オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[31464]

目頭シュミレーション

投稿者:デリカ

投稿日:2012年03月28日(水)21:21

目頭切開の結果をシュミレートしたいのですが、どういう風(方向)に目頭を引っ張ったらいいのでしょう?

[31464-res39151]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月28日(水)22:05

あまり強くひっぱったような目頭にはできませんが、多少ひっぱった状態には手術でできます。目頭をどの方向にどれくらい開けるかということは調整ができます。指で引っ張る場合も、軽くいろいろの方向にひっぱってみてその中で好きな眼を確認しておけばいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31461]

眉毛下切開

投稿者:かなこ

投稿日:2012年03月28日(水)20:40

今20代なのですが眉毛下切開を受けようか考え中です。
40代以上が主に受ける手術だとお医者さんに言われました。
20代でしない方がいい理由を分かりやすく教えていただきたいです。
先生方、よろしくお願いします。

[31461-res39150]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月28日(水)22:05

皮膚の切除は二重のラインでできるわけですが、この部位で切除幅が大きいと下側の薄い皮膚とライン上側に分厚い皮膚が来ることになるので、二重のラインのすぐ上が分厚いために、まぶたがむくんだように見えることになります。一般に切除量として5ミリ前後までであれば、皮膚の厚みの差が少ないので不自然には見えません。しかし加齢によるまぶたの変化がある場合は、切除量をかなり多くする必要があるわけです。こういう場合は眉の下で皮膚を多く切除しても二重付近には異常な外観上の問題はでないわけです。そういう理由で若い方は切除量がすくなくて済みますので、二重のラインで少量の皮膚切除をしたほうが傷がラインに入るので目立ちにくいという利点があるわけです。ご理解いただけたでしょうか。眉下の切開線も消えるわけではありません。時間がたてば、ほとんど目立たなくなりますが、それまでは若い方でも傷が赤く目立つことになります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31460]

4回の全切開修正

投稿者:えりえり

投稿日:2012年03月28日(水)17:52

複数の先生方お答えありがとうございます。私としては目が今の半分くらいしか開かないくらいなら修正前の睫毛がめくれ上がった外反のほうがましなくらいです。やはり無理に二重の幅を狭くする方法ではなくてがんけんかすいの手術をお願いしたほうが確実に目の開きはよくなるのでしょうか?

[31460-res39149]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月28日(水)22:04

実際の眼の状態を拝見しないとはっきりしたことは言えませんが、眼の開きを大きくする手術は、挙筋の短縮以外では難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31454]

涙袋を溶かした後に膨らんでしまった

投稿者:あい

投稿日:2012年03月28日(水)00:31

2年前に、両目にヒアルロン酸注入で涙袋を作りました。右目はヒアルロン酸入れすぎてしまい、形を気にならないので、一週間後溶かしてもらいました。いまはその溶かした右目の下はすごく膨らんできた。左目の涙袋はヒアルロン酸がほぼなくなったので、右目の涙袋は以前よりさらに膨らんできました。どうすればいいですか?

[31454-res39148]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月28日(水)22:04

注入の際に成長因子などはふくまれていないのでしょうか。これが入っていれば、治療は複数回の切除などになるかもしれません。
 あるいは現在のふくれが以前の手術とは関係のないことで、皮膚や眼輪筋、脂肪の膜などがゆるんできたためにふくらみが出てきたのかもしれません。こういう問題であれば、脱脂や脂肪の膜の縫合による補強、下まぶたのたるみとりなどがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31451]

修正について

投稿者:さんじ

投稿日:2012年03月27日(火)20:29

回答ありがとうございます。どちらにしてもまた切開しないと目の開きは良くならない可能性が高いですよね?その場合皮膚に余裕はないのですが二重のラインをほとんど変えずに可能なのでしょうか?

[31451-res39137]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月27日(火)23:03

皮膚の余裕がない場合は、二重のラインを移動するようなことはできないか、しないほうがいいのですが、眼が大きくあくようになると、見かけ上、二重の幅は狭くなったように見えることになります。まつ毛の位置が高くなるからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31449]

4回の全切開修正

投稿者:えり

投稿日:2012年03月27日(火)20:10

今回初めて投稿しました。他の方の投稿も見ました。同じ悩みの人が多い事に驚きです。二重の手術は日本で一番多いので失敗が少ないとお聞きしましたが投稿を見ているとあまりの失敗みたいに書かれているのでがっかりです。私自身が一番わかりません。がんけんかすいの手術てはなくて二重の幅を狭くして目は開くようになるのでしょうか?何度も聞いても送料答えしか帰ってきません。ちなみに手術してもらった先生はこちらの認定医の先生です。

[31449-res39135]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月27日(火)23:03

ふたえの幅を狭くすることは可能ですが、この手術だけでは眼の開きは大きくも小さくもならないと思います。挙筋の手術と二重の幅の修正を併用する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31449-res39142]

えりさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年03月28日(水)12:03

初めての投稿でしたか、失礼しました。
本当に似た症状の修正希望が多いので驚きました。
不都合な癒着が開きを制限しているのか?挙筋腱膜の損傷ではないか?と思います。
認定医のかたですので、その当たりも十分考慮した再建を考えていると思いますが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[31448]

再癒着について質問した者です

投稿者:

投稿日:2012年03月27日(火)18:11

再癒着の内部の状態は回答にあったのですが、
見た目はどのような状態なのでしょうか。

[31448-res39124]

申し訳ありませんが

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年03月27日(火)19:00

前の質問と回答を踏まえたお返事をしたいと思いますので、投稿者名は変えずにお願いできますか?
二重幅が狭くならずに睫毛と瞼縁が外反することもあるでしょう。
また、傷痕より眉毛側で癒着すると、予定した二重ライン(新しい傷痕)で二重の折れ曲がりができず、瞼を開けるときに突っ張りを感じることもあるでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[31442]

ありがとうございます

投稿者:あみ

投稿日:2012年03月27日(火)12:22

先日はご回答いただきありがとうございました。

切開線についてなのですが、現在は術後8日目でほとんど腫れもなく、ラインも細い1本線になっています。
このラインを綺麗に保つ為の注意点を教えてください。

一回目全切開の時は、縫合が悪かった訳ではないと思うのですが、
気がついたときにはラインに幅が出てしまい数年たっても目だってしまっていたので…。 体質なのでしょうか?

もうメイクもokの時期ですが、クレンジングの時に傷口を障らなくてはならないことを考えるとアイメイクも躊躇してしまいます。
ラインに変化がなくなるのはいつ頃なのでしょうか?

[31442-res39123]

前回の回答は?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年03月27日(火)18:05

どうだったのでしょうか?納得できる回答でしたか?
傷痕の幅については、勿論体質もあるでしょうが、少なくとも手術後1ヶ月くらいは、強くこすらないようにして下さい。
傷痕に沿った方向なら多少許されますが、傷痕に直角の方向へはこすらないで下さいね。
1ヶ月を過ぎると、それ程気にしなくてもいいと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[31441]

薬について

投稿者:まみ

投稿日:2012年03月27日(火)10:15

二重手術のために休みをとり、2日前に小切開の手術をして今日から実家に帰ってきているのですが、病院で処方された痛み止めと化膿止めの薬、目薬を忘れてきてしまいました。
実家は片道3時間以上かかり、交通費もかかるので、取りに戻るかを悩んでいます。
今少し鈍痛はありますが我慢できるくらいなので、薬は飲まなくても大丈夫でしょうか?
薬飲まないと化膿しちゃいますか?今の所は1回飲んでない状態ですが大丈夫そうですが…
3日後には帰る予定なので、それから飲んでもやはり遅いでしょうか。


もちろん飲んだ方が良いに越したことはないのでしょうが、回答をお願い致します。

[31441-res39122]

まみさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年03月27日(火)18:04

健康な人での二重手術では、念のためにお薬を出しますが必ずしも必要ではありません。
薬を出しておいて飲まなくても良いというのは変な話と思われるかもしれませんが、実際はまず要らないと思います。
痛み止めは、痛いときに頓服するものですから、痛くなければいりませんよね。
今回は、飲まなくて良いと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[31440]

幅広へ修正

投稿者:ララ

投稿日:2012年03月27日(火)09:05

全切開をしました。
幅広めの平行を希望しましたが、幅の狭い末広になってしまいました。
修正を考えているのですが、やってもらった病院では切開線よりも上の余分な皮膚を切り取って修正すると言われました。
遠方の病院でなかなか足を運ぶことができないので質問させてください。
?皮膚を切り取ることで末広→平行への形の変更はは可能なのか。(目頭切開済みです。)
?皮膚切除のみの腫れは全切開と変わらないのか。やはり広くするほうが腫れるのか。
?中縫いのラインが切開線とずれてガタついている部分があるのですが、その部分だけ新たなラインに中縫いをしてもらうことは可能であるか。
?3〜4?切除した場合皮膚の厚さ的に不自然になってしまいやすくないのか。

お願いします。

[31440-res39121]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年03月27日(火)18:03

二重幅を広くする方法は、二重ラインを眉毛側に作りなおす、二重ラインより眉毛側の皮膚を切除する、眉毛下で皮膚を切除する、眉毛上で皮膚を切除する、おでこを引き上げる、といったことがあり、それぞれ適応を選ぶ必要があります。
?平行二重が目的であれば、傷痕が二本になっても目頭側のラインを新たに高い位置に設定する必要があります。末広二重のラインで皮膚切除しても無理だと思います。
?広くすることは、腫れが目立つことになります。
?中縫いが必要なのか?どのような目的で?どのようにするのかは担当する医師のノウハウですから、ここで答えるのは無理です。
?瞼の厚さを見てませんし、今のラインの高さもわかりませんので、答えが難しいのですが、ご存知の通り皮膚切除にしろ、二重ラインを高く設定するにしろ、どちらでも二重襞の皮膚は厚くなります。それが不自然かどうかは鏡を見ながらのシミュレーションで検討します。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン