オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[32569]

二重の幅

投稿者:mir

投稿日:2012年06月30日(土)16:47

ありがとうございます、目頭はきらなくていいんですね

平行二重を末広二重に修正するのは難しいと聞いたのですが
皮膚の余裕で狭められる限界までラインを下にさげたら幅の狭い平行二重になるんですか?
ラインを狭くするだけでは簡単に奥二重や末広にはならないのですか?
私は蒙古ヒダがあるので余計難しいのでしょうか

[32569-res40504]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年06月30日(土)23:01

実際のまぶたを見たわけではありませんが、もうこひだがあるということなので、二重の幅を狭くする手術だけで、奥二重か狭い幅の末広型になるのではないかと思います。目頭の部分の手術の必要はまずないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32569-res40518]

mir さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年07月02日(月)09:03

幅広二重を幅の狭い二重にするには、皮膚と脂肪が必要です。
広い平行は狭い平行になるか、狭い末広になりますが、蒙古襞があった方が末広にはなりやすくなります。
ですから、末広希望なので目頭切開は逆の考えになります。
蒙古襞があるので末広にしやすいわけで、蒙古襞がないと末広にするのは難しいことになります。
蒙古襞があるから難しいということはありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32568]

ビーズ法

投稿者:安ちゃん

投稿日:2012年06月30日(土)14:29

昨日、左目にビーズ法をやりました。
元々、奥二重で、一年前くらいに、両目を埋没法で一ミリ程拡げています。
ですが、左目が寂しくなったので、今度は二ミリほど幅を広げるため、又何度も手術するのが嫌なので、ビーズ法を選びました。

今は、とんでもなく腫れていますし、血まみれのビーズがかなりグロくて、ショック状態です。

一番心配なのは、予定した二重の幅が、二倍以上広く見えることです。
担当医は、予定したラインに沿って忠実に塗ったよ!といっておられました。
これだけ幅広に見えるのは、皮膚が腫れのせいで伸びてそうみえているだけでしょうか?

心配で居ても立っても居られません;;

[32568-res40503]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年06月30日(土)14:05

腫れのせいでもあり、また瞼板上方へ皮膚を引っ張っているために、幅広く見えるのでしょう。
術前のシミュレーションでデザインをしたはずなので、抜糸して腫れが引くのを待つしかありません。
我慢ですね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32567]

切開後の瞼

投稿者:リサ

投稿日:2012年06月30日(土)13:24

初めまして。
二重の全切開を考えていますが、日常的に他人にメイクなどで顔をいじられることが多いです。
色々な方向に瞼を引っ張ったり強く押されることで二重が崩れる(幅が狭くなったり二重が取れるなど)ことがないか心配です。
通常先生方の二重全切開法では、将来的に崩れや消失は考えられますか?

[32567-res40502]

リサさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年06月30日(土)14:04

最低1ヶ月は瞼を引っ張ったりしないようにすれば、崩れや消失はまずありません。
加齢による変化は避けられません。
ご家族に目の上(眉毛の下)が深く窪んでいる方がいて、貴女も瞼が薄いようだと、窪みが深くなることで二重が取れる可能性はあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32565]

二重の幅

投稿者:mir

投稿日:2012年06月30日(土)11:24

二重の幅が広いので二重の幅を狭くする修正をするのですが
私は目頭を切ってないのでついでに切った方がいいと言われました

今は幅の広い平行二重です
それを、目頭を切って末広二重にするのですが
目頭は切った方が綺麗に修正できるんですか?やりやすいのですか?
私としては、あまり気にならないので切られたくはないのですが教えてください

[32565-res40500]

mir さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年06月30日(土)12:02

目頭切開する意味がありません。目頭切開すると末広二重にはなり難くなってしまいます。二重を狭くする手術は非常に難しくそれだけに専念する方が良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32565-res40501]

mir さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年06月30日(土)14:04

希望しないことは、「しません」とはっきり伝えましょう。
二重幅を狭く、末広二重を作るのに、目頭切開は必要ありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32564]

術後

投稿者:かな

投稿日:2012年06月29日(金)23:43

切開術後約二ヶ月です。
目を半開きにしたとき、左右の二重の食い込み方に左右差があります。
左はぐっと食い込みますが右は線があるくらいで食い込みません。


これも三ヶ月たてば改善されますか?

[32564-res40494]

かなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年06月30日(土)09:04

経過を診ていく事になりますが、場合によっては右側を部分的に切開して再度二重を作る必要があるように思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32564-res40499]

かな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年06月30日(土)12:02

食い込み方は半年〜1年位は変化します。食い込みが深いと言う方は次第に少し浅く目立たなくなってくる可能性はあります。食い込みがないという方は逆に二重が取れてくるかもしれません。どちらにしてももう少し様子を見られた方が良いでしょう。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32562]

目の開きについて

投稿者:りゅう

投稿日:2012年06月29日(金)17:09

ご回答ありがとうございます。
よく目の運動などで目の開きがよくなるとききますがそういったものは目の開きに効果はあるでしょうか?
またアイラインの墨をいれたりすれば目の開きをよく見せることはかのうでしょうか?
また手術でしか治せないとしたらどんな手術になるのでしょうか?

[32562-res40496]

りゅうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年06月30日(土)09:04

目が小さく見えると云うのは、黒目が充分に見えないと云うことではないのでしょうか?
もし仮りにそう云う事であれば挙筋機能が弱いと云うことですから、タッキング(簡易的挙筋前転法)などをすると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32562-res40498]

りゅう さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年06月30日(土)12:01

目の開きが運動で良くなるとは思えません。
目の開きが悪いと言う事が下垂がある為であれば、下垂の手術をする事になるでしょうが、下垂がなく一重若しくは二重であっても睫毛の上に皮膚が被っているようであれば、被っている皮膚を持ち上げてあげれば今より目が大きく見えるでしょう。二重が広過ぎると目が十分開いているように見えませんので、その場合は二重を狭くする方が良いでしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32560]

高柳先生 当山先生

投稿者:さち

投稿日:2012年06月29日(金)09:15

お返事ありがとうございます。
目頭のしこりについて相談しましたさちと申します。
何人かの美容外科の先生は手術自体ひきうけてくれませんでした。
ある程度のレベルの形成出身の先生なら切開した時に分るものなのでしょうか?

[32560-res40491]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年06月29日(金)12:00

 医者がお引き受けをしない場合に限って云えば難しい手術でリスクを伴う場合、患者さんの目的が理解できない時、他人の手術後でトラブルの中にあるケース、やらなくても良いと思われる場合ではないでしょうか?
 単純に皮膚を切除すれば良いのであれば主治医にやってもらっても良いと考えますが、不信感があるのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32557]

目の開きについて

投稿者:りゅう

投稿日:2012年06月28日(木)20:15

ご質問お願い致します。
二年前に両目全切開と目頭切開をしました。
そして4ヶ月前に片目だけを全切開修正しました。
その時は目の睫毛がめくれあがってたのでどうしても気になって治しました。
最初の頃よりは目の開きは良くなりましたがやはり片目に比べると若干目の開きが悪く目が小さく見えます。
もう時間が経ってもまだ開きは期待出来るでしょうか?

[32557-res40487]

りゅうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年06月29日(金)08:05

 下垂があるのかどうかと云う事になりますが、お確かめになってみる事です。
下垂があっても治せる可能性はありますが、いずれにしろ原因を探求してみる事から始めねばらないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32556]

ビーズ法について 2度目の質問です

投稿者:テン

投稿日:2012年06月28日(木)19:16

出口先生、高柳先生ご回答ありがとうございました。
奥二重希望でビーズ法は無理があるか、あるいはかなり難しいのでしょうか?
何度もすみませんがご回答よろしくお願い致します。

[32556-res40488]

テンさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年06月29日(金)08:05

瞼の状態によって、4ミリでも6ミリでも奥二重になったり、それより広めの二重になったりします。
さらに、皮膚は伸びますし、瞼縁からの計測なのか?睫毛の生え際からの計測なのかでも4ミリが6ミリになることもあります。
ですから、無理があるとか難しいというのは、仰向けになって術者の計測法で印を付け、座位で印のテンを押さえてできる二重を鏡で見ていただくシミュレーションをしてみないと判断できません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32549]

修正

投稿者:あん

投稿日:2012年06月27日(水)18:14

二重切開で幅広にしすぎて、目を開けて3ミリもあります。

認定医の方に合ったら、ほとんど奥二重くらいにはできると言われたのですが、皮膚切除はしない方法を取るようでした。

この方法のデメリット等がございましたら、教えてください。

[32549-res40471]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年06月27日(水)23:02

皮膚を切除しないで幅を狭くするということであれば、切開の傷と実際に折れ曲がるラインがずれるということだと思います。私なら、前回の傷を切除して、同時に新しいラインになる部分を切開して修正をします。このほうが新しい切開のラインで二重が折れることになるので、傷が二重のしわか切開した傷かわかりにくい状態になると思います。皮膚を切除せずにラインのみ狭くするということなら、眼輪筋のなんらかの処理、または脂肪の処理が必要になるはずですが、ラインの固定はゆるいものになるような気がします。したがって、将来ラインにとても細かい凹凸が出ないかどうかが私は気になります。その先生は多分、こういうことに自信がおありなのだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32549-res40479]

あんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年06月28日(木)09:02

 巾のある二重を狭くするのに私は大方、巾広部分の皮膚を切除するのですが、それをしないとすると二重の癒着部分を剥がして狭い位置に固定しなおすのではないでしょうか?どれだけ確実なのかは分かりませんが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32549-res40483]

あん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年06月28日(木)11:01

一般的に二重を狭くする場合二重の線と睫毛の間の皮膚を一部切除して二重を作り直します。しかし皮膚に余裕がない場合、睫毛が上を向いてしまいますので、切開線を切除するだけで癒着をずらす事もあります。又は内部で睫毛側に皮膚に糸をかけて新たに二重を作り、今迄のラインはそのまま閉じてしまうと言う事もありますが、この場合内部の瘢痕が強いと二重が上手く出来ない事があります。
実際に診察していませんのでどの方法が良いかとは言えません。この協会の適正認定医であれば、きちんとお話ししてくれると思いますから、良くご相談されるのが良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン