最新の投稿
[32650]
切開
[32650-res40588]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年07月08日(日)17:01
眼をこするのは、ラインにそってそっと扱う場合は、抜糸から2日目くらいからかまいません。強くこするのは、傷に幅がついたりする可能性がありますので、手術から1か月はさけてもらったほうが安全です。切開法では脱脂をすることもしないこともあります。もとの状態次第です。どちらが基本ということでもありません。へこみが出たということですが、手術から3か月程度たった時点で何も問題がなければ大丈夫です。3か月目に三重になっているとか、不自然なへこみができているようなら、それ以後は改善しませんので、気になるようなら修正が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32645]
連続の質問すみません。
吸収糸を使った場合と使わなかった場合では傷痕など結果にどの様な違いがありますか?
[32645-res40586]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年07月06日(金)23:00
非吸収性の糸を中縫いの糸として使う場合と、吸収性の糸で長い期間溶けないタイプを使う場合では仕上がりに差がないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32644]
眉下切開で
眉下切開で使う中糸に吸収糸を使用すると起こるデメリットとメリットを長期的な結果も含めて教えて下さい。
ここの先生方はどの糸を使用されますか?
[32644-res40585]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年07月06日(金)22:05
吸収糸の場合、どれくらいの期間で糸が溶けるかということが問題になると思います。皮膚の断端を寄せて維持する力を期待するわけですから、あまり早く溶けてしまう糸なら、傷に幅がついて、目立ってしまうわけです。溶ける糸が短期間ではとけないタイプであれば、抗張力が長く維持されるので、目的にかなっています。埋没する糸がまれに皮膚の表面に出てくるということがあるのですが、吸収性の糸であれば、短期的には糸が出てくるということがありうるのですが、長期的にこのような問題が起きる心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32642]
埋没から8年
初めまして。
埋没から8年たったのですが、昨晩より片目のみ異物感と目の乾燥が感じれらるのですが、ドライアイの目薬をさしても症状がなくなりません。
この場合は美容外科と眼科とどちらを受診したらよろしいでしょうか…?
痛みはありません。
異物感が気になります。
お忙しいとは思いますが、ご回答宜しくお願いします。
[32642-res40584]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年07月06日(金)22:05
まず眼球に異常がないかどうかを先に確認する必要があると思います。眼科をまず受診されるのがいいと思います。異常がみつかれば、治療を受けてください。眼科でなにも問題はないということなら、美容外科の診察を受けられるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32640]
埋没抜糸と再埋没について
32631での埋没抜糸と再埋没の質問で、言葉足らずになりすいません。
前回瞼板法で5年前に埋没したのですが、今後目の裏に出てくることが怖いのと、今回挙筋法で埋没するので、前回の糸が邪魔にならないか、目の中に糸がいっぱいだと将来どうなるのかが気になり、前回の糸は抜糸してから再埋没したほうがいいかと思いました。
ちなみに前回の二重ラインは気に入ってましたが、片目がとれてしまいました。
やはり抜糸は必要ありませんか?
[32640-res40583]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年07月06日(金)19:02
片目だけ二重が取れたということなので、もう一度埋没法を受けるのは問題ないのですが、挙筋法に変えたからといって有利とも言えないと思います。
前回の糸の場所が分かり、簡単に取除けるなら抜糸してもよいのですが、探し回って組織にダメージを残すようなら、追加だけの方がましでしょう。
糸が増えることを心配され、反対側も緩んでいたり狭くなっているなら、切開法で埋没法の糸を取除く方が良いと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32639]
目頭切開後の傷跡修正
3年前の目頭切開時の傷跡が目立ち何年も悩みの種になっています…
どうにか目立たなくしたいのですが、エコツーというフラクショナルレーザーによる治療が気になり検討しています。
東北に住んでおり、そのレーザー治療で有名なクリニックはかなり遠方なのですが新幹線で通院する覚悟もあるのですが、新幹線で何回か通院するほどレーザー治療は傷跡に価値があるものでしょうか…?傷跡に対するレーザー治療には形成外科や美容外科で賛否両論あるようなので気になっていますのでこちらで質問させていただきました。
ちなみに傷跡は、幅がついてしまっており白くテカっている傷です。テカテカ白く光って普通の肌色じゃないのでファンデーション等は乗らないしお化粧でも隠れなくてどうにか目立たなくしたいのでご意見よろしくお願いいたします。
この傷が目立たなくなれば、人と目を合わせてお話したり、普通の生活が取り戻せそうなので何とか良くしたいんです (泣)
[32639-res40582]
美保さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年07月06日(金)18:03
白い瘢痕は、線維性瘢痕組織ということで皮膚の細胞とは違いますので、できるだけ切除して正常な皮膚同士を綺麗に縫合して、傷痕の幅を細くすることが一番効果的です。
フラクセルレーザーに期待してきましたが、かなりの回数を繰り返して、やっと多少目立たなくなることがある、といった感じでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32636]
麻酔の痛さについて
整形したいのですが瞼の裏にする麻酔が怖くてあと一歩が踏み出せません。
上手い先生にやってもらえばほとんど痛みはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
[32636-res40579]
ミユ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年07月06日(金)16:00
非常に細い針を使いますから痛みは気にならない程度でしょう。寧ろ瞼を閉じたままで出来る切開法の方が、痛みも埋没法より出ませんし、瞼も反転しませんし、一回で済むでしょうから恐怖感は少ないと思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32636-res40581]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年07月06日(金)18:03
埋没法の時は、まず点眼麻酔をしてから細い針で麻酔注射すると、痛みは軽く済みます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32634]
埋没
昨日埋没してきました。4点どめです。
希望のラインで留めてもらったのですか、
七ミリ幅で。
今、10ミリ幅位になっています。
これは腫れて、皮膚が伸びているのでしょうか?
腫れが落ち着くと七ミリに皮膚が縮まりますか?
[32634-res40578]
はる さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年07月06日(金)16:00
腫れるから皮膚が伸びます。次第に手術前に決めた幅になると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32631]
埋没抜糸と再埋没
今回、5年前にした埋没の糸を除去したいのですが、
抜糸と再埋没は日にちをあけてからのほうがいいですか?
それとも一緒におこなっても、腫れはかわりませんか?
一緒にしてしまうか、抜糸から再埋没まで時間をあけたほうがいいか教えて下さい。
[32631-res40571]
ばるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年07月06日(金)08:05
「埋没法の糸を取らず」に再埋没をやるのが基本だと思います。
何故、糸を取って・・・と云う事になるのでしょうか?
埋没の糸を取るのはややこしい場合があり、切開や部分切開をしなければ取れません。
そうしますと埋没糸を取ると同時に埋没をやるのではなく切開法などを選択する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32631-res40576]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年07月06日(金)10:04
抜糸と再埋没の目的は何でしょう?
二重が取れたり、二重幅を広くする場合は、当山先生の仰るように追加埋没法になりそうです。
狭くしたい場合は、まず抜糸して戻ったのを確認してからの方が良いでしょう。
駄目もとで、狭い希望のラインで再埋没を行うことも無いわけではありませんが?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32630]
二重切開修正をしたい
よろしくお願いいたします。
現在の状態が、閉じた状態で6ミリあり、
できるかぎりでいっぱいいっぱい幅を狭くしたいのですが、
その場合皮膚をだいぶ切除になりますか?
皮膚はだいぶ余ってますが、食い込みが強く、脂肪もだいぶとっといます。
修正することで、いまより異常な、目に、ならないかも心配なのですが、、そんな人はいないですか?
[32630-res40570]
はやっさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年07月06日(金)08:05
実際をみてみる必要がありますし、皮膚が余っているとは云っても「だいぶ」はとりません。
限度があると云う事になりますが、これは術者にお任せする部分かと考えます。
おかしな、異常にならない程度に修正すると云う事になりましょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32630-res40574]
はやっさん さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2012年07月06日(金)09:05
一般に6mmですとそれ程広い二重にはならないと思うのですが、皮膚切除していれば別です。しかし皮膚が大分余っていると言う事ですし、瞼が落ち凹んでいなければ十分再手術可能だと思います。當山先生も述べられておりますように診察した上で、貴方のご希望をお聞きしての事にはなるでしょうが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[32630-res40575]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年07月06日(金)10:04
二重ラインを睫毛側に下げるために傷痕と睫毛側の皮膚を切除します。
二重幅を狭くすることと傷痕修正は可能です。
目の奥にある眼窩脂肪を使って、今の癒着を取りたいのですが、不足している場合は腋周辺などから皮下脂肪を採取して移植します。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
切開後どれくらい経てば目をこすったりしてもいいですか?
あと、切開では脂肪は取らないのが基本とあるサイトで見たのですが、私は結構取られました。
そのせいか瞼が多少窪みましたが大丈夫でしょうか?