最新の投稿
[31551]
お肌
[31551-res39251]
お肌のお手入れについて
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月04日(水)19:00
洗顔法ですが、ぬるま湯で洗顔料を泡立ててその泡を手のひらにとり顔に押し当てるような「泡洗顔」を心がけて下さい。
化粧水を使用した後は保湿に十分気を使いましょう。
化粧水に保湿成分を含むものもよいのですが、そうでないものでは乾燥を促してしまうことがあり、注意が必要です。
日差しを浴びる状況では、こまめに日焼け止めクリームを使って下さい。
コラーゲンやヒアルロン酸をサプリメントでとっても意味がありませんが、ビタミンCは是非お取り下さい。
また食品やサプリメントとしての油のとり方、取り過ぎに注意することも大切です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31549]
二重幅の変化
出口先生、西山先生ご回答ありがとうございます。
ラインを決める段階で眉を上げすぎていた、などではありません。その場合術後3ヶ月で既望の巾より狭いことにすでに気づくはずです。
1年後と5年後の幅が違うのです。どう言うことでしょうか…
[31549-res39248]
momo さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年04月04日(水)15:05
普通1年後と5年後で明らかに二重の幅が違うと言う事は無いと思います。ただ、多くの人は鏡を見る時顎を引いてみる癖があり、この場合は二重は狭く見えますが、そういう事が無いとすると、実際に診察してみないと判断出来ないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31546]
目の下のクマ 脱脂
以前のクマは、頬の上にふくらんだ下が影クマでした。
今は、目玉の真下から全部がへこんで影になっています。
前の質問で、
脂肪の注入、ヒアルロン酸などの注入や、切開手術などで、今の状態については、修正が可能なことなので、深刻に考える必要はありません。きれいにできる修正方法がいくつもあります。
とご回答いただきました。死にたいほど悩む必要のない事例と思っていいのでしょうか?
目の真下はデコボコになりやすいし、やりたがらない医師も多いとききます。また脂肪がなくなったクマなのに切開手術とはどんな手術でしょうか、きれいに出来る修正方法がいくつも…とは、他にどんなことがあるのでしょうか。
今度の整形でかなり出費し、費用についても心配で、人に会う気にもなれず、本当にもう顔を見るのもいやで、こんなことをぐちって申し訳なくおもいながら、このまま消えてしまいたいです。
[31546-res39254]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月04日(水)19:05
脂肪の注入は一度で多量に入れると凹凸が出たり、壊死やしこりなどのトラブルもありうると思います。簡単な方法なので、何回か繰り返すことで次第に平坦に仕上げるという方針なら安全と思います。あるいは下まぶたのまつ毛の1ミリ下を切開して、ここからへこみのある部位に薄い脂肪の移植をしてもいいと思います。これは脂肪注入の4−5回分が一度で移植でき、平坦に仕上げやすい方法です。ただ採取部に傷が残りますし、移植後も1週間はしっかり圧迫をしてもらい、さらに以後在宅時はスポンジなどで圧迫を続けてもらう必要があります。これで平坦に仕上がります。あるいはヒアルロン酸でもいいと思います。ただこれも一度で平坦にならないことがありますので、数回調整がいるような可能性もあります。最終的には平坦に仕上げることができます。ただ、あくまでも吸収性のものなので、定期的に補充の注入が必要になるという点が面倒かと思います。修正はこのようにいくつも方法があり、どれかの方法できれいになりますので、心配しなくて大丈夫と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31544]
瞼板法と挙筋法
瞼板法と挙筋法は、どちらが取れにくいのでしょうか?
埋没法は平均して、どのくらい持つのでしょうか?
一生持つケースも稀にあるのでしょうか?
また、挙筋法は眼瞼下垂になりやすいと聞きますが、本当なのでしょうか?
[31544-res39246]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月04日(水)11:05
瞼板法と挙筋法でラインの取れにくさには差はないと思います。埋没法で一生何も問題が出ない人もたくさんおられますが、一方で何度手術をしてもとれるという方もあります。平均でという統計はとられていませんので、よくわかりません。ただ適応をうまく選択すれば、多くのケースでラインが取れずに持っていると思います。挙筋法はまれに下垂が起きると私は思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31543]
二重幅の変化
切開法を受けても二重幅が狭くなることはよくあると思うのですが、何故なのでしょうか?
老化老化とよく言われますが、老化なんて年齢でなくてもこのようなことになり悩んでいる人は非常に多いと思います(20代)。
勿論完成以前の腫れた状態と比べているのではなく、術後1年と5年の幅が違う。といった話です。
防ぐ方法はないのでしょうか?
現在度重なる失敗があったため4度の切開を経験していますが、もう加齢によるたるみが出てくる頃まで二度と切開はしたくありません。眼窩脂肪はしっかりとってありますし、癒着もかなり強くしてもらっています。
しかし、幅が狭くなったら・・・と考えると日々恐怖です。
隔膜前脂肪を除去すれば瞼が軽くなり幅を保てるかと思うのですが、どうでしょうか?
長くなってしまいましたが、
1、何故幅が狭くなるのか
2、防ぐ方法はないのか
3、隔膜前脂肪は関係しているか
なるべく多くの先生にお答えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
[31543-res39238]
momoさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月04日(水)09:05
手術前に鏡を見ながらシミュレーションで二重幅を決めますね。
このとき大切なのは、顎を出したり引いたりしてないこと、鏡を或る程度離して自然に瞼を開けて鏡に写る目を見る、眉毛を上げない、という条件をそろえておくことです。
二重の手術をすると睫毛に被さる皮膚がなくなり、綺麗に目が開くため、それまで被さる皮膚を引き上げるように無意識に眉毛を上げていた癖が取れて眉毛が下がると、その結果として二重幅が狭くなる、というのが一番大きな要因だと思います。
眼窩脂肪や隔膜前脂肪の切除や固定の強さは、二重幅と直接の関係はありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31543-res39240]
momo さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年04月04日(水)10:01
出口先生のご説明の通りです。
他に、内部で糸を残す切開法の方が後で少し予定より狭くなる可能性があります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31540]
出口先生へ
回答ありがとうございます。^^
二重瞼の襞とは、二重のラインのことでしょうか?
いくつか質問したいのですが、
腫れが強くでたり、食い込みが強かったりしたほうが、
長い目でみたときに、二重をきれいに保ちやすいということはあるのでしょうか?
反対に腫れが少なく、早い段階で馴染んでしまった場合は、とれやすかったり、ラインが薄くなりやすかったり、狭くなりやすいということはあるのでしょうか?
また、目を閉じたときのラインが濃い人や、反対にラインが見えないぐらい薄い人がいますが、それは二重のもちに影響するのでしょうか?
わたしは、元の二重の線が目頭から3分の1ぐらい、濃く出ていて、埋没法をした二重は、見えないので、目を閉じると少し変なのですが、取れやすかったり、幅が狭くなりやすかったりするのでしょうか?
長くて、わかりにくい質問ばかりですみません><
[31540-res39237]
おはようございます
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月04日(水)09:04
二重瞼の襞と言ったのは、目を開けたときライン(切開線・傷痕)より眉毛側の皮膚で被さって二重を作っている部分のことです。
私は、手術直後から腫れの少ない・食い込みの浅く、最終的に食い込みとして気にならない二重で、取れない二重を目標に手術しています。
食い込みが強く・残り、腫れも強く長く続いて良いなら、がっちりと取れにくい二重を作るのは、簡単かもしれません。
これらの状態を自然したいと受診される患者さんがたくさんおられます。
目を閉じたときに傷痕が、細く・窪まずに、そして取れにくく、生まれつきの二重のようになるのが、理想的だと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31539]
目のゴロゴロ感
よろしくお願いします。一昨年に二重切開法をうけました、
内部は溶ける糸でしてもらいました。
施術中に瞼板と筋肉が離れかけているので無料でよいので
応急処置的にナイロン糸で結びましょうか?と言われたので
お願いします。と言いました。けんまくほうしゅくほう?
のしくみで簡単に処理しましたが目が開きやすくなるでしょう
と言われました。それから5ヶ月後に左目、14ヶ月後に右目、
そして昨日20ヶ月後にまた左目が突然、異物感でゴロゴロし始め
まして(瞼裏の上の方)とても目を開けることが出来ない程でした。近くの眼科の診察ではいずれも黒目の上のところに、ひどくはないがびらん状の傷
がありますと言われました。調べても糸などの露出はないようですが、・・いつも痛み止めの目薬でそのまま回復するのですが、
何かが当たっていたのは間違いないようです。瞼板を裏返しても
それより上の瞼裏の状態は見えませんよね?そこらへんの奥の部分
に糸の出っ張り(膨らみ)がたまに出るような事があるのでしょうか?またそんなに上の奥の裏はどうやって見てもらえばよいのでしょうか?二重施術の方の先生は開業医でありとても良い先生ですが友達として長いお付き合いでもない訳で、やはり人間だれしも自分にマイナスになるようには説明しない可能性もありますのでこちらで客観的なご意見をお聞かせいただきたいのです。3度とも異物の混入は
ありませんでした。自分でもふにおちないのは何ヶ月に一度、突然
起こるというところです。糸ならずっとゴロゴロしそうな気もしますが他に原因が考えられないのでやはり糸がなんらかの悪さをたまにするのではと思っています。よろしくお願いします。
[31539-res39236]
たむらさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月04日(水)09:02
客観的な意見を聞きたいというのは理解できますが、その前に担当医に相談したうえでの説明を受けるのが普通だと思います。
瞼板より上に糸が露出していた場合は、糸で結膜が引き込まれ窪んだ状態だと角膜には触れないので痛みませんが、引き込まれること無く出てれば角膜に触れて痛む可能性があります。
手術を全て知っている担当医に相談して、必要なら切開して問題となっている糸を取除くなどが対処法になるかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31536]
切開法傷跡について
私は男性なのですが、二重に憧れて整形手術を考えています。
8年前に埋没法をしまして、2年くらいでラインがなくなってしまったので、今回は切開法を考えています。
切開法は傷ができ、ダウンタイムも長いことも承知の上での質問なのですが、その傷跡は完成形だと、どの程度わからなくなるものなのでしょうか?
赤みが引いた後の白い線は、ノーメイクで肉眼で見られたら整形バレバレなのでしょうか?
また、この美容医療協会のマル適医に認定されている先生方ならば、どの先生に施術していただいても傷跡に差はないのでしょうか?
少々失礼な質問かとはおもいますが、真剣に考えているのでよろしくお願いします。
[31536-res39232]
切開法傷痕について
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月03日(火)19:00
切開法は傷痕が残りますが、その傷痕をどこまで目立たなくできるか?ということになります。
具体的には、窪みの浅い、細い傷痕を目指します。
傷痕は白くなるので、肌が色白の方は目立たないが、色黒だとそれより分かることにはなります。
その点、女性はお化粧を普通にするので傷痕は隠しやすいですね。
差がないことはないでしょうが、綺麗にはしてもらえるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31535]
脱脂について
わたしは、埋没を何回か繰り返しており、(その都度一応抜糸しています)埋没法の前はアイプチなどもしていて、まぶたのはりがなく、伸びてしまっています。
二重ラインの上に、まぶたの皮?が乗っているような感じで、ラインが狭く見えてます。
切開法をしたかったのですが、ダウンタイムの関係で、埋没法をすることになりました。
そこで質問なのですが、
脱脂をすることで、まぶたをすっきりさせ、
ラインの上に肉?皮?がかぶさらないようにできるのでしょうか?
また、反対に脱脂をすることで、抜いた脂肪分、皮が余り、余計に
ラインの上にかぶさり、ラインが狭く見えたりするのでしょうか?
わかりにくい文面ですみません。
お忙しいと思いますが、回答よろしくお願いします。
[31535-res39231]
rico さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月03日(火)18:05
埋没法のときに脱脂するとしたら眼窩脂肪で、二重瞼の襞の辺りの丸みが減るだけで、目を開けた時の二重幅にはほとんど影響しません。
埋没法では希望の二重幅にならないのなら、片目ずつ眼帯を使ってでも切開法でちゃんとした方がよいように思いますが?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31535-res39239]
rico さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年04月04日(水)10:01
埋没法を繰り返しその都度糸を取っておられると言う事ですから、瞼は傷だらけでその都度ダウンタイムがある訳でしょう。そうであれば、切開法で一度で決めてしまった方が、ダウンタイムも少なく傷痕も反って目立たないと思います。
脱脂は必要であればしても、そうでなければ瞼が落ち凹み老けると言う事も考えておいた方が良いでしょう。
二重はラインの上に皮膚が被るから二重になるので、被らないのは二重とは言いませんし場合によっては目が閉じなくなります。二重の幅を広げたいなら今より広いところで二重を作れば良いだけです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[31531]
瞼の脱脂
脱脂をして埋没するのと、埋没のみでは腫れは違いますか?
脱脂した方がより腫れやすかったりしますか?
[31531-res39221]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月03日(火)15:05
脱脂をした分まぶたの厚みが少なくなりますので、腫れが少ないように見えるかもしれません。手術内容が多いとその分腫れることになりますが、脱脂の場合はそういう理由で、結局あまり差がないのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
いずれは、美容外科でお肌をきれいにしていただくつもりですが、
費用の問題もあり、今は自宅でできるお肌のお手入れ方法を教えていただきたいです。
年齢は28歳で、肌のハリが特に気になります。
他には、うっすらシミなどもあり、肌の皮膚が薄いので赤みも気になります。
一番は、若々しくハリのある肌にしたいです。
サプリメントで良いものはありますか?
他に、化粧水などでも良いものがおれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。