場合と同じデザインに仕上がると考えて良いのでしょうか?

回答をよろしくお願いします。

[31095-res38723]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月04日(日)13:05

目頭を開けるわけですから、目頭部分だけは、二重の幅が広くなります。当然ですね。それ以外に部分の二重の幅は変わりません。あとから目頭切開をしても、同時に手術をする場合とデザインは同じに仕上がります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31094]

抜糸後について

投稿者:さり

投稿日:2012年03月04日(日)10:38

二重の全切開をして昨日抜糸しました。手術をした先生は大丈夫と言われましたがまだ腫れているので眼鏡をかけての仕事になるのですが長時間眼鏡をかけて眼鏡止めが目頭と鼻の間にあると思うのですが目頭側に皮膚がおされて二重が変になることはあるのでしょうか?またこすらない以外に何かきおつけることはありますでしょうか?

[31094-res38725]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月04日(日)14:00

眼鏡で、ラインが影響を受ける心配はありません。手術から1か月程度は傷の方向にそっと扱うということに注意すればいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31084]

全切開と平行や目頭切開について

投稿者:ひよこ

投稿日:2012年03月03日(土)09:48

自分でピンなどで希望の幅の二重を作った時に平行にならない場合は、全切開をしても(同じ幅での)平行の二重にはならない可能性の方が強いですか?

その場合は目頭切開をすれば平行に出来ると思うのですが、全切開と目頭切開を同時にするのと、まず全切開をしてからあとで目頭切開をするのとでは出来上がり(二重のデザイン)に違いや不都合はなどはありますか?

回答をよろしくお願いします。

[31084-res38709]

そうですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月03日(土)19:05

シミュレーションでうまく並行にならないのであれば、目頭切開が必要になる可能性が高いでしょう。末広でも構わないと思われる可能性があるのでしたら、まず全切開で、様子をみて目頭切開で良いでしょう。絶対に並行と考えておられるのであれば、私は先に目頭切開をしてもらっています。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31084-res38713]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月03日(土)22:03

ピンなどで仮の二重を作る場合、力の入れ方によってもラインが変わってしまいます。やはりすこしコツがあるわけで、実際の仕上がりのラインになっているかどうかは確認ができません。ただ力の入れ方を変えても、平行型にならないという場合は、やはり末広型の二重になる可能性が高いと思います。この場合、私なら目頭切開と切開法を同時に行うことが多いのですが、最初に切開法だけをして、後日目頭切開をするということももちろん可能です。どちらも仕上がりは同じにできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31071]

抜糸時の痛み

投稿者:john

投稿日:2012年03月02日(金)18:34

抜糸するとき痛みはありますか?

[31071-res38701]

johnさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月03日(土)11:01

少しの痛みはありえます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31071-res38714]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月03日(土)22:03

多少の痛みはあることが多いと思いますが、麻酔をするほどのことはありません。十分耐えられる範囲と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31069]

投稿者:a

投稿日:2012年03月02日(金)12:29

二重切開すると、どのくらいで崩れてくるのですか?

怖くて仕方ないです。医者が自らやってないことからも、やらないほうが良いと思ってしまいます。

[31069-res38689]

a さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年03月02日(金)17:02

崩れる事はありません。
医者自身やられる人もおります。私の患者さんで医者もおります。眼科と小児科の医師でしたが。私の娘も手術しました。何年経とうが加齢変化は出ても、二重が崩れたりする事はありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[31069-res38700]

aさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月03日(土)11:01

怖くて仕方がない時はアイプチで充分です。
色々な情報を得て、安心された時に手術をお受けになる事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31069-res38715]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月03日(土)22:03

埋没法であれば、ラインの固定が弱い方法なので、将来ラインがとれたり、浅いしわのようになったり、幅が狭くなるなどのことはまれには起こりうることと思いますが、他の方法はまずラインが崩れたりする心配はありません。生まれつきの二重であっても、加齢による変化は起きるわけで、そういう意味のくずれは仕方のないことで、これはこれでむしろ自然なことです。それ以上の崩れなどについては将来起こることはありませんので、心配することはありません。美容外科医でも、その家族の方でも、こういう手術を受けておられる方はわりにありますよ。ただ、自分で自分の手術ができないという問題はあるわけですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン