オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[32969]

32968です

投稿者:

投稿日:2012年08月04日(土)18:35

ありがとうございます。
場所はわかるので、また沖縄に行ける予定が決まり次第、電話させていただきます^^
あと二つたお聞きしたいのですが、
1腫れは一日程度でしょうか?
2針や液からの感染の心配はしなくて平気でしょうか?

[32969-res41012]

あさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月06日(月)10:02

 今迄、感染をした事はありません。
仮りにあったとしても表在性の部分ですので抗生物質で軽快します。
腫れは特に麻酔をした時、数日続きます。
ご来院の際はご予約をして頂いた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32968]

当山先生

投稿者:

投稿日:2012年08月04日(土)16:12

現在沖縄ではありませんが、アイラインのアートメイクをそちらでやっていただくとしたら、何日くらい沖縄に泊まるべきでしょうか?
また、アートメイクは一度やって終わりとかではなく、数回通うものですよね??

[32968-res40995]

あさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月04日(土)17:03

アイラインは1回2時間位かかりますが、1日で終わります。
でも濃い目のラインを希望の方は2回〜3回追加入れます。
その時は3週間位間隔をあけて行います。
料金はお電話でお問い合せ下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32967]

投稿者:nao

投稿日:2012年08月04日(土)15:47

中縫いで糸を残す方法にて全切開したのですが、3ヶ月経ちますが未だ糸の感覚なのかメイクをした時など瞼になにか引っかかるような不自然な感覚が走ります。
これは中縫いをした場合一生続くのでしょうか?

[32967-res40997]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年08月04日(土)18:01

糸を残す場合、埋没法と同じ目的で糸を残す場合は溶けない糸でしょうし、そうではなく切開の癒着が安定するまでの補助的なものなら溶ける糸のはずです。
「引っかかるような感覚」の原因が糸のせいかどうかは分かりません。
手術した先生に尋ねて見て下さい。
どのような糸を何の目的で、どこにどのように使ったのかを書いてもらい、ここでもう一度質問していただければ、もう少しましなお答えができるかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32967-res40999]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年08月04日(土)20:04

違和感の原因が糸なのかどうかはわかりません。糸の場合も溶ける糸を使っていたり、溶けない糸を使っていたりしますので、溶ける糸が原因なら放置していて治るはずです。ただし、糸のタイプによって溶けるのに数か月から半年近くかかるものもあると思います。溶けない糸が原因の場合は、今後も同じ症状が続く可能性があります。またこれら以外に傷の硬さ、あるいは内部の癒着などの問題があれば、やはり同じように違和感を感じることがあると思います。担当医が一番心当たりがあると思いますので、一度担当医に意見を聞いてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32965]

眉の挙上癖

投稿者:りんご

投稿日:2012年08月04日(土)15:07

こんにちは。私は4年程前に切開法で二重手術をしました。思っていたよりも幅が狭めで奥二重ぎみになってしまったので普段の生活でつい眉を挙げて二重の幅を広く、目を大きく見せようとしてしまいます。癖になっていて中々治らなく、仕事中でもつい眉を挙げてしまい疲れてしまいます。治ったとしても幅が狭くて目が小さく見えてしまうので悩んでいます。拳上癖は治らないのでしょうか?また、一度切開してしまうと中々修正できないと聞いたことあるのですが、もう幅を広くすることはできないのでしょうか?文書上手くまとまらなくてすみません。よろしくお願いします。

[32965-res40996]

りんごさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年08月04日(土)18:00

切開法後でも二重幅を広くできます。
二重ラインで傷痕とそれより眉毛側で皮膚を切除するか、眉下での切除のいずれかになることが多いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32957]

二重まぶた

投稿者:海外在住留学生

投稿日:2012年08月03日(金)02:57

2回全切開の手術を受けています。

最初の手術から4ヶ月後に皮膚切除で幅を数ミリ広くしました。
今4ヶ月を経過したところです。
短期間に修正しているのでいつが完成なのかよくわかりません。
これ以上幅が狭くならないと見るのには何ヶ月先まで見ればよいのですか?


今は朝の方がまぶたがむくんで二重の幅は狭く、夜は幅が広く見えます。
どちらが完成に近い幅かも気になります。

お返事お願いします。

[32957-res40984]

海外在住留学生さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月03日(金)11:03

短期間で2度の手術と云うことになれば、術後落ち着く期間は通常よりやや長引く事でしょう。
現在、4ヵ月目と云うことですので、もう少しのご辛抱と云うことになります。
又、朝に膨らんでいる状態はまだ完成していないと云う事を表しています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32957-res40986]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年08月03日(金)17:01

手術の実際の内容にもよりますし、2回手術をされているということで、傷の硬さもまだ残っている可能性も否定できません。そうなると、今の状態で今後変化が起きないという状況も考えられると思いますし、さらに最終の手術から1−2年は状態が微妙に変わるということもあるかもしれません。2年たった状態はもう炎症や腫れ、傷の硬さなども残っていませんので、仕上がりになっています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32956]

アートメイク アイライン

投稿者:

投稿日:2012年08月02日(木)23:55

美容外科でのアイラインのアートメイクなどは、感染に関してあまり心配しなくて平気でしょうか?
また、看護婦さんがやってくれるところもあるようですが、看護婦さんがやっても大丈夫なんですか?

[32956-res40983]

あさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月03日(金)11:03

馴れている看護師さんであれば医者よりうまいかも知れません。
当院では私は麻酔だけの係です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32954]

埋没 

投稿者:みお

投稿日:2012年08月02日(木)21:56

8ミリでも目がぱっちりにみえないです
黒目はみえているし 眠たそうな目ではありません 

[32954-res40982]

みおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月03日(金)11:03

瞼の状態によって、ぱっちりに見えない時があるのかも知れませんが、もう少し巾広くする為には切開法が良い場合があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32954-res40987]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年08月03日(金)17:01

実際の状態がわかりませんが、たとえばまつ毛の向きが下を向いているだけでもパッチリした印象が出ないこともあります。また埋没法は一般にラインの固定力が弱いので、二重にはなっても、パッチリした印象が出にくいこともありうると思います。このような場合は切開法でラインを作ったほうがいいかもしれません。もちろん切開法でパッチリした印象を出す工夫が必要ですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32953]

二重全切開

投稿者:まひる

投稿日:2012年08月02日(木)20:18

2週間前に全切開を受けました。私はアレルギー持ちで知らない間に夜中に目を擦っている事があります。全切開のラインが変になってしまったり取れてしまうのではないかと不安です。

[32953-res40981]

まひるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月03日(金)11:02

通常、問題は生じません。
仮りにラインが変になる前に出血があるだろうと思いますので、そのような時は主治医のもとで再縫合します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32951]

麻酔注射

投稿者:なこ

投稿日:2012年08月02日(木)14:14

過去に日本で、瞼の手術の際、誤って麻酔の注射針を眼球に刺してしまったという事故はありますか?

[32951-res40975]

なこ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2012年08月02日(木)15:02

今迄そのような事故があったと言う事は聞いた事がありません。瞼と眼球は手術する側から言えばかなり離れているので、そのような事はおき難いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[32946]

目頭切開の後戻り

投稿者:ゆみ

投稿日:2012年08月02日(木)01:38

蒙古ひだを完全にとりたくて、2回手術をしました。最初は完全にとれていたものの、時間が経つと少し後戻りしてしまいます。蒙古ひだを完全に無くして、涙丘をすべて見えるようにしたいのですが、後戻りはどうしてもしてしまうものなのですか?これ以上後戻りしないために気を付けることがありましたら教えていただけますか?
また、目と目の間隔について平均的な数値がありましたら具体的に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

[32946-res40970]

ゆみさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年08月02日(木)10:00

貴女が気をつけることはありません。
やはり手術の問題で、二つの可能性が考えられると思います。
一つは目頭を骨に固定している靭帯に付着する眼輪筋の処理をすることで、もう一つは所謂シッカリした組織としての目頭と傷痕が離れていると皮膚の伸びで戻りのように感じるのかもしれません。
平均値というのは定かではありませんが、3〜4センチは正常範囲ではないでしょうか?
個人差と好みの問題でしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン