最新の投稿
[32545]
ビーズ法について
[32545-res40466]
ビーズ法について
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月27日(水)17:04
確かにビーズ法の強度を強めるために、糸の数を増やしたり抜糸を遅らせることがあります。
それでも、7日後が通常で、遅らせても10日目くらいまではありました。
14日ではどうだ?ということですが、確かにダウンタイムは長引くでしょうね。
強度においてどれくらいの意味があるのかは分かりません。
測り方にもよりますが、幅の狭い奥二重をビーズ法で作る場合は、糸を必ず瞼板の上から通しますので、二重ラインの皮膚が上方向へ引っ張られて睫毛が上を向いたり瞼の縁も反り返る可能性があります。
6〜8ミリくらいの二重に一番適した方法だと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32545-res40470]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月27日(水)23:01
糸やビーズを1週間以上入れておくことは賛成しません。たしかに炎症はその分強く起きて、癒着も強くなると思いますが、皮膚にも炎症が及ぶことになり、糸やビーズによる傷が残ると思います。1週間以内なら傷は残りませんので、やはりその間に抜糸をしたほうが安全です。2週間も入れていると、まぶたにかなりの傷が残ると思います。炎症を強く起こしたい場合、つまり癒着を強くしたほうがいいと思われるまぶたの場合は、糸の数を増やして、対応したほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32544]
目頭切開しこり
こんにちは。
信大で眼瞼下垂の手術をした際、目頭切開もしてもらいました。
そしたら術後に左目だけ皮ふがダボつき盛り上がってしまいました。
1か月後くらいから、内側から筋組織がだんだん押し上げてくるような感じで6か月たった今では完全にしこりとなってしまいました。目を閉じるとかなり目立ちます。
先生は「単に皮膚が余っているから皮ふを切除すればいい。」
と言っていましたが、素人の私からみてもあきらかに中の筋肉が
盛り上がっていて、それだけではダメだと思います。
何人かの美容外科の先生に診てもらったところみんな「分りません。」という回答が返ってきました。
これはいったいなんなんでしょうか?
[32544-res40469]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月27日(水)22:00
実際の状態がよくわかりません。考えられるものとして、肥厚性瘢痕、皮下組織の一部の切除が不足して、凹凸が残るような状況になっている場合、皮膚の余った部分は少量であっても切除をして、平坦になるようにするのですが、この処理が行われなかった場合、眼輪筋の処理が行われなかったか、不足している場合、いわゆるドッグイヤーが残った場合、などが考えられるように思います。状態によって対策が全く違ってきます。皮膚や眼輪筋の切除が必要なのであれば、多分以前の傷を一部切除するのがいいように思います。硬いしこりになっているのであれば、ステロイドの注射や圧迫療法が効果があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32544-res40478]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月28日(木)09:02
誰しも分かりませんとお答えすると云うのに同感です。
切開してみなければ真実は分からないからです。
但し大方は皮膚の余りか眼窩脂肪であり、筋肉ではないように思います。
筋肉が通常たぼつく事は少ないからです。
また使用しない筋肉は萎縮するだろうと思うのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32539]
切開
切開の手術で脂肪をとられすぎて、手術前はそんな事なかったのですが術後まぶたがかなり窪みました。
手術した医院に責任追及は可能ですか?
[32539-res40458]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月27日(水)00:02
とても微妙な問題と思います。手術前にどういう話し合いになっていたかが問題です。そもそも脱脂をするということになっていたのでしょうか?手術承諾書にも多分医師が説明をしたことを記載されていると思います。それを読んだ上で署名をされたのであれば、説明を聞いていないということは言いにくいように思います。ただ脱脂はしないということであったのであれば、手術後に体調が悪いとか、体重が減ったというようなことがないのであれば、まぶたのへこみの説明がつきにくいと思います。脂肪の除去を多量にされたのかもしれません。とにかく一度医師とよく話しあってみられることです。そのうえで、さらに納得できないということであれば、あとはどういう契約で手術をして、その結果に法律的な問題があるかどうかが争点になると思います。弁護士さんに入ってもらうことも必要になるのかもしれません。ただへこみの問題は脂肪の注入などで、簡単に治せますので、治療については、あまり深刻に考える必要はないようにも思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32538]
眉下切開
出口先生、ありがとうございます。
眉下切開で切り取れなかった目頭側の皮膚を切り取るにはどの様な手術がいいですか?
[32538-res40460]
スミレさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月27日(水)09:03
まずは、目頭側の二重ラインを高い位置に変更して上手くいくかどうかをシミュレーションで検討します。
それが駄目なら、おでこの中央部のリフトでしょうか?
他に考えられるけれど、まずやらない方法としては、目頭から鼻を越えて反対側の目頭までの皮膚切除でしょうか?想像しただけで傷痕がとんでもない結果になりそうで、実際には誰もしないでしょうね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32537]
質問お願いいたします
埋没をして6年経っています。仕事柄、目が疲れやすいのでホットアイマスクを毎晩使用しているのですが、糸に悪影響などありますか?また、右目は元に戻りかけているのですが、左目はかなり狭いもののまだ二重を保っております。元に戻る人はどの程度いるのでしょうか?
[32537-res40457]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月27日(水)00:01
埋没法のラインの固定は本来あまり強いものではありません。したがって、時にはラインが取れたり、緩んだり、幅が狭くなったり、浅くなるようなことが起こります。生涯でどれくらいの確率でこういう問題が起きるのか、正確な統計はとられていませんが、多分一生という問題を考えると、他の方法よりは問題が多いと思います。完全に元の眼になる率もわかりませんが、多分1割くらいの方にはそういう問題が起きるような気がします。現在使用されているものは糸への影響はないと思います。そのまま使われていいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32537-res40459]
さえさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月27日(水)09:02
ホットアイマスクのご使用は差し支えないと思います。
標準的な埋没法で二重を作った場合、取れないか取れるかは瞼の状態が大きな要素になります。
逆睫毛や睫毛に皮膚が重く垂れ下がった瞼では、まず長持ちはしません。
別の表現をすると、アイプチなどで簡単に二重になり、あるいはアイプチを取っても暫くは二重を維持できるような瞼では、埋没法も長持ちしますが、逆になかなか苦労して上手く行かない瞼は駄目です。
切開法で取れないようにした方が良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32536]
切開修正
幅を狭くして、食い込みを弱くする場合、食い込みがものすごく強いのと弱いのとでは、仕上がりに差が出ますか。
[32536-res40448]
安藤 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年06月26日(火)17:00
食い込みが強い方が皮膚に余裕があると思いますので、修正はやり易いように思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32536-res40449]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月26日(火)22:00
私自身は仕上がりにはほとんど差が出ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32528]
二重切開修正について
はじめまして。
二重切開で幅広くなり、脂肪もだいぶ取り
窪みがはげしいのですが、修正を考えております。
自分でみても、そうとう酷い状態なのですが、
手術で開けてみて、やっぱり無理。と、閉じる場合はありますか。
過去にそのような方はいますか?
[32528-res40436]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月26日(火)09:01
二重幅を狭く、窪みを浅くというご希望でしょうか?
皮膚と脂肪の量の問題ですが、皮膚については手術前に予め分かりますし、脂肪は足らないとしたら腋などからの移植を前程に考えます。
そこまで判断でき、貴女の了解を得られれば、開けて無理と閉じることはありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32528-res40450]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年06月26日(火)22:00
修正をする時に、その材料として、脂肪が必要ですが、まぶたの中で利用できる脂肪が不足するような場合はありうることなので、そのような場合は、体のどこかから脂肪を採取しますということまで、あらかじめ相談しておいて手術に入ります。あらゆる状況を想定して手術を行いますので、中をあけて予想と状況が異なっているために撤退するようなことはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32526]
ロシア人
私は日本のロシア人ですが目と鼻の見てくださる先生はいますでしょうか?私は日本語が話せるし書けます。英語はちょっと無理だから日本語で大丈夫ですがロシア語の話してくださる先生はいますでしょうか?
[32526-res40435]
ninaさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月26日(火)09:01
日本語が話せれば十分です。
ロシア語を話せる先生は知りません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32520]
加齢と蒙古ヒダ
蒙古ヒダは加齢するにしたがって解消しますか。
[32520-res40430]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月25日(月)10:04
あまり変化はなさそうですが?
成長、加齢による変化は分かりません。
確かに、幼児で被さっている傾向が、成長で軽減するようにもかんじますねェ?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32519]
[32489]〔32436]瞼の悩みいろいろ
当山先生、高柳先生
分かりやすく説明いただき本当にありがとうございます。
当山先生がおっしゃったように、二重切開修正の際に
瞼の窪みに対し、脂肪を細切れにして移植するやり方も
確かにありだと思いました。
脂肪を瞼に入れることにおいて、やはりボコリや塊ができて
しまうことを懸念しています。脂肪注入と脂肪移植では
そのリスクが低いのはどちらでしょうか?
また、切開修正の際、ヒアルが少し残っていたら・・・の
心配は先生に判断していただくのがもっともですね。
ただ、似たような質問で申しわけないのですが、
脂肪移植や注入の際、若干でもヒアルが残っていたら
弊害がありますか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
[32519-res40443]
さやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月26日(火)12:01
脂肪注入も脂肪移植も移植する場所が問題なのです。
その為、切開しているのなら有視野に眼窩隔膜内に脂肪塊を入れる事が可能であると申し上げているのです。
脂肪注入の利点は傷をつけないと云うやり方ですが、ここでは傷があってその傷を修正するのですからあえて脂肪注入ではなく、脂肪の塊と云う生着率の良い方法で量的にコントロール出来るやり方をおすすめしました。
勿論、傷を修正後しばらく置いてなら脂肪注入でも構いません。
ボコボコするのは浅い層に入れているからではないでしょうか?
ヒアルロン酸が無いに越した事はありませんが、多少なら臨床的に踏み切る場合もあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
こんにちは。よろしくお願いします。
ビーズ法を受けとうと思っているのですが、ダウンタイムに余裕がある場合、1週間で抜糸せずに2週間ほどおいてから抜糸すればより二重が取れにくくなりますか?
1週間が一番抜糸によいタイミングなのでしょうか?
幅は睫毛から4mmの奥二重が希望です。
回答よろしくお願いします。