最新の投稿
[31524]
かゆみ
[31524-res39220]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月03日(火)15:05
もともと湿疹ができやすかったり、アトピーやぜんそくなどがあるのではないでしょうか?体のあちこちの湿疹はまぶたの手術とは関係がありません。皮膚科で診察をうけてみてください。目のまわりの赤みは、消毒液などが関係しているかもしれません。糸のアレルギーなら糸の部分だけが点状に赤くなり、わずかに腫れることになりますので、そういう問題ではなさそうです。消毒液でかぶれる方があるのは事実ですが、長引くようならステロイドの軟膏をもらって夜だけでも塗っていれば、すぐ治ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31523]
埋没法 術後の痛み
10日程前に埋没法の手術を受けました。平行型の二重にして頂き、幅を広くとったせいか、腫れはまだ少ししか引いておらず、左は痛みがほとんど無いのですが、右は目を見開いたりさせると奥の方に痛みがあり、睫の生え際近くが赤紫(内出血?)になっています。左右普通の状態でまばたきをする分には痛みはありません。10年程前にも埋没していますが(以前の糸は今回抜糸しました)、痛みや腫れ等、過去こんなんだったっけ?と思い返し、内部がどうにかなっているのではと心配になっております。大体の人が大まかな腫れ、痛みは1週間程で落ち着いているように見えます。様子を見ておりますが、個人差、時間とともに改善されていかなければ、手術を受けたクリニックを受診しようかと思っていますが、この状態はいかがでしょうか。
[31523-res39219]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月03日(火)15:04
痛みのある側に内出血があったように思います。まぶたの中で出血が多いと痛みや赤み、腫れなどが長引くことになります。今後内出血は次第にひいていくはずですが、それに伴って、痛みが改善していくようなら心配ありません。内出血がひいても痛みがそのままだったり、悪化傾向があるようなら問題がありますので、その場合は、担当医の診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31522]
つらい
下記のくまです。
目の下のへこみが、見れば見るほど辛くなり、
正直、これならまだ以前のふくらんでいたクマのほうが
マシだったと思えたとたん、こんな骸骨みたいな顔、
もう辛くて辛くて、こんな顔なら死にたいという気持ちが
出てきたらとまりません。
自分で選らんでやったことなのに、バカでした。
また脂肪注入や移植だって、上手くいくかわからないし、
施術した医師は「前よりいいし上手く行った」としか言わないので
怖くて、ほんと失敗したら最悪です。
まだ5日目、まだ脂肪は減るはずです。これ以上減ったら
死んでしまいたいです。もうどうしたらいいか、助けてほしいです
[31522-res39218]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月03日(火)15:04
脂肪の注入などは必要ならもっと早く行うこともできます。あるいはヒアルロン酸などの注入や、切開手術などで早めの修正も可能です。今の状態については、修正が可能なことなので、深刻に考える必要はありません。きれいにできる修正方法がいくつもありますので、悩まず前向きにいてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31521]
目の下の脱脂
何度もすみません。脱脂後5日たちました。
腫れがひいてきたら、目の真下(鼻側、つまり内側)がかなりへこんでしまいました。
これはゆっくり時間をかけて戻ってくる可能性はあるでしょうか?
年を取るとまた脂肪が出てくるから、またふくらんでくるという
話も聞いたような気がしますが、まだ5日で完成形じゃないでしょうが、今こんなにへこんでたらこれからどうなるのか心配です。
あと、脂肪注入のところに丸いしこりもあります。
このへこみとしこりにどういう対応したらいいでしょうか。
[31521-res39217]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月03日(火)15:03
今はまだ腫れがある時期なので、この時期にへこみが出てきたということはさらにこれからへこみが強くなる可能性があるように思います。仕上がりは3か月後くらいになりますので、その頃にへこみが目立って問題であれば、脂肪の注入などによって修正をするほうがいいと思います。脂肪の注入によるしこりは早い時期であれば、吸収により改善していく可能性もあります。ただ、ずっとしこりとして残る可能性もありますので、必要ならステロイドの注射などで、早めに治療を開始してもいいのかもしれません。状態によって判断すべきことなので、担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31518]
埋没から切開
以前も相談させていただいた者ですが、再びお願いします。
埋没の幅と同じで切開をすると、幅が狭まるという噂を聞いたのですが、これは本当でしょうか?
皮膚や脂肪をとらなければ変わらないと思ってたのですが、変わってしまいますか?
[31518-res39210]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月02日(月)10:01
埋没法の二重の状態(浅くなっていないか?など)、瞼が厚かったり垂れ下がり睫毛に被さっていないか?二重幅、などで違いはありますが、基本的には同じか少し広くなる傾向があると思います。
狭くなる要素としては、瞼自体の問題というより眉毛の位置で、高く上がっていたのが丁度良い位置に下りることがあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31514]
平行型のラインの始まりについて
切開法と目頭切開を行って、狭めの平行型の二重にしたいと思っています。
そこで質問なのですが、二重のラインの始まりが目頭からどのぐらい目尻よりの位置から始まるのかは、希望する事は出来ますか?
目頭のすぐ上からラインが始まるのは嫌なのですが、二重の幅などによって自然と決まってしまうのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
[31514-res39209]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月02日(月)10:00
「二重の幅などによって自然と決まる」ことになります。
鏡を見ながらのシミュレーションでできる二重が基本で、その二重形態をどれだけ変えられるかは診察の結果になりますが、無理すると不自然になるし綺麗ではなくなる傾向にあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31512]
粘膜
質問お願い致します。下の回答で粘膜まで見える場合は皮膚に余裕がないと難しいみたいな事が書かれているのですが同じラインで切開して外反を治すのは難しいのでしょうか?
[31512-res39208]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月02日(月)10:00
この件で質問されてますか?見逃していたらごめんなさい。
同じラインで切開しても、できることもあるでしょうが難しいのは同じでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31510]
ヒアルロン酸注入と下眼瞼切開
高柳先生、ご回答有り難うございます。
眼輪筋はやはり引き上げるそうですが骨膜への固定は術中に決めるとのことです。骨膜に固定すると突っ張った感じがするようですが外反し易い眼の場合はそのほうが良いのでしょうか?
JSAPSの専門医はヒアルロン酸を眼の下に入れて一か月たてば引き上げ手術が可能と言われましたが、支障なく綺麗に仕上るのでしょうか?
5か月前にシコリにケナコルト0.2ccを打ちましたが周辺の肉が減ってしまい、シコリは少し柔らかくなった感じがする程度で変化はありませんでした。再度打つのは止めたほうが良いでしょうか?ヒアルロニターゼを入れると一時的に大きくなるのですが、もう一度分解を試みるのは無意味でしょうか?
大変多くの質問をして申し訳ありません。宜しくお願い致します。
[31510-res39216]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月03日(火)15:03
外反しやすい目の場合は、引き上げの際に眼輪筋を骨膜に固定してリフトをしたほうがいいと思います。ヒアルロン酸を入れて、どれくらいでリフトの手術をしていいかは、注入した部位と量が関係します。1か月できれいに上がるかどうかは、診察をして、判断する必要があります。一般論では決められません。ステロイドの追加についても、状態を直接拝見しないとなんとも言えません。ヒアルロニダーゼについても同様です。お答えになっていないと思いますが、状態を見ないで判断することができないご質問ばかりなので、ご理解ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31508]
涙袋について
20歳のときに涙袋を作りたくて病院に行ったら、先生のすすめで目の下のふくらみをとりました。
笑ったときはぷくっとふくらむのですが、ふつうのときはペタっとしててうっすらシワがあります。
目の下のふくらみをとっても、ヒアルロン酸で自然な細い感じの涙袋は作れるんでしょうか?
[31508-res39207]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月02日(月)09:05
目の下の膨らみというのは、クマの上の「目袋」のことかと思います。
何年位前の話か分かりませんが、20歳のときなら瞼の裏側からの脱脂だろうと想像しますので、今回ヒアルロン酸で「涙袋」を作るのは勿論可能です。
タルミ取りで、皮膚をぎりぎりまで切除した瘢痕で硬い状態でのヒアルロン酸は難しいこともあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31506]
ボトックス
片目だけ眼瞼下垂の手術を二ヶ月前に受けました。まだほんの少し赤みが残ってます。
今度エラのボトックスを受けたいのですが、手術からもっと期間をおいた方がいいでしょうか?
エラのボトックスが、手術結果に影響することありますか?
[31506-res39201]
影響はまず無いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年04月01日(日)21:03
2ヶ月経っていれば、まず心配は要らないでしょう。
一般的な注意は守ってエラボトックスを受けて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪) 院長 土井秀明 PC用 http://www.komachi-clinic.com/ 携帯用 http://www.komachi.cc/ ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[31506-res39204]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月02日(月)09:05
私も関係ないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
こんばんは。
4日前に埋没の手術を挙筋法で受けたのですが、消毒液のせいか両目の周りがかぶれて赤くなってしまいとても痒いです。
日に日にマシになっている気はするのですが・・・消毒液や埋没糸のアレルギーということは考えられるのでしょうか?また、そういった症状は放っておいても大丈夫なのでしょうか?
それと空気が乾燥しているせいなのかもしれませんが体の所々に湿疹のようなものができていて痒く、埋没によるアレルギーではないのかと思いとても心配です。