最新の投稿
[31130]
二重切開修正
[31130-res38762]
目頭側は難しいですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年03月07日(水)08:00
目頭側を下げるのはかなり難しいと言えます。特に並行に作ってあると難しくなります。これは中の構造によるところが大きいので技術的な面での解決が難しいのです。外広がりにして印象を変えることが良いとお思います。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[31130-res38763]
りらさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月07日(水)09:04
土井先生の仰るとおりなのですが、敢えて補足します。
目頭側の二重幅を狭くするための修正手術を行う場合、術前にある程度の予測はできますが、それでも上手く狭められる場合と患者さんの希望の幅にまでは狭められない結果になる可能性があると思います。
そのあたりの難しさを仰っているので、全くできないということではないと思いますのでご理解下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31130-res38764]
りら さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年03月07日(水)09:05
目頭側の二重の幅を狭くするのは非常に難しいのですが、全く出来ないと言う訳でもありません。皮膚に余裕がある事と瞼の脂肪がある事が条件になりますが。目尻側を広くするのはそれ程難しくありません。実際に診察を受けられ判断してもらうのが良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31129]
眉下切開
眉下切開の適応じゃない人とはどんなタイプの方ですか。
やはりタルミがあまりないひとがオペすると逆に二重の線がなくなったり引きつれたりしますか?
[31129-res38757]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月06日(火)19:05
眉下が狭い、奥目、眉下が窪んでいる、平行二重にしたい、眉が細くなったり眉尻が短くなるのが嫌な人、などは適応でないと思います。
鏡を見ながら、眉下の中央より外側をつまんだときの二重が希望通りになるかどうか考えてみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31115]
傷跡
切開線が汚く目立つのですが、傷だけ治したい場合、傷跡だけ切除するのですか?
それとも、再び二重の癒着をはがしたり、いろいろ内部処理をするのでしょうか?
[31115-res38743]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月05日(月)19:00
色々な状況はあるでしょうが、基本的には傷痕の汚い部分を切除して二重が乱れないような処置を念頭に皮膚を縫合します。
いろいろ内部処理をすることは原則的には不要なはずです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31114]
全切開後の眼科受診
全切開してから2ヶ月半くらい経ちますが、瞼の目頭寄りにゴロゴロした感覚があります。溶ける糸で中縫いしたので、その糸ではないと思うのですが、埋没法を3回しているのでその糸のせいかもしれないと心配しています。
眼科を受診すると、瞼をひっくり返して裏を診られると思いますが、
全切開して2ヶ月半くらい経っていればひっくり返されても支障はないでしょうか?
また、埋没糸が瞼に残っている場合、結膜側に出て来なくてもゴロゴロ感や異物感を感じたりするものでしょうか?
今回は、白目は充血していないのですがもう1週間くらい異物感を感じます。
全切開後にこのような症状が出る場合はあるのでしょうか?(埋没糸は関係なく)
どうぞよろしくお願い致します。
[31114-res38742]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月05日(月)18:05
切開法では裏側の結膜側は触らず、糸がでることもありませんので、ゴロゴロはないはずです。
時期的には瞼をひっくり返しても差し支えありません。
異物感や違和感というのはご本人にしか分からないもので、瞼の裏側に糸が出て角膜を刺激すると痛くて瞼を開けられないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31110]
挙筋
挙筋のタッキングとは筋肉を縫い縮めることですよね?
挙筋の前転法とはどういったものですか?
両方とも挙筋は切るのですか?
[31110-res38741]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月05日(月)18:05
挙筋腱膜を切り取ることなく縫い付ける場合に、タッキングという言葉を使うと思います。
前転は後へ引っ込んでいる挙筋腱膜を前に引き出して固定するという意味で、短縮やタッキングと同じことを言っていることになります。
前転と言った場合には、切る場合も切らない場合も含まれます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31109]
平行
蒙古ヒダが強い場合、平行にしたらどうなりますか?
だんだん末広っぽくなっていくのですか?
[31109-res38740]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月05日(月)18:04
鏡を見てのシミュレーションで無理なく平行二重になるなら、術後も平行二重です。
幅が狭く、どちらかと言えば平行?という場合は、末広になる可能性もありそうです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31108]
平行
切開法で平行二重を希望した場合、蒙古ヒダがあまりない人の方が平行になりやすいのですか?
[31108-res38739]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年03月05日(月)18:04
そうです。
蒙古襞のない人種ではみな平行です。
蒙古襞がある場合でも、襞を乗り越えるように幅広の二重を作ると平行になることもあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31106]
睫毛の生え際
二重瞼にする決意をしました。片側は二重で片側はは一重ですので片側にあわせるつもりです。しかしこの片側二重もあまり気に入っておりません。理想はまつげの生え際がみえるような二重にしたいのですがまつげから二重ラインまでの皮膚を二重ラインで切除をするのでしょうか?そうすると二重幅が狭くなるのでしょうか?そうなると新たに新しいラインアを作るのでしょうか?くい込みのあるような二重になるとも聞きます。それは嫌なので埋没でしたほうが食い込まずまつげが上がるようになるのでしょうか?あと目尻切開なのですがしたまぶたをさげる手術になるのでしょうか?私はよこに長くアイラインを引いたときの目がすきでこのようなよこに長くできたりしますか?
[31106-res38735]
31106へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月05日(月)11:04
外側を広げたいと云う目尻切開の適応は少ないと思いますので私はあまりやりませんが、内容程度の事であれば二重を両側共にします。
新しい切開線で作りあげれば古い二重はなくなりますし、巾狭にもならず左右そろえられると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31105]
全切開と平行や目頭切開について
高柳先生、回答ありがとうございます。
>目頭を開けるわけですから、目頭部分だけは、二重の幅が広くなります。当然ですね。
切開法と目頭切開を同時にしても別々にしても、目頭切開をする時点で目頭部分の幅は広くなってしまうとゆう意味でしょうか?
目頭部分の幅は狭くて目尻にむかって広がるような平行の二重が希望なのですが、目頭切開をするとそのようなデザインにするのは難しいのでしょうか?
平行にさえなってくれればいいので、目頭はあまり大きくは切りたくないです。
何度も申し訳ありませんが、回答をお願いいたします。
[31105-res38766]
ひよこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年03月07日(水)09:05
ご自分で目頭の皮膚を鼻の方へ引っ張ってみて下さい。そうすると蒙古ヒダが引っ張られて二重の幅が広くなります。引っ張る方向により二重の幅が変化すると思います。希望される二重をある程度見つけられると思うのですが。もっとも手術してそっくりその通りになる訳ではありませんが、見当がつけられると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31104]
追記
↓
お風呂中はわからないですが、お風呂後にそうなってます。
目頭の幅を狭めて目尻ラインを広げるのは不可能なのでしょうか?
今のラインがおかしすぎて悩んでいます。