最新の投稿
[32380]
傷跡修正
[32380-res40249]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月11日(月)22:05
傷を消すようなことはできません。ただ、もし傷にへこみがあって、目立っているような場合は、再度切除して縫合をやりなおすか、へこみのある傷の直下を針で剥離して、ここに脂肪を入れるとか、ある程度の範囲の剥離をして、この傷が持ち上がるような状態になるように縫合をして、この糸を通常よりかなり早い時期に抜糸して全体が平坦になるような管理をその後に行うなどの方法で、平坦にすることができます。これでかなり目立ち方が変わることもあります。傷の修正について、特に誰がいいかという点については思い浮かぶ医師はないのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32380-res40260]
まな さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年06月12日(火)10:01
一度出来てしまった傷痕を消す事は出来ません。その傷痕が目立つのであれば、それを目立たなくする事は出来るかもしれませんと言う事です。傷の修正は形成外科医の基本ですから、ここの適正認定医が形成外科の専門医であり美容外科の専門医でもあります。このHPの適正認定医の項からお近くの適正認定医を選ばれたら良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32378]
切開
切開手術後、瞼がくぼむようになってしまいました。これは脂肪が取られすぎたせいでしょうか?
修正するとしたらどんな手術になりますでしょうか?
老けてみえるようになりショックです。
[32378-res40243]
佐々木さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月11日(月)20:04
上瞼の二重ラインより眉毛側が窪んだのでしょうか?
だとすると、脂肪の取りすぎでしょうね。
脂肪移植か脂肪注入になると思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32378-res40251]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月11日(月)22:05
脱脂の量が多すぎたためと思います。対策としてはヒアルロン酸や脂肪の注入、あるいは脂肪の塊のままを入れる脂肪移植、まれには二重のラインの幅を大きくする、挙筋の短縮などのいずれかできれいになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32377]
初めまして
私は2度埋没法の二重整形手術を行ったものです。
2度目の手術から、目がドライアイになり、痛みが酷いので、抜糸しようと2mmほど3か所を切開をし、抜糸を試みましたが、手術から3年が経過しており、糸を取ることが出来ませんでした。
執刀医の先生は、1cm切れば取れるかもしれないが、傷が残るのでやめたほうがいいとおっしゃっていました。
実際に2mmを3か所切るより、1cm切ることで抜糸出来る可能性は高まりますでしょうか?
痛みが酷く、仕事に支障が出るため、悩んでいます。
全切開をしても糸が取れないことはあるのでしょうか?
[32377-res40242]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月11日(月)20:04
ひどい痛みがあるのですから、切開の長さを伸ばしても埋没糸をできるでけ取除くべきではありませんか?
2mm の切開では無理でも、1cm の切開ならかなり取れる可能性は高くなり、 2cm 切開すればほぼ全体の範囲を探せるでしょう。
もし、埋没糸を全部取れなくてもある程度のものを取除ければ、痛みが改善する可能性はあると思います。
傷痕はきちんと縫合すれば分かりにくいものになりますし、同時に二重を作ってもよいでしょう。
何が重要で必要なことかを考えてみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32375]
二重埋没法(挙筋法)・I型プロテーゼ降鼻法について
ある大手美容整形外科で5月29日に二重埋没法(挙筋法)・I型プロテーゼ降鼻法の手術をしました。
二重の幅、鼻根の高さともに相談より幅広く、高くなりすぎて誰とも会えないくらい別人の顔になっており、話が違うので再手術などの対処を考えています。これに関しての対処法や注意点をお聞きしたいです。
東京の「美容整形のコンサルティング会社」に相談したところ、
1ヶ月検診まで待って「はれ」や患部が完全に落ち着いた時点で担当医師に相談し、その際医師がどう対処してくれるかをお聞きする様に言われました。
(ただし、今の時点でほとんど「はれ」は引いています。)
返答如何により手術代返還や慰謝料請求などの書類を美容整形外科側に提出し、弁護士などと共に対処するとのお話をしてもらいました。
ただ、コンサルティング会社の信用や料金体系もはっきりしないので、別の機関として、こちらで良い対処法をお聞きしたいです。
クーリングオフ制度などもしあれば、2週間以内に対処しないといけません。
(この制度は提示が無かったため、この美容整形外科では適応がないかもしれません。)
また、I型プロテーゼ降鼻法については、術後1ヶ月くらいに再手術しないと、癒着が始まり、1ヶ月直後に再手術を急ぐ必要があるとの事でした。
[32375-res40248]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月11日(月)22:04
そういう会社があるのですね。ただ形成外科や美容外科の医師が相談に乗っておられるのか、あるいは、なんの資格もない方が対応しておられるのか、私は全く知りません。また、同様の会社の中には、あるクリニック経営というところもあり、修正についてはそのクリニックを推薦するというようなシステムになっているところもありますので、注意してください。鼻についてはほぼ腫れはひいていると思います。今の状態が仕上がりにとても近いと思います。ただ眼については、手術から3か月目まではどんどん幅が狭くなっていきます。3か月待たないと仕上がりの状態は判断できません。I型プロテーゼについては、癒着は起きませんので、3か月待っても何も問題は出ません。それ以後でも修正は簡単です。手術を急ぐ理由は何もありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32375-res40259]
nao さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年06月12日(火)10:00
まだ2週間しか経っていません。今迄の回答を見て頂ければ判りますが、3ヶ月は変化します。それまで待つしかありません。鼻は一般に腫れは1ヶ月懸かります。その腫れは目と目の間が強く腫れますから、それが瞼に流れれば余計瞼は腫れます。プロテーゼは癒着しません。ですから10年20年経ったものでも取り出す事が出来る訳です。
コンサルティング会社と言っても信用がおけるのか、会社の人たちはそのコンサルティング料で食べているのでしょうから、それなりの料金を当然取られるでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32375-res40269]
naoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月12日(火)14:00
瞼は腫れやすいもので埋没法と云っても数ヵ月腫れが治まるのにかかります。
隆鼻術もプロテーゼが挿入されておりますので治まりは3ヵ月以上かかると理解すべきであります。これ等の事は術前説明が充分あった事だと思います。
医療は自分の身体の中に手術と云う外傷をお受けになる事なのでこの辺は充分ご自分が理解の中にあって始めて手術をお受けになるべきものです。
当然、術後の回復期間についての説明があったはずです。
「美容整形のコンサルタント会社」なるものを知り得ませんが、専門の医師がいてきちんとセカンドオピニオンなるものがなされているのでしょうか?医療の専門家がおられるのか疑わしい部分がありますが、もう一度ユックリ主治医とお話し合ってみたら如何ですか?1ヵ月で腫れが完全に引く事など通常はあり得ません。
慰謝料請求など貴方のお心をもて遊んでいるような対応をアドバイスするのは今の時期、適当ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32372]
下まぶた
下まぶたの切開でのたるみとりやハムラ法の後、術後どれくらいでアートメイクのアイライン上下は可能ですか?また口まわりの筋肉を鍛えるパタカラは術後すぐに使用しても大丈夫ですか?
[32372-res40241]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月11日(月)20:02
どちらも1ヶ月過ぎれば可能だと思います。
ただ、傷痕部分へのアートメイクは色が入りにくいかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32372-res40256]
雪奈さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月12日(火)09:03
ハムラ法の方が腫れがひどく治癒期間が長引く傾向にありますのでアートメイクを入れる時は主治医とご相談なさるべきです。
口の運動は問題ないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32371]
ヒアルロン酸の分解注射
高柳先生アドバイスありがとうございました。分解注射のアレルギーテストは当日できるものでしょうか?以前、林真理子さんがその注射を瞼の下に打ったらすごく陥没し周りの人に理由を聞かれたとエッセーにありました。2週間後にまた注入してよくなったそうです。分解注射を少量ずつ打つことは可能でしょうか?私の場合まぶたなので陥没しても再注入はむずかしいとおもうのですか・・再度ご教授願います。
[32371-res40247]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月11日(月)22:03
分解注射のアレルギーのテストは当日でもできます。分解注射を少量ずつ入れてもいいのですが、普通は注入された量と同量を目的とした部位に正確に入れるということになっています。少量ずつ入れて経過を見るということももちろん可能です。まぶたの再注入は可能です。特に難しいことではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32370]
まぶたの切開手術
ふたえの線のところを切って炎症の原因を見て切除する手術を形成外科で受けます。腫れが1カ月続くと言われ心配です。1日めだけ眼帯をして2日めからはばんそうこうを貼るとのことでした。受付の仕事をしてるのでどのくらい仕事をやすめばいいのか心配です。
だいたいどんなものか・・眼鏡でごまかせるのかお教えください。
[32370-res40240]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月11日(月)20:02
今回の質問だけでは、炎症の状態というか、手術の目的がわからないので、さかのぼって質問を捜したのですが分かりませんでした。
状況が分からない以上、正しい回答ができません。
担当の先生に伺って下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32370-res40255]
YUKIさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月12日(火)09:03
二重をした為の炎症であれば炎症の原因の原因である糸などを探す事になりますし、糸が簡単に取れるようならそれほど腫れませんが、探すのに苦労すれば腫れは数ヵ月続きます。
霰粒腫などであれば瞼の裏側などから切開する事もあり、1〜2週間で落ち着きます。
大方、サングラスや眼鏡でごまかせざるを得ません。
病気の治療だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32368]
全切開後の埋没癒着
全切開をして二ヶ月ほどですが、全切開の上に埋没の時のラインが出てしまっています。
全切開のラインはしっかり固定されているのですが、上目遣いなどをした時にラインが出て三重になる感じです。
この癒着部分を手術した場合全切開の時とダウンタイムの時間は同じですか?
また、手術はどのような手術になるでしょうか?
傷跡も幅も満足なので、またメスを入れるのは嫌ですが仕方ないですよね..。
よろしくお願いします。
[32368-res40237]
みほ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年06月11日(月)17:02
再手術した場合、今の二重のラインで切開若しくは傷痕を切除しながら切開し、脂肪を引き出してきます。そこで、埋没による引きつれの有無を確かめながら再度二重を作って行きますので、ダウンタイムは同じだと思います。前に埋没法の手術をしていて二重の幅を狭くする場合は、必ず埋没法による癒着を取りながら狭い二重を作って行くものなのですが。瞼の脂肪を取りすぎて?瞼が凹んできて三重になると言うことではないのでしょうか。これからもう少し腫れが取れてきますので、癒着があると余計目立つようになってくるかもしれません。3ヶ月以上は経過観察して下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32367]
二重全切開
二重全切開をして1週間経ってます。
1週間経っていたら冷やすのと冷やさないのどちらが良いのでしょうか?
また内出血が酷くあります。
内出血を早く引かせるには温めるのが良いと耳にしましたが本当でしょうか?
[32367-res40229]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月10日(日)23:05
今の時期になれば、通常は冷やすのも温めるのもいりません。ただ、内出血が多いという場合は、今の時期ならあたためてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32364]
ズレ
術後8ヶ月です。なぜか切開線の1mm下で折り込まれています。
なので切開線と折り込みラインの間が二重が折り込まれる時ちょっとグチャってなります。どうしてこうなったのかわかりますか?また修正は可能だとしたらどういった修正になりますか?
よろしくおねがいします。
[32364-res40228]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月10日(日)23:05
切開したライン直下で皮膚と挙筋腱膜の固定がされずに、1ミリ下の皮膚と固定がされたためか、後日ライン直下にまぶたの脂肪がずれて下がって来た場合などがありうると思います。修正はできれば、折れるラインと実際の切開線を切除して1本のラインにするのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32364-res40236]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月11日(月)10:04
わざとずらすという先生もおられます。
傷痕で折れるようにラインの補強をするか、間の皮膚切除になります。
今の傷痕が綺麗か、汚いかで上記の選択をしたらよいと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
以前全切開で出来てしまった目尻ライン上(5ミリ)を傷跡修正でなくしたいです。私を担当したドクターは傷跡はなくせないと言っていましたが、おすすめのドクターをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。